2019.12.05 登録
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりに薬湯が恋しくなり来訪。
温度計はいつもアチアチだが、人の出入りの量でムラがあるので、自分の体感を信じる。
最近は温度や時間を気にせず、自分の身体と会話をすることを意識しています
4セットでフィニッシュ。
男
[ 東京都 ]
また来てしまった…
高温→よもぎ→高温でフィニッシュ。
よもぎはフィーバータイムの方がノーマルタイムよりも長いのではないか?(笑)
しきじさんの薬草サウナくらい長時間はいられない、そんなサ室に仕上がっております。
男
男
男
[ 東京都 ]
よもぎの温度計は故障でしょうか、48度を指していました。
なのであえて温度は入れずに行きます
よもぎ→ノーマル→ノーマルの3セットで優勝。
日替わり湯はジャスミンでした
ここは家からも近くて行きやすい。
しかも、サ室が改良されたことにより行き甲斐が生まれました。
旧ホームサウナが閉館後、なかなか定まらなかった我がホームサウナ、そろそろ決まりそうです。
男
[ 東京都 ]
サウナがリニューアルということで訪問。
炭酸泉で湯通ししてからいざ。
オートロウリュが導入されたのねーと思いながら体を包む湿度に癒やされる。
…結構長いな
でも霧吹き状にロウリュが行われるからそこまで暴力的ではなく程よい。
ロウリュ終了後、ライトが光り何が起こるのかと思ったら
「ブオォォォォ」
えっ!?オートアウフグース!?
これは驚いた。
しかも、しっかりと撹拌される向きで放たれる風。
広くない室内を巡って背中から当たる風。
少し強いが結構良いかも。
2セット目にはよもぎへ。
室温92度に湿度80%!?
よくこんな部屋作ったなー
しかもフィーバータイムの感覚がすごく細かい。
ふと横に目をやると、前からある塩の横にはよもぎ泥パック!?
すごい、すごいよ!
3セット目はメインサウナに戻りオートアウフグースを堪能して、温泉と、大好き薬湯が日替り湯だったので浸かってフィニッシュ。
進化した森乃彩さん、また行こう。
男
男
男
[ 神奈川県 ]
ロウリュサウナが導入されたと聞き、伺いました。
まずは炭酸泉で湯通し。
いざ、ロウリュサウナ。
毎時0分30分にオートロウリュが実施されます。
たまにあるいかにもアトラクション的な暴力ロウリュではなく、室内の湿度を保つような適度なロウリュに気持ち良さをこの上なく感じました。
ただこのタワー、ドアより下段が多くて熱い物好きの方には物足りないかも?
僕は湿度があればこの位がちょうど良い温度なので最上段ならばとても気持ち良いです。
せっかく自然豊かな場所なので外気浴。
木々の揺らぐ音、遠くに聞こえる鳥の声…
嗚呼癒やされる。
男
[ 神奈川県 ]
人が多く、サ室は温度低め、水風呂は温度高めでした。
仕事柄曜日感覚がないので、混んでいることを見てあー日曜かーと感じる。
炭酸→薬湯でしっかり湯通ししてからサ室へ。
偶然にもマット交換後のロウリュに当たり、しっかり温まる。
3セット。キマりました。
男
[ 東京都 ]
久しぶりです。
今日は奇数日。右楽。
毎年恒例の温泉不感が気持ち良い。
そしてハーブの香りで癒やされてからサウナ。
人数制限設けているのですね。
水風呂は相変わらず質が良い。
3セットでしっかりフィニッシュ。
男
[ 埼玉県 ]
今日は自分としては珍しくコタからスタート。
コタ→イズネス→コタでフィニッシュ。
弱い雨に撃たれながらととのうのもまた一興。
外に何か作ってましたね。
出来上がりが楽しみです。
ウェルビー今池のからふろ的なやつなのかな?
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりの訪問。
炭酸泉と薬湯で湯通し。
炭酸泉は少し塩素臭がしますね…
薬湯は2分程と程々にしておかないとあとでチ○ピリしますから、軽く。
3セット。キマりました。
セッティングもバッチシ。
途中でお姉さんの大量ロウリュで見事に発汗。気持ち良かった
男
男
[ 栃木県 ]
遠征しました。
まずはロッカールームの広さに驚きました。
さらに内風呂には温度帯の異なる水風呂が2つに、プールもあります。
冷冷交代浴が捗ります。
サ室の広さには驚きです。
高温帯は100℃を超え、低温帯は概ね80℃。
自らの体調に合わせて使用できますね。
もちろん高温帯で3セット。
さらに冷冷交代浴で整います。
低温サウナは、座ったら温度が低すぎて暖まれたもんじゃないので、すぐに出ました。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。