Atsushi

2023.02.24

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

高齢の親父の様子を伺いに実家に顔を出した。
思ってたよりは元気だったが、杖をつく姿は昔の強かった頃の親父からは想像もつかないほど。
ボケが始まってしまったせいか、滞在中はずっと自分のことを兄貴の名前で呼んでいた😓
もうすでに90歳を超えているので仕方ないと思いつつも、そう遠くない別れの日を覚悟して少し悲しくなった。

そんな気持ちを引きずりつつ実家をあとにして、こちらへテクテク徒歩15分程で到着&初入門。
渋谷は人生の半分以上を過ごした地元だが、足を運ぶたびに街が常に様変わりしているのには毎度驚かされる💦

そんな宇田川町の一角にあるビルの8階で受付。
「たのもう!」
道場の雰囲気とは似つかない元気なお姉さん達の挨拶でのお出迎えで、思わず店舗の階数を間違えて新手のキャバクラに来てしまったかと😅
首からぶら下げるタイプのロッカーキーを受け取り7階に降りるスタイル。
ロッカーはかなり狭い💧
SAUNASといい、赤坂湯屋といい、最近の施設はこんな所が多いなぁ😓

🔥練り 96℃
押忍。失礼します!
奥側の天井が低くて入室早々に頭をぶつけてしまい、稽古開始でいきなり道場の洗礼を食らってしまった😅
16名キャパでオートロウリュあり。
ビート板は少し前の成城の湯と同様のデカさ!
胡座をかいてじっくり過ごすのが道場スタイルといったところか👀

💧みそぎ 8.7℃
シングルでめちゃ冷たい💦
この水温で長く浸かれるのはきっと藤岡弘くらいかと思う。
この水温も修行の一貫ゆえのコンセプトかどうかはわからないが、サウナ室の温度とのバランスは少し悪いように感じた👀
オールドルーキーくらいの熱々サウナならではこそ、この水温が活きてくるのかなと。。
冷たいのは嫌いじゃないけど😝

🧖‍♂️澄まし 内気浴
インフィニティがずらっと並び、よほどの混雑がない限り休憩難民にはならなさそう。
ゆりかご席が唯一少しだけ外気を感じる事が出来るのでオススメ😌

値段設定などを考えれば全体的には満足だが、
「サウナ道場」という名前をかかげるのであれば、道場内における稽古中はお互いに言葉を慎み(黙浴)、謙虚な姿勢や礼儀(サウナマナー)をわきまえるようなスタイルをもっと全面に押し出すコンセプトがあっても良いと思った👀
まぁSAUNASもそうだけど、渋谷の街という場所柄だけに若者が多くて難しいとは思うが、サウナ不毛の地に誕生した貴重な存在なだけにこれからも利用させて頂きます。

親父、長生きしろよ!

歩いた距離 3km

Atsushiさんのサウナ道場のサ活写真
Atsushiさんのサウナ道場のサ活写真
Atsushiさんのサウナ道場のサ活写真

かかん 富ヶ谷店

麻婆豆腐定食&サッポロ赤星

行列必至!麻婆豆腐好きには堪らない。地元で超大人気有名店❗️

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 8.7℃
8
380

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2023.02.24 17:28
1
はじめまして(^^) 男性専用なんですね!イキタイにチェックしたら、男性専用に気がつきました(笑) 『親父、長生きしろよ!』にお人柄が伺えました(^^) わたし達も健康で🈂️活したいですね~(^^)
2023.02.25 07:19
1
メーテルさんのコメントに返信

メーテルさん、コメントありがとうございます😊 レディースデーが開催されるようなら是非❗️
2023.02.24 22:56
1
Atsushi Atsushiさんに10ギフトントゥ

同じような親を持つ身です。渋谷サウナ不毛地帯が懐かしい。今は無き渋谷グランド近くに出来たんですね。
2023.02.25 07:24
1
やすだ選手さんのコメントに返信

やすだ選手ありがトンです☺️そうなんですよ!渋谷はこれからも施設が増えていきそうですよね👀 お互いサ活を楽しみながら親孝行していきましょう❗️
2023.02.24 23:20
1
うちの親父も高齢になり、一緒にサウナは危なくて行けなくなりました。「長生きしろよ!」
2023.02.25 07:28
2
あつのすけさんのコメントに返信

あつのすけさんのお父様もご高齢なんですね👀 親父と一緒にサウナや銭湯行った大切な思い出を胸に、息子とのセッションを大事にして行こうと思ってます😌
2023.02.27 07:34
1
親の身体が機能を失っていくのって亡くなるまでの慣らし期間なんですかね。とか思います。いきなり大きなショックを受けるより少しずつで軽減させる狙い。僕の父親も僕の事を自分の弟の名前で呼んでました。おばあちゃんにはどちら様とか言われて切なかったな。
2023.02.27 13:18
1
フジイさんのコメントに返信

フジイさん、うちの親父も自身で出来ることが少しずつ減っていき、多分寝たきりになる日もそう遠くない感じです。兄貴の義父は先日コロナで急死して大ショックだったので、まだ自分は恵まれている方ですよね。。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!