2022.05.29 登録
[ 東京都 ]
金曜サ活はガーデンサウナ。
ガラガラで入浴券当たって有効期限も1ヶ月なので早速使います。
19:00チェックイン。
先週より人が多いが、グループは殆んどおらず、
静かなガーデン。
サ室は86℃だが、水風呂は15℃でキンキン。
今日はサ室に10分位入ってられたな。
人の出入りが激しいからサ室の温度が下がったからかな?
最近はレストランでは食事はせずにサウナだけ入って、サクッと出るのが好き。
ぶっちゃけ料理はあまり美味しくない…。
メニューとか改善されれば良いのだが、それに期待しつつ、今日も良いサ活でありました。
男
[ 東京都 ]
本日の朝活サウナは最近お気に入りのドシー五反田。
7:40チェックイン。
宿泊者のみで、サウナ利用者は私含め二人しかいないみたいです。
ドシーの何が良いって、空いてるからなんですよ。
たかの湯にこの時間帯に行ったらサ室は先ず、満席間違いなしですよ。
やっぱり多くのサウナーは湯船に水風呂がないとダメなのでしょうか?
お風呂も、水風呂もないフィンランドスタイルのこのサウナ最初はいかがなものか?
と、思ったが意外や意外ととのうのです。
あまみもしっかりなのです◯
そして外気浴も出きるし、夜に行くと飲み屋で飲んでる人達の声も何だが雑多な感じがして良い。
まさかこんな近くでととのってる人が居るなんて思わないでしょう。
ちなみに朝早くはとても静かです。
コスパは特に良いわけじゃないど、シンプルにととのう、この監獄サウナにまた来たいと思うサ活でありました。
男
[ 東京都 ]
金曜サ活はいつものガーデン。
実は前回イオンウォーター買って、くじ引きしたら一等の入浴無料券当たりました\(^-^)/
でも、休日に使った方が特かな?
と思い今回は使わずです。
いつものガーデンクオリティで今日はグループも多いので、耳栓してイン。
あ、ちなみに19:00にチェックインしてます。
耳栓したから人の声も気にならず、ワンセット目から氷ロウリュでととのえました。
今日はレストランで飲まずに、家のみでまたととのうサ活でありました。
[ 東京都 ]
「あそこのサウナは良いよ」と言われても混雑が本当に嫌いだから、有名店には中々足が向かない。
でも宿泊できれば良いかな?
ということでお泊まりサウナです。
ついでに初めてのアカスリも予約済み。
15:00にチェックイン。
16時に予約していたアカスリも何故か15:30になって先ずは炭酸泉でじっくり10分程入ってアカスリにゴー。
アカスリ気持ちいいし、こんなに肌がツルツルになるなんて驚きで、月一でアカスリをしにかるまる来るか、と考える。
サウナは4種類全部入って全部良かったです。
薪サウナと蒸しサウナは待ったけど、その他は待ち無しで入れました。
蒸しサウナが想像より熱くて、5分が限界だったけど、扉少し開けて入っても良かったらしいのを後で知る。
水風呂は8.7℃で20秒が限界だったが、外気浴でメチャくそととのいました。
晩ごはんは肉汁つけうどんでちと麺が硬いがこれはこれで美味しかった。
メガビールも飲んだし、21時にはカプセルで寝てしまいましたとさ。
[ 東京都 ]
1ヶ月ぶりなPARADISEで朝ウナ。
6:40頃にチェックイン。
サウナシュラン2022で10位を獲得したからか、以前より人が増えた気がする。
それでも全体的にゆったり出来て、シングル水風呂も復活で凄いあまみとととのいが訪れたサ活でありました。
男
[ 東京都 ]
ちょっとお久しぶりのたかの湯。
今日はちょっと遅めの朝ウナは8:20チェックイン。
サ室は88℃位かな?上段にいないと温まれない感じ。
水風呂は14℃でキンキンだが、何故かあまりととのわず…。
そんな日もあったが、気持ちの良いサ活でありました。
男
[ 東京都 ]
金曜サ活で19:00チェックイン
ガーデンサウナは水風呂ダイバー多め。
もはや気にならなくなるレベルである。
金曜のこの時間にしては空いてると思うが、サ室はほぼ満席状態。
お一人様も多くガーデンとしては静かな金曜であった。
男
[ 長野県 ]
2度目のレンタヴィラ軽井沢。
前回は初夏の軽井沢だったが、今回は秋の軽井沢。
誰にも邪魔されずに好きなタイミングでロウリュして、水風呂入って、インフィニティーチェアーでととのう。
サ室の温度設定も自由自在だし、氷を持ってきて自分好みの水風呂にするも良し。
ちなみに私は90℃設定が丁度良いかな?
と、思う。
水風呂は温度計自賛して、水温測ると出たては13℃だが、人が入ると17℃位になってしまうので、足し水しながら入っていました。
夜になると、軽井沢ならではの霧の中での外気浴は中々体験できないので、凄く良い思い出になりました。
この季節でも、サウナポンチョがあれば朝晩でも軽快にととのえる。
これ以上のサウナ体験は中々出来ないかな?
今度は雪が降る頃に行きたいと思うサ活でありました。
[ 東京都 ]
またもや2ヶ月ぶりのshizukuの朝ウナ。
6:15チェックイン。
安定的に人もおらず、サ室内は人が居ても3人程度。
水風呂12℃でキンキンで、あまみもガッツリ。
皆さんお一人様で、静かに蒸されておりました。
4セットして初めて、館内着を着て朝のサ飯は500円。
朝からしっかりととのうサ活でありました。
男
男
[ 東京都 ]
コロナワクチン4回目を前日に打ったけど、体調何とも無いので、朝ウナはたかの湯だぜ!
て、ことで7:15頃チェックイン。
サ室はほぼ満席で、ととのいイスも満席気味だが、皆さんで譲り合って自分は難民にならずととのえた~。
水風呂もキンキン16℃位で最高!
初のサイレントロウリュも激暑の最高サ活でありました。
男
[ 東京都 ]
今週も安定の金曜ガーデンサ活。
18:50頃チェックイン。
今日はロウリュサウナ室は満員気味。
そして、安定の水風呂でのマナーの悪さ、4人位は水風呂ダイバーいました…。
でも、浴室&サ室の静寂は保たれてて良いサ活でありました。
男
[ 東京都 ]
金曜サ活の定番はガーデン。
18:45チェックイン。
安定で空いてるのは嬉しいけど、安定でマナー悪い輩も居るわけだけど、それも含めてガーデンの特徴かな?
って最近思うサ活でありました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。