八甲田ホテル
ホテル・旅館 - 青森県 青森市
ホテル・旅館 - 青森県 青森市
青森サウナ旅2日目はうちの人たっての希望で八甲田ホテルへ!ここが旅のメイン。青森駅から送迎車でぐんぐん山をのぼると見えてくる、雪景色の中たたずむホテル。まあ素敵!
中も大きな木がふんだんに使われあたたかな雰囲気。
浴室は原則宿泊者のみ利用可能。お部屋からタオルのセットをカゴに入れて向かう。
お風呂、サウナ、水風呂、のシンプル&コンパクトな浴室。薄暗く落ち着いている。
お風呂は雪の積もるブナ林の景色が窓一面わぁっと広がる青森ヒバの浴槽。無色透明で硫黄の混じる酸っぱい温泉。とってもいい。冷えた体がじんわりあたたまっていく。静けさがいい。
■サウナ
黒っぽく焼けたような青森ヒバでできた2段のコンパクトなサ室。テレビもBGMもなく神聖な雰囲気。ホテルサウナのこの感じ、好き。
…ただ、芯まであたたまらない。温泉の後で汗はぼちぼち出る。けどかなり乾いていて熱い空気が上にたまり顔ばかり熱くなる感じ。扉がイマイチ閉まりきらないせいもあるのかな。座面はかなり暖まってるのに…!
とサ室が独占になったところで立ち上がる。お湯を含ませたタオルを甘めに絞ってぶん回すこと数分。効いたかは分からないけどとりあえずハアハアしてきたとこでおもむろに寝サウナ。これはあったかい!特に腹這い。人がいたらやらないけど一人だし、バスタオルも敷いたのでここはどうか許していただきたい。
■水風呂
サ室前のちっちゃな浴槽。ため水だけど気持ちのいい水。誰も使わないから綺麗。蛇口をひねればつめったい水が勢いよく出てくる。
■休憩
浴室に椅子1脚あり。窓に向かって外に積もった雪を眺めれば、気分は冷え冷えの外気浴。そして脱衣所の給水機は八甲田の天然水、美味しいわけだ。結構なほげほげ具合。
レストランがまた素敵な雰囲気で、ディナーのフレンチはお上品で腹八分目くらいだったけどとっても美味しかった。お部屋もメゾネットタイプにグレードアップしてくれた心遣いが嬉しかった。
朝も1人寝サウナのために5時起きで頑張った。一晩あたためられていたサ室も浴室も、前の晩よりややあつく感じた。
尚、同じ会社がすぐ近くに経営する酸ヶ湯温泉(すかゆおんせん)に宿泊者は送迎付き、しかも無料で入らせてもらえた。行きの新幹線まで知らなかったのだけど、国民温泉保養地第一号に指定されている硫黄のすっごい温泉で、通常はソワソワな混浴。午前午後8時台は気兼ねのない女性専用タイム。衝撃の初体験、どちらも行けてよかった。八甲田ホテルに行かれる方は是非セットで味わって欲しいです。
外はマイナス5度まで冷え込んでも、心ウキウキ体ポカポカな旅の2泊目でした♪
女
すごい、素敵なホテルですね~!ゆっくりお過ごしください♪😄
あ、タオル旋風😄自分もノーゲスでサ室が乾ききっている時に、時々やってます(小声) しぶきが飛び散らない程度にタオルに水を沁みこませて斜めに旋回させて、ストーブ下に風が潜り込むように回してやると、送り込んだ空気がストーブで循環して良く効きますよ!いい夫婦旅の、ささやかなイタズラ万歳!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら