絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヒノトリ

2025.03.06

19回目の訪問

サウナ飯

ホテル一畑

[ 島根県 ]

朝ウナ
何故かうすーくロウリュ継続状態?ポタポタと続く水滴。
しっかりフルセット。

朝メシ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
15

ヒノトリ

2025.03.05

18回目の訪問

サウナ飯

ホテル一畑

[ 島根県 ]

上がりのin
前日に比べると、やはりレベチなことを実感。
タオル無制限も今更ながらほんと神。
お漏らしタイムは相変わらず分からんけど、ナイスセッティング!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
14

ヒノトリ

2025.03.05

1回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ
初だけど、何かが無いと認識しながら。
そうだ、水風呂が無いんだった‥
サ室も銭湯ばりに狭い。セッティングはまあまあだけど。
再訪はないかなぁ。センチュリオンは場所によって大きく違う。。

朝メニュー

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
24

ヒノトリ

2025.02.26

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ
5時起きは二度寝により6時に。
キメるか迷いながらも、産湯の郷愁に駆られ1セット。
やはりいつお漏らしが来るのかは不明。。

インバウンダー、かけず小僧に興ざめ。

ハット洗濯ばさみ、小物置きがあればなー

朝メシ

中々良き

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
31

ヒノトリ

2025.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

上がりのin
初訪問。倉敷では別格という噂の真偽はいかに。
大正解。
岡山の定宿に比べりゃ雲泥。
倉敷が不便でなけりゃあ。

サ室もホテルサウナにしては上出来。
特に水の感じ。これは、、、産湯の記憶。似ている。
オートロウリュのお漏らしはいつくるのかは分からずじまいの1セットキメ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
11

ヒノトリ

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

上がりのin
場所柄行く事ないと思っていたが、今日の宿にはむしろちょうどいい立地。
チェーンというか、関東にもあるのね。
入り口で並ぶから嫌な予感もしたが、入ってみるとそうでもない。
サ室は結構アツい。加えて湿度もかなり。8分ジャストだ。
マットだけでなくハットも借りれるのは初見。びっくり😳

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
5

ヒノトリ

2025.02.18

9回目の訪問

サウナ飯

上がりのin
8分目のアイスロウリュはパンチ力ある。
フィンランドでは誰もしないので我慢できずロウリュ。
最後も00分アウフグスを満喫。
30分おきロウリュという点でここは突出しとる。
ビールをゴチになり心地よく。

残骸。ゴチになりました!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,100℃
  • 水風呂温度 11.7℃
10

ヒノトリ

2025.02.14

14回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ
5時起きながら1セット。
やはりここのロウリュはグッとくる。
今日はがらがらぁ

プラス瓦そば

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
18

ヒノトリ

2025.02.13

13回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ
またもやひさしぶりに。
オートロウリュは短時間ながらかなりの圧力!
朝はまだ寒い。

ふく尽くし

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
27

ヒノトリ

2025.01.23

17回目の訪問

サウナ飯

ホテル一畑

[ 島根県 ]

朝ウナ
疲労困憊により昨日は諦め、今朝も諦めかけたが、、、朝食7時スタート日なので俄然やる気に。
気合いの1セット10分。ロウリュはお目にかからず。
シャキっと目覚めた、さ、頑張ろ。

朝メニュー

朝カレーがやめられん。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
29

ヒノトリ

2025.01.11

5回目の訪問

サウナ飯

出張in
天神のシアガルと悩むも利便性の勝ち。やはり博多駅すぐは強い。
今日は手頃なスパをご褒美にしようと目論む。
120分コースなのでヘッドスパに。あ、アウフグスがあるが、、、
迷いながらチェックイン。え!ちょー並んでる。

