絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よっときま

2022.11.11

17回目の訪問

ロイヤルスポーツで筋トレ後
サウナには入らず、5分移動して
ホームのふろ屋のサウナへ行きました
このルートは2回目
気持ちが元気な時だけ出来る

1セット目はガンガンきました
でも体力がないのかな
2セットで終わりました

途中空腹感を覚えて、サウナもういいや
ってなるパターンでした

満腹時はダメだけど
空腹時も無理して突っ込むとフラフラになったことがあるから、
サウナ入るタイミングって難しいよな

続きを読む
3

よっときま

2022.11.08

6回目の訪問

トレーニングを頑張ったのは
サウナを気持ちよく入るため

ただそのために頑張った
汗をかく重視で歩いたりジョギングしたりを昨日より頑張ってた、時
外は天体ショーが行われていた

今日は皆既月食があったんだ
朝のニュースで見ようと思っていたのに
忘れていた
気づいた時はサウナに入る21時
ネットで調べたら442年ぶりの月食は
もう終わっていた
ジムの駐車場から見えたのは普通に光輝いている満月
普通に綺麗だ
まぁ、サウナが気持ちよかったからいいか

サウナ7分水1分半
サウナ12分水2分
ごちそうさまでした

続きを読む
11

よっときま

2022.11.07

5回目の訪問

トレーニング後にサウナへ
最近は1セットばかりだったが
今日はきっちり2セット

サウナ6分水風呂2分
サウナ12分水風呂2分

ふぅ〜良い汗かいた(サウナだけ)
今度はランもやってトレーニングでも
しっかり汗をかいてサウナに入りたい

続きを読む
14

よっときま

2022.11.03

16回目の訪問

今日は文化の日
仕事休みの嫁に誘われて夕方に行きました
休日値段なので、
休日チケット5800円の11枚綴りを使ってはいる
平日チケットは確か5200円の11枚綴り
どちらにしても回数券使うとかなり安いね
ふろ屋

いつもの面子と学生の集団がいたけど
行儀良く楽しんでいたのがほのぼのです

比較的今日もすいていました

1時間コースでしたが癒されました

続きを読む
14

よっときま

2022.11.02

15回目の訪問

夜、仕事が終わってふろ屋へ
今日は祝日の前だから
人が多いかなと思ってたが
落ちついていました

いつも通り3セット
今日は風呂上がりに漫画とラーメンも
いただきました
ごちそうさまでした

続きを読む
15

よっときま

2022.10.30

2回目の訪問

極楽湯 豊橋店

[ 愛知県 ]

夕方から嫁と極楽湯へ
なんだかんだ3週連続豊橋のサウナへ通ってます
極楽湯は前回より人が多かった
サウナはもう大盛況でどこ座ろう状態です
外のテレビのある風呂の前も満員
みんな日本シリーズに釘付けです

ドライ、窯風呂、ドライ
8分、15分、13分で水は2分前後
嫁との待ち時間も15分オーバー
満喫しました

続きを読む
20

よっときま

2022.10.29

14回目の訪問

仕事で名古屋へ
でも名古屋ではサウナに入れず急いで帰って
夕方からホームのふろ屋へ嫁とGO

今日は塩から
そしてドライは2回
ドライサウナの表のドアはもう直さないのかな
お金かけられないのかな
頑張って営業続けてね

水2分前後
外気は寒くて5分くらい
計3セット
ごちそうさま

続きを読む
3

よっときま

2022.10.27

13回目の訪問

一週間ぶりのふろ屋

寒くなってきたから
サ室にいる時間が長くなってきた
汗が出始めるのが遅くなってきた
なんか最近整いが鈍くなってきた
整うってブランクとかあるんかな

風呂から上がった爽快感はありますけどね

サウナ6分水1分半外気浴5分
サウナ12 水2 外気5
サウナ15 水2分 中の椅子で5分

また明日も来よう

続きを読む
17

よっときま

2022.10.23

1回目の訪問

人蔘湯

[ 愛知県 ]

先週行った豊橋の極楽湯か、ゆのゆへと思っていたけど、行ったことがない所を見つけたのが
ここ人蔘湯、ほのぼの系です
スーパー銭湯ばかり行ってたから、
昨日のキャンプ場のサウナNNFに続いて、
普段とは違うサウナが見つかりました

昨日も森の中で長閑でしたが
ここも街の小さなレトロな銭湯を可愛くして、街なかで愛されている長閑さを感じました

サウナは初めて110℃を超えを体験
3セットやり1時間半滞在しました

全体的に小さい施設で、お客がいると周りに気を使いながら動く必要があるけど
それすらも楽しみに、お客同士が仲良くなりやすいスタイルの銭湯です
気に入りました
次回は妻も連れてこよう

続きを読む
19

よっときま

2022.10.22

1回目の訪問

家族キャンプをずーとしたくて、
この夏は2回雨でキャンセルになって
もう寒くなるし、遠い所だと誰も行ってくれなささそう(ソロキャンは何回かした)
なので全員集合の予定はつかないので
中学生の息子をなんとか連れ出して
去年買った大きなテント(タープ型)を使用今年やっと使えた

違うサウナの話だ
そう、もうどうせ近い所のキャンプ場なら
前から気になっていたサウナがあるキャンプ場、NNFを選んだ
名前がいい
額田ネイチャーフィールド
自分が住んでいるエリアだから覚えやすいな
この春にオープンして気になっていたのよね
キャンプ場使用者には500円引きの1500円で行けるしね
好きなキャンプandサウナを同時にって最高じゃない

んでサウナは1人
息子はパスだとよ
タルサウナの中には他に2組カップルがいて5人、結構これでいっぱいかな
90℃まであがり足が熱いので身体は横向きになりがち
でも20分くらいは不思議と入れる
汗はダラダラかけるし気持ちいい

水風呂の代わりに川は初体験
もっと冷たいもんと思っていたが
15.6℃くらい
川の水ってやさしいのかな、普通に入れる
18時からのサウナ開始だったので
水温は少し下がるらしいので、夕方からの開始で良かった
インフィニティチェアで星空を眺めながら(流星群の日だとキャンプ場のオーナーは言っていたが、残念ひとつも流れ星は見えんかった)
最高の整いを味わいました
それも3回頂きました

シャワーを浴びて20時前にテントサイトに戻り、息子が炭をいい感じに起こしてくれていたので、2人で肉を焼いて贅沢な時間を過ごしました
ごちそうさまでした
また来たいな
今度は家族全員でキャンプを、サウナは妻とね

続きを読む
7

よっときま

2022.10.17

1回目の訪問

3連ちゃんでサ活
幸せな時間ですね

今日は、名古屋来た時は第一候補だったけど
最近は知らない所に行きたすぎて
久しく来れていなかった名東温泉に来ました
ジムサウナ以外で初めて整う事を知った場所
大好きなお風呂のひとつです

外気浴エリアの椅子が増えていました
コールマンのインフィニティチェアが四つ
初めて使ったけど、なかなか良いよ
戻る時に腹筋を使わないと一回で体が起きあがらなくて、ちょっと恥ずかしいのだ

名東温泉来る時は雨が多いけれど
雨よけのパラソルもありました
ちょっと小さくて完全には網羅してなかったけどないより全然マシ
色々工夫しているところは共感できます

人がそこまで多くなかったので超リラックス
ごちそうさまでした

続きを読む
16

よっときま

2022.10.16

1回目の訪問

極楽湯 豊橋店

[ 愛知県 ]

2ヶ月ぶり3回目の極楽湯
嫁さんと行きました

いやーサウナ室20人入れるんですね
満杯でした
一回座るところなかくて出て行った人も
いたくらい

女湯のサウナの方は10人くらいだって
常連さん5人くらいのおばちゃまが
賑やかに笑点を見ているんだって
なんで常連って分かるの?って聞いたら
マスクをしてるし、いつもの時間にいつもの場所の雰囲気なんだって
確かに男湯にもマスクの人がいるここは

サウナ6分水風呂2分外気浴10分
漢方釜風呂15分水風呂2分外気浴10分
サウナ12分水風呂2分外気浴
の3セット

3回ともガンガン決まってサイコー
今日は午前中にソフトボールを数年ぶりにやって、疲れすぎでいたからリフレッシュできました
ごちそうさまでした

続きを読む
15

よっときま

2022.10.15

4回目の訪問

閉店まで1時間しかなかったので
2セットの休憩なしバージョン

96℃ 水20〜24℃
中段サウナ6分 水2分
上段サウナ8分 水2分
ロッカーで着替えながらフワフワしてたんで
整ってはいたんだよな、きっと

今週はロイヤルに3回もきてしまった
いい感じに水風呂が冷えたせいだな

続きを読む
9

よっときま

2022.10.13

3回目の訪問

筋トレを1時間やった後
サウナに入った

サウナ室92℃
水風呂20〜24℃の体感
2セット

来たよ
久々にジムで来た
ぐわ〜んぐわ〜ん来た、整った
水風呂がいい感じで冷えてきたのかな

これからはトレーニングの後は
サウナはマストになりそうな
そんな季節になってきました

続きを読む
18

よっときま

2022.10.10

1回目の訪問

アウトレットへ散歩してから
(自分のものはひとつも買えなかった)
3時半に雑誌のクーポンを使ってチェックイン

今日のメンバーは息子を除いた3人
6月にも一回来ていまして4ヶ月ぶり
2回目の土岐よりみち温泉

妻談
変わったシャワーが3台あり
歯を洗うシャワーで娘と歯を当てて洗ったらしい
季節は一個進んでいて、サウナの後に温泉に入って身体を温めて出て来たけど
40℃超えの風呂がないのがこれからの季節には辛いとのこと

外に出ると真ん中にサルスベリ等の植栽ゾーンがあり、
左はテレビ付きの超炭酸温泉風呂
右は漢方塩サウナがあり
他にも風呂の種類が豊富にあります
サウナばかりであまり風呂には入らなかったけどね

3セットいただきました
ごちそうさまでした

続きを読む
28

よっときま

2022.10.08

12回目の訪問

妻も仕事だったので
家で落ち合ってふろ屋へGO

今日は賑わってました
男湯は親子連れ、若者グループも
もちろんサウナーもたくさん
サウナ室にはマックスに近い14人いました

塩サウナには行かずに
ドライを3セット
外気浴は大勢いても意外と静かでリラックス
整いました

ごちそうさまでした

続きを読む
7

よっときま

2022.10.05

11回目の訪問

サウナ8分 水2分 外気浴
塩サウナ20分 水1分半 外気浴
サウナ10分 水1分半 外気浴
サウナ84℃
塩サウナ78℃
水14.2℃

人も少なくのんびりできました

続きを読む
14

よっときま

2022.10.04

2回目の訪問

サウナ行きたい
でも今日は筋トレの日よ
仕事でクタクタよ、やめればいいのに
1週間ぶりにロイヤルスポーツプラザへ行く

筋トレも結局いつも通り1時間きっちりやってしもうたよ
明日がこわいな
少しでも疲れをサウナで癒そうとジムサウナへ
98℃は熱いな6分、8分しか入れない
水は25℃前後か 2分半入って2セットで終了
軽〜く
整った
ありがとうございます

続きを読む
13

よっときま

2022.10.03

1回目の訪問

名古屋市名東区で用事が終わった後に
さんざん迷ったけど
近くで行ったことない所で
そして値段は安めの選び方で決めました
ことぶきの湯へ行ってきました
10月から30円値上がり平日は680円になってました

入り口入って左にすぐサウナ室があって、
通り過ぎて左に洗い場、右に湯船が数種類あってその向こうに露天風呂があり外気浴できるスペースがありました

サウナ室はそこまで高くないのかな80℃くらい、男風呂は釜風呂が2種類目のサウナ

外のぬるぬる温泉で身体を温めたら
はじめにすぐ近くにあった釜風呂へゴー
軽く汗をかいた後にもう一回ドライサウナに入って混ぜサウナからの水風呂へ
16℃でも深めなので水温より冷たく感じます
外気浴は横になる所があったのでそこへ
隣は脱衣所が見えるよ
ワンフロアでコンパクトな作りで良いですね

寝ていると線路の電線が見えて、
たまに電車が通る音が良いね
これは初の経験かも、面白いな〜

釜風呂、ドライ混合を初めてやったけど
なかなかおもしろくて(釜風呂だけだとなかなか汗が出なくて時間がかかるから苦肉の策)
ちゃんと整いました

3セットゆっくり2時間
デトックスもできてしっかり整いました
ごちそうさまでした

続きを読む
18

よっときま

2022.09.29

10回目の訪問

今日は家族でふろ屋
意外にこれ初かもね
遠征の時は揃って行く時もあるけれど、
逆にホームの時は皆は揃わないもんね

いつもより時短で2セットの1時間コース
1セットしかやらない息子と同じ時間だと
決まらなかった(息子は整っていた)
ので2セット目はドライ12分で
水風呂は今日は14.7度の2分入ったら
外気浴でガンガン決まった

サウナの後はふろ屋内のレストランで晩飯も食べて帰りました

29日は肉の日
ラーメンにはチャーシューが倍の2枚のってました
って一枚の大きさが、とても可愛いです
笑っちゃいました

ラーメン半チャーハンセットをいただきました
素朴なラーメンの味、嫌いじゃないです

軽くくつろいでから帰路に着きました

続きを読む
9