絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

👑 S-King

2021.02.20

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:5分 × 4
休憩:3分 × 3
休憩:10分×1
合計:4セット

一言:お泊まりサウナだから、当たり前に、再度のサ活。
10時を過ぎると帰る人多数。
これは、サウナも空いてきたと思いサ活再開。
常に上段ゲットできました。
でも、残念なのが、やっぱり水シャワーが無い事😢
水風呂長めに浸かり、首から上は洗い場のお湯で汗流すしかない。
サ活後はセンベロ。
税抜き千円でベロベロになれるとのこと。
大ジョッキー一杯とおつまみでベロベロは誇大広告?
明日に備えて寝ます。

続きを読む
53

👑 S-King

2021.02.20

1回目の訪問

明日は朝から旭川で所用が、
どうせなら前乗りして、ここにお泊まりサウナ!
初めての施設に期待ワクワク!
身体を清め、サウナ近くのお風呂で観察。
最初に、サ室から出てきた男、汗流さずいきなりドボン?
2、3分漬かって身体も拭かずに直ぐサ室へ・・・

まあ、色々な人がいるかぁ、、、

気を取りなおして、サ室へ
ソーシャルディスタンスで間引き
上段3人、下段6人。
下段に座るも、しばらくして上段が空き移動。
上と下で温度違いすぎ。
心地よい汗を出し、水風呂へ。
もちろん汗を流し、水風呂へ。
ちょつとぬるめも許容範囲。水風呂5分。水シャワーを探すも見つからず?無い・・・
仕方ないので頭と顔の汗は洗い場のお湯で流し、身体を拭いてサ室へ。サウナ12分×4、水風呂5分×4で着衣休憩。

まだ8時半。人が空いた頃に再サ活しょうかな~

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
48

👑 S-King

2021.02.11

26回目の訪問

今日は朝から万華の湯、10時過ぎにイン!

受付でおねえさんから、ナイショのサービスを受ける。
アリガトウゴザイマシタ🙇‍♂️

お風呂は祝日とスタンプ三倍でソコソコの入り。
身体を清め、ミルキー風呂でマッタリ。
高温湯で身体を温め、水通しからサ室へ。
先客3名、
サウナ×12分
水風呂、水シャワー×5分
イオンウォーター補給
を3回

一旦、着衣し、お昼ごはんにあんかけ焼きそばをいただく。
旨し!
ちょっと休憩し再び浴室。

再度、身体を清め、温め、水通しサ室へ。

サウナ12分×4回
水風呂、水シャワー×4回でイオンウォーターがなくなったので、また、着衣し自販機でアクエリアスを購入し、椅子に座ってちょっと休憩していたら、
トトノイ状態に・・・
少し休んでたら2時半
人も増えてきたので撤退を決意。
充分満足しました。

続きを読む
51

👑 S-King

2021.02.01

17回目の訪問

本日のサウナはここ、今年に入って、ここと中富良野の万華の湯ばかり、頭の回転?、行動力の無さ?もう少し色んな所いきたいのになんで?
サウナソーシャルディスタンスok.水風呂ちゅめたい!ok !
人少ないok!
でも、考えてみたらヤバイかも?
客少なすぎ!

絶対赤字?
親会社がクリーンライフだからやっていけてるようなもので、この数ヤバイ!
みなさん!イキタイにパシッとワンプッシュしてください。
絶対いいから、ここ!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,88℃
  • 水風呂温度 14℃
55

👑 S-King

2021.01.26

25回目の訪問

風呂の日の今日は、スタンプ三倍のここへ。
浴室内、約20人の人口密度!
いつもよりは多いが、全然許容範囲!
身体を清め、下茹で!
サ室へ!
人口密度2人。
サウナ温度も85度、湿度35パーセント。
ほんのりラベンダーのかほり!
最高のサ室!
サウナ×12分、水風呂、水シャワーを7回繰り返し昇天!
太古の湯とここしか今年は行っていない。
って、言うか思い当たらない?
行けない?
空いてるサウナは安心!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
54

👑 S-King

2021.01.22

16回目の訪問

また、ここへ、1時半にイン、
身体を清めサ室へ、サ室人口2人、平日に休みを取って来たかいががあった。サウナ10分×3回、水風呂、水シャワー×3回からお決まりの館内着着衣休憩30分、3時半に再度サ室へ、相撲を見ながらサウナと水風呂を繰り返しら正代の相撲で物言い、解決するまでサ室へ、たっぷりと汗かけました。

