2022.09.11 登録
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:15分 × 6
今週末は金曜夜の名駅飲みからいつものお宿宿泊も、飲みすぎてサウナに入る余力なく宿泊のみで朝の街へ歩みだす。このまま帰宅するわけにはいかず、二日酔い気味の身体を押してフラフラと金山まで歩き、送迎バスに駆け込みキャナルへ。
好天のためか大盛況で、サ室もさることながら外気浴スペースが人で埋まってしまい、座るスペースを探すだけで一苦労。今日は体調に配慮して休憩長めに3時間で6セット消化し、完全復活。
バスに乗り込み名駅にて焼肉を食らい帰宅。万感。
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
日曜は豊田スタジアム参戦前にサッパリしたくこちらへ。
毎時0分、30分のオートロウリュとは思えない熱波の強さに思わずニヤリとしてしまう。が、14時のアウフグースは最上段で受けてしまい、地域最強クラスの猛熱に悶絶。慌ててシングル水風呂に飛び込み、地獄から極楽へと昇天。
スパ銭としては最高レベルのサウナ環境に大満足。豊スタ参戦時には再訪必須。
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 10
水風呂:1分 × 10
休憩:5分 × 10
大須から金山まで歩いて30分に1本の送迎バスに乗り込み颯爽とキャナルへ。入り口に置かれたヒーター新調の表示を見てテンションMAX。
実際に体感すると、土曜の混雑で頻繁に客の出入りがあるにもかかわらず猛熱キープできる圧倒的パワーに感嘆。汗の吹き出るペースが半端なく、飛び込むプールの気持ち良さが倍増したと言っても過言ではない。
思わず帰りのバスを1時間遅らせて3セットおかわりしてしまい、カラッカラに乾ききってしまうが、それもまた良し。
乾いた体を名駅のいつもの店で癒し、本日は終了。最高のルーティン。
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
週末恒例お宿。
今回は新幹線口味仙でいつもの3点セットを注文するも2400円も取られてゲロ吐きそうになる。立地的に仕方ないとはいえキレそう。
気を取り直して栄まで歩いてチェックインし、汗をサウナ5セットでさっぱり流す。先週とは異なり客も少なくゆっくりゆったりとサ室、外気浴を楽しむ。
サウナ後は天空ラウンジでいつもの宴。サービスライスに味ご飯が加わってて歓喜。ついつい食べ過ぎ、倒れるようにカプセルへダイブ。
朝は寝起きの3セットをこなし、朝カレーの誘惑を断ち切って大須のさんぱち食堂へ。乾いた体に朝ビールが染み渡る。最高。
食後は腹ごなしに金山まで歩いて次の戦場へ。
[ 愛知県 ]
①夜
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
②朝
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
③昼
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
週末恒例名古屋プチ旅行は久々のお宿。が、到着した瞬間まさかの大行列に目を疑う。大雨による新幹線運休でホテル難民がお宿にまで押し寄せたもよう。結局30分近く並んでようやくチェックイン。
出鼻をくじかれたものの、サ室は意外に混んでおらず快適に5セット消化。その後は天空ラウンジにて山ちゃんテイクアウトをツマミに宴を楽しみ、〆のふりかけご飯をかきこんでからカプセルへダイブして金曜は終わり。
翌朝は、まず目覚めの3セットで全身を活性化させてからの朝カレー。初めて食べたが意外にイケる。ふりかけで味変できるのも高ポイント。思わずおかわりしてしまい、若干後悔。
その後は食べ過ぎをカバーすべくラストの3セットで水分をさらに出し切り、合計11セットでお宿を満喫してチェックアウト期限ギリギリに退館。
台風一過の日差しが眩しく、最寄りのコンビニで缶ビールを即買いして街へ歩き出す。感無量。
[ 三重県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:4分 × 5
回数券で朝ウナ。日曜朝はいつもながら激混みで7時台はセルフロウリュサウナは入れず、前半3セットは高温サウナへ。
8時台になってラスト2セットはセルフロウリュに行くも、入った瞬間猛烈な蒸気の洗礼を受ける。みんなロウリュしすぎちゃうん?と思いながら入っていると、途中から入ってきたご老体がおもむろに7〜8回ロウリュして多量の蒸気を発生させて1分程度で退出していく様を見て謎は解決。
汗ドバドバ出てカラダはスッキリするも心には釈然としないモノを抱えて退店。無我。
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 12
水風呂:2分 × 12
休憩:10分 × 12
週末恒例名古屋。名駅から歩いて味仙経由で栄に向かい、先週に引き続きフジカプセル宿泊。
サウナは程良い混み具合とバリエーションの豊富さ、ロウリュの頻度、整いスペースの充実で何セットしても飽きない。思わず夜6、朝6の12セットこなしてここ10年での最低体重を記録するまで絞れてしまう。
カプセルは2回目だが、やはりカプセルの密閉性に難あり、他の客が歩く音やイビキが気になり熟睡できず。
3900円でネット予約特典の生ビール引換券がついてくるコスパは魅力大のため、その時々の気分に応じてお宿と使い分けがベストか。
男
[ 三重県 ]
サウナ:10分 × 7
水風呂:2分 × 7
休憩:10分 × 7
日曜は朝から打ちっぱなしからのホーム凱旋。車を止めて周辺をランニングし、ガッツリ汗を流してから満を持して入館。
とりあえず3セットこなして極限まで喉をカラカラにしてからのジンジャーエールは人生最高の味。掻き乱された脳内をクールダウンさせるため小上がりスペースで30分ほど休憩。
休憩後はさらなる快楽を求めて4セット。天気も良く外気浴に最適の気候のため、ついついいつもより長めに休憩を取ってしまう。同じ考えの同士が多いからか、いつもなら余裕で空いてるインフィニティチェアがなかなか空いておらず少し残念。
心身を完全にリセットさせて新たな週への突入準備完了。万全。
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
今週末は旅行支援が終わったためいつものところではなく老舗サウナフジを初体験。
いつも通り名駅から歩くが、今日の宿は〆のご飯食べ放題がないことから、伏見で家系ラーメンで腹ごしらえ。お腹を満たしていざ突入。
結論、食わず嫌い。予想を遥かに上回るサウナの充実と広々とした整いスペース、さらにはあまりにも広大な水風呂、いやプール。全てが私的にジャストフィット。
カプセルが古く壁が薄いこと&フロア当たりの宿泊客が多いことから、耳栓着用でも物音が聞こえ熟睡しにくいことが玉にキズだが、サウナ入ってくつろぐだけなら完璧な施設。
再訪を誓って意気揚々と朝の街へ。感慨。
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
GWも終わり日常に戻って週末お宿。
仕事後特急に飛び乗り、名駅到着後は栄まで歩くいつものルーティン。途中で国際センター味仙に寄りいつもの3点セットで一息ついてからのチェックイン。
到着後はサウナへ直行し、ドラゴンズ戦を観戦しながらまったりと5セット。キンキンの水風呂からの外気浴がちょうどいい気温のこの季節は最高。外から聞こえてくる酔客の喚き声もオツなスパイス。
また、1ヶ月来ない間にセルフ熱波用のうちわが設置されていたり、外気浴スペースの椅子がグレードアップされているなど、細かいアップデートがあるのがお宿の良いところ。何回来ても飽きない。
サウナでスッキリした後は天空ラウンジに上り、いつものアルコールバーで水分補給。昨今の情勢から生卵サービスがなくなっていたのはやむを得ないが、そのかわりにふりかけバーが登場しておりホスピタリティに驚愕。ガッツリ〆ご飯をかき込みカプセルへ飛び込み就寝。
最後は朝起きてからの目覚めの1セットでスッキリシャッキリ。平日の疲れを心身共にリセットして朝の街へ駆け出す。完璧なルーティンに感激。
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
GW第六弾は金山からシャトルバスに乗って王道スパ銭のキャナルへ。
連休最終日の混雑を覚悟するも、大雨のせいかそるほどでもなく悠々6セット消化。この手の大型サウナにもかかわらずオートロウリュとヒーターの充実で猛熱をキープできるのは感嘆。そして水風呂と外気浴スペースの充実は言わずもがな。名駅ウェルビーなき今、名古屋でサ活するならアクセス、コスパ含めて総合的にここか。
完全にGWのサ活を締め切ったあと、名駅で水塩分を補給し、完全にGW締め完了。感無量。
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
GW第四弾。まずは第一旭で朝ラーを食して大阪へ向かい、マルフクで朝ホルモンを補給してからの延羽へ。
到着後は高温サウナ6セットとセルフロウリュサウナ2セットをゆっくり楽しむ。毎時30分の熱波イベントは相変わらずの猛熱で、最上段の同志が悲鳴を上げながら退室していくのを見やりながら何とか完走に成功。最大に熱くなったカラダで浸かる水風呂の気持ち良さは限界突破。
朝からガッツリ取った水分を完全に出し切ってひのとりに飛び乗り次の街へ。
[ 京都府 ]
サウナ:10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
GW第三弾は関西遠征。
天一総本店に小一時間並んで細麺固めを食して感動からのルーマプラザ。何も考えずカプセル予約したら7日宿泊がラストで改装に入るとのことで驚愕。ゆったりと5セット→夕食→3セットこなしてカプセルに飛び込み、カリオストロの城を見ながら就寝。
明日は早起きして朝イチ第一旭の予定。待望。
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
GW一発目は仕事後に名古屋へ向かい今池へ。とりあえず味仙でいつもの3点セットをつまんでから家系ラーメンを食らい腹ごしらえ完了。
向かった先は前回消化不良に終わった今池ウェルビー。今回はカプセルを予約し万全の体制で臨む。
サウナの内訳は夜6セット朝2セットで、うち夜はアウフグースイベントを2回体験。パフォーマンスと熱波量のバランスが良く、高レベルの内容に満足。
森のサウナは妖怪水掛け&水風呂潜水野郎に遭遇し一瞬で萎えて退室。
からふろは競争率こそ高いものの、入室してしまえば1人で至福の時間を楽しめるありがたいもの。
サウナ全体としてはやはり高レベル。短時間では混み具合に左右され満足できない可能性があるため、長い時間滞在してゆっくり楽しむのが吉か。
あと、今回は宿泊での利用であったが、カプセルの大きさが小さく、脚を伸ばして寝ようとすると入り口に足がかかってしまうのが若干残念。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。