絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ブッチくん

2023.08.06

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 10
水風呂:1分 × 10
休憩:10分 × 10

遠征2日目は聖地かるまるへ。11時開店と同時にチェックインし、軽く3セット→休憩しジントニックグビー→3セット。パフォ寄りのアウフを楽しみ、トルネード水風呂へダイブすると、あまりの心地よさに思わずニンマリ。

旅の疲れをリセットしてからは、大都会で一杯、ホープ軒で腹ごしらえしてからの新国立参戦。結果は良かったが、サッカー見るスタジアムじゃないことを確信。

宿へ戻ってからは、帰りの人混みでかいた汗を1セット流し、メガオロポをゴクゴクやって睡眠。そして朝起きて目覚めの3セットでフィニッシュ。

トータルとしては、サウナ、水風呂の充実っぷりを改めて実感。関東に来たら外せない施設。最高か。

サウナージントニック

意外と普通

続きを読む
21

ブッチくん

2023.08.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7

関東遠征の初日は横浜へ。新幹線でプレモルをグビーすれば開放感はMAX。

ラーメンを食らって向かった先は会員登録価格で3000円ちょいで宿泊できるカプセルプラス。夜5セット、朝2セットを消化したが、週末にもかかわらずそれほど混雑しておらず、快適に過ごす。

施設はとにかくシンプルだが清潔感もあり及第点。サウナはセルフロウリュもでき、宿泊ついでにサ活を楽しむには充分すぎるレベル。カプセルも防音性高く、ひさびさに他人のイビキや足音を気にせず熟睡できた。食事処はないものの、近くに飲食店がたくさんあるためマイナスポイントにはならない。むしろ自販機で飲料が比較的安く購入できるのは高評価。

横浜の定宿とすることを固く誓って次の目的地へ出発。

東池袋大勝軒 横濱西口店

メンマラーメン

優しいスープとボリュームがgood

続きを読む
26

ブッチくん

2023.07.30

8回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 ×6

日曜はワークアウトからのマンデン。ガキンチョは多いがドラクエには遭遇せず楽しむ。四日市駅前でゴリゴリ飲んで帰宅。万全。

居酒屋革命 酔っ手羽 近鉄四日市店

飲み放題

1時間900円はナイス

続きを読む
14

ブッチくん

2023.07.29

11回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:20分 × 6

定番延羽。来るたびにサ室内の温度が上昇してるのは気のせいか?最近はロウリュの際に最上段に座る人がいなくなるレベルのヤバさ。12時半の激アツオレンジアロマの際は入室者みんな悲鳴を上げ退室するのを見て笑ってしまう。我先にと水風呂を求める様はさながら地獄。サウナ後のビールの旨さも半端ない、最高のスパ銭。再訪必至。

焼肉ホルモン 空 鶴橋本店

タレタンハラミ瓶ビール

サウナ後のビールは半端ないうまい

続きを読む
17

ブッチくん

2023.07.29

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 10
水風呂:2分 × 10
休憩:18分 × 10

今週末は西へ。特急で軽く2杯やり、寺田町でマグロをつまんでから夢のビルへチェックイン。
4セット→外出ラーメン→4セット→食堂でチューハイグビー→睡眠→朝ウナ2セットで〆。
ドラクエは排除できないもののガキンチョはおらず、気持ちよく過ごせる大人のパラダイス。最高。

まぐろ問屋

たこぶつ&赤星

これこれこれって言いたくなる

続きを読む
19

ブッチくん

2023.07.22

9回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6

言うまでもなくサ室の温度と水風呂は最高。
客の多さ(外気浴で座るスペース探すの困難)と客層(ドラクエと水風呂ではしゃぐ子供に遭遇率高し)はイマイチ。
痛し痒しだが、身体は整い、スカッとして名駅行きのバスに揺られるのが気持ち良い。だからまた来てしまう。

続きを読む
24

ブッチくん

2023.07.22

18回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8

週末恒例名古屋。行きの特急で世界のビールをグビりして本日はお宿へ。当然味仙経由。

今日はff14コラボカプセルに宿泊。普通のカプセルとさほど値段変わらないが、オリジナルグッズをいただきホッコリ。部屋自体は内装が違うだけなので電気を消せば一緒なのが少し残念。

