2022.07.08 登録
男
[ 千葉県 ]
グランドオープンしたので来てみました!
21時頃到着、即夕飯。
サウナが屋外に二つ、水風呂はぬるめが一つ。
・セルフロウリュサウナ
木のボールを小箱に入れたり出したりして入退室を管理するシステム。
3人×2段が左右にある構成だが、2段目は椅子で玉座仕様、座ると天井スレスレになる。
それでも温度は60℃台でぬるめでロウリュありきって感じ。
・オートロウリュサウナ
リアルタイムで利用人数をデジタル表示してくれるが精度は微妙…?
最上段の背もたれに木の『サ』の文字が等間隔で並んでいた。
何故か店頭販売もしているみたいだが何用なんだ…。
オートロウリュは2段目と最上段で受けたが、
最上段はバチバチ一歩手前、2段目「あったかいな〜」くらい。
内気浴の休憩エリアが落ち着いててシャワーもついてて良かったが、
近々アカスリになってしまうようだ…残念。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 栃木県 ]
友人から栃木でいい施設を見つけたと報告を受けたので来てみました。
20時頃着。
ささっと食事を済ませて風呂へ。
21時のロウリュを受けようとロウリュサウナに向かうが、
終わりかけのサウナ祭イベントに遭遇。
普通のオートロウリュを浴びる気でいたが、
じょうろロウリュからのブロワーを浴びてホカホカに。
そして直後のオートロウリュでバチバチにキマる。
遠赤ストロングは安心するいつものやつ。
水風呂は内も外も広くてありがてえ…。
外気浴は絶対難民にならない数と種類豊富な椅子がズラッとならんでいてレベルが高い。
量、質共に最高!
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:壺風呂の縁の傾斜が緩くて体圧分散してて足が疲れにくい。
グッド!
男
[ 山梨県 ]
実は密かに入浴券を当てていたので早速来ました!
観光したり昼飯を済ませたりして2時半ごろ到着。
入る前からわかる絶景に胸躍らせながらレッツゴー!
まず驚いたのはシャワーの水圧がものすごく強いこと、
ささっと顔を洗うだけでヒリヒリするパワー。
手荒い歓迎にウキウキだ!
サウナのロウリュは30分に一回!時間厳守!
毎回時間ピッタリにロウリュされるので3セットともロウリュを逃さず楽しめた。でももうちょっと強くてもいいかな…
個人的に外の時計が見える位置の席が好き。
ミストサウナは雨!暖かくてぬるい雨が延々と降っている感じ。
好みが分かれそうだが俺は好き。
水風呂は一人用のミニサイズとバイブラジェット!
一人用は飲める天然水!ただ順番待ちになったりするのでサ室から出るタイミングを見極めよう。
バイブラジェットは最高!
この手の水風呂には何十回も入ってきたけれど、
水圧、キャパ、温度、深さ全てが完成してる。
そしてなんと言っても外気浴が最高!
今日は快晴だったので大きな大きな富士山がこんにちはしていて、
「ありがたや〜」って感じでストレスが吹っ飛ぶ。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 埼玉県 ]
サウナの日ということで何処か行かねば!
とやって来ました!
サウナ室は入口入ってすぐ二つのサウナに分岐するスタイル。
低温サウナ
1分半毎にロウリュ!
体感もっと高頻度な気がする。
ずっとジュワジュワ言ってる。
じっくり汗がかけて良い。
高温サウナ
安心感のある遠赤外線型。
特筆するポイントも無い。
水風呂
17℃台でゆるくてイイ!
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:露天の広い炭酸泉がぬるめでじっくり楽しめて良かった。
男
[ 山梨県 ]
キャンプのついでに利用しに来ました。
事前に受付を済ませて入浴券を貰い日中はキャンプを満喫、
19時半頃サウナへ。
ホテルの2階に上がると手前にサウナの無い大浴場があるので、
華麗にスルー(一敗)して奥の扉を開けるとサウナの有る露天風呂に着きます。
サウナは何もしないとカラカラ。
しかし思う存分ロウリュ出来るのでサウナーなら問題なし。
扉がとても軽いのでロウリュするとパタパタ開きますが、
熱量充分なので問題なし。
内装は温度計のみでよくある12分計やテレビはなく集中できる。
水風呂は水量を自分で開栓閉栓で調整するタイプの壺。
しっかりキンキン。
外気浴
背もたれなしの砂時計型の椅子が二脚置いてあります。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 茨城県 ]
サウナイキタイを始める前からの記録で通算100施設目、
サウナイキタイでも90施設目の節目としてここに来ました。
正直、友人と未開拓の茨城のどこに行こうか?
