絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

RS

2020.10.02

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

都内発のGotoが開始という事で、早速休みを取って来ました、サウナ旅。

3時間コース1100円でタオル使い放題。
サウナは90度前後と低めで下段はぬるいですが、上段であれば十分。
オートローリュは毎度アロマの香りが違う?のかな。
そしてまろやかな水風呂。
秋晴れの日差しが射し込みキラキラと心地よい。
外気浴もまた良いですね。

食堂で美味しいとの書き込みがあったチャーハンとビールでふわふわし、リクライニングチェアで昼寝し、もう一度サウナに入って退店。
とても良かったです。
明日も来ようかな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
36

RS

2020.09.29

31回目の訪問

元気がない時はサウナに限りますね。
今日は3時間。
久しぶりに館内着を着てリクライニングチェアでプロ野球中継を見て、ゆるりとできました。
復活。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,106℃
  • 水風呂温度 20℃
21

RS

2020.09.27

2回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

先日こちらに訪問し、その後徒歩でラーメンビールした時に秋風がとても気持ちよくて、それを再現したく日没前に再訪。
70分コースでサクッと3セット。

そこからてくてく歩いてエリックサウスでハッピーアワーで飲みつつバラエティプレートを頂き、気分良く帰宅しました。
この、寒くも暑くもない心地よい気温。秋の良い楽しみ方。
またサウナ後の徒歩飲みしに来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
21

RS

2020.09.27

30回目の訪問

サクッと90分。
880円でこの爽快感を味わえるのはお得過ぎます。
いつもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 20℃
47

RS

2020.09.25

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

RS

2020.09.22

29回目の訪問

結局連休は全ての日、サウナに行きました。
今日もこちらへ90分コース。
夜、いつもの日曜(平日前夜)よりちょっと多めでした。

また来週もよろしくお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃
27

RS

2020.09.21

28回目の訪問

気が付けば週末、まだ自宅のお風呂に入っていない連休3日目。
やはりホームが恋しい。
巣鴨OKKIIに寄ってスンドゥブ食べてからサンフラワーへ。

カラリと熱いドライサウナ、よもぎの良い香りのスチームサウナ、まろやかでうっすら冷たい水風呂と安心のサンフラワーでした。
大好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,106℃
  • 水風呂温度 20℃
27

RS

2020.09.20

1回目の訪問

夕方から品川で用事があり、昨日行ったサウナで満足できなかったのもあり、こちらに立ち寄り。
駅チカで良いですね。

館内結構な人の入りで、サウナも座れる人数が減らしてあるのもあって、たまにサウナ着席待ちあり。
温度が低めで「ぬる湯」的にゆっくりしていられるのも良いかな、とも思ったのですが、そうすると水風呂があまり気持ちよくなく、ただ冷たいだけに感じちゃうので、もう少し温度高めだと良いですね。最上段は結構熱くて良かったです。
4セットほどして、サウナ待ち、水風呂待ちが発生しつつあったので、サクッと切り上げました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
27

RS

2020.09.16

1回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

仕事終わったつもりでこちらに行こうとしていたら、急にWeb会議をやることになったので、2Hコースで入場後、即注文した缶ビールだけ飲みながら、リクライニングチェアにてWeb会議。
お客さん少なくて良かった。
皆様、(イヤフォンで音は出していませんでしたが)騒がしくてすみませんでした。

会議が長引き1時間20分ほど。
サウナを30分程度楽しませていただきました。
ホームのサンフラワーと同じく、きれいなサ室と浴室タイル。
リフォームできていないサウナ出てすぐの水シャワーなんかは東南アジア感もありつつw

この時期気持ち良い、風呂上がりの夜風に当たりながら、中華そばJACに寄ってのビールも最高でした。
「サン」系サウナ、良いですね。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 25℃,19℃
25

RS

2020.09.15

27回目の訪問

流石に2回浮気すると、恋しくなるホームサウナ。

巣鴨らしくない、ちょいシャレやきとん屋さん「スミビトケムリ」で、ハイボール手元飲み放題500円/60分を経て。(店内メニューに飲み放題は2名以上からと記載ありましたが1名でもOKでした)

3Hコースで、酔いさましつつ7セットほど。
水分摂っていたのもあって、心地よい発汗でした。
ふわふわのまま帰宅して眠りに着きます。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,105℃
  • 水風呂温度 19.9℃
34

RS

2020.09.12

2回目の訪問

午前中から行ってきました。
今回はsavoyのピザ+ビール+岩盤浴。
あの館内着、岩盤浴やった後も着続けるのしんどくないですかね。
汗がサラサラしていないオジサンだけの悩みかしら。。

自動ロウリュの湿度高めサウナとチンピリ炭酸水風呂いいですよねー。
練馬区の家からの行き帰りの道がもうちょっとスムーズだと気分良く行けるんだけどなあ。
施設は大好きです。
次こそ平日昼間訪問だな。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃
34

RS

2020.09.12

1回目の訪問

職場近くなので、仕事終わりに初訪問、立ち寄り90分。
お客さんは4,5人しか見かけませんでした。

高温なサウナと、ぬるめの水風呂。
休憩はひとつ下の階のレストランとリクライニングチェア。
ビール飲みながらケータイぽちぽちするのも空いてて良いです。
平日夕方、さっぱりして水道橋に飲みに繰り出すのでした。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 20℃
35

RS

2020.09.09

26回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりでホームサウナ90分。
先日レジェンドサウナ北欧に行ってみて、より深まるホーム愛。
ミニマル、必要最低限な感じがたまりません。
好きです、サンフラワー。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,106℃
  • 水風呂温度 20℃
53

