2019.11.17 登録
[ 福岡県 ]
近隣コインパーキングに駐車し訪問。
通勤が苦しく断念したが、当初福岡の住まいはこちらにほど近いマンションを検討していた。
ホームサウナになり得たと思うと口惜しくもある。
現ホームの天神ゆの華さんの9月閉店の報を受け徒歩圏内のサウナが一切なくなる立場としてはなおのこと、、🥹
そしてコインパーキング入りの銭湯ビルは、仙台を思い起こさせてくれる。エモすぎる。
牛乳石鹸のれんをくぐるとどなたからの寄贈か達筆の書。
記されていたのは「千客万来」私の好きな言葉です(メフィラス星人)
銭湯の古い料金看板や靴箱、建具、網かご、ロッカーキー、体重計、好きやなあ。
外国人向けに英語のプライスサインあり。
サウナ利用はバスタオル付き。
浴室内は白基調で光があふれる。
タイル絵には針葉樹の林?が引きで描かれている。
割れたタイル、茶色い錆や汚れた目地は経年から当然のことだが、汚らしさは皆無。
こうした清潔感の印象の違いが、いまだになにからくるものなのかはっきりとわからない。愛ですか?
洗い場は便利なサーモスタットシャワー。
取替前が窺い知れる水栓跡や水栓脚のアダプタ。
そしてなんかやたら静音シャワー。鏡が少し低い笑
故障したマッサージ浴と、現役のバイブラが稼働する主浴槽。
セラミックス鉱泉水を使用した柔らかなお湯は湯冷めしにくいことが特徴だそう。
足腰の疲れがとれますヨ!という看板が愛らしい。
窓の外にはグリーン。とたぬきの置物。
サウナは二段で熱源は安定の遠赤外線ガス。
ガラスの構成比が大きく開放的。古さはあるが気になるにおいは皆無。
水風呂は磁化水?と記載あり。加水自体は冷たくないがチラーで冷やしていると思われる。
サウナと水風呂の間にタイル張りで腰掛けられる小休憩スペースあり!めずらしい。
休憩はこちらか、扇風機とエアコンで涼しい脱衣所で。
脱衣所にはこち亀とゴルゴ。
給水器はなし。オロポ売ってる。
そして牛乳120円コーヒー牛乳100円の謎。
ドライヤーは20円。良い湯でした!
歩いた距離 0.2km
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。