と話し合って、「まあ、ここで良いかな…」
くらいの舐めた態度で決めて来てしまったことを後悔する神施設でした。
・8段タワーサウナ
1セット目と5セット目。
入った第一印象はとにかく広いサウナ。
ボックス席やら足が伸ばせるエリアやらいつもの段やらカオスな空間。
1セット目は軽めの偵察で、5セット目はオートロウリュに合わせしっかり発汗。
・塩サウナ
2セット目。
塩サウナでセルフロウリュ出来る???wow…
って混乱しながらもロウリュだロウリュ!
ジュージューという音がしないタイプ?
だったけど、しっかり熱くなってドカドカ発汗。
ここら辺でこの施設のヤバさがわかり始めた。
・ハーブサウナ
3セット目。
ここはオートロウリュがある!
しかもセルフロウリュもできる???
しかもしかもロウリュは石に直接するのではなく、
石の上にこんもり吊るしてあるハーブに掛けてハーブ水になってから
ポタポタ垂れていく仕様、面白いタイプだ…。
また、ストーブの前にロウリュ禁止!とロウリュ出来ます!
の張り紙が並んでいるのも面白かった。
・スチームサウナ
4セット目。
椅子と段を選べる。
バッチリハーブが効いてて気持ちのいい空間。
・冷水風呂
懐かしき小学校の腰洗い槽のような作り。
しっかり冷たいけど最深部が狭いので譲り合いになる。
・水風呂
30℃〜くらいなのでゆっくり冷える。
足場の段差が手すりのところにしかないので気をつけよう!
・寝水風呂
30℃〜くらいでバイブラあり。
最高!これを求めていた…。
このタイプが普及することを切に願う。
・バケツシャワー
露天で一番びっくりしたポイント。
しかも2基あるのでおかわりもいいぞ…。
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 10
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:妥協したつもりがとんでもない神施設を引いてしまった、
絶対にまた行くリストに追加だ!
男
[ 東京都 ]
半年ぶりくらいにやってまいりました!
1セット目は普通に入り、
2セット目はサイレントロウリュ!
3セット目はミュージック!(銀河鉄道999)
でギンギンにととのいゲームセット。
やっぱり魔改造銭湯すごいわ…
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 千葉県 ]
火曜日にセルフロウリュができると聞いて新規開拓に来ました!
サウナも水風呂も広い!
特に水風呂はマニアなので広いだけでテンション爆上がり!
深さが2段階で選べるのもポイント。
サウナは収容人数が18人らしいが詰めれば倍近く入れそう。
セルフロウリュに関しては大型のロングラドルで2杯までかけられる。
最上段と1〜2段目で熱の伝わり方が結構変わる印象のロウリュだった。
外気浴の椅子が多い!
外気浴は露天風呂のテレビに向けて5×2の10脚ほどあり難民になることはない。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:下駄箱もロッカーも鍵のシリンダーがデカかった。
男
[ 埼玉県 ]
新規開拓に来ました。
ササっと受付を済ませて大浴場の暖簾をくぐるが、
大浴場の入口が壁の木目と一体化してるタイプで本当にココか?
とちょっとビックリ。
貸切状態だった!というサ活をチラホラ拝見するが、
流石の三連休といった具合で16時頃のまだ風呂には早い時間にも関わらず靴箱いっぱいの混み具合だった。
サウナはかわいい3つのミニストーブ!
それに15分に一回のセルフロウリュをするタイプ。
正直かなりマイルドで、ガツンと暖まりたいって人には向いてない。
大体80℃後半でロウリュ込みで90℃ちょっとに行くかな?といった具合。
1セット目はかなりじっくりと時間をかけて2回のロウリュ、
25分くらいかけて暖まった。
2セット目からは汗腺が活発になり10分経たずに汗だく。
水風呂は無いので冷水シャワー!
まだまだ寒いのでキンキン、外気だけでも十分。
ととのいはベッドチェアで!
直通では迎えず、一度露天風呂にしゃぶしゃぶされてから向かうやつ。
サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:やっぱり水風呂が好き!
男
[ 埼玉県 ]
時刻は22時、これから寝ようとしてた所にサウナーの友人から一本のLINEが来る。
突発性深夜サウナ欠乏症(保険適用外)
※原文ママ
突発性なら仕方がないな…
そしてどこにいくかもわからないままミステリーサウナに連れられ23時半頃到着。
1セット目は0時丁度のマイルドロウリュ!
マイルドとは聞いていたがそっちにロウリュするのか…。
最上段で程々の熱さ、もう一押しって所で照明が消えて焦らされる。
2セット目は30分のストロングロウリュ!
閉店間近なのでお客さんもまばらで、特等席をゲット。
人の出入りも無く余すとこなく極上の熱波を浴びれた。
水風呂も13℃と冷ためでしっかり冷やせる。
ととのいは寝転び湯!偶然ジャストフィットする席を見つけたので存分に堪能。
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:リング式のサウナハットかけを初めて見たけどイイね!
男
[ 千葉県 ]
とんでもない雪だけど
「こんな日ならとんでもなく空いてるのでは?」
と考えてレッツゴー!
