絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ウナー

2023.09.18

5回目の訪問

インドアの嫁を家から連れ出し利用。
到着は15:30ころで、あまりゆっくり出来なかったが、いい日帰り旅行でした。
ほんとにここはいつ行っても空いてる。テレビ放送あるともっと人増えると思う。
人来ないと潰れる。それも困る。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
7

ウナー

2023.09.12

6回目の訪問

またまた忘れてた。
在サ勤務で利用。
作業スペースありとなっていたが、実際は、リクライニングシートなどで、パソコンカタカタするしかない。電源やwifiはあるけど、ちゃんとした机があると良かった。
肝心のサウナは、平日にも関わらず、めちゃ混み。行列はなかったが、結構わちゃわちゃ。
やっぱり、在サ勤務は和光の王様かな。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃,17℃
5

ウナー

2023.09.10

14回目の訪問

久しぶりのホームサウナ。
今日は、サ室100℃といつもよりあつあつ。1セットだけ5分いけたが、あとは3-4分が限界。そのせいか、周りの人も回転早く、サ室は空いていた。露天エリアは結構混雑していた。
少し前に導入されたばかりの、ととのい椅子がどちらも壊れかけ。そろそろ交換した方がよさそう。

あと2回でポイントが貯まり、無料券Getかと思ったが、アンケート記載すると10pts加算され、次回で無料券Getできる!やったね!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
6

ウナー

2023.09.07

1回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

投稿遅くなりました。
仕事休みをとって、念願の箱根サウナ。
1時間に一回のローリューサービス良かった。水風呂も冷た過ぎず良き。
サ飯も施設内レストランで頂きました。
惜しいポイントは、休憩場所がないこと。ゴロンと出来ない…
次は天山に行きたい。サ室温度低めのようだが、十分熱いというコメントもちらほら。少し遠いけど、覚えているおこう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
2

ウナー

2023.09.03

1回目の訪問

嫁が帰ってこないので、とりあえずサウナ。
この前のサウナで聞いた、熊谷へ。
コスパはOk, サ室ok, 水風呂もgood サ飯もgood, しかし外気浴はexcellent !!
らかんの湯みたいな、大きな岩の上で横にあり、青空を見ながら、整いました。(らかんの湯は行ったことありませんが)。
遠いけど、思い出したらまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
17

ウナー

2023.09.02

1回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

見た目、大きな家の銭湯へ。
大きな水槽2つがお出迎え。オープンしてすぐ入店したので、人は少なめ。
浴室は清潔感あり、気持ち良い。
頭、体を洗い、いざ。(刺青3人組の横で少し怖かった…)
サウイキで見ていたが、JPOPがBGNのサウナ。106℃を指していたが、安定の全セット5分の蒸され。
水風呂は20℃くらいで、皆さんはぬるいというかもしれないが、前回の小川町のサウナで新体験??したぬるい水風呂に1-2分入るのが最近のトレンド。ここは外気浴もある。扇風機着きの席が3つ。囲われた空間で、人によっては落ち着くスペースかと。
5セットして終了。全セット待ちなく、混みもせず、穴場サウナ認定🧖
あと嬉しいことがもう一つ。
生ビールが一口、グラス、ジャッキとサイズが選べ、ジョッキで330円と激安(グラスは250円!!)風呂上がりに250円ビール、最高でした。
いいサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 21℃
16

ウナー

2023.08.27

1回目の訪問

飯能の宮沢湖に行こうと電車を待っていたが、急遽行先変更。小川町へいざ。
行きつけ森林公園を過ぎ、小川町駅。(遠いですね)

自然豊かな施設。混雑は全くしておらず、穴場的サウナ。(温泉施設です)
通路のところは、箱根の箱根湯寮に似ている。(実は行くタイミングを狙ってる)
サ室は90°で湿度は高い。水風呂は噂通り、30°弱。僕的には、ギンギン水風呂もいいけど、このくらいの温度の水風呂だと、ゆっくり体を冷やせて、気持ち良かった。(3分以上入っていたかも)
3セット→サ飯→2セット→武蔵ワイナリー
で終了。
水風呂入っている時に、おじさんが熊谷のサウナが埼玉一って言ってた。おそらく、花湯スパリゾートと思ったけど、その話をしてたあとで、大宮のお風呂カフェの話をしていたので、ハレニワの湯かもしれない。
次はそのどちらか行ってみたい。
久しぶりの初施設サ活楽しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃
14

