絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

k7dy

2022.10.22

1回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

重めの鬱状態で閉じこもっていたが、少し復活したので久し振りにサウナへ。サウナトランスによる鬱改善を期待しながら。

入った瞬間、落ち着く空間!!実家と同じ、琉球畳だからだろうか。お風呂場に畳という斬新な発想がとても良い。しかも、リニューアル直後で新品という安心感。潔癖でタイルの目地がだめなので、これは良かった。しかし、時が経てば劣化していくだろうな、、維持が大変そうだ。

サウナの前に湯船へ。種類が豊富で、とても良い!!ジェットバスから寝湯、30度前後の美泡湯まであり、お風呂だけでも充分楽しめる。さらに、何と言っても最高なのが、内露天風呂!!半室内でありながら、もうほぼ露天風呂のような開放感があった。これが銭湯か、、、すごすぎる。

サ室に入った瞬間、すごい熱気!!後から知ったが、オートロウリュの直後だった。言うまでもなく、新品でとても綺麗。桶のモチーフが可愛い。3段に重なった銅のような色の桶から水が滴るオートロウリュは、シャンパンタワーのようだった。

さらに最高だったのが、内気浴。黒く塗られた半屋外のスペースに、焚き火のような照明を囲んでととのいイスとインフィニティチェアーが並んでいた。外気浴が大好きなので、雨が降っているとサウナに行くのを諦めてしまう。ここだったら天候に左右されることはない。最高の場所だと思った。
ぼんやりしながら照明を見ていると、湯気が目に入る。壁が黒いので、自分の身体から出ている湯気が見えるのだ。最高の環境でととのうことができた。
内気浴という看板の下に、shy bathと書いてある。shy?、skyは空だしな、、と思っていたが、もしかして内気(うちき)浴で"シャイ"ということ!?

インフィニティチェアーで足を高くすると、全身が心臓になったかのように自分の鼓動を感じる。
今日も良いサウナだった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
28

k7dy

2022.10.13

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

お洒落だった!

内装が刺さった。狭い銭湯なので外気浴はできなかったが、水風呂の隣にととのい椅子があって良かった。サウナはしっかり熱く、セルフロウリュもできて良かった。

予約の制度が難しかった。Web予約は1時間に1枠だが、当日予約は1時間に3枠あるらしい。

サウナ終わりに飲むビールが美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
3

k7dy

2022.10.11

1回目の訪問

銭湯の域を超えていた。

露天で外気浴ができるのは最高。

ととのう瞬間はいつも泣きそうになる。
badに入っていた時期なので、鬱々としながら帰路についた。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃
2

k7dy

2022.10.03

1回目の訪問

全く新しいサウナ体験でした!

都心のビルの中に現れたサウナ施設。まずはシャワーで身を清める。サウナ室へ続く廊下はまるで家のようで、裸で歩くことに背徳感があった。突き当たりには3枚の扉。何処が何かは分からなかったがとりあえず左手の扉を開けると、黒い畳に囲まれたモダンなサウナ室だった。照明で照らされたトントゥのサウナストーンが可愛かった。セルフロウリュをして寝転がると、熱気が降り注いできて気持ちが良かった。
たくさん汗をかき、水風呂代わりのiceサウナへ。水風呂ほど均一には冷やされないが、そこそこ冷えることができた。自分の熱気で景色がゆらぎ、神秘的だった。
どこでととのえばいいのか分からないまま正面のドアを開けると、ととのい部屋があった。室内に小さな森があり、自然が感じられて良かった。外気浴然り、ととのいに必要なものは開放感だと思った。

自分は時間に間に合わせるということへのストレスを強く感じるため、仲の良い友人との待ち合わせには大体遅刻してしまう。90分という時間制限の中でどこに何分使えるのかを考えることは、結構脳を圧迫してくる。時間制限に間に合い鍵を返却できてからやっと脳が解放されて落ち着くことができた。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃
  • 水風呂温度 -5℃
5

k7dy

2022.09.29

1回目の訪問

良すぎる!
用事があって大阪に来たが暇な時間があったので、サウナイキタイで調べて来ました!
リクライニングチェアーで朝まで居ようかと思ったけれど、+¥500でカプセルに泊まれると言われたので宿泊へ。サウナと岩盤浴、しかも朝食までついて¥3600!!感動の安さ。コーヒーも飲み放題でアメニティーも充実。カプセル内はシングルベッドほどのサイズの除圧マットレスに、テレビも付いていて最高だった。

地下は造りが古くて年期が感じられたが、リノベーション(? されていて綺麗だった。遅い時間でも食事ができるのが良い。大阪名物ということに惹かれて深夜に肉吸いを食べてしまった。

初アウフグース。20時の回に間に合うよう、時間調整をした。強烈な熱波を感じることができて、大満足!!休憩中も仰いで風を送ってくれていた。至れり尽くせりという感じで良い。ロウリュウサービスを受ける人の多くがバスタオルを身体に巻いていた。直接熱を受けたかったのでやらなかったが、そういう文化があるのかと思った。

朝サウナに行った。前日に入りすぎて脱水気味なのか、あまり汗をかかなかった。久々に水風呂がしんどかった。鎖骨辺りのリンパか血管が締め付けられる感覚がした。インフィニティチェアーで横になったら若干痺れるような感覚があった。気道が冷たい感じはしなかった。多幸感があった。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃,78℃
  • 水風呂温度 24℃,13.8℃
4

k7dy

2022.09.28

1回目の訪問

極楽湯 津店

[ 三重県 ]

朝サウナへ!
開店直後だからかサウナはぬるかった。広い上に誰も居なかったので、ストレッチをしたり寝たりして自由に過ごすことができた。
ここは何といっても、外に畳があるのが最高!!畳3畳分のベットがある。外気浴は横になれた方が良い。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 16℃
1

k7dy

2022.09.24

1回目の訪問

luupでサウナ銭湯3軒目

最高に出会ってしまった、、、。

外観はとても地味で住宅街の一角にひっそりと佇んでいるため、「本当にこれがあの湯どんぶり⁇」と半信半疑で入店した。男性専用施設なのではないかという気さえした。
中に入ってみると、あんな別世界が広がっているとは!!!

内湯の種類が豊富なだけでなく、露天風呂と外気浴スペースまで併設されており、一瞬でこの場所が大好きになった。
ホース式のシャワーもあるところが良い。固定式のシャワーしかないと正直リピートする気持ちが5割くらい減ってしまう。
しかも、天然温泉!!やわらかい湯質でお肌がすべすべになった。

肝心のサウナは、レビューで読んだ通りのオートロウリュウ付きで大満足でした!!!
サ室も広くて1段が長く、自分の居場所に困ることが無かった。
今まで行った施設では男湯にしかなかった充実した設備を体験することができ、感動して泣きそうになった。
外気浴をしていたら視界が揺れてきたので、これが"ととのい"か!?と思ったが間隔不定の不整脈が連発したので循環動態が悪いだけだった。

浅草という土地柄か、どっしりしたお母さんという雰囲気のお客さんが多かった。

マイサウナマット、サウナタオルのデビュー戦。マットは潔癖には外せない。自分だけのものというのはやっぱり最高でした!コンフォートのタオルは思っていたより薄く、絞りやすくて良かった。もう普通のタオルには戻れない、、

必ずまた行きたい。駅から遠いので、できればたluupで!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
17

k7dy

2022.09.22

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

内装も音楽も客層も、全てが渋谷らしく最先端な感じがした。

サ室はチルなクラブミュージックが流れており、自分の身に合っていて心地良かった。

男湯は外気浴ができるらしい。交換日に行こうと思った。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
2

k7dy

2022.09.20

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

サウナは現代日本において最も男尊女卑が強く残る施設だと知る。
、、、というのは冗談で。
男湯と比べたら悲しくなるけれど、外気浴ができて良い環境でした。

はじめてサウナーに出会い、自分もサウナハットが欲しくなった。
上野の町中で外気浴ができるのはとても良い。外気浴が1番好きだと気付いた。
大腿に赤い斑点が出て何だろうと思った。後にあまみだと知る。

イベントをやっていたからはじめてLUUPに乗って帰った。路上ルールを覚えるところからはじめたら時間がかかって電車で帰るよりも遅くなった。小雨で冷えて家に帰ってからもう一回シャワーを浴びた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
1

k7dy

2022.09.15

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

初サ活。
元々温泉や銭湯、岩盤浴が好きだったが、サウナにしっかり入ったことは無かった。水風呂は苦行としか思っていなかった。ドラマを見漁っているうちにサ道に出会い、サウナに興味を持った。

あまり下調べができずに行ったら、外気浴ができなくて悲しかった。銭湯、サウナのスペースが狭く、混雑していた。
水風呂にはじめてちゃんと入った。サウナでは全身温まることができなくて、3セット目には足の先が死んだ色をしていた。
難しい、、、。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
1