22時半頃に到着。
思ったより人が多かったが、いつもよりだいぶ少なめ。
前回来た時もガチャの無料券でタダサウナだったが、
今回も年末のアンケートで頂いた無料券でタダサウナ!
浴室が真っ白で何も見えない!
ちょっとワクワクしながら体を洗う。
セルフ、オート、セルフの順で堪能。
セルフもオートも人の出入りが少ないのでアツアツだった。
水通しはするけど、サウナ後の水風呂はカットして雪を眺めて外気浴!
雪の積もったキンキンの椅子でととのう。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:セルフロウリュサウナに扉が増えて熱が逃げにくくなったのが嬉しい…
男
[ 新潟県 ]
新潟の友達を送るついでに良いサウナはないか?
と探してウォーリュとはなんぞや!
と興味が出たのでやって来ました。
初回トライアル割で2時間1400円!
・シャワー
内開きのドアで中も広くないので太い人は注意。
壁掛けで各種アメニティが揃ってる。
ボディーソープだけは接着剤が剥がれちゃったようで直置きされてた。
・バケツシャワー&水風呂
シャワー室と同じ内開きのドア。
頭上にはキンキンのバケツシャワー!
一応水風呂?もあるが結構ふにゃふにゃのやつなので注意。
・サウナ
噂のウォーリュの出来る安田瓦の壁!
ウォーリュするといつものストーンとは違った不思議な音
(ミチミチって感じ?)が乾くまで3分くらい続く。
ロウリュに比べてじんわりとした暖まり方でこれはこれで好きだが、
やっぱり慣れたストーンへのロウリュの方が好きだな…。
・休憩エリア
木製で美しいカーブの休憩エリア。
見た目はいいが個人的には落ち着きにくく色々模索した結果、
ライダーキックみたいなポーズで落ち着いた。
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 10
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:初回アンケートの特典でポカリを貰えたけど、
ポカリの500ml×2を持ち込んでいたので3本になっちゃった…
まあ、5セット入って汗かきまくって全部飲み干したのでセーフ。
男
[ 埼玉県 ]
新潟から遊びに来た友達がラッコに行きたいと言うので連れて来ました。
どうせなら目玉の爆風を体験してもらいたい!
という事で時間を調整して21時からの爆風にロックオン。
その結果、友達は爆風を1セット受けて退散。
サウナのビギナーオブビギナーなので一緒に受けてくれただけで感謝…
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 埼玉県 ]
完全個室サウナに初トライ!
「完全個室は意識が高そうだ…」
と敬遠して今まで一度も行ったことがありませんでした…。
でも友達からBluetoothで好きな曲をかけながら、
人の目を気にせず思う存分サウナが楽しめる!
と聞かされてイキタイ欲がMAXになったので覚悟を決めて来ました。
・サウナ
セルフロウリュができる!
ソロって言うくらいだから、
もっと狭いものだと思っていたけどしっかり寝れるサイズ。
イキタイには85℃ってあるけど、
今回入ったサウナは90〜100℃だった。
ロウリュでバチバチに暖まる〜。
水風呂
壁に向かって傾斜している。
部屋が水浸しにならない様に慎重に入ろう。
しっかり冷たくて水流もあるので満足!
ととのい椅子。
アディロンダックの上でボーッとお気に入りの音楽を聴きながら安らぐ。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:60分コースで入ったけど、ちょっと時間が足りない感あったので90分コースでも良かったな。
男
[ 埼玉県 ]
キャンプの帰りにどっかサウナ行こうぜ!
って流れで友人から「ココのスチームがいいぞ!」
とおすすめされたので来ました。
友人曰く、サウナの座席が男子トイレの小便器のようだと聞いて
「そんなのある?」と半信半疑で入室。
「あーなるほど」と一目でわかるトイレ感。
壁掛け型?のよく見かける、
下が地面に着いていない小便器を座れるようにしたらこんな感じといった具合。
下品な話になってしまったが本題に戻ろう。
友人おすすめの高頻度フィーバータイムがあるそうなのだが、
一向に来ない…。
水風呂は無いが、かけ水が十分冷たくて良き…
でも…フィーバーは…ドコ…?
普通に暖かいので2セットして退館。
サウナ:10分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:フィーバーについて友人がスタッフさんに質問していたが、
どうやらしばらく前からフィーバーは無くなり、
弱スチーム垂れ流しの仕様になっていた様だ。
フィーバーを期待して行ったので残念。
男
男
男
[ 埼玉県 ]
友人とリサイクルショップでキャンプ道具発掘ツアーをした後に、
「サウナ行くよね?どこ行く?」って流れになったので久々に来ました。
どうやらストーブが1基故障中でパワーダウンしてるらしく、
超高温あたりは全然熱くなかった。
それでもストーブ横は直火焼きでしっかり熱くて良かった。
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 2
合計:2セット
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。