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,87℃
  • 水風呂温度 15℃
45

👑 S-King

2021.01.16

24回目の訪問

半月ぶりの万華の湯、2時半に到着。
国道は雪が融けて走りやすい。
駐車場もがら空き。
浴室内人口1桁、快適なサ活ができそう。
まずは、身体を清め、下茹でのため浴槽へ。スターダスト風呂のところで、狭いのでしばらく入れません。の貼り紙が・・・
まさか、サウナにも同様の貼り紙が?
スターダスト風呂、サウナよりはるかに広かったはず・・・
下茹でしサ室へ、貼り紙は無いが中は無人、温度、湿度ともいつもの万華のサウナにホッ!
サウナ×12分4回、水風呂、水シャワー×4回から着衣休憩。
この時間がたまらなくいい。
1時間の休憩後、改めて身を清め、下茹でからサ室、サ室人口2名、おしゃべりゼロ。
サウナ、水風呂、水シャワー7回!外気浴でしっかりトトノイ!
高温湯で身体を温め終了。
今日のサ室、ラベンダーのかほりに充たされていたけど、まさか、サ道聖地巡礼ツアーって中止になっていないの?
明日、濡れ頭巾ちゃんらのために備えているの?

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13℃
53

👑 S-King

2021.01.10

15回目の訪問

今日もここへ。
10時半に。
洗髪、洗体後に、イベント風呂の椿湯で身体を温めてからサ室へ。
サウナ×12分、水風呂×1分、水シャワー2分、イオンウォーター補給を3回繰り返し、一旦、着衣し休憩。
この時間がたまらなくいい。

休憩後、午後1時に再度、サ室へ。
人はさっきより若干増だが、皆、おとなしく座っている。
快適なサ活。
しかし、暴君ジモティが出現!
朝、6時まで飲んでたという暴君は知り合いと大声でおしゃべり!
コロナ禍、朝6時まで酒飲んで、昼からサウナとは・・・
こんな奴がいるからコロナがなくならない。

4セットしたとこらで、外を見ると吹雪・・・
三笠インターへ行ったが道央自動車道は通行止め・・・
最悪な連休中日に。

でも、太古の洗い場での水シャワーはヤッパリ最高!

続きを読む
52

👑 S-King

2021.01.03

14回目の訪問

お正月の間は混んでいるので、家族団欒に費やそうと思っていたが、北のフローラさんのサ活で空いている事を知り、朝10時にイン!しっかし、三笠インターを降りてからの雪の量、何とかならないのか?
前回、31日に通った時より更に増えている・・、
朝10時のイン後、身体を清め、寝湯でゆっくり身体を温め、いざ、サ室へ!
先客1名、3段目で12分、ゆっくり汗を出し、水風呂へ、水温10,5℃、もオーバーフロー中!
キリッと冷たく気持ちいい!
しかし、羽衣は出来ず1分で撤
洗い場で水シャワーを堪能し再度サ室へ。
また、12分から水風呂へ。
水風呂まだオーバーフロー中、水温9,7℃、太古でグルシン!
サウナ15分から水風呂、まだオーバーフロー中、水温9,3℃!
最高!!
一旦、館内着着衣し至福の時間へ
再度12時半にサ室へ、
サウナ12分×5回、水風呂、水シャワー×5回で少し人が増えてきたので3時に撤退。
正月そうそう最高のサ活ができました。
今年もよろしくお願いいたします。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,80℃
  • 水風呂温度 13℃
46

👑 S-King

2020.12.31

23回目の訪問

今年最後のサ活は、やっぱりここ。
早起きし開館直後の10時にイン!
中富良野の気温マイナス22℃。
入浴時に受付のお姉さんが、今日は寒いね。朝はマイナス26℃まで下がったんですよ。とのこと。
まずは身体を清め、温泉にゆっくり漬かる。
やっと身体が温まったところで、サウナ×15分、水風呂水シャワー、外気浴×3回。
マイナス22℃の外気浴でトトノイ、トトノイ椅子に座っても、足を床に附けられない。
一旦、着衣し休憩30分、この時間が堪らなく良い!
ゆっくりしたところで、再度、サウナに、サウナ15分×5回、水風呂水シャワー、外気浴×5回。
多分、他の施設は劇混みだろうが、ここはサ室混んでる時で6人。
贅沢なラストを迎える事ができました。
もう、予定の2時を過ぎたので帰ります。
皆さん、良いお年を!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 13℃
54

