2022.09.27 登録
[ 東京都 ]
0:10-4人。
外気温22度。気温はそこそこ高いが季節に合わせて湿度は低い。
サウナ室の方はここ数日より湿度高めではあるものの外気の低い湿度と相成っていい感じ。肌は乾かずほっかほか。
体感温度も適度に高くて2段目で肌ピリピリ十分な熱さ。さらに1段目なら大変心地よくかなり良いサウナ室。3段目だとかなりパンチあって段差の夜は色分けが捗る。
イン時5名だった人数は、サウナ室内で閉店ギリギリまで常に4名くらいと減ることなく同じ人数で推移。
サウナ室内でのタオル残置やいつもの歯磨き粉が捨てられてたりと言った問題はあったものの大方快適で文句はなかった。
2段目6分3-0-1-2-2段目9分の51分6セット。2:00ラストで退店。
男
[ 東京都 ]
00:10-7名でイン。人はすぐに引けサウナ室1めい名程度。特に問題もなく快適なサウナ。整い室やや寒目に感じるが今日はサウナもアツアツで程よく心地よい。
最近はちょっと湿度足りないとか肌が乾くと言った時が多かったが、今日はなぜだかちゃんと湿度があって、それもやや高めでサウナそのものはお昼と同じような温度だけど体感温度がグッとアップ。1段目でも汗ダラダラでガッツリ仕上がる。外が寒くなった分こっちの方がいいかもしれない。この季節のorsは本当に良いバランス。とても良い体感.
So
2段目5分、3-1-0-1-2段目9分で6セット50分をさらっとこなし1:59@1で退店。発汗多く良いサウナでした。
男
[ 東京都 ]
14:30-11名。今日はガラガラだったりそこそこ混んだりとムラがすごく帰りはサウナ室自分だけという状態でガラガラ快適。
人数多い分マットは荒れ気味。ビート板残置1、タオル残置1、整い椅子掛けず2とルール守らない人目立つ。がまあさほど気になることではなくて。
外気温24度。tシャツでも全然行けそうな温度なのにやや寒い。これが季節というものか。
サウナについては外気温が上がっている分確実に体感温度は熱くなっているけどカエル茹だるが如く毎日少しづつの温度変化だとわからないもの。
昼夜の温度差大きいこの時期は昼間の方がサウナはグッと熱くて2段目でもかなり熱くかなり良い感じ。いずれにしても昼と夜で全然体感が違うのでいつ来ても違う感じなのが面白い。
2-3-1-3段目それぞれ9分ロウリュ2回。36分4セット。1時間ちょっとのサ活をさらっとこなし15:45-2名で退店。良きサウナでした。
男
[ 東京都 ]
0:00-11名でイン。
外気温15度。
今日のサウナは昨日より外気温上がったにもかかわらず大きく変わりはなし。不思議なもので昨日より温度が高いのに外気温は体感では昨日より寒い。
人数は深夜にもかかわらずいつもより多めで、サウナ室に6-7名。その状態で体感的には昨日より少し熱いかもね程度。3段目でややピリピリ。最後1セットだけ誰もいなくなって体感もう一段熱くなった気がした。いずれにせよやや湿度低い気がするもほぼ適温適湿の理想に近いサウナ。類い稀に見る良セッティング。
1段目でじっくり蒸されても4段目でアツアツに焼かれてもいずれにしても心地よい。熱いとかぬるいとかじゃなくただただベストな極上サウナ。これでこそors新宿よ。
ただ人数が多い分問題行動は散見される。禁止はされてないけど終始サウナ室でボリボリ体をかいてるのが2名。これ大体きっちり体洗ってない人だったりするので自重してほしい。
また禁止されてる整い椅子でタオル絞り1名。ビート板残置1。
あと整い室でビート板を床に叩きつけておく人。ほんとに音がでかいのでびっくりする。
