絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たつくり

2023.09.14

2回目の訪問

出張最終日。朝サウナ。
下段でもドライで熱く、水風呂は14度でキンキン。
外気浴も心地良い風を受けることが出来ました。
またゆっくり来た施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
36

たつくり

2023.09.12

1回目の訪問

サウナ飯

武蔵浦和での営業トレーニングで汗だく状態でチェックインしました。
早速汗を流すべく最上階のスカイスパへ。
サ室は2段、ロウリュウはなくストロングスタイル。
水風呂はひさびさの15度設定。
外気浴は大宮の夜景と少し秋風を感じながら整いました。
こういう施設が日本各地に増えると嬉しいです!

日高屋 大宮西口店

餃子と生ビール

サウナで乾いた喉には生ビールが最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
29

たつくり

2023.09.07

2回目の訪問

サウナ飯

今日は男女入れ替わり。サ室は昨日よりかなり狭くて、その代わりにミストサウナがあり、こっちサイドは女性用のエリアと推察。
サ室の温度も昨日に比べると少し低めだか、水風呂はこっちの方が低く感じました。

スパイス&ラーメン橙~オレンジ

カリーラーメン

甘辛でしたちょうど辛さが良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
34

たつくり

2023.09.06

1回目の訪問

札幌の繁華街から離れたアパホテル。
施設の従実ぶりはびっくりでした。
共用スペースも広くゆったりとした作り。
サウナは熱々でしたが、TVの音声が大き過ぎたのは残念でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
36

たつくり

2023.09.03

39回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:二日連続のホームサウナへ。娘のリクエストで混雑覚悟で行きましたが、混雑していました。笑笑
それでも上から二段目をゲットして、外気浴スペースも何とか確保しました。
やはり外気浴の風があまりにも心地良く、このままずっと外気浴していたい気分になりました。
このような施設が利用出来ることに感謝しています。

続きを読む

  • サウナ温度 88.4℃
  • 水風呂温度 18.8℃
30

たつくり

2023.09.02

38回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのホームサウナ。
土曜日なので混んでるかと思いきや意外と空いていてラッキーでした。
ここは本当に静かな施設で、しっかりサウナ、水風呂、外気浴を楽しむことが出来ます。
外気浴の風も少し秋の香りがしてきました。
暑かった夏も終わりに近づいてきていますね。

七志 青葉台店

野菜たっぷりラーメン

野菜たっぷりで香味油で美味しさが倍増しました!

続きを読む

  • サウナ温度 87.6℃
  • 水風呂温度 18.6℃
32

たつくり

2023.08.20

1回目の訪問

昨日のゴルフ&暑気払いで小田原に宿泊。
帰路途中に早朝オープンのコロナの湯へ。
広いロッキーサウナは5分毎のオートロウリュウで湿気も充分。
水風呂は安定の温度。
外気浴はスペースも広々として、デッキチェアも色んなタイプがあったり、ミストシャワーが浴びれるスペースもあり、とても充実。
とても良い施設でした!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.6℃
41

たつくり

2023.08.16

37回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

連休最終日はホームサウナへ。
理由は分かりませんが、食堂が11時営業開始では無く、今日は13時オープンとの事。
オープン直後に入館して、1セット目は最上段、2と3セットも中段をゲット。
混んでいた割には、上手く人流を交わして、外気浴スペースも確保出来ました。
ここは本当に静かでゆっくりサウナを楽しめる最高の施設です。

七志 青葉台店

魚介ラーメン

魚粉の香りが口の中に広がり、美味しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 88.5℃
  • 水風呂温度 19.6℃
27

たつくり

2023.08.09

1回目の訪問

部下がコロナ感染し、急遽金沢に出張。
仕事後に大浴場へ。
サ室は横に広く、一段のみで快適!
しかし水風呂はぬるめで残念。
外気浴スペースも狭くて残念。
学生たちがうるさくて、とっとと退散。
再訪はもう無いと個人的な見解です。

続きを読む
10

たつくり

2023.08.05

1回目の訪問

サウナ飯

熊本サ旅の最後はドーミーインへ。
タイミングが良かったのかサ室は空いていました。
ヒノキの香りが充満していて、心地よく汗をかけました。
個人的にはTVの音量を下げてもらえると有り難いなぁと思いました。
水風呂はキンキンに冷えて、備長炭で柔らかな肌触りでとても良かったです。
外気浴スペースはデッキチェア3台と狭目でしたが、他の方と重ならなかったので問題無しでした。

あか牛専門店 焼肉 味ひときれ

赤牛5種盛り

肉の旨味が口いっぱいに広がりました。 ごちそうさまでした!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
24

たつくり

2023.08.04

1回目の訪問

サウナ飯

湯らっくすから宿泊先のカンデオホテルへ。
もう汗が出ないかと思いきや、しっかり汗をかけました。
サウナ自体は湯らっくすよりも熱量が高いように感じました。
水風呂も野外にあり、外気浴もゆったりとしたスペースにデッキチェアがあり、しっかり整いました!