まさに飲み会前のチェックインなのか。
ならサ室は空いてるか?
悶々と悩むが、多いと萎えるかと、熱波は断念。

休日なのに時間とにらめっこしながら2セットコースで。
人が多いからか、緩く感じる。
12分と15分、入念に蒸す。

良い感じに仕上がり、初ヘッド。
おぉー、気持ち良い。
しかしこれなら50分のボディがしたくなる。。

今度から休日はフリーでinしようかな。
ボディケアにハマりそうだ。。。

大地のうどん 博多駅ちかてん

肉ごぼ天

夜は行列なしだな

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
21

ヒノトリ

2025.01.06

4回目の訪問

サウナ飯

上がりにin
今年こそはサ活増やして充実しようと。
1セットでもいい、そこにサウナがある限り。
浴室入ってすぐその気持ちが冷めるほどの、やかましい集団は上がりゆく集団でほっとする。

さてと意気込んで。2セット。10分10分。もう少し温度欲しいなぁ
雨混じりの外気はめちゃさぶい!瞬間で凍てつく。

よし、良い心地。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
12

ヒノトリ

2025.01.02

2回目の訪問

サウナ飯

帰省in
友人との飲み会前にサ活、と思っていたら、まさかの友人もサウナーという偶然偶然。大東洋かここかと聞いてくるなんて。最高の二択、話がわかるー。

ちゃんと調べずにきたので1セット中にアウフグスの換気が、、、悔しい。
7分で切り上げ、ワンチャン狙いで飛び込む。最後の1人でinできた!
最前列なので余裕の完走。いやー、最高だ。
続いてオートロウリュで10分。
何ならもう一回アウフグス、と。higuchi氏の熱波〜を味わう。
最上段に構えていたが1クール目からやばい風が。これは耐えられるのか、、3クール目で完全にやられた。思わず下山して何とか完走。

やられたものの、いやー、最高だった。

セブン-イレブン 大阪東天満1丁目店

酔い潰れて買った肉まん残骸

なぜ写真撮ったのかも覚えてない

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,90℃
  • 水風呂温度 12.2℃
13

ヒノトリ

2025.01.01

10回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

元旦in
なんとまぁ2回目のサウナチャンス。
今回はホテル連泊で初詣もさっと終えたのでやる事なし。行くとこ無し。
と言う事で昼メシもろくなとこ空いてないしファミレス。そして夜はピザパーティーに。
そうなると時間が空く、公園で体を動かしてもなお3時間あまる。
部屋でくつろぎながら、何となくサウナ行こうかなぁと呟くとまさかのOK。その代わり明日朝のサ活は諦めろと。

全然ええよっと言う事でこちらへ。
2連チャンのプス活もよぎったが数少ないサチャンスは平等に。

結果大正解!
混んではいるがサ室は入れる、都会サウナとは違うね。
いつも朝イチだから、何となく緩い印象があったが、いい感じ。
ピエナからのスタート、入室すぐにセルフロウリュして頂ける。ナイスロウリュ!と心の中で。
2杯まで制限でも、まぁよし。いい感じ。10分
そしてしばらく疎遠だった高温サウナ。ほぼ満員ながら登山して最上段、かなりアツい。。9分
最後はもう一度ピエニ。セルフして頂くタイミングがずれて最後は自ら3杯目担当。15分

いやー、勝手に見直した。やはりここも、いい。
何たって水がいいから。
しかもアルプスの湯はたまらなくいい。
脱衣所の狭めが残念だけど、その分浴室サ室が広いと考えると、よく考えられている。。。

良き年になるに違いない!

チル

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,108℃
  • 水風呂温度 17℃
22

ヒノトリ

2025.01.01

10回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

新年サ詣in
年始恒例になるプス活初め。
思えば昨年はこの後お昼に揺れに出会う、中々の年始だった。
無事今年を迎えた事に思いを馳せながら。年始クジはハズレ🫤
さ、5時30起き6時in。今回は富山ANA宿泊のため激近🚗向かう。

サイン入りロッカーは幸運か笑
まぁまぁ人はいるが、身を清め、入泉。
はぁー、最高。アルプスの湯。

のぼせるほど湯通しして、いざ。
そういや、いつからかサウナパンツ廃止していたことを思い出しマイマット持参。
そうそう、ちょっと緩いんだったな、10分10分、12分12分の4セット。
最後に730オートロウリュに迎えられる。ラッキー

