サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
仕事に忙殺され3日間ノーサウナの後が、まさかまさかの聖地しきじデビューになるなんて!
最高のごほうびから始まるめおとサウナ旅⭐︎
行きの新幹線の窓からくっきりハッキリでっかな富士山。絶好の静岡日和。しきじ日和!
静岡駅から噛みそうな名前の「しずてつバス」ですぐ。何度も見たあの黄色い看板!
中に入るともう薬草の香り!幸せ〜。昭和な空気の館内。券売機でチケットを買ったら受付から男女別なので夫とバイバイ。館内着、タオル大1、小2つきたったの900円!?あら、入口からなんだか女湯がおまけみたい笑 簡易な感じのカーテンの重なりに「出入口」と書かれた様子はさながらメンズ施設のレディースデー。
幅狭のロッカー、お隣さんとすいませんすいませんしながら服を脱いで浴室へ。
…みんな揃ってほげほげしてる‼︎
コンパクトな浴室に、洗い場、お風呂の浴槽2つ、水風呂、サウナ室が2つ、以上。やっぱり男の施設っぽい♪
真ん中の椅子で4、5人が休憩中。気持ちよさげ。
シャワーからきもちいい!髪がつるつるする。外の陽も差して明るい。いいなぁ。
まずはお風呂…と足を入れてひゃあぁ!お湯にとけそう!基本水質音痴だけど、元々冷たいのが苦手なせいか、お風呂の方が水の良さを感じやすいみたい。出れなくなりそうになりながらサウナへ。
■サウナ
・フィンランドサウナ
レンガの囲いの中は見なかったけどストーンのストーブよね。オートロウリュもなんもない、いらない。激しくない、少しカラカラ目の熱にゆったり蒸される。テレビは寂聴さん。座席2段で定員8人くらい。上段半分は背もたれにサウナマットで寄りなかれるようになってるやさしさ涙
・薬草サウナ
好き好き。鼻いっぱいにいい香り。座席の下からホカホカの熱。たまにフィーバー!随分じらして少しずつモクモクしてくる。下段がよりいい。テレビは音だけ?ガラスの仕切りの向こうにあっちのサ室。鏡にテレビちっさくうつってるのがおもろい。薬草風呂からの薬草サウナは結構ヒリあつ!
■水風呂
きたー!きもちいい。つかりながらザバザバに流れ込むお水をゴクゴク。東京じゃできない、旅の幸せ。この水に入りたくてサウナしちゃう。
■休憩
真ん中の椅子で。薬草の香りをいっぱい嗅いで、浴槽から溢れ出た湯水を足に感じながら休める、ここがいい。水綺麗…ほげほげ…
ミーハーじゃないし地元施設なんだからわざわざ遠くから聖地巡礼とかしなくてもって実は思ってたけど、行ってよかった。
地元の皆さんにとっては普通の、私にとっては普通じゃない、素晴らしい昭和な雰囲気のサウナやさん。
ありがとう!敷地のしきじ!
女
あれ?初だったんですね😊 意外ですねぇ😁 自分も行った事ありませんが(笑) やはり聖地は違いますね。一度は行かないとな🤔 トンは残り全部です😅😂😅😂 少なくsorryです🙇
ご無沙汰してます😅 しきじに対する思い、実は自分も同じ感じで、いいのは良いんだろうけど、ここまで聖地聖地と言われてしまうとなんか返って行きにくく感じてました。混んだサウナも嫌だし地元の人達の…ってのも😓 でもさうなりおんさんのサ活を読むと、やっぱり一度は行かないといけないサウナなんだな〜と思いました😊 お仕事お疲れ様でした、ナイスサ活をありがとう🙏
連れてってもらったのねー♡めおとでしきじデビューできて良かったね😁薬草いいよね!ロッカーとか色々ビックリだけどあの薬草は忘れられないよ〜🥺🌿
ナイス聖地ほげほげ🥰読んでて私も嬉しくなっちゃいました✨✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら