絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しょう1188

2023.04.11

94回目の訪問

今日の富山は26℃を超え、今季初めての夏日超え🌡️🥵こんな日はやはり冷たい富山の水風呂🤤

夜勤明け、開店直後のひかりランド。
改修工事の始まった近隣の花椿🌺からの常連さんが多数訪れていました😊やはり家の風呂より、サウナや水風呂がなきゃ…が合言葉。(ん〜納得😺)

限られた小一時間のサ活。今日は特に暑かったので、ひかりランドの冷たい地下水の水風呂、水活が特に気持ち良く感じました☘️😌☘️
ここの水風呂は、豊富な水量、掛け流しにより、常に新鮮な水を味わう事が出来ます😉清涼感のある水質で、特に暑い日にはオススメ👍

これから帰って、娘👩の保育園の迎え、夕食作りに頑張れそうです😉

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
239

しょう1188

2023.04.09

93回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

しょう1188

2023.04.09

74回目の訪問

となみのゆ

[ 富山県 ]

となみと言えばチューリップ🌷
退館後、車🚙で移動し、近場でのんびり外気浴…
裸じゃなくとも、感じる風が心地いい☘️😌☘️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
217

しょう1188

2023.04.08

92回目の訪問

今日は仕事でなければ…と思った一日
いつもと変わらずランドでサ活

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
216

しょう1188

2023.04.06

91回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

しょう1188

2023.04.06

13回目の訪問

くろば温泉

[ 富山県 ]

今日の富山は風が強く、平地ではかなり桜🌸が散って来ました。しかし山奥、標高の高いこちら南砺市五箇山地域では桜の見頃を迎えています…😌

未だまだ残る残雪と、緑が深まり始めた山々、それに満開を迎えた桜🌸。これが景色の三重奏…
ようやくこちら五箇山にも春が来たようです☺️

同じ五箇山地域にある富山秘湯サウナ、温浴施設ゆ〜楽に比べ、こちらくろば温泉は、人も少なく
とても静か。逆に言えば、穴場かと思います。

見える視界、広がる景色に圧倒される、ゆ〜楽。
近くにエメラルドグリーンのダム湖と、残雪の残る山々、今なら桜を間近に見る事の出来る景色の三重奏のくろば温泉😊
どちらも、外気浴をメインにするなら、今がいい😉
忘れかけていた、富山の善き原風景を感じさせるものがあります😉これは是非体感すべし

朝イチのサウナ、浴室はほぼ貸し切り。室温94℃
ガツンとくる熱さはありませんが、サ室から見える景色を眺めていると時間が経つのはあっという間です。10分は余裕のカラカラのドライサウナ。

水風呂、冬場は富山一冷た過ぎた水風呂も影を潜めもう16℃😅基本蛇口注水。朝イチは蛇口も閉まっている為、水の張ったただの浴槽。
それでも蛇口を撚ると、10℃ちょいのキンキンの水が流れて来ます🥶
入る時に、全開注水をオススメ致します😉

但し、水の出しっ放しは見回り頻回なスタッフさんに確実に閉められます😅几帳面なのかは分かりませんが、今日も朝イチにも関わらず、1時間内に3回😹おかげで、くろば温泉の浴室内、サウナマットは常に快適です(笑)

外気浴、冬場程寒くないので露天の岩場にて。ベンチやチェアーが無いのが残念ですが、傍のダム湖、桜🌸の木々、広がる山々を見ながら…
こちらもゆ〜楽同様、視界、景色、風を感じる外気浴☘️😌☘️
これは他のサウナ施設には感じられないものです

温泉♨️良し、景色良し、サウナは程々…。それでもここでしか感じられないものが存在します。
富山は水、海鮮🐟ばかりではありません。歴史と風土、自然豊かな景色を見て欲しいと私は思います☺️きっともっと富山の魅力、水がいい由縁をを感じられるはずです

追記 最後の写真はサ活には全く関係ありませんとりあえず…😅地元の有名スーパー、セフレです😍(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
224

