入れ替え頻度:午後は男性2階、午前は男性1階
温度 95 度
収容人数: 8 人
コロナ対応で今は4人まで。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 8 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
ストーブはノシロ技研製。
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
月曜21時入室。「いつまでもあると思うな旅割」との格言をすっかり失念した我々はタッチの差で鳥取県の旅割活用できず。ならばお隣の島根県にジャーンプ!タッチの差で宍道湖の夕陽も落ち、行き当たりばったりな生き様を反省する。そして温泉優位、サウナ強い宿は見当たらない玉造温泉へ。宿チョイスの決め手はしじみ鍋。宍道湖はしじみが名産ですから。
飛鳥時代開湯、枕草子にも記された歴史ある玉造温泉はどうやら美肌の湯として名高く「浴びる化粧水」とも言われているらしい。ことりっぷ調の女子力高めな公式サイトからも明確にターゲットが見てとれる。この日の宿泊客の8割以上はマダムまたは三世代ファミリーでした。
脱衣所は衣類やタオルが投じられたカゴが並び、利用客の多さを物語る。入口は露天と内湯に分かれ、内湯の入口にシャンリン入りのカゴが置かれている。各カラン前に柿渋ブランドのが置かれてるけどもっと女子っぽいやつ使いたい方はこちらで。ポーラのリキッドクレンジングもこちらから。
ササと支度し温泉で予熱。美肌の湯といえばヌルヌルまたはキュッとした質感が一般的だけどらこちらはさらっとしっとり。やわらかく肌にしみ入る保湿感。40度ほどの快適温度で広々と。隣の6人ほど入れるバイブラのワイノ感を横目に、静かに。露天は4名定員。ちょうど4名マダムグループが楽しげにおしゃべりに興じておられたので後ほど。
サ室はストーン対流式、呉のノシロ技研さんという会社が施工したようです。L字2段、定員8名のところがっちりタオルマットと張り紙で4名に制限。窓あり外から中の様子がはっきり伺える。12分計あり室温計あり、室温82度。BGMなしテレビなし。山陰のサ室は無音がデフォ?引き続き調査したい。黄色タオルマット敷かれて各自その上にマイマットまたはタオルをお好みで。
水風呂なく、立ちシャワーで冷やす。美肌温泉の水風呂、24度くらいで微発泡、なんての作ったら良さそうだなぁ。なんて妄想。
外気浴は露天で。お客様いなくなられたので、フチに座り風に吹かれて。簾の向こうに見える庭園の小さな滝を鑑賞し、旅気分を満喫。
島根といえば美味しい日本酒。お気に入りの十旭日でしじみ鍋。翌朝は大好きな窯元で器選びに興じていたら列車逃して駅で1時間以上のロスタイム。家の人は山へ芝刈りに、わたしは街へ命の洗濯しに山陰本線に揺られます。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d079f3ad-23d5-466c-8877-cc890e3eea77/post-image-49945-27729-1667263839-uud0bclu-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d079f3ad-23d5-466c-8877-cc890e3eea77/post-image-49945-27729-1667315062-9XRf4byS-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d079f3ad-23d5-466c-8877-cc890e3eea77/post-image-49945-27729-1667331747-7tsf14bc-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d079f3ad-23d5-466c-8877-cc890e3eea77/post-food-image-49945-27729-1667263839-vZXSYuKN-800-600.jpg)
女
-
82℃
日帰り入浴で初訪問。
受付で日帰りと伝えると
簡単なアンケートの記入。
記入が済むと、日帰り入浴セットを受け取り(歯ブラシ、カミソリ、フェイスタオル、ミネラルウォータなど)、大浴場を案内される。
流石は旅館。庭も綺麗でなんだか泊まった気分になり得した気になる。
大浴場はまだ誰もおらず貸切。
内湯と外湯があり、内湯の一角にジャグジーとサウナがあり。
水風呂はなくサウナ横に3方向から出る水シャワーがある…が。そこまで冷たくはない。
外気浴スペースは露天風呂というのもありだけど、そこまで広くないから、今回は更衣室の長椅子で扇風機にあたるという方法をとった。
サウナは年季があり、いい雰囲気を醸し出してるフィンランドサウナ。
音楽もなし、眺望などもなし、90度で湿度高めなのか苦しい感じは一切なく汗もいい感じで出てくる。
外気浴とか水風呂がないのは惜しいけど、
ほぼ貸切りでのんびりとサウナが楽しめるここは意外と穴場かもしれない。
サウナ10分×4
水シャワー3分×4
休憩10分×4
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f330f754-6986-417c-a54b-08cfa6ac586c/post-image-49945-13834-1662807647-pqXbiXhk-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f330f754-6986-417c-a54b-08cfa6ac586c/post-food-image-49945-13834-1662808152-Lur3JFcR-800-600.jpg)
男
-
90℃
旅行で訪れた際に温泉目当てで日帰り利用しました。
温泉メインの旅館のサウナなんておまけみたいなものでしょうから(失礼)あまり期待はしていなかったのですが、せっかくだから覗いてみるかと入ってみました。
思ってたより全然ポテンシャル高かったです!(失礼)
黄色タオル地のサウナマットはなく、サウナーがよく持ってる(私も愛用している)ビート板みたいなサウナマットが敷いてありました。
水風呂はなしで、サ室を出たところに水シャワーがあります。
露天風呂はありますが、椅子はないです。(あくまでも温泉宿だから仕方ない…)
私は湯船の縁に座るのは抵抗があったので、湯船の中の段の部分に浅く座って上半身に風が当たるようにしました。ととのった〜!
私が行った時間帯は平日の14時ごろで、宿泊者のチェックイン前だったからか空いていてほぼ貸切状態でした。
時間がなかったのと、温泉メインの目的だったので1セットで我慢しました。当初は近隣の別の日帰り施設を利用しようと思っていたのですが、こちらにお邪魔してよかったです。
基本情報
施設名 | 松乃湯 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 島根県 松江市 玉湯町玉造1215 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0852-62-0611 |
HP | http://matsunoyu.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 05:00〜09:00, 15:00〜24:00
火曜日 05:00〜09:00, 15:00〜24:00 水曜日 05:00〜09:00, 15:00〜24:00 木曜日 05:00〜09:00, 15:00〜24:00 金曜日 05:00〜09:00, 15:00〜24:00 土曜日 05:00〜09:00, 15:00〜24:00 日曜日 05:00〜09:00, 15:00〜24:00 午前5時~午前9時(最終受付:午前8時30分まで) 午後3時~午前0時(最終受付:午後11時30分まで) |
料金 | 1200円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
![松乃湯 写真ギャラリー0](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/49945_20220910_200042_nlQLW5UQg1_large.jpg)
![松乃湯 サウナ室](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/49945_20220910_200043_OqXJV5vk9E_large.jpg)
![松乃湯 温泉成分表](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/49945_20220918_205012_Jr8lQg2pUc_large.jpg)
![松乃湯 入口](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/49945_20220918_205014_sXpObYr2du_large.jpg)