朝食

メニューが豊富で食べすぎました。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 18℃
23

たつくり

2023.08.04

1回目の訪問

サウナ飯

西の聖地湯らっくすに初訪問。
熊本も焼けるよう暑さ。
金曜日の午後でも賑わっていました。
ちょうど14時からのアウフグースからスタート。
熱波がいい感じでしっかりと汗をかき、MADMAXへ!
もっと強い水圧かと思いきや気持ち良く脳天から冷水を浴びました!
その後は外気浴スペースのデッキチェアでしっかりと満喫。
その後はメディテーションサウナ。
個人的には一番好きでした。
もっと暗くてもいいかな。
大阿蘇大噴火瞑想サウナはミストサウナでしたがやはり私は苦手でした。笑笑
また再訪したい施設でした!

天外天 熊本駅店

ラーメン

追加ネギが大量でびっくりしました!

続きを読む
40

たつくり

2023.07.30

36回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:12分 × 2
合計:2セット

一言:猛暑日の日曜日午後、こんな暑い日にサウナに行くヤツなんていないよねと思った私がバカでした。
めちゃくちゃ混んでました。外気浴は座るスペースが無いほどでした。
サ室はタイミング良く2セットともに、中段に座ることが出来たのが幸いでした!

しぶそば あざみ野店

天せいろ大盛り

良く冷えたざる蕎麦が喉越し良く美味しくいただきました!

続きを読む

  • サウナ温度 89.7℃
  • 水風呂温度 19℃
24

たつくり

2023.07.22

35回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりにオープン入館。サ室もガラガラ状態で上段ゲット。
真冬のオープン入館はサ室の温度が上がりきっていないことがあったが、この時期はオープンから温度MAX状態。
いい感じで雲が太陽を隠してくれて外気浴も最高な日差しでした!

七志 青葉台店

七志ラーメン

安定の美味しさでした!

続きを読む

  • サウナ温度 90.2℃
  • 水風呂温度 18.3℃
15

たつくり

2023.07.14

1回目の訪問

サウナ飯

今回の北海道サ活旅の締めくくりは北海道ホテル。
個人的にモール温泉は日本で最高の源泉。
サ室はセルフローリュウでミントの香りが充満。
水風呂は札内川から、外気浴は源泉掛け流しのモール温泉が足を温めてくれる。
日本でも屈指のサウナでした。
また再訪させていただきます!

辰己寿し

特上握り

どの寿司も鮮度が素晴らしく美味しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18.2℃
41

たつくり

2023.07.13

1回目の訪問

サウナ飯

吹上温泉からの新富良野プリンスへ。
こちらもサ室がガラス張りで明るく、TVもなく私好みなサウナ。
露天風呂と水風呂の排水音が少し大きいのが気になりました。
外気浴スペースも十分あり、しっかりと整いました!

ソーセージ盛り合わせ

香ばしく焼かれたソーセージでお酒が進みました!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
17

たつくり

2023.07.13

1回目の訪問

サウナ飯

浴室、サ室がガラス張りで雨にもかかわらず明るい!
1セット目は12分だったが、2セット目でセルフローリュウしたら、とんでもなく熱波と蒸気が襲ってきて、6分で退散。
水風呂はキンキン、外気浴は途轍もなく広いスペースでしっかり整いました。
是非冬に来て雪ダイブしてみたいです!

セイコーマート 上富良野店

たらこおにぎりとピリ辛焼きそば

手作りのおにぎりの塩味が本当に美味しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
21

たつくり

2023.07.09

34回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:ほぼ1ヶ月ぶりのホームサウナ。
ここの湿度と温度は本当に心地良く汗が流せる。
オートロウリュウも熱くならずに快適。
サ室も程よく空いていて、外気浴も暑過ぎず、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました!

熟成豚のカツカレー&十五穀米

カツを別盛りにしていただきました。車の為、ビールが飲めなかったのが残念!

続きを読む

  • サウナ温度 88.7℃
  • 水風呂温度 18.7℃
28

たつくり

2023.07.08

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:多分4回目の訪問。今日は部屋、シャワーブース、サ室を真っ暗にしてみました。
BGMはスマホからのBluetoothで自然の中にいるかのような音声。
改めてTVの音声が不要なことを思い知りました。
価格がもう少し安ければホームサウナになるんだけどなぁ〜笑笑

七志 たまプラーザ店

七志ラーメン

豚骨なのに豚骨の臭みが無く、旨味だけが濃厚されたオススメのラーメンです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
16

たつくり

2023.06.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりの大阪遠征。今回はサウナ目的というよりも台湾旅行の途中下車的な滞在。
施設は古いもののサ室は広い。
平日の午後の為、ガラガラ状態。
水風呂は久しぶりの15度!
外気浴スペースもゆったりとデッキチェアが並び、道頓堀の近くとは思えないほどの静けさ。
サウナイキタイ会員特典で無料で30分延長出来て程よく整いました!

明治軒

オムライスと串三本

昔懐かしい味わいで美味しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
35