絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やや☆ぱぱ

2022.10.15

2回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

また巣鴨湯さんイキタイになってしまったので、職場から1時間半かけていってきましたよ🤣

待ちは覚悟の週末の夜…13人待ち。
待つことは松本さんで慣れてますので無問題❗️

今回は純粋に自分のペースでこの素晴らしい銭湯を楽しんできました!
あらためて、全体的なクオリティはもちろん、浴室の畳み敷きも心地よいです。

個人的優勝は、サウナ→水風呂→31℃美泡風呂の🔥冷冷!

明日も朝から仕事なので、ゆっくり🈂飯という訳にはいかないタイムスケジュールですが、おかげさまで今日は気持ち良く眠れそうです✨

今日もありがとうございました😭

22時時点、MOKUタオルまだ有りましたよ❗️
もちろん購入させていただきました❗️

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
109

やや☆ぱぱ

2022.10.14

12回目の訪問

歩いてサウナ

松見湯

[ 東京都 ]

しごおわをメインに、勝手に裏ホームとしてお世話になっているのですが、仕事の都合で来月より伺える日がかなり減ってしまうことを知った昨日…
無理をすれば来れるけど、なかなか難しい問題です…
まぁ、行きたくなったら行けば良い❗️ですね。

と、少々複雑な心境のまま、今日もお世話になった訳ですが…
やっぱり落ち着く♨️
寒くなってきたので、露天風呂もいーですねー

あー、冒頭の悩みも吹き飛ぶくらい🤣💦

今日もありがとうございました😭

多分、なんやかんや言っても来るんだろうな🤣

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
98
巣鴨湯

[ 東京都 ]

やっと行けた巣鴨湯さん‼️
少し遅れて…リニューアルおめでとうございます㊗️

夕方頃、待ちは覚悟で現場到着。
待ち人数を確認してもらっていると、滑り込み1名OKとのこと。やったー
🈂室は定員10名で、20名までは待たずに浴室へ入れるらしいです!
綺麗な脱衣所を過ぎ、そして浴室へ。
床のほとんどが畳!気持ちよい。
🈂室の外観デザインもかわいいっすね✨
五色湯さんもそうでしたが、設備がどうこうの前に視覚でも気持ち良くさせてくれる…
しかも畳は安全性を考慮したものだということを伺い感動です😭

サウナ内は3段で、上段奥には座禅VIP席を発見!
ボナ+ロウリュと聞いていて、どんなもんかと思いながら入ったつもりが、ストーブ上のオケタワーが気になってしまい、ボナ忘れそちらに夢中🤣
これは…シャンパンタワーロウリュ付き加湿器⁉️
20分おき、見ていると、上から徐々に水が溢れて落ちてきて、最後はストーンに着水しているよう。高くて見えないが、溢れなかった水はオケ(器)に残ってじわじわ気化するのか⁉️わからないけど🤣

最初はロウリュが見たくて座らなかった座禅VIP席、
凹んだ位置3方が壁なので、かなり熱が籠ってくれるかなぁ、と最後に体験。
んー、ストーブからは回り込む位置なので、オートロウリュが無い時は横からの熱?がほとんど無いせいか🔥避難場所みたいになっちゃう感じ?でした。(すみません、たまたまかもしれません)
改良湯さんにも似た席があり、そこはかなり熱かったけど、多分ストーブに近かったからかな😅
ただロウリュが始まるとしっかり熱波が浸透してくるので確かに熱も篭る❗️これもよき。

ビート板と汗を流したらお向かいの水風呂。16〜7度、個人的には冷た過ぎず、これからの季節は丁度よい温度。しかもその隣にはまた美泡風呂✨温度は30度ちょっとで不感湯に近いが、いつまででも入ってられる為、自分はここも休憩所🤣
奥には外気浴スペースも有り、計7脚のイスがあるので、確実に難民にならない‼️
また、外気浴スペースのライトがキャンプしているみたいな🔥で心地よい。
当面は2時間制らしく、4セットいただいて本日は終了となりました!