RS

2020.09.06

1回目の訪問

行ってきました、レジェンドサウナ。
台風が近づいてきていてサーフィンもできなさそう、自宅からの交通の便もあまり良くないので、用事のついで、かつ、今は予約制で人が少ないという事で。

サウナはじっとり熱い。長時間入ってられない。
水風呂は冷たい。
外気浴スペースは椅子がたくさんあって、外気と照明が心地よいですね。
3セットほどしてレストランへ。

半カレーライスとナス味噌炒めとビールを。
半カレーがあるあたり、呑助の気持ちがわかっていて素敵です。
食後はリクライニングチェアでゆったり。ここも照明が柔らかくて居心地が良いです。

サ道でも特に印象的なレストランと、外気浴スペース、良いですね。
施設内全体、気が利いているなという印象でした。
入場制限している間にまた行きたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
40

RS

2020.09.01

25回目の訪問

仕事でストレスを受けたので急遽。

近くのラーメンBAR やきそばー HITで変わったソース焼きそばを頂いてから90分コースでIN。
スッキリして帰宅。
ストレスが汗に溶け出したようです。
いつもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃
28

RS

2020.08.29

24回目の訪問

例のごとく、金夜早くから飲み始め早く寝て早く起きて、サンフラワーへ。
3:00前に着いて、清掃時間が2:30〜3:30に変わったんだったと気付いた。

近所の居酒屋で朝生見ながら時間つぶして3時間コースでIN。
浴場は私一人!最高!
サウナも水風呂も独り占め。

水風呂の温度計が22度くらいを指していて「?」となったんだけど、構造をよく見ると、
浴槽の縁の部分に穴が空いていて、そこに検温部分が差し込まれている。
そこに水が流れ込まないと正しく検温されないらしい。
水を流し込んだところ、最低で19.4度になったので、そもそもいつでもこれくらいな水温なのかもしれない。

それと、今日はスチームサウナ、いつものヨモギっぽい香りではなくて柑橘っぽい、レモングラスでしょうか、そういう香りになっていました。夏だから?でしょうか。良い香りでした。どちらも好きです。

ラウンジでウトウトし、あと2セット回して終わり。
夜明けは涼しくなってきましたね。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,110℃
  • 水風呂温度 19.4℃
39

RS

2020.08.25

9回目の訪問

最近Amazon Primeでサ道を見返していて行きたくなり、セカンドホームサウナのこちらへ。
19時頃イン。

サウナは95度なのに湿度あって即発汗。熱い!!
水風呂は13〜4度の極寒仕様で、2セット目くらいからギンギンに整いました。
やっぱホームのサンフラワーとは別種目な感じです。

今日は若者グループが多くてノイズが多かったですが、若い頃、特にグループで居ると場の雰囲気を察して馴染むって難しいもんですよね。

トマト酸辣湯麺と、アジのカレー唐揚げを頂きました。うまかった。

ギンギンに整いたいときに、またお邪魔します。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
35

RS

2020.08.23

23回目の訪問

早朝目覚めて90分コース。
空腹もあり4セットで〆。
帰りに富士そばで朝そばを食べ帰宅。

そば食べながら「風呂ザバッといって」、「で、帰りにそば」とスチャダラのサマージャム'95みたいだな。どんな歌詞(と順番)だっけ?と思い車で聴こうと思ったがiPhoneに入っていなくて、帰宅してからYoutubeで聴いてみた。
「そば」は序盤で本屋の次、「風呂」は後半の夕方まで昼寝した後、でした。
そうかそうか。

スチャダラも良いけど、カバーしたコレ↓もユルくて涼しげで良いです。出てくるカレー食べたくなりました。
鎮座DOPENESS×環ROY×U-zhaan / サマージャム'95

夏も残すとこわずか。クラブイキタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,110℃
  • 水風呂温度 20℃
39

RS

2020.08.17

22回目の訪問

初のカプセル泊。

日曜昼間に映画だのドラマだのをダラダラ見たり寝たりしてたので夜を持て余しており、サンフラワーのカプセル深夜コースを初利用。
入館時に「深夜コースを」と伝えると、表示されている額より安く、ん?と思っていると、サウナの深夜コースの金額だったらしく、カプセルの深夜コースにしてもらう。
差額110円を払う。その差でカプセル付くんかい!と思った。安すぎる。

深夜1:00〜2:00頃までほぼ一人でサウナ利用。
水風呂もいつもより長く入れて、いつもより整いに近かった気がします。
朝は7時頃に軽くサウナし(水風呂がちょっとだけ冷たい20.3度でした)、富士そばを食べて帰宅。
家でもう一眠りして仕事を開始するのでした。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,105℃
  • 水風呂温度 20.3℃
45

RS

2020.08.15

21回目の訪問

日中の外は天然サウナみたいですが、夕方過ぎて気温が落ち着いてから巣鴨へ。

サウナ前に、LAスタイルのスンドゥブ専門店OKKII巣鴨店へ。
専門店だけあってエアコンが強めに効いておりビール飲むと寒い。
スンドゥブが出てくるのに結構時間掛かるなと思ってたら石釜の炊きたてゴハンとともにでてきてビックリ。
おコメもスンドゥブも美味しいし、オイキムチ・韓国のり・もやしナムル食べ放題と大満足でした。

で(前置き長すぎ)、サンフラワーで3時間コース。
いつもの90分よりゆっくり、人の入りもそこまででもなくて心地よく過ごせました。久しぶりに館内着着ました。いいよね。ツルツル素材。
いつもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,106℃
  • 水風呂温度 20℃
48