今日のセットは2-3-4-1-2-3段目9分6セットで54分。段差ごとに表情が変わる良きサウナ。1:54あと2名で退店。
男
[ 東京都 ]
気度13度と一気に寒く。
今日はレディースデイ。なかなか混んでたと話を聞きつつその後の男性も21時台には17人となかなかの大盛況。
その反動かいつも入る深夜はガラガラ。20:00-3名
人数減ったので少し熱くはなってるのだろうけれどそれでも3段目がピークの1段目レベル。外気温10度近く変動したのでその煽りもあるかもしれないけど機能と比べても1段分は体感温度が下がる。温度計は変化なしでだいたい108-112度あたり。
湿度は少しあって個人的にはベストな温度湿度。特にこの季節から冬はドライすぎることが問題になりがちなところで湿度高過ぎず低過ぎずベストコンディション。
アツアツで限界にチャレンジ感はないけどすごく気持ち良いベストな感じのサウナ。今日は人数少ないのもあってサウナ室でマットの上にタオル置くなやと思ったこと以外全く問題なく、汚れについても混んだ割には大きく気になる感じもなくてかなり良い環境だった。
水風呂や整い室がしっかり冷えるのも体感が低く感じる一要因なので、もしかしたらもっと寒くなれば今のままでも体感温度は上がるのかもしれない。
2段目9分
3段目9分
1段目10分
2段目9分
4段目9分
3段目9分
合計6セット55分。2:00ラストで退店。今日はかなり良いサウナで温度低めなのは君丸も部屋に温度を上げてバランスが崩れるのも惜しいと思うほどの良い感じ。レディースデイのここのベスコン体験してもらえてよかった。
男
[ 東京都 ]
外気温少し下がり21度だが昨日のサウナ熱まだ引き切らずtシャツ1枚でギリ外出できた。
外は小雨が降っており金曜日だというのに少し人数は少なくて0:10-7名。そのまま人数が減り続け1:00にはサウナ室の整い室もいて1人の快適サウナライフ。今日は床の汚れやマットの乱れは相変わらずも、問題ある人は1人サウナ室でも整い室でも大きな声であーと何度も声を出すのがいた位で大きくは問題なし。
サウナ室の方は昨日と変わらず2段目でかなり熱く1段目でもオートロウリュを喰らうとそこそこパンチがあるやや高め。湿度は少し低く、この季節サウナに入ると肌が乾き過ぎてヒリヒリするんだけど、ここのサウナでは起きなかったはずなのに、少し乾燥が気になる感じ。ヘパリン毎日塗ってるんだけどなあ。もしかしたら先日の水漏れが関係してるのかも。だとしても結構いい方のセッティングではあり、入り心地はだいぶ良い。
2段目4分
1段目8分
0-1-2-1段目9分の6セット48分。2:00ラストで退店。
男
[ 東京都 ]
今日は寒いはずだったのに夜中も昨日と同じ外気温22度。半袖で行ける気候。慣れなのか湿度が違うのか今日はきちんと熱くて水風呂も水で行ける感じ。整い室も寒くない。
ただサウナ室はきっちり熱くて2段目で痛くて3段目はかなりハード。4段目は想像もできないといった感じで昨日と大きく変わらない。かなりいい感じのサウナ室。そういえば数日前からオートロウリュ時のスポットライトが一つ減った気がする。
さて人の入りは夜0時を過ぎても12名と多め。少し減るのをなったけれど変動なく0:20に12名でイン。サウナ室に7名とかなり混んでいたが、サウナマットはいつもよりは酷くなく、床はヌルヌルするものの髭剃りの蓋が落ちてたことと歩きながらタオル絞り一名も他は特に問題なく。
2-1-0-2-1段目9分ロウリュ2回の後水通しして3段目5分。計6セット50分で2:00ラストで退店。良いサウナでした。
男
[ 東京都 ]
