2022.09.03 登録
男
[ 愛知県 ]
筋トレの後に直ぐにプロテインを飲む
そして直ぐに風呂にサウナに入る
胃に負担がかかるから良くないからか
気持ち悪くなった、が
それだけではない気がする
最近プロテインが受け付けなくなってきた
粉っぽくて気持ち悪くなる
プレーンで無添加なやつを選んでいるから
基本不味い
だんだん飲むのが嫌になってきた
なんとかしたいな
の中でサウナしたらさらに気分が悪くなった
そして
水風呂はまだまだぬるいし
2セット目は替わりに水シャワーにしたけど
それも爽快感はなかった
ここでのサウナはあくまでも
ついでのサウナ
身体の状態や
水の温度は大事だな
男
[ 愛知県 ]
明日の活力を得るために、のんびりしに
妻と娘と3人で久々に来ました安城コロナ
岩盤浴も漫画も、そしてサウナも満喫しました
気付けば5時間滞在
ごちそうさまでした!
男
[ 愛知県 ]
安定の2セットいただきました
人は少なく外気浴エリアはとても静かで
まん丸いお月さんががくっきりと綺麗でした
調べたら、昨日は中秋の名月でしたが
満月は今日でした
お月見のふろ屋でした
男
男
[ 岐阜県 ]
まぁ、蒸し暑い
台風過ぎたけど、この暑さはたまらん
サウナ入ってスッキリしましょ
急遽、ひとりで
愛知県北部の江南市へ午後から仕事が入り
終わって直帰なんで、周辺のサウナを探すと
木曽川がすぐそこにあり橋を渡ったら
岐阜県サウイキイキタイNo.2の
恵みの湯がすぐそこにあるではありませんか
No.1と2は行ったことあるし
マイページのイキタイに☑️してるし
行ってきました
大きい施設を勝手にイメージしてきたけど
駐車場がこじんまりだし
風呂の中もそこまで広くないが最初の印象
普段のホーム風呂スーパー銭湯と同じくらいか
小さくもなく大きくもなくの中間施設かな
1番奥のハーブの寝湯で温まり
いざサウナ室へ、ここは広い、バカ広い
サウナに特化しとる
ハーブが吊るしてある、寝湯もそうだが
ガンガンハーブの香りがくるかと思ったら
そこまで主張はしてこない
ガンガン整っているくせに
何となく物足りないかなという想いから
回を重ねる毎に、どんどん癒しが押し寄せてくる
平日だからか、人も多くなく
毎セット色々な場所で汗をかいて外気浴出来る
香りに期待してきたけど、それよりも特筆する点は音ですね
静寂でした、中も外も
サ室と脱衣所のテレビの音は消音
おっちゃんも若者も皆1人で来てるから話し声はない
そしてハーブの寝湯から落ちる水音が心地良すぎる
この音が外気浴しているときの整い要因になっている
いや〜何とも奥ゆかしいおしゃれな施設だな
男
[ 愛知県 ]
いつものサウナへいつもの回数券で入る
いつもひとりだが、今日は息子が一緒は
地味に嬉しい
夕方に雨も止んで外気浴エリアは満員気味
今日もいつも通り気持ちよかった
ごちそうさまでした
[ 愛知県 ]
近くの駐車場は緑のカラーコーンが目印
一回通り過ぎたけどゆっくり走ったら見つけられた
開店間なしの9時過ぎにチェックイン
平日だが、私の前後にもコンスタントに入店してくる
若い子は1人か2人組が多い
おじさん達は決まってひとりだね、私もね
チェックアウト後に車のナンバー見ると他府県
からが多い
新しくオープンした龍城さうなを皆チェックしに来てますね
中はこじんまりで、雰囲気は抜群
昭和の銭湯感を残しています
皆、飲み物を注文してタンブラーに入れてもらいサ室に持ち込んで飲んでました、私もね
おしゃれなサウナ屋の定番だな
外気浴スペースがユニークでした
写真の煙突から左部分がそれ
2階部分は畳がありごろ寝ができる
その2階へ行くにはハシゴを登らないといけない、
おじさんにはけっこうなハードルだ
フルチンで昇り降りする姿は滑稽だよ
窓はなく、きのこの原木栽培でよく使われている遮光ネットが網戸の代わりに張られていました
気になったのは、強度がない代物だから
窓もないし明日の台風で飛ばされないか心配
人気になるでしょうね
長く続けて欲しいサウナ屋だから
長々書いてしまった
人が少ない時を狙って来ないといけない所だが、
また暇を見つけてきますよ
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。