2022.07.19 登録
[ 東京都 ]
関東サ旅五軒目、井上勝正さんのロウリュウイベントを受けにコチラに、ハッピーサンデー割とLINEのお友達割でかなりお得に5時間利用にて15時30分ごろ入館。
2月以来のパネッパを16時、18時といただいたんですが井上さんの熱波は本当に良い、他の熱波士とは全く違います。受けた時の楽しみにしていただきたいので詳しくは書きませんが是非機会を作って受けることをおススメします。
駅近くにこんなおっさんのパラダイスみたいな施設がある地元の方が羨ましいです。
[ 東京都 ]
関東サ旅四軒目、今回の旅の目的のひとつはいわもとゆうたろうさんのアウフグースを受けることなんですが、26日の20時30分回は高座渋谷からの戻りが間に合わずあきらめたのですが、Xのポストを見ると本日13時回がある!これは行かなくっちゃということで行ってきました。
90分コースにて12時15分ぐらいにイン。都市型って立ちシャワーや湯船がないところが多いと思うんですけど、ここは両方あるのがポイント高いですね。サ室もコンパクトで雛壇2段で11人マックス、他の方の書き込みを見るとイベントのときは詰めて人を入れるみたいですね。でも、これタオル振れるの?
13時前にいわもとさん登場、元気そうです。トレードマークのツーブロックの髪型とスキニーの黒のジーンズは健在、さっきのタオル振れるのの意に反して、最初から全開のクラッシックスタイルでガンガン風が来る、当然以前よりパワーアップしてます。技もステップもピンポイントで折り込んできて流石です。クールスイングまでありがとうございます。
最後にお声かけすると、熊本の皆さんによろしくお伝えくださいとのことでした。東京に行く機会のある方は是非いわもとさんのアウフグースを受けにコチラへどうぞ。
[ 東京都 ]
関東サ旅三件目、昨日の20時ごろ宿泊にて入館。
今回、メインのサ室がリニューアルしたということで確認したんですが、万平さんの情報どおり、びっくりするぐらい印象は変わってなかったです。そりゃサ道観て地方から出かけてきて、あのサ室じゃないとガッカリしますよね。これが最適解だと思います。
向かいのカプセルのイビキが惨すぎて寝れなかったので、5時より浴室にイン。清掃直後って綺麗だし、人少ないんで良いですよね。
朝ごはんは生ビールと北欧特製カレーライスをいただき、8時に退館しました。
[ 神奈川県 ]
関東サ旅、二軒目はコチラ。鮭山未菜美さんのアウフグースを受けに来ました。九州では佐賀のKOMOREBIに一度来たきりなんで、前回の2月のサ旅の時もここであってたと思うんですけど、当日に空いている訳ない。今回は予約開始と同時に15時と18時の両方をゲットすることができました。
田舎者なんで高座渋谷と渋谷の区別が付かなかったので渋谷SAUNAS行ってから行こうと思ってたんですけど、飛行機の中で確認すると神奈川県なんですね高座渋谷って。大惨事になるとこでした。
駅前のビルにあるんでアクセスは最高ですね。浴室利用で食事もリクライニングルームも使えるました。レストランで冷麺いただきました。美味しかったです。リクライニングシートでこれ打ってます。
14時30分に浴室にイン。天気が良いと露天風呂から富士山見えるのかな?地元の方に愛されている昔ながらのスーパー銭湯ですね。サ室はデカいです。
15時、待ちに待った鮭山未菜美さんのアウフグースイベント。入り口でよろしくお願いしますとご本人が笑顔でお出迎え。季節柄ハロウィンのメドレーの演目です。テクニック、熱管理が素晴らしいのは当然ですが、箸休めサトシさんもACJの解説で言ってたとおり、お客さんと目線を合わせて笑顔で殺しにきます。そりゃ1度受けてしまうと惚れてしまうやろ。いっそう推しになりました。これからの18時の回が楽しみです。
[ 神奈川県 ]
関東サ旅、一軒目はこちらに。ACJの予選のときになぜか西日本大会にエントリーされていて、川崎から自走してきた、ゆいるのラッピングワゴンを湯らっくすの駐車場で見かけて気になってました。
10時38分に2時間コースで入店。お湯がトロッとした茶褐色の塩湯でいい感じ。11時のアウフグースはきたぐちさん、ヴィヒタを上手く使った、ゆったりとした演目でした。12時笹森さん、ニンテンドーの某ゲームモチーフのショーアウフグース。すごく音響を含めて手の込んだ演目でした。面白かった。アウフグースサウナは中温のマイルドな温度で長い時間入れる感じですね。
