絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たつくり

2023.03.30

27回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:今日は絶対にサウナに行くと決めて、仕事中もサウナの事ばかり考えて、仕事を終わらせてからのホームサウナ。入館時はガラガラだったけど、時間が経つにつれてサ室も満室状態に。
運良く上段に座れて、しっかりと蒸されました。

続きを読む

  • サウナ温度 88.7℃
  • 水風呂温度 17.6℃
10

たつくり

2023.03.25

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

桜舞い散る寒い雨の中、初めての訪問。
店舗の前を通り過ぎてしまうくらいサウナらしくない。笑笑
オヤジ臭さのない異次元な空間。
水風呂はないものの冷凍室があり、初体験のクールダウン。
休憩スペースもサウナ内とポンチョを着ての外も何だか楽しい。
3種類のサウナもそれぞれセルフロウリュが出来て、しっかりと蒸されました!

歩いた距離 1km

もつ焼 でん 水道橋店

牛もつ煮込み

まったく臭みも無く柔らかくで赤星と相性抜群です!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
32

たつくり

2023.03.18

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

久しぶりの東京サ活。サ道のDVDで予習してからの参戦。
少し早めに到着したが、従業員の方の応対が素晴らしく、整理券をいただいてロビーで待機。
少し奮発してプレミアムルームで入館。
少し幅広いのロッカーを開けるとシャンプー、トリートメント、クレンジングソープが置かれていたのにはびっくり!
サ室には2番目の入室で上段へ。
私にはいい感じの温度と蒸され具合。
桶シャワーを浴びて水風呂へ。
クラッシュアイスを頭に乗せるが上手く乗らない。笑笑
タイミングで満室状態になってしまう時もありましたが、無事に5セットを満喫しました!
オートロウリュウの熱波も心地良かったです!
またお邪魔させていただきます!

歩いた距離 1km

カフェデリプレート生姜焼き

ポークが柔らかくて絶品でした!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
33

たつくり

2023.03.12

26回目の訪問

サウナ:13分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:日曜の割にはやや空いていてラッキー。
気温も上がり、しっかりと外気浴を楽しむことが出来ました。
陽も刺して、日焼けシーズンも到来ですね。
最後に炭酸泉にゆっくり浸かって退散しました。

続きを読む

  • サウナ温度 88.6℃
  • 水風呂温度 18.6℃
25

たつくり

2023.03.05

25回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

久しぶりのホームサウナ。
思ったより空いていて、サ室はガラガラ状態。
やはり4セット目にはほぼ満室状態に。

やはりここは静かさが心地良い。
薄日が刺して外気浴も段々と長目になってきた。
春はもうそこまで来てると実感。

歩いた距離 1.2km

日高屋 センター南駅前店

おつまみネギチャーシュー

白ネギたっぷりでビールとの相性抜群!

続きを読む

  • サウナ温度 89.9℃
  • 水風呂温度 17.8℃
28

たつくり

2023.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

サ室は広く雛壇のようでした。
サウナハットも施設側で用意されていました。

まぐろ刺身など

脂も乗って美味しかったですが!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
31

たつくり

2023.02.25

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:水が最高に気持ち良かったです。風呂の温度が上がらないという事で500円返金していただきました。
サ室も横に広く、奥には寝転びスペースもありました。
オートロウリュで湿度も保たれて快適な温度。
水風呂が秀逸でした。
体感18度近くで水が柔らかい。
いつまで入ってられそうな優しい水風呂。
サメシは500円の返金をお返ししようと大ジョッキをいただきました。
再訪ありの施設でした!

歩いた距離 1.2km

焼そば定食

太麺にソースが絡んでビールとの相性は抜群でした!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
39

たつくり

2023.02.19

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:9分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:初めての訪問。大井町駅からも近く、馴染みの飲み屋街のすぐ近く。
サ室はやや暗めで高温。温度計を見つけることが出来なかったが100度近くの昭和ストロング。
TVもなくただひたすら熱さも向き合う。
水風呂もキンキンの10度。
ホームサウナとは違うアウェイ感も心地良い。
外気浴はないが浴室に整いチェアが5脚あり、冬場は内気浴もよきよき。
再訪ありの施設でした。

歩いた距離 0.3km

そば道 東京蕎麦style 大井町本店

鴨付けそばときす天丼

太切りそばが思ったより太くてびっくり笑笑

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
26

たつくり

2023.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりの宇都宮。サウナ第一でカンデオの一択。14階のスカイスパは極上の施設でした。
オートローリュウが予想以上に高温だけど、心地良い。
水風呂はやや狭めですが、運良く一人で独占。
外気浴もチェアが4席。気温も低く、風も強かったですが、至福のひとときでした。

サウナ後はもちろんみんみん餃子🥟で胃袋も整いました🤗

宇都宮みんみん ホテルメッツ店

焼き餃子と水餃子

宇都宮に来たら必ずここに来ます🥟

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16.3℃
19

たつくり

2023.02.11

24回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

祝日の夕方は混んでいました。
なかなか思うように座ることが出来ず。
こうゆう日もありますね!

