2019.09.29 登録
[ 東京都 ]
雲ひとつない青空、気温5度。9:00開店と同時に入店。いつもより熱い壺湯で太陽を浴びながら最高の気分。サウナ8分の3セット。90度で最上段、サウナストーブ前に座る。今日もナイスセッティングで滝汗です。水風呂は14度でキンキン。外気浴は秘密の外気浴スポットで仰向けになり冬の太陽を浴びながらととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
雲ひとつない青空、気温6度。11:00開店と同時に入店。思いの外入店客少なめです。銭湯回数券と平日サウナ200円を支払う。体を洗って内風呂5分、露天風呂5分(雨の日によく来るので青空を見るのは久しぶりです)、高温風呂3分(ザボンの湯、台東区東上野で収穫されたらしい、セイントセントの漫画を読む)、給水機が出来たのはポイント高い。1セット目サウナ8分(中段テレビ前に座る、サ室100度、変わらずガツンとくる熱さ、時計故障中とサ活に書いてありましたが直っています)、水風呂1分(17度、バイブラありでもっと冷たく感じる)、外気浴7分(快楽が待っていました、露天風呂デッキチェア、しっかり体を拭いて、足が冷たいので浮かせながら、サッシの隙間からの太陽を浴びながら1セット目から最高の気分)、ジェットバス5分、2セット目サウナ8分(上段サウナストーブ前に座る、104度、滝汗です、途中店員さんがサウナキーチェックしますと一同に手を挙げる、違反者はいない模様です)、水風呂1分、外気浴7分(露天風呂デッキチェア、今度は胡座をかきながら頭を壁にもたれながらととのう)、高濃度炭酸泉8分、3セット目サウナ8分(上段テレビ前に座る、102度、以前はテレビ前だけ張り替えられていた木の板がサ室すべて張り替えられています、進化する萩の湯、素晴らしい)、水風呂1分、外気浴7分(露天風呂デッキチェア、あまみ全開、今度は体育座りでバチバチにととのう)、高温風呂5分(1月萩の湯新聞を読む)でフィニッシュ‼️最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
雲ひとつない青空、気温4度。9:00開店と同時に入店。クリスマスイヴ以来のさやの湯。サウナ8分の3セット。サ室は90度で上段に座る。今日もナイスセッティングで滝汗です。2セット目は16名満席になりました。サ室を出ると待ち1名発生。水風呂は13度でキンキンです。外気浴は秘密の外気浴スポットで仰向けになり冬の太陽を浴びながらととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
本日は快晴、気温11度。11:00清掃終わり直後入店。入口で北区PayPay払いで30%還元の広告は嬉しい誤算。12時間コース1800円をPayPayで決済。まずは内風呂で温まってから、ちょうど良い温度で癒される。寝ころびサウナ10分、座り8分、寝ころび10分の3セット。サ室は105度、寝ころびは久しぶりでテンションあがる。水風呂は水が柔らかく心地よい、ちょうど良い冷たさ、ライオンの口から出る水を頭に浴びる。外気浴は露天風呂のベンチで寝ころび青空を見ながらととのう。SGE露天風呂も熱いお湯が出ているホースの側で温まる。最高に気持ち良い😆
サ飯はカウンターに座り、フライ3種盛り定食、カキフライ2個エビフライ、アジフライをチョイス。出てくるまで40分かかったけど今日は子供も帰省中でかみさんも送別会、晩御飯も作らなくていい最高の12時間コースなので気にならず。変わらず美味しい。目の前のテレビを見ながら実家でくつろいでいる感じ。
リクライニングで昼寝したりテレビを見たりダラダラしながら、食堂のテレビ前には東京大賞典で盛り上がっているおじ様方8人グループがいたり、リクライニングはほぼおじさんで埋まっているし、ここはおじさんの楽園ですな。
18時からもう3セット。
結局21時退館したので10時間楽しみました😊ありがとうロスコ😉
[ 東京都 ]
本日は快晴、気温6度。9:00開店と同時に入店。温泉浴槽の温度が上がり熱湯好きの自分としてはストライクな温度です。いつもは源泉掛け流しで締めていますが温泉浴槽で締めるのがルーティーンになっています。サウナ8分の3セット。サ室は91度でいつもよりちょっと熱くて今日も滝汗です。水風呂は14度でしっかり冷たい。外気浴は秘密の外気浴スポットで仰向けになり冬の太陽を浴びながらととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
本日は快晴、気温11度。9:00開店と同時に入店。薬草蒸風炉はハーブで当たり日、香りが良い。高濃度炭酸泉は5,6個の柚子がネットに入って3袋浮いてました。顔を近づけると良い香り。今日は入店客多めで賑わっています。サウナ8分10分10分の3セット。サ室は90度でサウナストーブ前の最上段に座る。今日もナイスセッティングで滝汗です。水風呂は14度でキンキンです。外気浴は秘密の外気浴スポットで仰向けになり冬の太陽を浴びながらととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
雲ひとつない青空、気温7度。9:00開店と同時に入店。今日の源泉掛け流しは店員さんの温度チェック時に熱くないですか?と浸かっているお客様に聞くほど。いつもより高い温度設定にしているそうですが予想より熱かったようです。それでも43,1度、私にはストライクな温度でした。サウナ8分10分10分の3セット。上段は3セット共に埋まっていたので上から2段目でじっくり蒸される。90度でナイスセッティングで滝汗です。水風呂は14度で変わらず冷たい。外気浴は秘密の外気浴スポットで冬の太陽を浴びながらととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
本日は曇りのち晴れ、気温8度。9:00開店と同時に入店。寒いなかでの温泉は良いもんです。サウナ8分の3セット。上段に座る、サ室は90度で今日もナイスセッティング。スッキリの真犯人フラグの考察を見ながら滝汗です。水風呂は14度で変わらず冷たい。外気浴は1セット目は曇りだったので湯腰掛けの左から2番目で足湯と背中のお湯を堪能しながらととのう。2,3セット目は太陽が顔を出したので秘密の外気浴スポットで仰向けになり冬の太陽を浴びながらととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
本日は冷たい雨、気温11度。雨の日に良く来る萩の湯へ13:00入店。第一陣が帰った後なのか空いてます。内風呂5分、露天風呂3分、高温風呂5分でサウナ前の水通しで水風呂に入ったら完全にととのってしまった😵💧このままサウナは危ないので水風呂前のデッキチェアでふわふわととのう。萩の湯の高温風呂恐るべし。サウナ8分の3セット。テレビ前上段に座る、変わらず100度のストロングなサウナ室。水風呂は17,5度でバイブラがあるので体感はもっと冷たく感じる。外気浴は露天風呂のデッキチェアであまみ全開、頭を壁にもたれ冬の風を感じながらととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
雲ひとつない青空、気温9度。9:00開店と同時に入店。サウナ10分、8分、10分の3セット。最近1セット目が良くととのうので長目に10分。案の定、快楽が待っていました。2セット目は外気浴後、下茹でなしでサウナ10分、水風呂1分の後は冷えすぎて外気浴する気が起こらず高濃度炭酸泉に直行。やはりこの季節になると下茹で大事です。外気浴は秘密の外気浴スポットで仰向けになり冬の太陽を浴びながらととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
雲ひとつない青空、気温12度。先週の金曜日もそうでしたがトラブルで開店少し遅れますとの事。30名の行列、9:07開店と同時に入店。寒いなか熱い温泉に入れるのはありがたい。温泉浴槽のしょっぱさが増していると感じるのは私だけでしょうか。サウナ8分8分10分の3セット。水風呂は滝が流れるタイミングで頭を壁に付けながら短めに1分。外気浴は秘密の外気浴スポットで仰向けになり太陽を浴びながらととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
雲ひとつない青空、気温12度。9:00開店と同時に入店。一週間ぶりのさやの湯の天然温泉に癒されます。薬草蒸風炉はハーブで当たり日、香りが良い。サウナ8分、8分、10分の3セット。サ室は90度で今日もナイスセッティングで滝汗です。水風呂は短めに1分。外気浴は秘密の外気浴スポットで仰向けになり太陽を浴びながらととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
本日は雨、気温14度。雨の日に良く来る萩の湯へ11:00開店と同時に入店。自動ドアが開いた途端に30名がどっと雪崩れ込む。平日なのに凄いです。昨日の朝のテレビ、シューイチで萩の湯特集をしていたからでしょうか。サウナ6分、8分、10分の3セット。サ室は102度で上段テレビ前に座る。以前は90度位だったよなーなどと思いながらこのセッティングに感謝です。テレビ前の木の板が新しく張り替えられています。水風呂は深さもありちょうど良い冷たさ。外気浴は露天風呂のデッキチェアで頭を壁にもたれながらあまみ全開、お口ぱっかーん1セット目からバチバチにととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
本日は快晴、気温12度。トラブルで開店が2,3分遅れますと店員さん。40名の行列で結局9:07分開店と同時に入店。サウナ8分8分12分の3セット。3セット目は下茹でなしの外気浴からそのままサウナが最近のルーティーンになっています。水風呂は1分で短めに。外気浴は秘密の外気浴スポットで仰向けになり太陽を浴びながらととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
雲ひとつない青空、気温14度。9:00開店と同時に入店。熱くなった温泉浴槽は最高です。壺湯も温度が上がって青空を眺めながらいい気分。サウナ8分10分10分の3セット。サ室は91度ですべて上段に座る。今日もナイスセッティングで滝汗です。水風呂は14度で変わらず冷たい、1分で軽めに。外気浴は秘密の外気浴スポットで仰向けになり太陽を浴びながらととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
本日は曇りのち晴れ、気温16度。9:00開店と同時に入店。サウナ8分8分12分の3セット。サ室は90度で上段に座る、今日もナイスセッティング。水風呂は14度で変わらず冷たい。外気浴は1セット目は曇りだったので久しぶりに湯腰掛けの一番左で背中のお湯と足湯を堪能しながら、2,3セット目は太陽が出てきたので秘密の外気浴スポットで仰向けになり太陽を浴びながらととのう。最高に気持ち良い😆
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。