00:10-5人でイン。外気温は22度とギリギリtシャツで外出できる温度。夏っぽい最後の日。
今日はサウナ室にまずボリボリ。体を何分も掻き続けるのは肌にも悪いし洗わずサウナの証拠とも言える。5分ほどの間にもう1人入ってきてそちらは汗塗りたくり。2人のセッションがようやく終わって出たかと思うと入れ替わりで入ってきた男もやっぱりボリボリ。サウナ室で汗を体に塗りたくったりボリボリ掻くのは少しならいいけど音がとにかく不愉快。汗も飛び散って不潔なのでやめてほしい。当然次のセットでもボリボリ。ということでサウナ室でのマナーは快適とはいえず。ちなみに塗りたくりとボリボリが更衣室で話をしていたのでドラクエだったっぽい。ウェットエリアで会話などは特にしてなかったので本人たちはマナーがいいつもりなんだと思う。
あと整い椅子掛けずが1、インフィニティが昨日の予想通りやっぱり1台破損。床はヌル付き気になるのと髭剃りが下に捨ててあって危なかった以外は特に問題なく。
設定的なところでいうと最初は1人か2人、多い時で4名。最後2セットは貸切だったりして人数が少ない状態では、温度の方はサウナ室が結構熱い。2段目で痛さをしっかり感じるし3段目に座ればかなり限界。湿度はいい感じでトータル的にはかなりいい方。人数が多いと少しぬるめに感じるのかもしれない。ただこれ冬になると湿度もう少し欲しくなるんだろうなあ。
2段目6分、2-1-3-0-1段目9分ロウリュ2回で6セット51分。1:58ラストで退店。
男
[ 東京都 ]
最近湿度がだいぶ落ちたおかげで遠赤サウナとか入ると体が乾燥しすぎて痛いので次の日まで引っ張りがち。なので月曜はサウナ控えて代わりに今日朝ウナ。
10:30-1人でイン。
外気温は暑いといっても問題ない27度だけど湿度の関係か肌寒い。
サウナ室はいて一人。ガラガラ。朝早いからか
サウナマットも綺麗。だけど床は塗る付きあり、インフィニティチェアも手前が破損気味。サウナ室に塩が浮いているのはいつものこととして、ストーブの加湿用の配管から水漏れしてるような気がする。下に漏れたところで結局は蒸発して加湿されるからさほどの問題ではないけれど。
とはいえ特に問題は無く、2段目6分、1-0-2段目9分の4セット33分で11:40 6名で退店。最後だけはサウナ室に4名。温度は2段目でも痛さはなく適温な気はするけど体感はかなりもわっと熱くてやっぱりシャワーはもう水だと冷たいし整い室もやや寒め。
男
[ 東京都 ]
連休なので遠出しても良かったんだけど昼間に立ち寄った豆乳フェスが思ったよりも長居してしまい近場に。かけいのゆとこちらと迷っておなかもいっぱいだし少し安いこちらへ。駐車場いっぱいでお風呂側は汚れ方も極まってる。そもそも綺麗に使おうと考えない人だらけなんでどうにもならずあちこちヌルヌルサウナマットもびっしょり。さらに最前列でタオルをおもくそ絞り水溜まりを作るじいさんを見て風呂に期待をするのはやめる。
サウナはテレビありイズネスで4段のパンカールーパー付きサウナが3分に1回90秒放水の3分送風。ただ温度は上で80度しかないので熱いと言っても全然痛くない。ドア開閉で冷風がサ室全体に抜けるのでかなりマイルド。ただ0時を過ぎル人が減って2段目でもかなりのパンチ。
もう一つはスチーム。泥と塩があり掛水あり。温度高く立ちサウナだと高湿度中温サウナくらいでこっちの方が良い感じかもしれない。
水風呂は深いけど濁り多く外気浴は寝湯もあり種類多いが数少なく終始不足気味。
お風呂は電気シルク寝湯フルーツ風呂ファイテン炭酸泉など種類多く良い感じ。平日だとかなり満足する。
土日は人が多くて不満も多い。なのになぜここに来たかというとここはミュージックロウリュの岩盤浴がいけてる。