相反してオートローリュウサウナは高温です。15分と45分にオートローリュウが始まるとヤバい温度に。雛壇3段なんですけど各段の体感がえらい変わります。
水風呂は源泉をチラーで13度に冷やしてますね、まろやか。奥の方はかなり深いです。立って入れるって良いです。しっかり冷えます。
整い椅子も沢山あり難民になることもありませんでした。
帰りはゆいるのラッピングワゴンで川崎駅まで送っていただきました。良い施設です。関東圏は競争が激しいのでレベル高いですね。
[ 熊本県 ]
ドミトリー泊からの5時30分起きの5時45分イン。
今日は早朝ゲリラアウフグース無いのかなぁ、うちださんもお休みだしなぁ、湯らっくすから出勤だし、あがるかなってタイミングで、まさかのでぐちさん登場。夜の番人のイメージ強いですけど、早朝受けたことのある方は分かると思いますが、早朝でぐちさん最高なんですよ。10月末までに受ける機会無いかなって思ってました。
演目の曲も、これからのでぐちさんをイメージする感じ。サ室の出口でのハイタッチ。アフターの水風呂ぶっかけ、いつもありがとうねの声かけ。湯らっくすでは残り少ない日々ではありますが、出来る限り受けたいと思います。
[ 熊本県 ]
15時50分にドミトリー泊にてイン。2022WMチャンピョンのマチェックさんのイベントがありました。前座がACJ2021チャンピョンの五塔熱子さん、ACJ2022チャンピョン鈴木陸さんってなんて豪華なラインナップ。チャンピョン祭ですね。
17時シアター、陸さんは2月にスカイスパのシアターで観たんですが、熱子さんはお初です。お二人とも魅せる魅せる。なんて豪華な前座なんでしょ。今、湯らっくすで飲みながらうってるんですが酔ってきたので続きは、また明日。
あがんなっせ14周年3daysのラストを飾るのがドライメルみさきさん。湯らっくすのイベントの時は仕事で参加できなかったので初みさきさんとなります。
12時20分に全館利用にてイン。13時チムジルバン、さすが新体操出身、えげつない身体能力です。初めてアウフグース受ける方が結構いらっしゃったようですが、最初にコレ受けちゃうと次からのハードル上がっちゃいますよね。笑顔が素敵です。
15時男性サ室、玉置浩二メドレー。床が熱すぎで途中にタオルを引くハプニングも。テクニカルなのにしっかり風が来ます、凄い。クールスイングまで、ありがとうございます。
17時チムジルバン、あと15日ぐらいでハロウィンですねってことでオバケ登場。ふざけますってことで楽しかったです。途中にうさ耳のおにゃの子とカリメロくんコラボのスペシャルバージョン。
いゃあ、みさきさん最高でした。また次の機会に受けたいと思います。
[ 熊本県 ]
変な時間に目が覚めたので回数券で3時35分にイン。だいたい早朝ゲリラアウフグース狙いで行くので6時前後に行ってので、この時間帯に浴室に行くのは初めてです。
思ったより人がいます。黙浴タイムでないので少し賑やか。たまたまでしょうがメディテーションで3回とも別々の旅行者と思しき4〜5人組の方達と一緒で、いつもと違う作法を体験しました。
5時20分アウト、そこから家でひと眠りして出勤しました。このパターンもありですね。
[ 熊本県 ]
今日のシアターもでぐちさんなんで推しは推せる時に推しとけということでフリーで17時10分にイン。17時から黙浴タイムということで静かでした。黙浴にご協力ありがとうごさいますとスタッフさんのアナウンスがたまにありました。
18時のアウフグースはお久しぶりのいのうえCP、相変わらずの風神様、カッコいいです。19時は次世代エース候補のいちはらさん、所作が美しい、優雅です。
20時シアターでぐちさん。前回同様ジャスにてゆったりと。このパターンって以外と受けたことないんですけど良いですね。チェキタイムにツーショットいただきました、ありがとうございます。
[ 熊本県 ]
昨日の夜にXを覗くとでぐちさんの10月末までで湯らっくすの退職の告知が本人よりポスト。本日の20時のシアターはでぐちさん、行くしかないでしょ。
ゆったりとしたジャズとお香でアウフグース。本人の口から退職について聞くとなかなかくるものがありますね。60度設定なのにロウリュウしすぎて爆熱。アンコールルームで最後に常連4人だけになるとヘロヘロに。
思い起こせば2年ぐらい前に深夜にヤバい奴がいるというので行ったら本当にヤバかった。ローテンションからハイテンションの緩急が良いんですよね。朝のゲリラアウフグースもホスピタリティ高めで最高でした。今後のことは現時点では分かりませんが湯らっくすで受けられるうちに出来るだけ通いたいと思います。
キャビナスをチェックアウトしてバスで福岡から帰って、奥さんと一緒にこちらへ。会員証の切り替えがあったので500円の更新料だけで1日利用にて入場しました。12時にイン。
15時よりチムジルバンにてはむちょさんのアウフグースイベント。待機の列も3列となり、今までで1番多いように思えました。演目はクラシカルの大会での香りと曲とのことです。所作が美しい。
17時男性サウナ室、おそらくサウナ ハーベルカップでの演目、15時とはうってかわってお香とキューゲルを使ったスピリチュアル系。アロマオイルまで自分で育てた植物から抽出して作られているとのことでリラックスできる良い香りでした。整いスペースにてクールスウィングまで、はむちょさんありがとうございます。今後は活動拠点を島根からノルウェーに移されるとのことですが、これからも応援します。
3連休中日、天気悪い、イベントありということで終始人で激混みでした。17時50分やっとご飯に辿り着きました。
[ 福岡県 ]
昨日のライブ終わりにサンパレスからてくてく歩いてこちらの連結カプセルに宿泊。2001年開業とのことで、自分が福岡市内からちょうど引越した時期だったので初キャビナスとなります。
20時25分にイン。ちょうど高温サウナでスタッフロウリュウチャンス。ikiにアロマ水をバッシャンバッシャンかけてタオルのヘリコプターで攪拌すると下段でもかなりの温度になりました。その後、お客さん1人1人を5回×2周仰いでオカワリタイム。5回ぐらいオカワリいただきました。よい熱波ありがとうございます。ロイヤルサウナは低温の足湯しなかがら入る変わったタイプです。
展望レストランも1人で焼酎の5合瓶で晩酌している先輩たちが多数おられました。露天風呂でバタ足で泳ぐ人、更衣室の床に座り込んで話す人、自由だ。ここは年齢層高めのおっさんたちのパラダイスですね。
朝も7時45分にイン、サクッと3セット。モーニングカレーと生ビールをいただきました。バスで帰ります。
[ 福岡県 ]
今日はお気に入りのアーティストのライブがあるのでバスで福岡にお出かけ、空き時間を利用してこちらへ14時27分にイン。アプリ会員価格にて1時間1,800円なんですけど、サウナ1時間と2階のお寿司屋さんのサ飯セット2,000円。めっちゃお得です。博多天然ごまさば御膳をいただきました。福岡ならではのお料理ですね。美味しかったです。
スタンディングのシャワーで身を清めて、まずはサウナ夜響へ、2段目に着座してもマイルドな温度ですがロウリュウすると秒で熱が降りてきます。ミントのアロマも良いですね。サ室をでてすぐ水風呂があるんで同線もバッチリです。
紙パンツをはいて屋上の外気浴スペースへ行くと、まあまあの数の色んなタイプの整い椅子がありました。その一角のスペースだけは小声で喋ってよいみたいです。
サウナ溶岩は結構大きな箱で95度ぐらいを温度計はさしてましたが体感は110度ぐらい?しっかり熱い、3段目で5分でギブ。最近、自分が意外と熱耐性が弱いことに気がつきました。
サクッと1時間で3セット、会社の帰りにユーパレスあたりでそんな入り方をしますが、スキマ時間の有効活用とリフレッシュできるんでアリだと思います。この立地だと天神界隈にお勤めの方だったら仕事の途中でもこれますね。
[ 熊本県 ]
プライベートがゴチャゴチャしていたので久しぶりの湯らっくす。3連休の中日なんでカウンター大混雑、どうするのコレ。券をお持ちの方はコチラへ、おおうらさんがステキな笑顔でお出迎え。回数券にて16時5分にイン。
17時こうしさん、18時やまべさん、Bluetoothスピーカーの調子が悪いとのことで2回とも無音で、コレも良いですね。ロウリュウとタオルの音がダイレクトに聞こえます。お二人とも熱管理が上手い、さすがの湯らっくすクオリティ。
予想していたことですが、常連の方とは誰ともお会いしませんでした。本日は鹿児島のぬくもりの湯にて謎のアウフギーサー竹部大和さんのイベントがあるので皆さんは多分そちらに。自分もメンタルが正常だったら行きたかったですけど、全部リセットできた気がします。湯らっくすが近所にある幸せ、ありがたいです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。