絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

中高年がんも

2024.03.10

13回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

19:50in
先週混みすぎた反動なのか?、空いてる…👀
サウナ利用は、終盤に近づくまで貸切状態。
温度は、最初は100度弱、後半は100度ちょい。
3段目で蒸されるのがちょうどいい感じ。

他方で電気風呂が大人気で、なかなか入れなかった💦

続きを読む
12

中高年がんも

2024.03.03

12回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

19:30in
今日はサウナがなかなか混んでたけど、タイミングよく利用できたおかげで、サ室に入れない、ということはなかった。
(休憩しない派なので椅子は使わない)
電気風呂も自分が入るタイミングで空いていた。

サ室の温度計が110度をわずかに下回ったときもあったけど、3段目にいると相変わらずしっかり熱くて良き。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
14

中高年がんも

2024.02.25

11回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

19:20in
雨だから空いてるかなー、と思ったけど、
サウナ利用者はそうでもなかった😅
やはり人気ですね。

そういえば、ここの銭湯はどの席でもカランのシャワーがちゃんと出る。設備が古くなると詰まりがちだけど、メンテナンスが行き届いてるんだと思う。

続きを読む
13

中高年がんも

2024.02.23

10回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

19:25in
祝日のおかげで金曜に初めて来れた。
日曜より空いてる!
電気風呂で軽くほぐして、サウナ3セットして、再び電気風呂、の流れは最高。
電気を浴びながら、明日・明後日の仕事の段取りをイメージしたら、今日のうちに職場に戻ってやっておくことを思い付いてしまった。

サ室に流れる懐メロ、ルビーの指輪でテンション上がる⤴️
水風呂は11℃で冷え冷え。
今日は外気温も低いので、最後は20秒くらいで短めに。
職場に寄った後の帰りはさすがに寒かったけど、サウナはしっかり温まった。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 11℃
16

中高年がんも

2024.02.18

9回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

19:20in
東京都内にはたくさん銭湯サウナがあるけど、112度のストーン式セルフロウリュ可のサウナと、14度の水風呂が気に入ってしまうと、ここにばかり来てしまう😊

地味に人気なのがぬる湯の電気風呂。
サウナの合間を見計らいつつ、空いてるタイミングで電気を浴びる。

今日は気温が高めだったから、ラストの水風呂も気持ち長めにしたつもりだけど、それでも帰りはちょっと暑く感じるほど、よく温まった。

続きを読む
12

中高年がんも

2024.02.11

8回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

19:30in
やっぱり週に一度は来たくなるこちら。
来る時間がなんとなく決まってきた。

今日も112度のアチアチサウナと、14度くらいのよく冷えた水風呂の組み合わせが最高。
3段目が結構人気。
他の人のロウリュを見るのも好きだなあと思う今日この頃。

続きを読む
15

中高年がんも

2024.02.04

7回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

19:30in
電車である程度移動してでも、駅チカだと通いやすい気がする。

ちょうど洗い場が空いてきたタイミングで、電気風呂もサウナもしっかり満喫できた。

BGMで80年代以前の曲が流れると、一曲終わるまでサ室で頑張りたくなる。笑

続きを読む
20

中高年がんも

2024.02.03

6回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

20:45in
土曜の夜に来たのは初めてなのだけど、やはり混んでますね。サウナも洗い場も。

サ室も水風呂も、滞在時間はみんな短めだから、サ室に入れない、ということはなかった。
みなさんマナーが良くて素敵。

続きを読む
21

中高年がんも

2024.01.28

5回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

19:20in
脱衣場もお風呂場も結構混んでる。
とはいえ、サウナ利用の人はあまりいないようで、サ室もMAX3人くらい。
後半は洗い場も空いてきて、サウナは貸切に近いことも。

やっぱりここのサウナは大好き。
コンパクトなアチアチサウナで、ストーン式でセルフロウリュ可なところも、サ室に懐メロが流れるところも、水風呂はバイブラ無しでよく冷えてるところもお気に入り。
不感温度の電気風呂で休憩できるし。

続きを読む
17

中高年がんも

2024.01.27

32回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

21:38in
女湯サウナは待ち無し。
洗体後、電気風呂でほぐしてからの、久しぶりのサウナ。

オートロウリュのタイミングを狙って3段目に座り、5分くらいの短い時間で暖まるのが好みの今日この頃。

続きを読む
21

中高年がんも

2024.01.07

4回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

19:30過ぎin
ちょうどお風呂場から出てくる人が多い時間帯だったようで、脱衣場は混雑してたけど、お風呂場は空いていた。いいタイミング♪
洗体後、電気風呂でのんびりしてから、サウナへ。

サウナはセルフロウリュ可のストーン式だから、110度超えだけど気持ち良い熱さ。脱衣場とサ室に流れる懐メロも好き。
3段目に座って5分もすれば熱さは十分。14度くらいのバイブラ無しの水風呂が気持ちいい。