パンカールーパーあるし放水用の噴水付きでライティングも派手。温度はアチアチではないもののかなり暖かく、かなり好みないい按配。
お風呂側は混んでいても岩盤浴は空いてるし民度もそこそこまともで何を言いたいかというと別料金の力はでかい。快適。
駆けつけサウナ12分ロウリュの後、ミュージックロウリュを8分、8分。
春の酸素チャージ付き岩盤浴も、居心地の良さはぬるい岩盤浴の中では別格。こちらも8分。
さらにミュージックロウリュを8分10分9分10分。
食事後はしめに少しすいたお風呂へ。
スチーム9分ロウリュ9分サウナ7分
ロウリュ8分サウナ7分ロウリュ8分ロウリュ8分
念入りに体を洗って閉店ギリギリで退店。127分14セット。かなりの時間サウナに入ったけどマイルド気味だったのもあって発汗少なめ。
男
[ 東京都 ]
24:00 -8人でイン。人数かなり多く整い室は難民こそ出ないもののインフィニティにありつけたのは最後の一回だけ。
人数が多いからと言うわけではないが今日は色々ひどい。サウナでもタオル絞り1、サウナでのタオル残置1、水風呂残置1、サウナマット放置無数、整い椅子掛水なし2、終始の汗塗りたくり1、タオルを歩きながら絞るの1。他にも水風呂で奇声を何度も放つ奴もいたりして荒れ具合が最近少し限度を超えだした気がする。
サウナ室のタオルは暑いからドアを開けるためと思われ扉に挟んであった。あとサウナマットがあれ放題。もう一つサウナ室が臭くて、知る限りこれはストーブにタオルを絞って汗ロウリュした匂い。
と言うことで快適には程遠く。サウナの設定も外気温19度ながら昨日に引き続き、数日前まで適度だった体感温度が熱くなっており、湿度は適切なものの快適というのは若干熱すぎ感あり。
2段目6分
3段目7分
1段目8分
2段目8分
0段目9分
1段目10分
6セット48分で1:48@1名で退店。
男
[ 東京都 ]
昨日のサウナは乾きすぎてて若干肌が痛く。ここのサウナの湿度の感じの良さを温めて再確認。適切な湿度がないと肌がやられる。
0:00-12人でイン。金曜日は混むっていうのがわかっていたけれど、1時近くまでサウナ室6名整い室8名。難民にはならないけどキャパギリギリ。
その分お店も荒れてて歯磨き粉が落ちてて踏んだのが3、シャワー室にタオル残置2、タオル残置1、歩きながらタオル絞り1、塗りたくり1ほか。ただ1時を越えればいつもの1-2名。シャワー室前の通路床ヌル付きが気になった以外は大きな問題なく。
外気温は16度。その分サウナも緩くなったかというと何故か前回より体感熱く2段目で3段目並み、1段目も2段目並みの熱痛加減。これは設定が変わったのか、気温の変化によるものか。整い室は少し肌寒くなり、シャワーも水からお湯混じりを使うようになったのでそのせいかもしれない。人数が多い分若干空気の悪さは気になったけれど、湿度は夏より抑え気味でだいぶ入りやすい。そういう点では少し熱いだけでまだまだバランス良い心地よいサウナ室。今でも十分、4段目に近づきたくないくらいには熱いし、下手に温度は上がらない方がいい。
今日は2段目7分、3-1-0-1-2段目9分の52分6セット。1:47 あと2名を残し早めに退店。お店のカウンタでは4名となっているけどどこで数字が狂ったんのかは不明。
男
[ 埼玉県 ]
銭湯の日だし銭湯横行かと思ったけど松本日は休みだし他も混むしなあ。タオル目当てで普段来ない銭湯に来てんじゃねーよとコピペ的なことを考えつつ銭湯イベントやってるこちら極楽湯へ。ここはサウナが3つもあって設備はかなり充実している。
