2019.09.27 登録

  • サウナ歴 25年 3ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 今はなきグリーンプラザ新宿の岩塩を敷き詰めたサウナ室が好きでした。 これまた今はなき上野ダンディのガラス張りのサウナからの水風呂経由露天風呂のコンビネーションも大好きでした。 さらにまた今はなき御徒町プレジデントの昭和ストロングスタイルの乾燥熱々のサウナ、キンキン水風呂、薬草ミストサウナの天井からの熱い水の爆撃を受けるのも好きでした。 今は上野の「北欧」、巣鴨の「サンフラワー」がお気に入りです。
  • プロフィール 立ち飲み旅の宿はたいていサウナ付カプセルホテル。チェックイン後、飲みに行く前に入るサウナがワクワクします。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マイナスソルト

2025.04.08

19回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:新年度初サウナは地元リフレで!
気の合う仲間達と。
浴場入り口のレモン水、
広いサ室、
壁際の洗い場の数も充分

体を洗い

サ室

水風呂

休憩

相変わらず動線がコンパクトで良い

整ったあとは
いわき駅前で軽く一杯

楽しいサウナ始めでした

また来ます

新時代 福島いわき駅前店

ピラミッド、生ビール

早い安い美味い いい時間を過ごすことができました

続きを読む
5

マイナスソルト

2025.03.21

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:早朝サウナ
1セット目
とても広い赤外線サウナ室、早朝なのでほぼ貸し切り状態。気持ちいい。
サ室を出て、炭酸水風呂へ。温度は16℃。ちょうど良い。
屋外の露天風呂エリアにある休憩椅子。体を伸ばせるタイプ。空を見上げてぼんやり。気持ちいい。
2セット目
露天風呂エリアにある、漢方塩サウナへ。
温度は45℃くらい。
室内が見えないぐらいの蒸気。漢方の香りがいい感じ。
座って深呼吸。そして部屋の隅にある塩を身体に塗る。
程よい発汗。屋内浴場の水風呂へ。
そして屋外の休憩スペースへ。
ちょっと冷たい風が心地よい。
いい朝を迎えることができました。
また来たいです。

続きを読む
37

マイナスソルト

2025.03.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サッカー日本代表戦、対バーレーン戦
引き分け以上で世界最速のワールドカップ出場が決まるというそんな日。
水春さん、屋内浴場の種類多い上、とても広い赤外線サウナのテレビで、サッカー日本代表戦にチャンネルを合わせていただいてるんで、多くの人がこのサ室で粘る笑
サウナ好き兼サッカー好きの底力を垣間見ました笑笑
屋外の露天風呂も種類多め、特にテレビ設置してあるところは長湯する人多数。
そんな中、私は、サウナを堪能、炭酸泉の水風呂を潜ったあと、屋外スペースでの外気浴。
気持ちよく楽しませていただきました。
って流れでしたが、日本代表が勝利!8大会連続のワールドカップ出場、めでたい限りです。
すみません。ワールドカップネタ中心で。
でも、サ室もオートロウリュあり、熱波師さんのアウフグースあり、サウナも大盛り上がり。
とても良い施設だと心の底から思います。

続きを読む
21

マイナスソルト

2025.02.11

18回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:洗い場→サウナ→水風呂→休憩椅子
動線がコンパクト
とても良い

不定期なのかな
ロウリュのサービス
いい匂いのアロマ水
とてもありがたい

地元のベテラン大先輩達
一部ではありますが
サウナ室から出て汗を流さず
湯船や水風呂にタオルごと入ってしまうのは
地域あるあるとして受け入れるしかないのかなと苦笑

ま、退出時にシャワー浴びて
リセットできると思えば
特に気になりません

また来ます

続きを読む
12

マイナスソルト

2025.01.31

4回目の訪問

ホテルなみえ

[ 福島県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:4セット

一言:オープン記念半額最終日
受付時
入浴料を支払う時に
フロントの担当の方に確認すると
フェイスタオル希望は無料
バスタオルは100円

今回は
入浴料金400円プラス
フェイスタオル
で2階男性浴室へ

半額最終日なのか人多め
サウナ室
常に人が4〜5名ほど
皆さん優しく
なんとか隙間に座らせてもらいました

水風呂は今日も水道掛け流し
季節柄もしかしたらグルシン?
とても冷たく気持ちいい

ラスト4セットめ終了と同時に
水風呂入らず
シャワーで汗を流し
着替えて
チェックアウト

外に出ると
ほてった体に
冷たい風が気持ちいい
素敵な外気浴をしつつ
家路へ

このやり方正解

2月からは正規料金になりますが
通いたいと思います

またきます

続きを読む
21

マイナスソルト

2025.01.26

3回目の訪問

サウナ飯

ホテルなみえ

[ 福島県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:サウナマット追加された模様。100均のはめ込み式のマットみたいなやつですが。
また、スタンプカードいただきました。
浴槽のふちの下に沿った形でベンチのような長椅子的なものを設置してもらえたら休憩しやすいのにな。と考えながら浴槽のふちで休憩してました
また来ます。