休憩しない派で、サウナ⇄水風呂を3回繰り返すと、全身あまみだらけに。

続きを読む
18

中高年がんも

2024.01.05

31回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

21:30in
女湯サウナは待ち無し。
おととい松本湯に来て、その夜の睡眠の質がとてもよかったので、またこちらへ。
なぜかここに来た日は深く眠れる。
ここまで効果があるのは、松本湯だけ。

続きを読む
17

中高年がんも

2024.01.04

3回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

今回はサウナ予約。少し早めに着いたけど、混んでなかったので待たずに入れた。

洗体後、炭酸泉でまったりしてから、サウナへ。
4人しか座れなさそうなコンパクトなサ室で、サウナストーブの熱のまわり方が良い感じ。

セルフロウリュはヒノキ水で、爽やかな香り。
15分に1回、少しずつサウナストーンにかけると、ジュ〜と幸せな音がする。

水風呂はぬるくもなく冷た過ぎることもなく、で長居しがちだけど、最後は短めに。
錦糸町駅まで歩くときの冷たい風の外気浴で〆る。

続きを読む
21

中高年がんも

2024.01.03

30回目の訪問

水曜サ活

松本湯

[ 東京都 ]

地震の翌日に北陸新幹線が運転再開してくれたおかげで、もともと予約してた新幹線で東京に戻ってこれた。

20:30頃in
男女ともサウナ待ちあり。
もっとも、女湯は5分ちょっと待っただけ。

サウナや電気風呂にゆっくり入れる日常のありがたさをかみしめる。

続きを読む
20

中高年がんも

2023.12.30

6回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

カプセルルームの宿泊利用。
やはり年末年始は混んでるんですね。
女性サウナはもちろん、休憩スペースもかなり埋まっていた印象。

ここは何と言っても水風呂・青の洞窟!
今回もとても良かった。青の洞窟大好きすぎる。
サ室もわりと人がいたためか、いつもより熱さはマイルドに感じた。

今回は初めて夕食もこちらで。干しゲンゲの天ぷらとガンドの造り、美味しかったです。天ぷらがこんなに美味しいサウナ飯は、きっとほかにはないでしょう。

ちょい呑みセットで満寿泉を選択したら、グラスで1合以上はある量が提供されて、しっかり呑めた。

モーニングセットの珈琲とトーストも美味しかった。

ただ、室内は暖房が効き過ぎてちょっと暑いような・・・温度の感じ方には個人差があるから仕方ないのだけど。。。

モーニングセット

水が美味しいからか、コーヒーがとても美味しい

続きを読む
11

中高年がんも

2023.12.30

29回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

22:20in
この時間だから待つことなく入れたけど、そこそこ人がいる感じで、さすがは松本湯。
休憩無しの時短3セットだったけど、オートロウリュの音と熱に癒された。

続きを読む
21

中高年がんも

2023.12.24

3回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

20:00in
今日もここに行きたくなった。
セルフロウリュ可のしっかりした熱さのサウナ、バイブラ無しの冷えた水風呂、ぬる湯の電気風呂がすっかりお気に入り。
電気風呂の電極は、どちらかの板に背中を近づけると、肩甲骨に電気が当たるくらいのやや高めの位置にあるのがいい。
電流は、最近、3種類の揉兵衛が増えてきたけど、ここは従来型というか、1種類の電流なのもいい。

サ室と脱衣場に流れる音楽が80年代〜90年代歌謡曲なのも結構好き。

続きを読む
22

中高年がんも

2023.12.21

2回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

20:30in
ぬる湯の電気風呂と、ストーン式でセルフロウリュ可のサウナが好きで、電車を乗り継いでこちらへ。
水風呂は11℃くらい?で冷たかったけど、サウナの熱さを冷ますにはちょうどいい感じ。
サウナ⇄水風呂の温冷交代浴が捗る。

肩と首の凝りがかなり良くなった。

続きを読む
19

中高年がんも

2023.12.10

28回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

21:32in
女湯は5分ほどの待ち。
中野区のキャンペーン?でPayPay払いで20%ポイント還元!

浴室もサウナも最初はまあまあ混んでたけど、10時半頃になるとかなり空いてきた。
ストーン式はホント好き。今日もいいサウナでした。

続きを読む
13

中高年がんも

2023.12.03

27回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

昨日と似たような時間に職場を出て、今日も21:20in
男湯サウナは待ちありだけど、女湯は待ちなしで、昨日より空いてる。

やっぱりここのサ室が一番好き。
今日もオートロウリュのタイミングでサ室に入ったけど、数人程度しかいないタイミングも結構あった。
ここのサウナに入った後はよく眠れるし、土日でも夜はわりと空くなら、松本湯をホームに戻そうかな。

続きを読む
18