サウナはバレルとよくあるタワーサウナと新しいロウリュサウナの3つ。温度はそれも近しくこの季節はちょうど良い。
ロウリュサウナは00分30分に放水90秒送風150秒の合計4分のホカホカロウリュがある。タワーサウナの方は15分45分にロウリュがあるはずだったけどどうやっても遭遇することはなかった。
前回からの変化を見ると、床の排水が詰まってるのは直ったがタワーサウナのヴィヒタはなくなり総じてグレードダウンした印象。
そんなことより、土日でないので整い椅子やサウナに余裕はあるけど総じて汚い。例えばトイレとか臭いのは掃除不足というより使い方の民度が低すぎるんだろうなあと思わせる客の感じの悪さ。ここの客質はどん底で、黙浴じゃないから話すのが良いにしても、汗は飛ばしまくるしビート板あるのに半分も使わない。持って入るのに横に行くやつとか、タオルをビチャビチャのままサウナマットの上に置くのや浴槽で洗うのも多いしなんかクラクラ来る。お店の設備は比較的好みなんだけどなあ。
まず到着し駆けつけロウリュ8分タワー5分バレル5分。食事後にサウナ11分バレル5分タワー7分ロウリュ9分タワー8分ロウリュ10分バレル5分タワー5分ロウリュ10分タワー5分。13セット88分。
男
[ 東京都 ]
昨日から急激に寒くなり暖房すら入れる始末。昨夜は寒くて外出を断念。代わりの昼ウナ。外気温は夜中よりは上がったが湿度下がった分寒くかんじる。21度あったので数日前なら寒いとまでいうほどではなかったはずなんだけれど湿度の差でこうも変わるものか。
そして少し気温が高くなったところで昼ウナ。12:10-3人でイン。実質0-1名で快適ガラガラだし、時間も早くサウナ室も綺麗、と言いたかったのだけどシャワー前の通路だけは床ヌル付きあり。逆に整い室はまあまあ綺麗で、掃除していない疑惑。
サウナ室の体感温度は3段目で真夏の1番暑い時期の1段目と同じくらい。1段目も最初は緩いかなと思ったけれど汗はダラダラ出るし数分でしっかり熱く茹る。むしろ寒い分水風呂時間や整い時間が短縮できて同じ時間でも数日前よりゆっくりできる印象。いずれにせよこの時期のオールドルーキーサウナのコンディションは抜群に良い。
温度上げた方がとちらり過るけどまぁ来週は少し気温持ち直すらしいし4段目はそれなりにきついので、あと少しは今のままがちょうどいい気がする。
2段目5分の後3-1-4-2段目9分で5セット41分。13:50-4名で退店。
最後の1セットでサウナ室へ氷を持ち込む輩を発見。流石に通報したけれど、タオルは絞るは汗塗りたくりっぱなしだわ整い室では声出すわ本当にひどかった。時に氷持ち込み、タオル搾りはマットが濡れて死ぬほど熱くなるんで迷惑甚だしい。
男
[ 東京都 ]
突然だけどアウフグースなんていうのはサウナ室で退屈しないためのものに過ぎない。あの出オチなストーリー仕立てのショーなんとかは特にそう。きちんとしたアウフだって風をおくるだけ。オートロウリュにパンカールーパーがあればいい。軽快なトークはテレビにスライドがあれば十分。となるとここオールドルーキーサウナはアウフグースのあるサウナと自分にとっては変わらない。殺人的ではない適度に痛い風がここのパンカールーパーの特徴。実に良い塩梅。
そして昼間に木がどうのこうの言ったけどありゃ勘違い。夜中でも今日は木が乾いていた。つまり湿度は元からちゃんと低い。
温度計は相変わらず暗くてよく見えないがあまり針の角度は変わってない。2段目以上からきちんと腕時計は暴走するんで温度そのものは変わってないと思われるし、100度ってことはなくて、それよりはずっと熱い。