間違いなくマタイキタイ銭湯が増えてくれました!
今日もありがとうございました😭

※間違えて同じ写真を2回貼ってしまったが、消し方がわからない…

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
108

やや☆ぱぱ

2022.10.11

1回目の訪問

さて、今日の夜は家でゆっくり、なんてサウナラボ帰りに考えていたところに🈂活のお誘い🤣
風呂は入ってないしなぁ、という事?で、
なんとか理由をつけて…湯どんサンに訪問♨️

🈂室のコンディションはとても好きな感じ。程よい温度と湿度のバランス。お馴染みのオート熱波が引き締めてくれますね🔥

お次の水風呂は美泡風呂!
これは大好きなホームの第二水風呂「泡」風呂と同じじゃないかな??🤣
温度は17度を指しているけど、泡のおかげかバッチリ冷やしてくれます。

お風呂も充実していて、最後は露天風呂との温冷浴+休憩でスッキリ✨
やっぱりお風呂もいーわー

今日もありがとうございました😭

またMOKUタオル増えちゃった😅

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
89

やや☆ぱぱ

2022.10.11

1回目の訪問

歩いてサウナ

気になっていたサウナラボ神田さんにイン❗️
噂のアイスサウナのポテンシャルは⁉️

とりあえず、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー有り、レンタル品はフェイスタオル、バスタオル、サウナハットまで付いてくるので、男性は手ぶらでも良い位です!※フェイスタオルは2枚支給。

本日、男性はオケ側。
オケサウナ、フォレストサウナ、からふろ(個室)の3種類のサウナがあり、どれもセルフロウリュ可能。
人数が限られているので、そもそも人は少ないようだったが、タイミングがよく全てのサウナを貸切で利用出来たのは嬉しい限り✨どれも攻撃的な🈂ではないが、タオルを回せば熱さの調節も出来る🔥

サウナを出たらシャワーで汗を流し、気になっていたアイスサウナへ。

…ホント冷凍庫。
水風呂が無いと不完全燃焼になるかと思ったけど、冷気で冷やされながら休憩?する感じで、寒さを感じるまではかなりリラックス出来ました🤣

アイスサウナの後はポンチョ(こちらも料金内レンタル)を着て、共用スペースのヴィヒタマウンテンへ。
なんと言ってよいか…
とりあえずマウンテンの傾斜が波型になっていて、体のラインとフィットする感じで横になれる。
枕もあるのでとても心地よい。
隅っこにある枕付きのチェアも落ち着く。
んー、とにかくここ好き。

時間も90分と限られているが、なんとか4セットで退場となりました。

水風呂なくてもとても心地よい、楽しい🈂活だったことは間違いない‼️
今度はイケ側も行きたいです。

今日もありがとうございました😭

それぞれのサウナにアロマが設定されてるだけでなく、ロッカー室に入った瞬間からアロマの良い香りがしてた❗️

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
98
松本湯

[ 東京都 ]

今日はいつもとは違う松本湯。

豆乳風呂に入りたくて、
豆乳が飲みたくて、
仕事が終わり、気付けば松本湯。

ちょうど追い豆乳投入の時間にお風呂イン!
えっ、すごい豆乳の香り!
昔、ドラえもんの映画で、しずかちゃんが牛乳風呂に入ってて、当時は子供ながら、どんな感じだろう?って思った記憶があるけど、なんかそれに近い経験できた??

芬…水…泡…豆乳。

徹底して豆乳風呂をループに入れて4セット。

最後はお楽しみの飲む方の豆乳、売り切れてないか若干心配しつつも無事購入。
喉も乾いたし一気飲みしてやろうかと思ったら、想定以上の濃厚さで一気飲みは無理❗️
美味しい豆乳はゆっくりいただきました🤣

今日もありがとうございました😭

歩いた距離 0.5km

豆乳

豆乳は食べ物です、くらい濃厚。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 29℃,16℃
98

やや☆ぱぱ

2022.10.08

11回目の訪問

歩いてサウナ

松本湯

[ 東京都 ]

今日は仕事後、家でゆっくりしようと思っていたんですが…
「松本湯行こうよ」って言われたら断れない…意志が弱い…
それでいいですよね🤣

サウナ気持ちよかったです。
水風呂気持ちよかったです。
泡風呂気持ちよかったです。

今日もありがとうございました😭

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 29℃,16℃
93

やや☆ぱぱ

2022.10.07

11回目の訪問

松見湯

[ 東京都 ]

今日は昨日より寒い😨
こんな日は露天風呂にでも入り、下茹でしてからの🈂がちょうどえぇ✨

また、外が寒かったせいか、いつも14度安定の水風呂は1度低く13度。+バイブラ

あー、寒さも忘れてスッキリ気持ちよかった❗️
今日もありがとうございました😭

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 13℃
90
松本湯

[ 東京都 ]

