2022.09.27 登録
[ 東京都 ]
初来店。ロウリュは岩盤浴のみとのことなので岩盤浴をつける。石の部屋は他店より石が多く腰などにピッタリフィットするのでよく温まる。メインのロウリュは室温65度で完全機械式。送風機の関係か足の方からあたたまるのが不思議な感じ。足が痛くなるので温度は十分。プロジェクションマッピングと音は不要と思った。冷室は二重扉になっていてヒエヒエ。総じては◎
さてサウナは6段で下75上95で特筆すべきはないがスチームがすごい。温度は温度計をぶっちぎっているので不明だが最低でも50度以上。熱い
さらにうちわが置かれておりセルフアウフグースができるのだ。うちわで体感温度を限界まで高めることが可能。これは癖になるかも。
男
[ 千葉県 ]
足がむくんだ感じかしたのでサウナに行こう思い立ち夜9時到着
ここは人間がタオルを振ったりしないけどドラゴンサウナの10分に一回のオートロウリュが爆アツで素晴らしい。潜れる水風呂 滝のように振ってくる水シャワー、三つの水風呂、手動ロウリュの小さめサ室にスチームサウナ。発汗を促す炭酸泉とサウナ特化のお店。サ室を変えながらサクッと7回転して来ました。永遠にいれる。オートロウリュの水が塩水っぽくてなんか味がするんですよね。美味しいサウナ。まだまだ入れそうでしたが明日もあるので終了。
そういえばこども温泉でアニメを流していましたが銀魂じゃ子供はわからんと思うなあ、キッズステーションなんでしょうけど。夜中なのもあって子供は入っていませんでした。
帰りに竜泉寺系はうどんが美味しいのでざるうどんをいただいて帰宅。体重は500g落ちました。
ごちそうさまでした
[ 埼玉県 ]
到着すると今日はサウナストーブの調子が悪くロウリュ中止との張り紙。これは失敗かと思いきやそこはやはり老舗のskcでした。
sskがブロアを持ってサウナマットを交換してたのでまさかと思って入ってみるとそこでは爆風ロウリュロウリュ抜きという謎の儀式が、、
車用っぽいスプレーでサ室に水を撒きブロアで撹拌するイベントで体感温度爆上がり。
また別の時間には濡れたタオルを壁に並べブロアを当たることでスチームを発生させるというイベントも。
体感はロウリュストーブか無い分新型ストーブが高出力になっていたためいつもより体感は熱め。
これを交互に30分に一回やるという、通常より大サービスの1日でした。
帰りに冷やし坦々麺を食べて帰宅。この冷やし坦々麺世界一美味いかもと思うくらい美味。大満足です。
[ 神奈川県 ]
連休中お出かけしたいなと思ってネットを見てたら直前割一泊7000円台とのことで即予約して行って来ました
東京からは車で1時間。意外と近いです。
サウナはストーブは高出力なのですが温度低め。でロウリュもなくパッとしないのですがミント水の出るシャワーで整います。
水風呂は残念ながらぬるめかつ水の循環が遅く快適とは言えないのが残念。
他にも岩盤浴とかスノーとかヒールとか低温サウナがあるのですがそこの通路がちょっと臭かったのが気になりました。
しかしそれらを差し引いても、ただ地平線の見えないプールやジャグジーは眺望最高でホテル感マックス。変え放題のバスローブを着てバーでビールを飲めば気分がアガります。
体力限界まで入ってばたんと寝て起きたらまた朝からサウナ。みっちり時間いっぱい楽しみました。
閉館間際、お客さんが誰もいなくなったのでサウナでセルフアウフグースをやったら意外と体感温度が上がりました
お食事はホテルで予約が取れなかったので近くの道の駅のカフェへ行きましたがそこのパスタが大変美味しかったです。結果非常に高コスパでサウナを堪能しました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。