体感温度的には3段目で昔の1段目くらい。とは言っても1段目でもみるみる汗が出る非常に良いサウナ。2段目だとオートロウリュがちょうど熱痛い位で3/4段目は玄人用。バランスも実に良い。昨日と違いかなりの適温適湿。今年トップタイくらい。外気温は17度とだいぶ低いし雨なのにどうしてだろう。
8時間ぶりの23:58にインして9人のはずが、サウナの方は最初は貸切でその後もおおよそ1-2名で推移。タオルの残置と今日は歯磨き粉が2つ落ちてて踏んだこと。あと整い室で毎回「アーっ」という声を出す人に当たってしまったことから良いとは言えなかったけど比較的サウナマットも乱れてなくてかなり良好なサウナだった。
2-3-1-0-2-1-4段目に9分ロウリュ2回7セットで63分。2:00ちょうどあと1名で退店。
男
[ 東京都 ]
14:30 久々の昼ウナ。2名でガラガラと思いきやミルミル増えてサウナ室には5めい。整い椅子も埋まってる感が出てそこそこの混み具合。
雨で外気温も19度。雨ではあるものの湿度は高くなく、サウナ室の木を触ったら湿ってなかったので早い時間は木の呼吸で湿度が保たれている様子。夜だと保湿力をオーバーして木は湿ってる。ここのサウナ室は麦飯石の壁なので木は少ないためキャパが小さいのか夜、夜中までは持たないっぽい。その代わり輻射熱はビンビンに来るのでこれはこれで良き。
温度の方は温度計が暗くてはっきり見えないので体感温度になるけれど1段目は痛さはなく、代わりにはっきり汗が出るのを感じるいい感じの体感。
2-1-3-1段目9分ロウリュ2回で36分4セットをこなし15:50 8名で退店。
最初はマットもまだ綺麗で流石早い時間は床もまあまあだなと思っていたけど、ちょうど1人、塗りたくりに汗飛ばしの整い椅子左右でタオルを何度も搾り痰を吐くアルティメットなのがいたおかげで、いつも通りに。1人の力でここまでお店は不快に出来るんだと驚きすら覚えた次第。
男
[ 東京都 ]
0:00-8人でイン。外気温24度で少し昨日、より温度が高いけれどその分熱くなったというよりもなんかやたらに湿度が高く1段目でもだいぶ熱く息苦しくて2段目に至っては熱痛い。0段目でもフラフラになるアツアツではあるものの久々の適温とは言えない感じ。
今日は工事の音なく、人の数も1ー2名で快適と思いきや塗りたくりと整い室でアーアー声出ししてるのがいて残念だった。
2-1-0-2-1-2段目に9分ロウリュ2回と最後3段目6分ロウリュ1回で終了。7セット60分。
2:00 ラストで退店。湿度が高いなと思ったら外は結構な雨が降っていた。
男
[ 東京都 ]
丁度良い秋らしき気候。到着した時点での外気温は23度。もう流石に夏は過ぎ去エアコンがなくても心地よいサウナ日和の季節。
0:00-10名でインするも大体サウナ室は2-3名。整い室は7名くらいの時もあったけれどおおよそ3-4名で推移。
今日のサウナ室の体感温度は前回に引き続き丁度良くて2段目がちょうどここらしく入りやすくて1段目でもしっかり熱い。調子に乗って4段目に行くと痛い思いをするので背伸びして3段目に座れば十分ここらしい熱さを感じられる。良いバランス。
特に問題ある人もいなかったので丁度いいサウナを存分に堪能。まだまだ入れそうな勢いだったけれど閉店時間のため2:01少し遅れて最後の一人で退店。
2段目5分後2-3-1-2-1段目9分ロウリュ2回のあと水通しで4段目6分ロウリュ1回。計7セット56分。この時期のオールドルーキーサウナ本当に気持ちいい。
男
[ 神奈川県 ]