しょう1188

2023.04.05

90回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

しょう1188

2023.04.05

16回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.5℃

しょう1188

2023.04.03

89回目の訪問

休日の今日は娘👩と雪山、地元のスキー場に行ったりしながら過ごしました
たまの休日、一旦頭からサウナを切り離し、ゆっくりするのも、いいものです…☺️

まだ残る残雪、春の暖かな風、時折交じわる冷たい空気。何故か外気浴の様に、気持ち良く感じます☘️😅☘️

家族とご飯を食べ、寝計らった😪頃に向かうご近所サウナ。

短かかったサウナ時間、貴重な水風呂タイム、露天風呂の縁でただ座る🧎だけの外気浴でしたが、

それでも今日は、心身とも充実した一日でした。

短時間でもサウナは人の心を満たしてくれます☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
237

しょう1188

2023.04.02

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

しょう1188

2023.04.02

23回目の訪問

せっかく富山に来たなら、ここに来なきゃ本当に勿体ない…
そう思える様なサウナ、水風呂、外気浴。
狙い目は土日よりも人が少なく静かな平日か、夜🌃😉
静寂な空間の中、ゆっくりと流れる時、時間を感じる事が出来ます…

サウナとは…こんな感じもアリだなぁ~と改めて考える機会になると思います☘️😌☘️

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 12℃
233

しょう1188

2023.04.01

39回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

スパアルプスにて、サ友と一夜を過ごす一時こそが今一番の楽しみです…🍻

前菜🍻

美味しいものを沢山食べましたが、最初に食べたナス🍆の漬物と、さつま揚げがとても印象的でした…🤤

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
244

しょう1188

2023.03.31

38回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃

しょう1188

2023.03.31

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃

しょう1188

2023.03.30

88回目の訪問

遠くに行かずとも身近には、素晴らしい所があるものですね…ようやくその事に気づいた気がします。浴後は近くの河川に移動し外気浴☘️😌☘️
何も、露天、スペース、椅子が無いと外気浴が出来ない事はありません。
小矢部川のほとりにはとてもいい風、春の空気が流れていました🌸
歩きながら味わう外気浴もまた、いいものです…☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
226

しょう1188

2023.03.28

87回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

伊右衛門(特茶)

入って分かる地下水の新鮮さ✨サウナは並盛でも水風呂は特盛クラスじゃないかと思わせる満足度…🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

しょう1188

2023.03.27

86回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

しょう1188

2023.03.27

37回目の訪問

見頃を迎えた椿🌺と、来週から休館を迎えるゆ〜ゆうランド花椿…😥

露天風呂では白色の椿が見頃を迎えています。
見上げれば、南砺の山々の残雪と、吹き下ろす冷たい風。見慣れた、遠く離れた山々に残る白の残雪、近くに見える緑はより深みが強まって来たように感じます☺️
春ならではの色彩コントラスト、澄んだ空気が何より地元の春を感じさせてくれますね😉

富山ではあちらこちらで桜🌸の見頃を迎えていますが、こちら花椿周辺、傍にある赤祖父湖桜は、まだ先の気配…😐

今年は桜を見ながらサウナ、外気浴は叶いませんでしたが、4月から始まる改修工事を無事終え、来年こそは、満開の桜🌸を見ながら楽しめる事を切に願います☺️


サウナ、浴室の混み具合に反して、終始貸し切り
状態😉
サウナアロマのメリッサの柑橘の香りがサ室中に優しく香る😌
ほぼ人の出入りが無いので、終始温度は高めの96℃をキープ
朝イチ、利用も少なく湿度はややカラカラ気味でしたが、小さなサ室、ゆっくり使えるのは有難い
構造上、ボナサウナ。熱気ムンムン、お尻が熱いボナでは無いので心配ご無用✋
熱周りがとても優しく、温度表示以上に優しく感じます☺️
(私的体感は、あのアル○スの過ごしやすいサ室みたいな感じ😺)


水風呂、あまり使われていない朝の水風呂。チラーの設定通り、15℃台をキープ。地下水ではなく
水道水なので、肌質感、体感はよりキンキン、冷たくかんじます🥶

せっかくの花椿の貸し切りだったので、
サウナ⇔水風呂のヘビロテ😹開始。サウナ13分、
水風呂5分の繰り返し。
(水風呂が心地良い休憩時間☘️🤤☘️)

外気浴は何故か勿体なく感じ1回のみ😅でも、花椿🌺ですから、手入れの行き届いた小さな日本庭園、そこに咲く白色の椿は綺麗でした。

花椿を楽しめるのもあと少し。暫く寂しい時が続きますが、地元南砺市には少ないながらも魅力があるサウナが多々あります。ゆっくり腰を据えると今まで気付かなかった様々な発見と、良さに気づきます。
景色を見て、空気を感じて、五感で楽しむのが南砺市サウナの楽しみ方…😀✋

今日も近場にてとても充実したいい一日を過ごせました💁

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
235

しょう1188

2023.03.26

85回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

しょう1188

2023.03.25

84回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