中国料理 鳳翔

牛肉と旬野菜の炒め定食

いわき駅前の貴重な町中華 美味しい

続きを読む
21

マイナスソルト

2025.01.24

2回目の訪問

サウナ飯

ホテルなみえ

[ 福島県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:タオルレンタルは、小タオル、バスタオルのセットになった模様。浴室入口に積み上げてあった小タオルは無くなりました。
今回は、タオル持参、ハット持参、マット持参で挑みました。
体を洗い、サウナへ。
金曜午後に訪れましたが、意外にも入浴者はいまして、常時2〜3人はサ室にいる感じ。
サ室内の温度計は100度を指しているものの、意外と過ごしやすい。新しい木の香りのせい笑
じっくりと10分ほど汗をかいて、シャワーで汗を流し水風呂へ。
水道水掛け流しタイプ、1人用浴槽。
キンキンに冷えてます。文句なし。心地よく30秒ほどで出て休憩。
浴室に休憩椅子はないので、お風呂のふちにサウナマットを置きそこに座りしばし休憩。
嗚呼、ここに休憩椅子があったならいいのにな。
そんなことを思いつつ3セット。
新規開店から
まだ試行錯誤を繰り返している様子。
いいポテンシャル持ってると思います。
いわきのサウナーとして
期待しています。

鶏白湯専門店 つけ麺まるや いわき本店

鶏白湯塩ラーメン

サウナあがりに塩鶏白湯のスープが染み渡る。 次はつけ麺に挑戦したい。

続きを読む
11

マイナスソルト

2025.01.12

1回目の訪問

ホテルなみえ

[ 福島県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:オープン2日め
昼下がりに
お邪魔しました
まずフロントでお会計
1月いっぱいはオープン価格
800円の半額400円
バスタオルレンタル100円
合計500円
前会計となります

1階は女性浴室
2階は男性浴室に加え休憩室

男性なので
2階浴室へ

浴室前で靴を脱ぎ靴置き場へ

着替えするところ
奥には鍵付きロッカー
手前は暗証番号ロッカー

今回は鍵付きロッカーを利用

鍵にロッカー番号ないので
覚えておかないと苦笑

そそくさと服を脱ぎ
入り口にあるタオルを取り浴室へ

洗い場は7〜8程度
身体を清めサウナ室へ

室内は95℃前後
それほど広くなく
6〜7人で使うのが最適な広さ
じんわり発汗

入り口入ってすぐの洗い場
立って使えるシャワーあり
サウナ後
ここで汗を流すのがいいのかも

シャワーで汗を流したあと
水風呂へ
一般家庭の浴槽に水道水掛け流し
季節によると思うのですが
今回はキンキンに冷えてる
ありがたい
 
水風呂後
休憩椅子はないので
浴槽のふち
もしくは
空いているシャワースペースで
休憩

3セット後

男湯と同じフロアの2階にある
休憩室へ
無料の給水機があり
水分補給可能
ソフトドリンクやおつまみ、
カップ麺そしてビールや缶チューハイの自販機あり
畳スペースにはテレビもあり
座椅子などもあるので
ゆっくりくつろげます

サウナから水風呂のあと
持参のサウナポンチョを纏い
この部屋で座椅子を使い
整ってる上級者もいました
なるほどこういう使い方もあるのだなと
勉強になりました

いわき駅前に新たなサウナ施設
ありがたいです

コンパクトにまとまってる施設です

またきます

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
22

マイナスソルト

2025.01.09

17回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

一言:早朝サウナ、ほぼ貸切状態。
最後のセット、休憩椅子で足湯桶を使う。
心地よい。

続きを読む
21

マイナスソルト

2025.01.04

16回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:4セット

一言:サウナ初め。

新年会前にサクッと
外が寒いので、4セット目のサウナを終え
シャワーで汗を流し
そのまま着替え、会計
玄関を出て歩く
気温3℃の夕方の
いわき駅前の風が心地よい
1杯目のビール最高でした

いいお正月だったなと

シネイ(SIN−E)

ギネスビール

1パイントで しみじみ美味しい

続きを読む
13

マイナスソルト

2024.12.31

15回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ納めに。
昼下がりに行ったのですが、ちょっと人多め。
とはいえ、自分のペースで楽しむことができました。

続きを読む
11

マイナスソルト

2024.12.28

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:90分で利用
壁の赤いサウナ室
低温サウナはゆっくりと入ることができ、しっかりと発汗
高温サウナも強烈に熱いこともなく、しっかり発汗
深い水風呂、気持ちいい
地下だけど外気浴のできるスペース気持ちいい

立ち飲み・おでん 丸健水産 赤羽

おでんセット、丸真正宗

寒い日は暖かいワンカップとおでん 〆の出汁割が最高

続きを読む
5

マイナスソルト

2024.12.28

5回目の訪問

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:宿泊からの朝サウナ
朝からしっかりと発汗
ありがたい

続きを読む
5

マイナスソルト

2024.12.27

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ室、良い暑さ
水風呂、程よい温度
サウナ、水風呂、休憩椅子までの動線がコンパクトにまとまってありがたい。

福しん バス通り店

福しんサワー、餃子

風呂上がりに染みる青い福しんサワー。 出来立ての餃子が美味しい。

続きを読む
3

マイナスソルト

2024.12.27

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

一言:午前中、10時まで予約なしでサウナ入れます。
着いたのが8時30分、10時までサウナを楽しみ、食堂へ。
半カレーと生ビール
朝からこんな贅沢、ありがたい。
カレーに燻製オイル、ありがたい。
いい1日のスタートになりました。

半カレーと生ビール

ごはんに燻製オイルをかけると とても美味しい

続きを読む
14

マイナスソルト

2024.12.23

14回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:午前中早めの時間帯にサクッと。
サウナ利用は3名ほど。
ほぼ貸し切り状態。
ありがたい。

続きを読む
14

マイナスソルト

2024.12.20

3回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:朝サウナ。軽めにサクッと。
いい1日になりそうです。

続きを読む
11

マイナスソルト

2024.12.19

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット

一言:湿度が高く息苦しくない。良いセッティング。
30分ごとのオートロウリュもいい感じ。
入り口からすぐのところにある全身シャワー、体の正面をカーテン側に向けるとちょうど良いというコツをつかみました笑

ビール中瓶

サウナあがりにたまらない

続きを読む
2

5周年だそうで。
おめでとうございます!
11月26日から28日まで
入館者にドリンク1本プレゼント
ということで
受付時に
ミネラルウォーターのボトルか炭酸水のボトルか
選択を迫られる笑
ありがたく炭酸水をいただきました。

さらに16時から19時まで
ロウリュウ開催とのことで
期待しつつ
ロッカーキーを受け取り
着替え

浴室に入り
まずは身体を清め
サウナ1セット目
16時前に突入
あれ?
ロウリュウやるベースは
どんな感じなんだろう?
との思いつつ
ロウリュウないまま12分
しっかり発汗
サウナ室目の前のシャワーで汗を流し
水風呂へ
15.8℃
しっかり冷たい
気持ちいい

休憩の最中
店員さんがサウナ室へ
ロウリュウか!
急いでサウナ室へ
室内は6人くらい

店員さんが
アロマ水をサウナストーンにかけ
大きなうちわであおぐ
熱い蒸気が降りてくる
いい感じ
振り向いた店員さん
大きなうちわで
今度は一人一人をあおいでくれる
発汗が進む

そんな感じで
トータル4セット

浴室入り口のレモン水も美味しかった

またきます

新時代 福島いわき駅前店

伝串 小ピラミッド

美味しい ビールが進むやつ

続きを読む
13

マイナスソルト

2024.11.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 1
8分 × 1
10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:昭和ストロングスタイル的サウナですね。
身体を清め、サウナ室へ。

ビジネスホテル併設のサウナとしては広い。
洗い場、お風呂には数人いるものの、サウナ利用は私を含め2名程度。

サウナ室前のビート板を持ち、中へ。
座って周りを見渡す。
あれ?それほど熱くない。
一定の温度になるとサーモスタットが作動する仕組みなのか、1セット目は温度計90℃くらい。
しっかり12分計タイマー1周を確認し、水風呂へ。

水風呂も広く、水温は16℃くらい。
汗をシャワーで流し、入ってみる。
気持ちいい。

水風呂を出て、浴室に1脚だけ置いてあるととのい椅子へ。
じんわり気持ちいい。

2セット目突入。
サウナ室に入ると、あれ?
なんらかの作動音が聞こえる
熱い!かなりサウナ室が熱くなっている。
いや、熱くなる途中
みるみる温度上昇を肌で感じる
温度計を見ると100℃
1セット目とは全く違う!
8分で限界、水風呂へ

休憩後、3セット目へ
温度が上がりきったのか
作動音なし
温度計も100℃をちょっと下回ってる
じんわりと発汗
10分
水風呂へ

ダイナミックな3セットを体験しました笑

時間によって表情が変わるサウナ室
これはこれでありかと。

浅草ときわ食堂

ぶり大根

味付けがちょうど良い。 ブリ美味しい! 大根に味染みてる。 ビールが進むやつ

続きを読む
11