大黒湯
銭湯 - 東京都 板橋区
銭湯 - 東京都 板橋区
代々木上原、押上、中野、千住、上中里、と来てここ千川…6大黒め!
ついめぐりたくなるおふろやさん、大黒湯♪どこも個性的で、共通して渋イイ。
やっぱり渋よさ爆発!写真より実物が100倍いい。
豊島区の千川駅から約10分で板橋区。古いような洒落たようなビル。
畳敷きの脱衣所はおばあちゃんちみたいで落ち着く。ツヤツヤロッカーに男湯脱衣所との間のステンドグラスもいい雰囲気。仕切り低めで開放感も。
木曜20時、早いかなと思ったけど、もったいないくらい空いてた!
浴室入って常連おばちゃんとこんばんは。歓迎ムード♪
右にカラフルな立ちシャワースペースが4、5個も。反対側は渓流の絵。大きな壁には縦長タイルでお花の絵。余計なものがなくお風呂が引き立ち、ビル銭湯の割に開放的!
寝湯、座湯、バイブラ、電気風呂にそれぞれ分かれた浴槽は、水面下の赤いランプが楽しく、ガリウム石温浴って、お湯があつきもちいい。寝湯の水枕もちゃんと冷えてる。カランのお湯も、ところどころチビチビだけど浴びるととてもきもちよかった。
サウナはどこかと思えば半露天コーナーに!
岩風呂2つはバスブレンドの香り漂う薬湯と水風呂。その隣、壁と同化したような扉がサ室への入口。
サウナキーを引っ掛けて扉を開くと…
貸切!竹っぽい落ち着いた色合いの壁がいい。低め広めの一段座席は気持ちがのんびりするけど、背高の遠赤外線ストーブで顔がコッコとあつくなる。こいつは強敵!濡れタオルをぐるぐる顔に巻いて応戦すればバッチリ。
少しカラッとするのもあり、お風呂入ってからがちょうどいい。のんきなテレビをみて(途中からは聞いてるだけで)過ごす。
出てすぐの半露天に岩の水風呂。水がザバザバ流れ込んでる。温度分からないけどしっかり冷たくてとっても気持ちいい。
休憩は誰も来なければ水風呂の縁のゴツゴツ岩で。空は見えないけど空気ひんやり、風が通って気持ちいい!
浴室との間の扉が半開きだから、扉近くの洗面椅子でも風が感じられる。
上がると手持ち式ドライヤーがなかったのでおかまドライヤーで。ロン毛は乾ききらないけどこれもまたよし。あ、本当は借りれたみたい!
帰り道、こっちがクアパレスで…なんて話すカップルとすれ違い。今日はこれから大黒湯かな?なんかいいね!
空気が気持ちいい秋は行き帰りの歩きもいい、開拓の季節♪
女
僕も6大黒です!唯一のノーサウナ大黒の祐天寺、シンプルでよかったですよ〜。宮造りに松の木が生えてて、桶は木桶でした。
さうなりおんさん、ようこそ板橋区大黒湯へ🤗💞また是非いらしてください!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら