2022.09.21 登録
[ 大分県 ]
〜山奥のローカル温泉サウナ〜
今日は休日ドライブ兼ねて
豊後高田市にある夷谷温泉へ♨
#サウナ室
定員4名、ハウスマットあり
Harvia製の小型サウナストーブ
(行ったことないけど七瀬川サウナと同じ?)
TV、BGMなしの静かな空間
#水風呂
膝くらいの深さの温めの水風呂。
ただ肌触りは良かったので水質は良いと思う!
この温さ、府内温泉の水風呂を思い出す😐
#外気浴
露天風呂の岩場か室内のベンチくらい
ベンチは常連さんの風呂道具置きみたいです🧼
総評:
よくある温泉サウナ付施設!
温泉サウナ付施設だったら
佐伯市直川の「かぶとむしの湯」とか
竹田市荻町の「荻の里温泉」辺りが良いですね😅
合計:1セット
男
[ 大分県 ]
〜連休後の日常サ活〜
本日は休日なので
ホームサウナ 西方の湯へライドオン!
連休中は休日料金&混雑を見込んで避けていたので
久々のホームサウナでした😊
全セット共に思ってたよりも混雑はなく
とても空いている印象でした😄
常連の木下さん(仮)ともお会い出来て
近況報告含め露天風呂で世間話をしていました😁
5セットこなして日常の整い👼
インフィニティチェアのリクライニングの調子が
悪くなってたり、
リクライニングベッドが壊れて無くなったりと
設備ダメージが多いのがちょっと残念ですね😥
木下さん(仮)、最近ケロリンのタオル使ってるから
呼び名 ケロさんに変えようかな😂
こないだ知人が内風呂で転倒したときに
ケロさんに助けられたみたいで
とても優しくて良い常連さんですね✨
合計:5セット
男
[ 大分県 ]
〜GWなんだから特別なサウナへ〜
GW関係なく仕事の日々だったのですが
本日は休日だった為、足を伸ばしてこちらへライドオン!
10時〜12時だったのですが
思っていた以上の混雑はなく
のんびり過ごせました👍
サ室、冷泉共にご無沙汰だったので
まぁ熱々だしヒエヒエ🥵🥶(語彙力)
特に冷泉の冷たさは何度入っても
慣れないもんですね😅
途中一緒だった大阪からお越しのカップルの方と
お話させて頂きました😄
今日から6日間ほど九州旅行するということで
大分のオススメスポット紹介させて頂きました!
以上、おんせん県おおいた おもてなしサウナー
の平成おじさんでした🫡
合計:6セット
共用
[ 大分県 ]
〜都会の喧騒を忘れられる、のんびりサウナ〜
※サ活出来ませんでしたが
レポートとして上げときます。
本日、仕事休みの為
新しいサウナ目当てに川底温泉 螢川荘へ♨
行くとサウナ館はストーブ入れてなくて
入れないとのこと😑
(事前に確認しなかった自分が悪い)
がしかし、特別にサウナ館内を
案内して下さいました✨
#サウナ
真新しい為、木の香りがしっかりとします!
定員10名程度でストーンタイプのストーブ。
ロウリュ不可、TV、BGMなしです。
#水風呂
地下水掛け流しの天然水水風呂。
前にサウナ目当てで来たお客さん曰く
水質がとても良いと満足して帰ったとのこと🤔
(そのサウナーさんも情報掴むの早いな😅)
#休憩スペース
露天風呂ゾーンにトトノイイスが4〜5脚並ぶ。
今回は1000円の温泉満喫しましたが
温泉も気持ち良かったです♨
今度は事前に連絡入れて
大自然の恵み(天然水水風呂と森林外気浴)を
感じながら己と向き合うのも
アリかもしれないです😊
合計:0セット
[ 大分県 ]
〜春の冷たい夜風に吹かれながら〜
19時〜
今日は仕事終わりにホームサウナでサ活!
ちょっと時間が遅かったので
木下さん(仮)とは少し入れ違いに😅
サ室は最終セット以外は程よい混み具合で
コンディションは比較的良かったです🙆♂
今回は春の冷たい夜風を浴びながら
めちゃくちゃ整いました👼
今日は1セット目と4セット目が特に良かった〜😆
サウナ室内でしりとりしてる連中は
貼り紙が見えないくらい目が悪いんでしょうね👓
合計:4セット
男
[ 大分県 ]
〜雨の外気浴ならここなのか🤔〜
今日は夕方土砂降りだったので
雨から逃げるように挾間町のおさるの湯へ!
いつもコメント頂いてる
ふくたんさんのホームサウナでもあります✨
入ったタイミイングで常連のおいちゃん軍団と
入れ違いになりほぼ貸し切り状態😁
サ室は95度でボチボチのコンディション。
天気予報とかニュース見ながら蒸されました!
最後の方で常連の方が3人ほど来られましたが
一目はばからずお喋りがすごいし、
めちゃくちゃ場所取りするし😐
自分もホームサウナの常連である以上
マナーとかにはしっかり気をつけたいですね👍
合計:5セット
男
[ 大分県 ]
〜サ活はまだまだ奥が深い〜
本日は水曜サ活でホームサウナへ!
最初は100度くらいの高コンディションだったのですが
段々と混雑する度に扉の開閉が多くなり
温度が96度まで下がってしまいました😢
その影響なのか1セット目以降はあまり整わず。。
最初の温度基準で整う環境が決まるんだなぁと
勉強になりました🤔
あとは温湯に入りながら木下さん(仮)と
ガラス張りの飲食店でご飯食べるのが恥ずかしい
的な話をして盛り上がってました(笑)
サウナ室の温度下がるから
外からでも混雑具合が分かる方法がないものか🙄
合計:5セット
男
[ 大分県 ]
〜雨の日にはこの椅子!〜
今日は仕事終わりにホームサウナでサ活!
4連勤終わって疲れてたのか、
サウナ室でも外気浴でも寝てしまう(-_-)zzz
そこをお久しぶりの木下さん(仮)に
「風邪引くぞ!」と起こされる😂
にしても雨の外気浴はムズい、集中できん!
そんな雨の中、輝くように見えた椅子が一つ🪑
そう、一番手前側の屋根下の椅子!
あそこに腰掛けたら無事に整いました😆
今度から雨の日はあそこのスペース使おう👍
ってか「サウナマット持ってくるの忘れた!」
と思ったら家にもない😱
多前回のロジウラサウナさんに忘れてきました😂
忘れ物するくらいととのうってどんだけだよ(笑)
合計:5セット
〜余談〜
今度からサ活と共にサ飯ならぬ
サ酒を掲載しようと思うのですが
いかがでしょうか?
普段、サウナ後の晩酌に地酒焼酎を嗜むのが
ルーティンになってるので
興味ある方がいらっしゃれば
掲載しようと思います😊
男
〜別府駅チカ新名所サウナ〜
本日はお休みだったので
新しくオープンしたロジウラサウナさんへ!
行って気がついたのですが、
最近大分の銭湯サウナ界を牽引している
「サウナと言えばやまなみの湯」でお馴染みの
ダイヤモンドグループさんの施設でした!💎
ってことでここからは設備の紹介🙌
#サウナ
サウナストーブはMETOS製のZIEL(ジール)。
セルフロウリュ可能でかなりロウリュ音も良い👍
別府やまなみの湯の「炎熱地獄サウナ」を
彷彿とさせるモザイクタイルアートが壁を彩る✨
室内は2人×3段の6人定員だが、
1段1段がとても広くて余裕があります😊
BGMは🏩のフロントで流れてそうな
ピアノソロがずーっとループしてます♪
#水風呂
情報通り水深がかなり深いです!
そしてチラーが効いててとても冷たいです🧊
下側から水が循環してるみたいで
足元は羽衣が剥がされます🥶
水風呂に入るまでの階段がちょっと狭いです😅
(一人ずつしか出入り出来ない)
#休憩スペース
ドアを開けると正面壁沿いがベンチになってて
右側にインフィニティチェアが2脚、
左側にトトノイ椅子が2脚あります🪑
外気浴スペースが狭い為、インフィニティチェアの
リクライニングは全く出来ません。
上が駐車場なので全体に屋根があり、
雨は降り込むことはないです。
全体的にコンパクトで動線もバッチリだが
他の人が居た場合を考えると多少窮屈かも😅
あと出来れば改善してほしい点は
·サウナ室BGMのレパートリーを増やしてほしい。
·荷物置き場が小さすぎるのでサウナハットなど
壁掛け出来るフックが欲しい。
くらいですかね🤔
けど全体的なコンディションは
とても良かったので今度は電車で来てから
整って呑みにでも出かけたいですね😁
オリジナルタオルとサウナハット
あるみたいですが買い忘れました😱
ごちそうさまでした🙏
合計:5セット
男
[ 大分県 ]
〜「ととのう」じゃなくて「トブ」ですね〜
今日は仕事終わりの義理の弟と共に
鶴崎ホテルへライドオン!!
洗体、湯通ししていざサウナ室へ!
熱い!熱い!熱い!!💦
最近、アンダー100度のところが多かったからと
思い温度計見ると114度、やってるやってる😆
TVでしてた1980年代ヒット曲特集を見ながら
ノリノリで蒸される(世代じゃないです😂)
水風呂からの椅子に座った瞬間、トビました。
ロケットで発射されて
無重量空間を彷徨ってるような(笑)
ただ最後の4セット目でサ室の温度が
下がってしまい最後は整わず☹️
けど久しぶりに良い整いを体感出来て良かったです😆
合計:4セット
男
男
[ 大分県 ]
〜滝の前で滝のような雨に打たれる〜
今日はサ活で久しぶりに森町やまなみへ♨
スタンプ貯まったので次回無料になります✨
普通のドライサウナと塩サウナ合わせて
5セットこなしました!
前から問題になってる雨の外気浴問題、
なかなか上手く行きませんねぇ☹️
今はなき、内気浴の最強スポット
豊の国健康ランドが恋しい😱
なんて思ったサ活でした😅
雨の日の外気浴の解決方法本気でどうするか🤔
合計:5セット
男
[ 大分県 ]
〜たかが5℃、されど5℃〜
本日は休日なので昼すぎから
ホームサウナでサ活😆
やはり早い時間は比較的空いていて
のんびり出来ます😊
サウナ室の温度が他の方が書かれてる通り
100℃になっていました😲
5℃変わっただけでも体感はかなり違って
10分も持たずに退室してしまいました😂
(温度を上げて混雑緩和を図ってるのか🙄)
水風呂はキンキンに冷えてて最高でした🧊
また平日休みにのんびりサ活したいなぁ🤤
合計:5セット
男
[ 大分県 ]
本日は水曜サ活でホームサウナ!
よく見るとちらほら変化点が。
まずコインロッカーが増えてる、
2列分増えて36個まで増加してました✨
あとは露天風呂スペースの壁に
オシャレな時計も追加されてました👍
肝心のサ活は相変わらずサ室の混み方がエグい😑
サウナ待ちもあるし、一人出れば激しい席移動!
なかなか落ち着かないですねぇ。。
あとサウナハット勢が多い多い😦
リニューアルのピークが落ち着くのを
首を長くして待つしかないですね😐
多いのは良いけど、サウナマットをそこら中に
放り投げっぱなしは辞めて欲しいですね☹️
品がない、せめて使用後はちゃんと片付けようよ😮💨
放置されてるものは自分が片付けました。。
サ活する上でサウナ施設へのリスペクトは
忘れないように心がけましょう🫡
合計:4セット
男
[ 大分県 ]
今日は休日だったので別府やまなみの湯でサ活!
スタンプカードがあと一回で一杯になるから
意外と地味に行ってるんですよね😅
17時にライドオンしたのですが割と全体的に空いてました👍
洗体、湯通ししてからの
薬草→スタジアム→炎熱地獄の二回転。
1周目は外気浴、2周目は内気浴で
気持ち良く整いました🤤
雨降りの中の外気浴ってあんまり好きじゃないから
そこがサ活の課題ですねぇ〜🤔
ホームサウナは外気浴し放題だけど
屋根が全くないので😱
皆さんは雨の外気浴、お好きですか?
合計:6セット
男
[ 大分県 ]
〜いつ行ってもサウナ室混んでる😱〜
今日は休日だったのでいつもより早めに
ホームサウナへライドオン!
いつもよりも結構早く15時に行ったのですが
相変わらずサウナ室の人が多い多い😱
空いててもサウナストーブ真ん前しか開かず
なかなかハードなサ活でした😢
外気浴の時、海を走るホーバーの姿を見れたのは
ラッキーだったかなぁ😁
まだまだリニューアル後のコンディションは
定まらないですねぇ〜🤔
合計:5セット
男
[ 大分県 ]
〜多分、露天にサウナ室出来ると思います〜
今日は水曜サ活兼ねてホームサウナへ!
実は交代勤務になったこともあって
リニューアルして2度目になります😅
17時にライドオンしたのに
1セット目からなんとサウナ満席😱
どうにか蒸されてからの
強冷却水風呂→S字チェアで休憩。
2セット目もかなり混雑しつつも
強冷却水風呂→インフィニティチェアで休憩。
3セット目は
弱冷却水風呂→ガーデンチェア。
4セット目は
弱冷却水風呂→S字チェアでフィニッシュ!
途中、木下さん(仮)とも合流して
温湯で色々とお話していました👍
あとサウナ混雑問題ですが、
多分遅かれ早かれ露天にサウナ室出来ると思います😆
よーく観察すればその布石がありますので
是非、男性チームは探してみてください😁
合計:4セット
男
[ 大分県 ]
本日より仕事が交替勤務になり
いきなりをお休みを頂いた平成おじさんです!
とりあえず特権を活かすために
お客様が少ない時間に行こう!
がしかし、土砂降りの雨。
屋根があるところで外気浴を
ということでコチラへライドオン👍
カレンダー見たら「山の湯」の日だったのに
行ってみたら「海の湯」の日、
一体どっちが正解なのか??
とりあえず空いてるうちに
スタジアムサウナからライドオンし、
漢方サウナ、無限地獄サウナと巡らせて頂きました😊
やっぱりあんまり混んでないって最高ですね😁
合計:5セット
女
男
[ 大分県 ]
〜壁がない!!〜
ついについに待ちに待ったこの日。
リニューアル工事が始まり
露天風呂に壁が出来て約13ヶ月。
3日間の休業を経て本日リニューアルオープン😆
仕事も定時で帰り18時に合わせてライドオン!!
まずは室内、サウナ室は変化がないが
荷物置き場やサウナマット置きなど
随所に変化が見られる👏
そして本題の露天風呂エリア!
広い!椅子が多い!新しい水風呂がある!
なんか進化がスゴイです(語彙力なさすぎ)
水風呂は露天にあり、腰ぐらいの深さの温めの温度!
絶妙に計算されてる水風呂だなぁ〜と関心しました👍
そして椅子の数が多い多い🤣
以前の3脚からまさかの11脚😂
しかも別でフルフラットベッドはあるわ
インフィニティチェアはあるわ
よくわからんオシャレなベッドはあるわ
とにかくスゴいスゴいスゴい!!
これでプラス150円は正直お得です😁
色々と企業努力してる施設の方々に
感謝しかありません!
他にも色々書きたいことあったけどまた改めて😅
是非皆さんも足を運んでみて下さい!!😇
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。