いやはや、何より、やっぱりこの水!
もはや言葉はいらない。
意外に冷え込まなかった年末年始だが、それでも外気浴は瞬間冷。

いやー、ゆっくりした。大満足。
今年も良き年になりますように🙏

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
39

ヒノトリ

2024.12.27

6回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ
サ旅から戻り、サ道を見て、久しぶりのホームへ。
サ道2024は淡々とした人間模様を描いていた。ブームが落ち着きちょうど良いトーンだったか。ネットでは重厚なストーリーと評されているが。

なんであれ、サウナに行きたくなったことには変わりない。
ギリ平日なのでお得な値段。着いた瞬間のバズーカは遠慮してフィンランドから。
いきなりソロ。もちろんセルフロウリュ。
なかなかの鳴きっぷり。
ただ、あまり熱くない。こんなだっけ??

2セット目は高温。
うん、あついが、、、あれ。そこまでか?

3セット目は再度フィンランド。
ソロになり、セルフに手を掛けたる瞬間、バズーカのアナウンス。
一瞬の判断で高温へ横すべり。既に5分超えているが。
からの、バズーカ!
これはさすがにアツい。2発止まりなことは覚えているが、2発目がヤバかった。ヤケドのごとく。

バズーカのおかげで痺れたが、平常時のセッティングにやや不満。北海道サ旅で頭も身体もバグったかも。。

正月用の胡蝶蘭?とリアルゴールド

チルは高いなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,84℃
  • 水風呂温度 15℃
20

ヒノトリ

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

サ旅4日目、最終日!
いよいよフィナーレ。朝ウナ
酔い潰れての5時起き、毎朝恒例のブーストかけてからの朝ウナ
こじんまりした感じでガラガラ。
サ室はセルフロウリュもできるが、鳴かない。。
ほどほどのサウナ、かなぁ。

まぁ一汗できるだけでも御の字

また来年、次はどこに旅するかなぁ、四国かなぁ⁈

グリューワイン

寒すぎ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
31

ヒノトリ

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

サ旅3日目3軒目
合流してくれたサ友のおかげでなんとまぁ快適にこちらへ。
スープカレーチャージしたての腹はパンパンのままゴー

休日価格1000円ポッキリ、安い!

浴室は確かに年季入っているけど露天も充実、今日は真っピンクなお湯♨️

14時台のアウフグスが満員だったので、チラリと情報収集。15分前には並ぶ⁈
逆算しての2セットで待機4番手ゲットしたが、サ友が危うかった、みな入れて何より。
さあ久しぶりのアウフグス。流暢な口上とサ道の音楽でスタート。途中から大団扇が参戦したが何なく完走。

この値段でこの熱波、いやーコスパ良すぎ

お昼のスープカレー、夜のラム、最高だわ

ラマイ 札幌本店

ビーフ

めちゃくちゃ美味い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
36

ヒノトリ

2024.12.21

1回目の訪問

サウナ飯

サ旅3日目2軒目!
なんと在住民の子が合流してくれた🚗
超助かる!そして新たな提案に乗っかりこちらへ。
サウナメインというより温泉重視で、とのこと。

安い!ワンコインでサウナ付き、最高。
早速のモール温泉。漆黒の黒い湯。たまらんね。

そしてサウナは、古き良き銭湯スタイル。人数多めで少し緩いがモールのおかげでドバドバ発汗💦

1セットながら大満足!ありがたやー

チル

これは初チル

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
16

ヒノトリ

2024.12.21

2回目の訪問

サウナ飯

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

サ旅3日目!
朝ウナ、男女入れ替えのワクワク感。
広い!そしてより洗練されたサ室。
円形の取り囲む感じ、HPでみたやつー。
ん、少し弱いか?8分。
こちらも気狂いな7℃水風呂。痺れる水ー。
外気は極寒の冷徹な雪景色。染みる空気ー。

10分、10分。やはり少しだけ緩いがオートロウリュは十分すぎる放水で満足。

温泉は変わらず極上♨️
めちゃくちゃコスパ良き。サ友に感謝。

朝ビュッフェ

レベチ

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 11℃,7.6℃
31