2022.06.01 登録
[ 愛知県 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット
一言:実家の整理を終えてからのサ活。3時にチェックインして、浴室へ。先客一名が既にサ室に。
サ室は4人で満室状態になり、控えのベンチが一席。
サ室96度と水風呂18度設定。
外気浴は露天風呂スペースにデッキチェアが4台。
頭上の扇風機が心地良い風を送り続けてくれました。
追記
翌朝客室内のテレビで浴室状況が「空」になっていたので喜んで浴室に行くとほぼロッカーは満室状態。
一応注意書きにテレビの浴室状況と利用状況は一致しないと表示されていましたが…苦笑
男
[ 千葉県 ]
海外出張前の前泊で成田駅のホテルから二駅。
しかしSuicaが使えないので久しぶりの切符購入。
最寄り駅から徒歩10分くらい。
サ室は5段でお好みの温度帯を選ぶ事が出来ます。
残念ながら水風呂は掛け流しですが20度と少しぬるめな設定。
外気浴は成田空港に着陸する飛行機を見ながら、しっかり整いました!
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりのホームサウナ。
意外と空いていたのはラッキーでした。
いつもながらの静かさはここの良さ。
外気浴の日差しも強く気をつけないとヒリヒリしちゃうので要注意。
けどインド人みたいに黒く日焼けしてる人が多くなるのもこの季節の特徴かな。笑笑
男
[ 東京都 ]
初めての訪問でした。
扉無しロッカーには少し戸惑いましたが。笑笑
サ室はロウリュウで3セット。
ドライサウナは苦手意識で一度も入りませんでした。食べず嫌いですね。😓
ロウリュウサウナは15分毎のルールが徹底されていて、しっかりと蒸されました。
水風呂は20度でもう少し下げてもらえると嬉しいです。
蒲田飲みの時には再訪したい施設でした!
男
[ 沖縄県 ]
沖縄滞在最終日も午前中ビーチからのシーサイドサウナへ。
今日は背中のヒーターを避けて着席。
サ室温度が低くて、最初的にはヒーター前に移動。
しっかり汗をかくことが出来ました!
男
[ 沖縄県 ]
初めての沖縄サウナ。受付でルームキーを見せて、タオルセットとサンダル用の番号クリップを渡され更衣室へ。
広めのカゴか狭めの鍵付きロッカーを選ぶみたいです。
その後、階段を上がり、2階の浴室へ。
目の前にビーチが広がり絶景。
身体を清めてからサ室へ。
入口にはサウナハットのフックもありました。
サ室は2段で暗めのTV無し!
施設の古さからか異臭が鼻をくすぐる。
よく見ると壁(背中側)にも等間隔で電熱ヒーターが設置され、前後から容赦なく熱波が襲ってきました。
しっかりと汗をかいて、水風呂へ。
やはりぬるかったです。
肌感で25度を超えてるように思いました。
隣のシャワーも浴びましたがほぼ変わらず。
外気浴は無く浴室内にチェアが2台ありました。
滞在中に再訪します!
男
[ 神奈川県 ]
日曜日午後で混雑覚悟で行き、ロッカーも下段だったので更に大混雑かと思いきや、サ室は待ち状態ほどではなく、タイミングが合えば上段に座ることが出来ました。
日差しもあり、気持ちの良い外気浴も出来ました!
男
[ 神奈川県 ]
今日は仕事のシフトの都合で正午前に入館。
やはり平日は空いてますけど、4台のデッキチェアは日焼け族で占領されていました。笑笑
サ室はいつもよりも熱く感じたのは外気温も暑かった影響なのでしょうか。
水風呂は安定の18度台でゆっくり浸かることが出来ました。
外気浴は遠目で日焼け族を眺めながら、普通の椅子で日差しと心地良い風で癒されました!
男
[ 神奈川県 ]
GW最終日は混雑を避けて個室サウナを選択。
セルフロウリュウで室内がアチアチに。
少し硬い動きのコールマンのインフィニティチェアで空調を19度にしてしっかり癒されました。
ここは連休最終日の締めくくりに最高のサウナです。
男
[ 東京都 ]
一年ぶりに北欧さんへ。
深夜0時の予約は秒で終了。
キャンセルが出るのを期待してこまめにサイトをチェックしていたら、ラッキーにもキャンセルが出て予約完了。
今回は入口も迷わず、館内着を着て浴室へ。笑
連休中にもかかわらず、サ室はそれほど混んでなくラッキー。
上段は私にはアチアチで6分で退散。
やはり北欧の外気浴は格別ですね〜。
2セット目にサ室に入るとアウフグースが始まる模様。
月曜以外もアウフグースをやっているのは知らず、ラッキーでした。
アロマと熱々の熱波でしっかりと蒸されました。
予約競争に負けず、再訪の頻度を高めたいと痛感しました!
男
[ 神奈川県 ]
GW初日、静岡でゴルフから渋滞もなくホームサウナへ。
やはり祝日の午後は混んでますねー!
サ室は満室状態でしたが、気温も高く、日差しもあり、外気浴が最高でした!
男
[ 東京都 ]
初かるまるでした。
入館後、ちゃんと事前に調べて行かなかったので、カウンターで用も無いのに並んだり、館内着を取らずにロッカーに行ってしまったり、右往左往とはこのこと。
浴室に入って身体を清めたあと、すぐに蒸サウナが目に飛び込んで来て、まだ使用中では無かったので恐る恐るタイマーをセットして室内へ。
めっちゃ蒸気が凄くて、とても熱い!
おそらく3分くらいで退室。
サンダートルネードにもトライしましたが、命の危険を感じさせる冷たさで15秒ぐらいで退散!
その後、岩サウナ、ケロサウナ、薪サウナを堪能させていただきました。
個人的にはケロサウナが一番よかったです。
セルフロウリュウの熱波がとても心地良かったです。
平日に休みを取って、ゆっくりと過ごすたい施設でした。
男
[ 神奈川県 ]
今日はフレックスタイムを利用して早上がりして、ホームサウナへ。
途中マット交換があり、入ってすぐに退室。
その後、上段でしっかり蒸されました。
外気浴も風が心地よく、しっかりリフレッシュされていただきました。
男
[ 東京都 ]
埼スタでの試合前に途中下車。
サ室は昭和ストロングの105度。
寝転びスペースもあり、初めてのレイアウト。
やはり熱く、中段で8分、上段で6分で退散。
水風呂は逆に20度と優しい設定。
この施設が愛され続けている理由がよくわかりました。
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりのホームサウナへ。
今日は午後入りしたが思ったよりも空いていてラッキー。
と思ったら2セット目からはほぼ満室。
上段スペースに空きが出ると移動するパターン。
オートロウリュウのタイミングも良く、しっかりと蒸されました!
気持ちよく退館すると外は通り雨で、傘を持ってなかったので、濡れネズミになってしまいました。泣
男
[ 福岡県 ]
出張最終日の朝6時にサウナへ。
昨日までの韓国からのツアー客も姿を消してガラガラでサ室独占。
テレビの音声が大きいのはやむなし。
オートロウリュウもないのに湿度が適度にあり、しっかりと蒸されました。
水風呂は安定のキンキン状態で、外気浴も心地良く出張最終日も頑張れそうです。
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。