👑 S-King

2020.12.29

13回目の訪問

年末の今日、岩見沢のプラージュで髪を切り、洋服の青山で四千円分の今年いっぱい有効の商品券で下着を買う。
来久のラーメンを食べてから、ここへ。
13時にイン!
予想どおり、あまり混んでいない、多分、明日、明後日は劇混みを予想し本日来たかいがあった!
身体を清め、イベント風呂の椿湯で下茹で、軽く水風呂の後、いざサ室へ。
人口密度3/8、ベストポジションの3段目をゲット!
サウナ、水風呂。水シャワーを3回繰り返したところで3時近くに。
急いで着衣し、リクライニングで東京大賞典を観戦。
ひも荒れで、あえなく撃沈・・・
失意のまま、再度、サ室へ。
サウナ12分×4、水風呂、水シャワー3分×4。
今年の1番のサウナ事は、ここの水風呂がオーバーフローでちめたくなった事と洗い場で水シャワーが浴びれる様になった事。顔面水シャワー最高!
17時半、ジモティじいさんが来る時間なので撤退!!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
50

👑 S-King

2020.12.20

22回目の訪問

今日は、12時にここへ。
浴室は4人、体を清め、温泉10分、水風呂1分からサ室へ。
サ室6人?
浴室よりサ室の方が人がいる!
でも、今日は、みんな静、お人形かと思う程おとなしく座っている。BGMが心地好く15分。
水風呂、相変わらずキリッ!
2分!
水シャワーもキリッ!2分!
を4回繰り返し、着衣し遅い昼食にあんかけラーメンをチョイス!旨し!十勝岳がキレイ!
ゆったりな休日、最高!
しばらく休んでから、再度、浴室、人は増えたが、さっきと同じローテでサ活。
サ室内、相変わらず人声なく静、心地好いBGMでゆっくりサ活!やっぱりここは良い。
5時になったのでジモティじいさんに襲撃されそうなので帰る事に、ゆったりできました。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 13℃
51

👑 S-King

2020.12.16

21回目の訪問

今月初の万華の湯、国道452号は当たり一面雪の壁。
富良野に入った辺りから雪の壁が無くなり、逆に路肩転落の恐怖が・・・
国道38号は圧雪アイスバーン。
富良野のセブンイレブンでイオンウォーター900ミリリットルとナナチキを購入。
ナナチキ旨し。
イオンウォーターはこっそり持ち込み。
サウナ15分×7回、水風呂、水シャワー、イオンウォーター補給×6回、外気浴×1回
外気浴、下は凍っていて滑る、トトノイ椅子も足を床に附けられない・・・
サ室内はジモティじいさんのおしゃべりスポット・・・
ましてコロナの話しを大声で話している。
中富良野や上富良野は今年の3月にコロナ感染者が出たはず?
ジモティじいさん、自覚無さすぎ!!
でも、ここのサウナの温度と湿度、水風呂の冷たさは唯一無二!
今度は、ジモティじいさんの居ないタイミングを探して利用します。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
45

👑 S-King

2020.12.12

12回目の訪問

朝、10時半に到着。
先客約10人程。
水風呂の水温計、15点6℃を確認し、まずは洗髪、洗体。イベント風呂の生姜湯を堪能し、温泉入浴約20分。
そこから約16℃の水風呂に約1分。
体を拭いてサウナへ。
先客、2名、3段目へ。
テレビの音だけ、おしゃべり音なし、じっくりと身体を温め10分。
たっぷりの汗から水風呂、水シャワー。
ここの洗い場での水シャワーは最高!隣のとの仕切りがあるから気がねなく浴びられる。
4セット後、館内着着衣しリクライニングチェアーへ。
ゆっくりな贅沢な時間。
そこに、何処からか大声で話す集団が?
まあ、耳の遠い年寄りがしゃべっているのだろうと思い暫しの我慢!
あまりに長いので、状況確認、太古の湯のティシャツを着たおばさん4人とスーツの男と調理師風の男が休憩室まえの金魚が入った水槽の前で大声会話?
買ってくるとスーツの男が何処かへ?
再度の入浴後、リクライニングを堪能していると、またまた大声ての会話?
リクライニングの出口には濾過機やエアレーションや水槽が?
雑咜に床に散らかされている。
さっきのスーツの男が大声で組み立てている?
不快に思い再度、浴室へ。
今日はこれで退館と私服を着衣。
リクライニングとレストランの間の水槽が二つになってた?
水槽増設会議と設置作業に立ち会え非常に光栄ですが、土曜日の営業時間中にすることか!

