絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

✳︎キンキン✳︎

2023.07.08

7回目の訪問

四季荘

[ 島根県 ]

大雨の中、朝からチェックイン。
今日は一日ゆっくりしてやろうと決めてました。

とりあえず午前中はサウナ3セット。
大雨だからか人も少なく快適。
昼食と昼寝を挟み
午後からも3セット。

たまには雨音に耳を傾けたり、雨に濡れるのを気にせず過ごしたりするのも良いものです。

ただ、大雨すぎて自宅は大丈夫だけど、それ以外の地域が心配で少し落ち着かなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
27

✳︎キンキン✳︎

2023.07.02

7回目の訪問

夏バテ時期なので温泉でゆっくり。

サウナ12分×4
水風呂1分×7
外気浴10分×4

外気浴が少し風もあり、気温もちょうど良く気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
17

✳︎キンキン✳︎

2023.06.24

6回目の訪問

サウナ飯

四季荘

[ 島根県 ]

久しぶりにこちら。

リニューアルしてからは初訪問。

結果、良い。

サウナ10分×5

カレー

カレー

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
6

✳︎キンキン✳︎

2023.06.15

5回目の訪問

出張サウナ

到着して、ベトナム料理に行こうかと思って歩いていたら、偶然、知り合い2人に会い急遽飲み会に。

良い時間を過ごしてからゆっくりサウナ。
明日は大事な会議なので、軽めに3セット。

風が強く外気浴が気持ちよかった。

サウナ10分×3
水風呂1分×3
外気浴5分×3

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
18

✳︎キンキン✳︎

2023.06.09

9回目の訪問

サウナのみ
髪切ってからすぐサウナはなんだか気持ちがいい。

サウナ10分×4
水風呂1分×4
休憩

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
12

✳︎キンキン✳︎

2023.06.03

5回目の訪問

胸、肩、背中、ふとももを軽く筋トレしgからサウナ。
ここのサウナ…香りがなんだかすごい。
掃除してないからなのか、そうゆうもんなのか。

サウナ10分×2
水風呂1分×2

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
21

✳︎キンキン✳︎

2023.05.30

1回目の訪問

サービス券を使い初訪問。

マシーンはほどほどに15回をニセットずつ。

目当てのサウナはテレビ付きで松江のホリデイよりは年季がある感じ。
温度は95度くらい。

松江と違うのは外気浴スペース!!
広めのテラスみたいなエリアがあって最高。
ただ、なぜ椅子が一個しかない…なぜ。
サウナにあんだけ入ってる人がいたら椅子はもう少し増やしてほしい。

サウナ10分×4
水風呂1分×4
外気浴5分×2(2セット目でがっつりととのいました)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
13

✳︎キンキン✳︎

2023.05.20

1回目の訪問

依山楼岩崎

[ 鳥取県 ]

初訪問。
ラドンスチームサウナ。

汗ダラダラとはいかないが、なんだかスーハースーハーしてるだけで心なしか健康になれる気がする。

また夕食後入ります。

サウナ5分

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
14

✳︎キンキン✳︎

2023.05.12

8回目の訪問

今週もお疲れ様でサウナ。

サウナ10分×5
水風呂1分×5
休憩なし

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
13

✳︎キンキン✳︎

2023.05.04

1回目の訪問

山口で不意打ちのサ活。

車中泊旅行でお風呂どこに入ろうかと思って見つけた道の駅に併設された大浴場。
日本海が望める大浴場もあってサウナも水風呂もあり。

サウナは80度
12分くらい経つといい感じに汗だく。
水風呂も心地よくずっと入って入れる系、
外気浴はないが長椅子に座ってると日本海を眺めながらととのえる。

サウナ12分から休憩なしの8分
水風呂1分×2
休憩5分×1

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
22

✳︎キンキン✳︎

2023.05.03

7回目の訪問

バーベキュー前のサクッとサウナ。

サウナ12分×5
水風呂1分×5
休憩5分×2

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
20

✳︎キンキン✳︎

2023.04.23

5回目の訪問

ヨシタケシンスケかもしれない展

ふじ寺
からの
ゆめ温泉。

サウナ10分×3
水風呂1分×3
外気浴5分×3

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
22

✳︎キンキン✳︎

2023.04.22

4回目の訪問

朝ウナ。
少しゆっくり起きて入ろうかと目論んでいたが、急遽上司と待ち合わせして帰ることになり、少し早起き。

サウナ10分×3
水風呂1分×3
外気浴5分×3

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
19

✳︎キンキン✳︎

2023.04.21

3回目の訪問

飲み会後のサウナ。
二次会はいかずそそくさと。

サウナ10分×4
水風呂1分×4
外気浴5分×3

サ室内でボヘミアンラプソディをやっており見いる。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
9

✳︎キンキン✳︎

2023.04.15

7回目の訪問

髪切ってその後に。

温泉の気持ちいいこと。
サウナは安定のって感じですね。
やっぱりテレビがある方が嬉しい。

サウナ12分×5
水風呂1分×5
外気浴5分×8

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
1

✳︎キンキン✳︎

2023.04.09

1回目の訪問

ホテル一畑

[ 島根県 ]

待ちに待った初訪問。
お値段高めだけど、良い。

受付で1500円払い、エレベーターへ誘導される。
そこから先は大浴場へ。

フェイス、バスタオル使い放題。
大浴場と水風呂とサウナのシンプルな作り。

サウナは新しくいい香り。
オートロウリュもあるみたいだけど、何分間隔なのか不明。
室内からは宍道湖が一望。
また時間帯を変えて行きたい。

休憩スペースだけ水風呂目の前にあるから、おちおち整ってられないだろうなと。
サウナはなんだか12分入っててもしんどくない系。

サウナ12分×6
水風呂1分×6
休憩5分×5

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
9
松乃湯

[ 島根県 ]

今日は26(風呂の日)ということでこちらへ。

人も少なくいい感じにニセット。

露天スペースに軽く腰掛けれる椅子さえあれば…と思いますが温泉もサウナも気持ちいいしいいか。

サウナ12分×2
シャワー1分×2
外気浴5分×2

夜桜も綺麗でした。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
13

✳︎キンキン✳︎

2023.03.25

4回目の訪問

今日はサクッとサウナだけ。

ここの施設近くて便利なんだけど、、、
サウナ室内のニオイがひどい。
隅には毛の塊…

便利なんだけどなんとも言えない感じ。
でもしっかり4セット。

サウナ12分×4
水風呂1分×4
休憩5分×4

続きを読む
17

✳︎キンキン✳︎

2023.03.18

13回目の訪問

お久しぶりのハーブサウナ。

ゆっくりハーブでいい香り。

サウナ12分×3
水風呂1分×3
外気浴5分×3

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
19
スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

お初!!サウナシュランにもサウナイキタイでも上位のこちらへ遠征。
入場しようとしたらまさかの『男性入浴制限中』の文字…
ご飯屋さんみたいに回転率が良いわけもなく…迷ったけど色々空き時間もあったので、待つことに。
でも意外と呼ばれてもその場を離脱している人が多く30分も待たずに入場。
受付で2時間と伝えロッカーキーと館内着を受け取り、ロッカーへ。
とりあえずすっぽんぽんになり、浴室へ。
見るところ、サウナは二つ。
フィンランドサウナとミストサウナ。
まずは体を洗い、フィンランドサウナへ。
…なんだこれ。眺めが良すぎる。
横浜駅周辺の高層ビルや川が望める完璧な眺望。
目の前にはFUJIFILMのビル。
FUJIFILMの社員さんは見ようと思えばおじさん達が汗かいてるとこを見放題なのでは…笑
温度は100度ほどで、オートロウリュもあり温度湿度ともにめちゃいい感じ。
眺めを楽しみながらいい汗かける。
水風呂は15度。
ひんやり気持ちいいが嫌な感じはしない水質。
その隣には34度という絶妙な温度の水?風呂?。
外気浴はないが、リクライニングチェアとトトノイイスとミストが噴射されるトトノイイス。
ワンセット目は程よく気持ちいい。
ニセット目はちょうどアウフグースのタイミングにギリギリ滑り込めた。これが…面白かった…
1グース目、ヴィフィタを伊右衛門で煮出したアロマ水。そしてBGMは勿論伊右衛門のCMソング。
めちゃくちゃ伊右衛門にまみれた。
2グース目、コーヒーのアロマ水。そしてBGMはまさかの陽水。そう井上陽水。コーヒー ルンバ。思わず笑ってしまった。陽水を聴きながら大都会の14Fで汗をかいてる。完全なる非日常空間。
ここまでくると次はなんなんだと気になる。
3グース目、レモンのアロマ水。なんだろう。何がくる。来たのは王道。Lemon。米津玄師。題名だけじゃん。笑でもめっちゃ好きな香り。
ここまでくると結構きつい。熱いし、毎アロマ毎にちゃんとアウフグースされるし。汗ダラダラ。
でもここまで来たら最後まで。いたい。負けるな。
4グース目、氷を出してきて、コーラのアロマ水。
氷をかけてから上からアロマ水をかけていた。
コーラのいいかおり。
そうすると最後の試練とばかりに大型の扇子を出してきた。
まさに餓狼伝説の不知火 舞の必殺技。花蝶扇を彷彿とさせる。
コマンドは↓↘→+P。
もう諦めそうになったが、なんとか耐えきり拍手で終わり水風呂へ。めちゃ気持ちいい。少し長めに入りクールダウン。
アウフギーサーも外で片膝ついて明日のジョーさながら。満身創痍。そのあとは勿論爆ととのい。

歩いた距離 2km

舎鈴 横浜ポルタ店

特製つけ麺

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
25