歩いた距離 1km

大阪王将 センター南店

レバニラ炒め

みじん切りのニンニクとレバーが絶妙でした!

続きを読む

  • サウナ温度 88.6℃
  • 水風呂温度 17.5℃
9

たつくり

2023.02.04

23回目の訪問

歩いてサウナ

午前中に所用があり、午後4時に到着。
サ室はしっかり温度MAXに。
満室で待ちかと思えば、ガラガラになったり。
微妙な人流な午後でした。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 89.6℃
  • 水風呂温度 17.6℃
8

たつくり

2023.01.28

22回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:20分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:厳冬期はサ室の暖まりが遅く、入館時は恐らく70度にも満たず、いつもよりも長くサ室にいなければならず、出る人がいなければおのずとサ室は満室状態に。
何とか最上段をゲットしましたが、サ室が暖まるまでの11時半くらいまではそんな状態が続きました。

歩いた距離 1km

日高屋 センター南駅前店

レバニラと餃子

がっつり中華で胃袋もととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
19

たつくり

2023.01.23

21回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:最初のセットでマット交換になり、リセット。今年初のホームサウナ、平日の割にはそこそこ混んでました。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17.6℃
11

たつくり

2023.01.08

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:噂通りの素晴らしいサウナでした。
檜のサ室、超軟水の水風呂、インフィニティチェア&畳敷の外気浴。
サウナは私には少し熱めの100度、水風呂はベストの15度。
外気浴スペースも外気がちゃんと取り込まれて、この季節でも寒すぎず整いました!
どれを取っても不満が無いという恐るべき施設。
再訪ありありです!

歩いた距離 1km

七志 青葉台店

七志ラーメン

豚骨なのにあっさりラーメン!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
20

たつくり

2022.12.31

20回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今年最後のサ活はやはりホームの湯もみの里へ。
さすがに大晦日でサ室は満席状態。
運良く上段→中段→ストーン前と席を確保。
外気浴は壺湯に浸かってのんびりと。

今年は御船山楽園らかんの湯やラムネ温泉に行くことが出来て、満足な一年でした。

来年は北海道や東北地方にサ旅したいです!
皆様、良いお年をお迎えください!

歩いた距離 1km

カキフライ

揚げたてのカキフライにたっぷりタルタルソースをかけていただきました!

続きを読む

  • サウナ温度 88.7℃
  • 水風呂温度 17.6℃
15

たつくり

2022.12.24

1回目の訪問

サウナ飯

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:21階の露天風呂(インフィニティ)でいきなりの絶景で整いかけました!
その後、フィンランドサウナでじっくりと汗をかきました。
水風呂も表示15℃でキンキン。
内風呂での休憩と21階での外気浴といずれも気持ち良かったです。
館内も清潔でとても気持ちの良い施設でした。
また来ます!

唐揚げとポテトフライ

スーパードライエクストラコールドとの相性抜群でした!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
20

たつくり

2022.12.23

2回目の訪問

サウナ飯

二日目もほぼ独占状態。
カラカラのストロングスタイルは苦手。
水風呂もキンキンで30秒くらいで外気浴へ。
雪が舞う中での貴重な体験でした!

朝食

写真には写って無いですが品数も多く、干物もおいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
19

たつくり

2022.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

大分初日の宿泊。
3人で満室のこじんまりとしたサ室。
ラッキーにも独占。
砂時計2回転からの水風呂。
私の肌感では10℃くらいのキンキン。
外気浴も露天スペースで整いました!

和牛ステーキ

肉は少し硬めでしたが少し甘めのソースが絶品でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
8

たつくり

2022.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

ラムネ温泉館

[ 大分県 ]

大分旅行の最初のサ活。
ラムネ温泉!
サ室は96℃でカラカラの昭和ストロングスタイル。
サ室を出たところに冷水シャワーで汗を流して、32℃のラムネ温泉で水風呂兼外気浴。
全身に炭酸が銀色のようにびっしり。
とても気持ちいいひとときでした!

ラーメン隼 本店

醤油ラーメン太麺

チャーシュー2枚

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
23

たつくり

2022.12.10

19回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:14分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今日はオープンから混んでましたね。ほぼ満席で入り口の外気が入る場所しか空いてなく、その後、退室者の席を狙って上段へ。
いつもより長めに蒸されて汗かきました。

歩いた距離 1km

日高屋 青葉台店

チゲラーメン、餃子、ホッピー

辛さの中に旨みあり

続きを読む

  • サウナ温度 88.7℃
  • 水風呂温度 17.9℃
22