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,86℃
  • 水風呂温度 15℃
41

👑 S-King

2020.12.05

2回目の訪問

雪道をゆっくり慎重に運転しやっと着いた。
駐車場は10台程度、ゆっくりできそうだ。
そこに、自衛隊車両が3台駐車場に停車、12人の隊員が・・・
急いで身体を清め、内湯で湯通ししサ室へ。貸し切り状態も5分後には隊員が大挙突入し大声で話し始める。
国防予算、国家の車両を使い、白銀荘のサウナでおしゃべり?まさかそんなことはあるまい、「昨日は酒を飲み過ぎたから汗がでる。」、「汗じゃなくて酒だろ。」「酒がそのままでるかぁ!」との馬鹿なやり合いに国防の危機を感じ12分、水風呂冷たい!気持よすぎ!1分でクールダウン!
冷えたところで冷静に考えたが隊員達は一般人の私がいるから暗号で作戦会議を開いているに違いない。コロナ禍のサ室で国民の生命、人体、財産を守る使命を背負った隊員達が大声で話すのは何か国家にコロナより重大な危機が直面しているためだろうか?十勝岳大噴火・・・、大雪山系に宇宙人が基地を建設?。
身体を拭いて再度サ室。
隊員達も入れ替わり立ち替わり、相変わらず作戦会議、一般人の私には居ない同僚の悪口を言っている様に聞こえる作戦会議を12分傍聴し露天のダイブ場へ人生初の裸ダイブ!
気持ちいい!多分20秒!
もちろん、隊員達がヘリからパラシュートを背負って飛び立つのには到底及ばないが・・・
再度サ室で国家防衛作戦会議を傍聴し次は水風呂。やっぱりこっちの方がいいかな。
一旦着衣し2階の休憩室でグリーンチャンネルで競馬観戦。中京10レース3連単的中!
自衛隊員の撤退を確認しサ室へ。
平和なサ室でサウナ12分×4回、水風呂1分×4回でこちらも撤退。時速30キロで下山。次来るときはバスにしよう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
56

👑 S-King

2020.11.26

20回目の訪問

11日のトトノイの日のサ活を逃した小生は、なんとしてもいいふろの日にはサ活をとここへ。スタンプ三倍とのこともありなかなかの混みよう。
サウナ12分×5、水風呂水シャワー×5からサウナ6回目に砂時計を4度返し20分に挑戦。
滝汗でサウナを出てタオルを絞ると大量の汗。
水風呂水シャワーも相変わらずキリッ
最高のいい風呂の日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
40

👑 S-King

2020.11.23

11回目の訪問

今日もここへ、男性岩盤浴は故障中との事を受付で言われ、サウナは入れますと付け加える。
靴箱の鍵が37だからサウナ目的と悟られたのか?
からだを清め、まずは温泉10分から水風呂1分。
サウナ10分×3回
水風呂、水シャワー、イオンウォーター補給×3回
着衣休憩+ととのい×1時間。
サウナ10分×3回
水風呂、水シャワー、イオンウォーター補給×3回
三連休最終日、あまり混んでなく、3段目を6回ともゲットできました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
53

👑 S-King

2020.11.20

10回目の訪問

栗山の大鵬で味噌ラーメンを食してからここへ。
サウナ10分×3回
水風呂水シャワー×3回
着衣休憩1時間×1回
サウナ10分×3回
水風呂水シャワー×3回
来たときの水風呂17.2℃
最高に冷たいとき13.5℃
ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
45

👑 S-King

2020.11.15

19回目の訪問

山岡家富良野店で醤油ネギラーメンの薄め少なめを食し、ここへ午後5時に入館。
身体を清めサ室へ。
予想のほか混んでいる・・・
自衛隊員らしき集団が美幌駐屯地にサウナができたとか恵庭駐屯地でコロナの感染者が出た等、国防機密を大きな声で話ていやがる。
また、ジモティじいさんはJRの除雪の仕事に行く等こちらも大声・・・
そんな中で12分、水風呂、水分補給後、再びサ室へ。
なんと無人!加湿ハーブサウナにしゆっくり汗出し。
その後も3~4人で心地好い音楽を聴きながらゆっくりサ活。
サウナ12分×5回、水風呂水シャワー3分×5回
やっぱりここはいい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
45

👑 S-King

2020.11.08

2回目の訪問

朝、かみさんに8時に起こされる。
予定では6時半に起き7時に朝食、8時から10時までたっぷりサウナの予定が・・・
ここの朝食は9時まで、浴室は10時まで、チェックアウトは11時までなので、まずは朝食。海鮮丼とあさり汁、ほかに何品かおかずとフルーツ、ヨーグルトをチョイス。
海鮮丼が思いのほか量がありお腹いっぱい!
9時過ぎに浴室へ。
この時間からではいいとこ2セット。
急いで身体を清め、サ室へ。
サウナ12分、水風呂水シャワー5分、2回で9時50分、着衣し脱衣場外のベンチでととのい。
ここの超軟水水風呂の水にもっと浸かりたかったなぁ~

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
45