清掃行き届いてると聞いていたけど神経質すぎる自分が見ても本当にどこも綺麗。掃除はすごい行き届いている。今までのあらゆる施設でもトップクラス。客が汚してもどこからともなく店員が現れ掃除していく徹底ぶり。空いてて綺麗という条件なら知る限り関東だとここ一択。中学生以下入店禁止なので浴室でも会話も2組程度でまあまあ静か。
でも土曜だというのに空いててガラガラなのは、ちょっと経営が心配になる。
タオルは有料だが自由意志。自由にタオルの山からとれるので無課金で使っても、交換して複数使ってもバレない
脱衣場は扇風機も多いし、タオル干しもあって至れり尽くせり。
カラン26シャワー2。お風呂は内湯に温泉炭酸泉とシルク湯にジェットバス。外湯が温泉と壺湯3。炭酸温泉シュワシュワだしシルク湯は凄く白くて濃い。全体的に湯はかなりハイレベル。当然お風呂もピカピカ。
サウナは3段テレビありマットありビート板あり。最大22人だけど実質18人。上は92度だけど下は76度で実際いくらでも入れちゃうくらい温度が低く出入り口で立ちサウナが丁度いいような設定。高温好きには物足りないけど普通に熱くて湿度もあって、下茹でしたら丁度いい。
オートロウリュは20分に一回らしいけど結構時間がずれて夜は7分ずれてた。放水5秒で送風ないのでほんのり熱が落ちるだけだけど、それが心地よい。
スチーム塩サウナは45度だけれど湿度多くてきちんと熱い。中にある掛水がちょっとぬるめの水というのがよくわかってる。途中で自分に掛けて少しクールダウンするのが堪らない。
水風呂は深め16度弱。多分温泉でサウナに対して丁度いい温度。
整いは外気デッキ8椅子6寝湯6。円形ベンチ1。温泉による寝湯で整うのここの時期は良いし椅子も掛桶十分。
他屋上に足湯があるがこれが眺めも良くて最高。雨で濡れていたけど屋外なのにここの座面も綺麗。どんだけきっちり掃除してるのか。
岩盤浴は3部屋。漫画スマホ持ち込み禁止。岩盤の45度はよくあるタイプで温度低く汗も出ない。47度は意思が敷き詰められてる。56度はすのこ床でアウフ出来そうなストーブがあり岩盤は熱々でしっかり熱が入る良い出来。冷室は20度前後でカラッとしてる。
駆けつけサウナ8分のあと足湯に入り食事の後まず岩盤浴。
41度13分で汗出ずそのまま
48度に14分入りクールルーム
56度で13分。
電動椅子の休憩スペースで2時間ほど休み56度14分
お風呂に入り
サウナ10分オートロウリュ
スチーム塩9分
サウナ13分
お風呂に少し入って
サウナ9分オートロウリュ
サウナ10分
合計103分10セット
男
[ 東京都 ]
0:00-5人でイン。
更衣室はエアコン切れて少し暑い。
外気温27度。今日は天気予報によると最後の夏日。
サウナ室も相応にきちんと熱く1段目でも十分にオールドルーキーサウナらしさを楽しめる体感温度。ただ湿度は外気に合わせてか少しだけ低いので入りやすくかなり良いコンディション。汗はちょうど良くなる良い湿度。
今日は少し雨が降ったからか金曜日というのに人数は少なくサウナ室は自分ともう1人位、整いエリアも2-3名とガラガラだった。気になることも特になく良きサウナ。
2段目6分
1-0-2-1-1段目9分ロウリュ2回
水通し後3段目7分でフィニッシュ。
7セット58分。十分にサウナを楽しんで1:56ラストで退店。
サウナウォッチはバグって記録が取れず。というか放っておくと分数がとんでもない桁いったり勝手に記録されたりなかなかにバグが多い。
ここのサウナで熱さに丸くなって入るのがなんとも気持ちいい。他だとあんまり同じような感覚にならないのは慣れなのか、ここに特別な何かがあるのか。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。