ウナー

2023.08.24

1回目の訪問

コンパクトな作りで思ったより良かった。
アウフも熱すぎず良かった。
笹塚チャーシュー、ちょっと高って思ったが、まぁ美味しい!
眺めが良くて、気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 20℃
3

ウナー

2023.08.19

4回目の訪問

自然の中で整いたかったので、ちょっと足をのばして、利用。
やっぱりここ、人が少なくていい。
今日はTV見ながらゆっくりしたかったけど、サ室内TVは故障中だった…ショック…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
8

ウナー

2023.08.14

1回目の訪問

投稿忘れてました。
ちょっと狭い。
でも、サ室はしっかり熱くてよかった。90分コースではいったが、もう少し時間が欲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
1

ウナー

2023.08.11

13回目の訪問

久しぶり?のホームサウナ。
510ポイントまできました。もう少しで無料入浴券ゲット!

続きを読む
2

ウナー

2023.08.10

4回目の訪問

サ宅勤務。
連休前だからか、夕方はやっぱり、少し混雑。
仕事もしながら、快適に過ごせた。

続きを読む
1

ウナー

2023.08.09

2回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

仕事帰りに利用。
前回は、長居できなかったので、リピート。
夏のせいか、上段で5分も入れない…
下段で5-6分でギブ。恥ずかしい。
水風呂キンキンで気持ちよい。
最近銭湯サウナブームが来ているかも…(個人的)
平日だけど、サ室はだいたいぎゅうぎゅう。
今度はえごた湯に行ってみたい。似ているらしい。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
9

ウナー

2023.08.05

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

本日2軒目。
友人と三軒茶屋の蕎麦屋さんでご飯なので、近場でサウナイキタイ検索&決定!!
The 東京のサウナ。暗め、湿度高め、おしゃれな音楽。
渋谷の改良湯のサウナの雰囲気+松本湯のストーブエリア+サウナ東京のととのいスペース。
熱々サウナで、1段目でギリギリ5分入れた。水風呂もキンキン。
人多いけど、待ちなく回せた。
なんかおしゃれで思ったより良かった。
では、そば食べに行こ!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
15

ウナー

2023.08.05

3回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

本日の一軒目。
今年の2月以来、3回目。
外にある大きな冷たい水風呂に入りたくて、選択。
13:30ころ入場、まぁまぁお客さんいたが、待ちなく、ストレスなく利用できた。
天気もよく、暑くてサウナ日和。
ほうじ茶の香りで癒されました。
中にある水風呂が気持ち良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
18

ウナー

2023.07.30

12回目の訪問

忘れてた…
自転車パンクした…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
1

ウナー

2023.07.20

2回目の訪問

2回目。
この日は4-5セットくらいいきました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 25℃
1

ウナー

2023.07.18

1回目の訪問

初めて施設登録しました!
少し嬉しい!

新婚旅行で利用。
サ室温度は70℃でぬるい。だけど、ロウリュウするといい感じ。すぐぬるくなるので、何回かやるといい感じ。
水風呂もぬるいが、最高の景色と海へもダイブできるので、OK。水風呂?プール?は水温計ないので、わからないが、25℃くらい?かな。

他のゲストも誰も来ず、ずっと貸切でした。
Complimentaryというのも、また最高。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 25℃
1

ウナー

2023.07.16

1回目の訪問

深夜便搭乗前に利用。
眺望、サ室温度、水風呂温度良かった。特にととのいスペースは最高!

気になる点は、使用量と食事処が高いところ…

海外旅行のついでに利用するのがベスト。

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
12

ウナー

2023.07.15

3回目の訪問

3泊宿泊し、毎日利用。
プール併設のサウナは初!
人の出入りが多くぬるめかなと思ったが、熱々でした。オートロウリュウもあり、しっかり熱されました。
水風呂も冷たく、ととのい椅子からの眺めもサイコー!

でも、やっぱり水着じゃなくて、裸で入りたいな…開放感が違う。

今日お昼ころ那覇空港を出発して、羽田空港に向かいます。そして、海外に行きます!
羽田空港での時間潰しといえば、あそこ!(ラウンジではない)
行ってきます!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
12