あとはいつもの安定お宿。空いてるサ室と外気浴スペースでノーストレスで5セットのサ活のあとは天空ラウンジにて宴、そして爆睡。

朝起きて目覚めの3セットこなせば楽しい週末の始まり。やっぱこのルーティンよ。

味仙 名駅柳橋店

いつもの

サウナ前にニンニクと水分補給

続きを読む
24

ブッチくん

2023.07.17

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:15分 × 6

大阪に来たらここに来ないわけにはいかない延羽。久々にきたせいかただでさえ国内最強レベルのアウフグース熱波が完全に殺しにかかってるレベルに進化。もはや最上段は同士の皆が避けて下段に人口集中するレベル。間違って最上段に座ってしまった一見ドラクエ軍団が悲鳴を上げて退室していく様子をサウナハットの下から見やり、静かに耐える。駆け込む水風呂はさながら地獄のオアシスか。これ以上ない快楽に身を包んで乾いた身体を焼肉と大瓶で癒す。やっぱこれよ。

焼肉ホルモン 空 鶴橋本店

タレタンテッチャンハラミ

もちろん大瓶で流し込む

続きを読む
15

ブッチくん

2023.07.17

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5

3連休中日は京都アウェー遠征。新福菜館でラーメンを食らってからの試合は記憶から消える。
京都は祇園祭で宿が取れないこととルーマプラザが休業中のため、なんばまで移動して久々のアムザ。チェックイン23時前のためアウフグースは受けられず、寝る前に汗を流す程度に2セット、起きてから3セットで終了。朝はいつものホルモンを食らって次のサ活へ向かう。
切り替え重視。

ホルモン マルフク 本店

ホルモンレバー大ビン

樽ハイと豚足煮込み追加して1410円とかヤバすぎへん?

続きを読む
26

ブッチくん

2023.07.15

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 12
水風呂:1分 × 12
休憩:10分 × 12

週末恒例名古屋はジーフー。いつも通りゆったりと夕方から朝にかけて12セット。俗世の疲れを完全に出し切り三連休へ臨む。完璧。

生中

ネット特典ドリンク券にて

続きを読む
22

ブッチくん

2023.07.12

18回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5

水曜はビンゴデーで早めの時間からナイトプラン適用が嬉しい。サ室、整いスペースともに適度な空き具合でゆったりと週中の疲れを癒す。満足。

韓丼 四日市インター桜店

具沢山スンドゥブ定食

野菜と豆腐でヘルシー

続きを読む
11

ブッチくん

2023.07.09

17回目の訪問

サウナ:8分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6

日曜は朝ラン→打ちっ放しからのホームへの久々昼間訪問。12時半頃の入館だが、燃料費上乗せ価格もあってか空いていてgood。

ここの特徴として劇団公演中は風呂がガラガラになるため、ゆったりサ活したければその時間を狙ってくるのがオススメ。今日も悠々インフィニティチェアをゲットできたため、休憩長めで楽しみ大満足。

ただ、やはり割高感は否めないためその日の気分に合わせてジャブやマンデンの湯と使い分けるのが吉か。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
15

ブッチくん

2023.07.08

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:15分 × 9

週末恒例名古屋。旅行支援終了のため基本料金最安のジーフーへ。
まずは特急で一杯、国際センター味仙でもう一杯やってから3セット。軽く乾いたところで食堂へ上がり、ネット予約特典の生ビール券を使って喉を潤すとともに、ツマミで小腹を満たす。
続く3セットで完全に1週間の疲れと汚れとストレスを出し切り、カプセルフロアで缶チューハイをグビグビすればたちまち昇天。
気付けば朝。眠った身体を起こしに〆の3セット消化し、朝の街へ。いつもの食堂で朝から生🍺をグビーすれば楽しい週末のスタート。完璧。

トーフとろろ鉄板焼き

品名うろ覚え

続きを読む
22

ブッチくん

2023.07.05

16回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:6分× 5

マナーをガン無視するベテラン常連とマナーを知らない学生ドラクエ集団という極端な客層。だがそれがいい。

韓丼 四日市インター桜店

海鮮スンドゥブ&ミニハラミ丼

夏こそスンドゥブ

続きを読む
17

ブッチくん

2023.07.02

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 6

日曜は恒例の打ちっ放しからのウォーキング→スパ銭。軽く6セットこなして昼飲みで週末の〆。最高。

居酒屋革命 酔っ手羽 近鉄四日市店

生中お通し

コスパ重視

続きを読む
20

ブッチくん

2023.07.01

3回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6

豊スタ参戦前の恒例となったおいでんの湯。今日は18時キックオフのため時間的に余裕あり、休憩長めにゆったりと6セット。14時のアウフグースは意外に混んでおらず5分前INでも充分席を選べるレベル。ガッツリ熱風を受けた後に飛び込むシングル水風呂の快感は異常。失った水分を補給するためイオンで水分を買い出し、意気揚々と豊スタまで歩く。勝利期待。

続きを読む
21

ブッチくん

2023.07.01

17回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:5分 × 8

週末恒例お宿。今回で旅行支援終了は悲しい。
まずは仕事を早く切り上げ近鉄特急でクラフトビールをグビリ。名駅に到着後はまだ時間が早いことから最短距離で新幹線口の味仙へ向かい、いつものセットをパクリ。値段は高いがこれが最高。
大雨のため徒歩を断念して地下鉄でお宿へ向かい、軽く3セット→ラウンジで休憩→3セット消化。スッキリした後は注文していた山ちゃんのテイクアウトを回収し、ラウンジで宴のスタート。ツマミ一品ごとに一杯ずつ飲んでしまい、倒れるようにカプセルで就寝。
翌日は目覚めの2セットをこなしてから無料朝カレーの誘惑を断ち切り大須でいつもの朝食を取り、地下鉄に乗り込み次のサ活へ。万全。

味仙 JR名古屋駅店

コブクロと瓶ビール

黄金セット

続きを読む
16

ブッチくん

2023.06.25

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 11
水風呂:1分 × 11
休憩:10分 × 11

遠征2日目は朝から聖地三田二郎巡礼からスタート。小一時間並んで食す一杯は半端ない旨さ。ごっそさんでした。
その後は今日の宿泊地かるまるへ。次の予定まで時間があるため昼前にさっそくチェックインして6セット。アウフグースはエンタメ満載の関東スタイル。熱波感は普通だが、お兄さんの滑らかな口上と時間の長さで楽しめるもの。何よりトルネードシングル水風呂のキンキンさは脳破壊レベルでありがたい。
夕方からは今回の遠征のメイン目的の味スタへ向かうも、その前に池袋大都会でちょい飲み。ビール2杯とジンボール、チューハイでほろ酔いに。さらに現地でもオリジナルカクテルとクラフトビールを飲んだことでいい気分になり、肝心の試合は最悪の結果に終わるも満足感に溢れて池袋へ帰還。
夜は軽く2セット汗を流してからのエクストラコールドで溜飲を下げ、カプセルに飛び込む。ここのカプセルは静かさ、ベッドの柔らかさ、外の光が一切入らない密閉感に優れており、朝まで熟睡。
おかげで朝のアウフグースに間に合わないどころか、風呂閉鎖の9時までに慌てて目覚めの3セットこなして退館。最後は消化不良に終わるもトータル的には大満足。
また8月に関東遠征予定のため、さっそく再訪の予約をポチポチしながら帰還。サンキューかるまる。

大都会

軟骨唐揚げ&クリアアサヒ生

ツマミ3品と酒4杯で1110円とかいう異次元コスパ

続きを読む
17

ブッチくん

2023.06.24

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9

今週末は関東遠征。まずは仕事を昼で切り上げ新幹線に飛び乗る。ビールが美味い。
最初の目的地は横浜。横浜と言ったら家系ラーメンは外せず、迷わず総本山へ。リニューアル後初訪問だが、平日の15時着で60分待ちはさすが。ラーメンの味は変わらず極上のもの。長時間並んだため食後はもう夕刻。思わず立ち飲み酒場に入り刺し盛りで一杯やってから本日の宿スカイスパへ。
サ活としては夜6セット(うちアウフグース2回)、朝3セット消化。横浜の夜景が見えるサ室で受ける熱波は最初パフォーマンス寄りか?と思ったが、最後まで受け切るとなかなかアチアチなもので大満足。個人的にはサウナ上がり後のカラダを程よく冷やしてくれる15階のアイスルームが最高。横浜駅からのアクセスもよく施設もコンパクトにまとまっており、人気があるのも納得。
人気がありすぎて水風呂後の休憩スペースが足らないところだけなんとかなれば最高だが、場所的に無理ゲーか。再訪を誓い、次の街へ移動。

家系総本山 吉村家

ノリマシカタメコイメ

ここにこないと始まらない

続きを読む
19

ブッチくん

2023.06.18

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6

日曜は週末の飲み会で増えた体重を減らしに打ちっ放し→ウォーキングからのマンデンの湯へ。
日曜の昼は人多すぎで外気浴スペースの混雑に困惑するも、ジワっと6セットこなして意気揚々と四日市の街へ。水分補給が捗る日曜の昼下がり。最高。

ネオ大衆酒場 バクヨン

たこぶつ&梅水晶

ハッピーアワーで250円の生

続きを読む
15