今日は昼間に嫌なことあって、🈂予定もなく腐ったまま夜を過ごすつもりだったけど、なんやかんや色々ありつつ、松本湯に来れた😭

汗と一緒にいろんなものが流れて無事リセット。

明日から一週間始まるし…
助かりました、ありがとうございました😭

久しぶりに待ち無しで入れましたー
待つつもりだったら支払い準備出来てなくてバタバタ…恥ずかしかった🤣
サウイキステトキーホルダーゲットバッカーズ✨

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 29℃,17℃
100

やや☆ぱぱ

2022.10.04

2回目の訪問

サウナ飯

休日だったので、未開拓な場所でも…と思いつつ、選んだのは久しぶりのドラゴン🐉🔥

全体的に楽しく、気持ちよく✨

毎時0分のドラゴンロウリュ上段よりも、メディサウナのロウリュでじっくり3杯かけて貰った時の方がバッチリ🔥な感じでした。

最後は源泉の炭酸不感湯で20分位リラックスして終了❗️
今日もありがとうございました😭

シングル水風呂→水風呂はマストです。

ビールと美味しいサバ

続きを読む

  • 水風呂温度 17.6℃,8.5℃
97

やや☆ぱぱ

2022.10.02

9回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

昨日、ホームでの🈂活により、気持ち良いまま就寝し、朝も気持ちよく出勤したのですが…出勤途中から何故かサウナイキタイ病が発症してしまい…
結果、今日も松本行きとなりました🤣

分かっていますが、敢えて言います。
ととのったぁ😭✨

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 29℃,17℃
108

やや☆ぱぱ

2022.10.01

8回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

月初はホームで❗️

40分〜50分待ちです。

はい待ちます。

そんな事はどーでもいー!

それより、今日から中野区の指定のお店はPayPayで30%帰ってくる❗️ホームは対象とのこと✨

いつもよりお得に、いつも通り気持ち良く。

良い10月の🈂スタートとなりました🤣

今日もありがとうございました😭

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 29℃,17℃
97

やや☆ぱぱ

2022.09.30

10回目の訪問

松見湯

[ 東京都 ]

今月の締めは裏ホーム。

昨日、他の方の🈂活より、待ちになっている日が多いとの情報を仕入れた為、ビクビクしながら仕事後にお邪魔しました❗️
ご主人に挨拶した際、一瞬顔が歪んだような…
…気のせいでした🤣待ちはないとのこと。
でも、なかはそこそこ混んでましたね!

サウナ待ちはないものの、下茹での為の露天風呂は常に埋まっていて賑やか、ここはスパジャポ?
いや、西国立だ…

そんななかでも、
折れない気持ちをモットーに、
いつものルーティン、3セット目はソロ✨
しっかりこなして参りました🤣

今日もありがとうございました😭
来月もよろしくお願いします❗️

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
89
COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

久しぶりにML楽しんできました🔥

ひと通り焼かれた後は、
あえてMLに遅刻するくらいが、待ちもなくスムーズ✨ゆっくりできました❗️

今日もありがとうございました😭

歩いた距離 0.5km

続きを読む
101

お初行ってきました、赤坂のリトリト✨

赤坂駅からすぐのお店なんですが、自宅からだと乗換えが必要となる為、乗り換え無しで行ける赤坂見附から歩いてきました。赤坂見附からでもたいした距離ではないですし、道中に美味しそうなお店いっぱい有り〼✨

ビルの6階、エレベーター降りればすぐわかりますが、受付と🈂室は別々なので、暖簾が2つ。先ずはフロントと書かれた暖簾へ。こちらはフロントと酸素BOX、待合(食事)スペース。
受付後、もうひとつの暖簾の先にはオートロックの扉があり、その先に下駄箱、🈂個室、パウダールーム(スペース)があります。
部屋にも内鍵があり、ちゃんと施錠するよう注意書きもありました。

部屋はかなりコンパクトでありながら、必要なものはちゃんと詰め込まれていて、氷とスライスレモン入りのウォーターサーバーや、整い椅子上部にサーキュレーターがあったり、何より有り難かったのはBluetoothスピーカー❗️
常に好きな音楽聴きながらの🈂活❗️
あと、整い椅子に合わせて低めの足置きスノコがありました。最初はたいして変わらないかと思っていましたが、実際に使ってみると床に直の時より、感触だけでなく姿勢的にも全然良い。
色々と考えてくれているんだなぁ。

🈂室はMAX89℃、角度を変えられるオリジナル?リクライニングチェアで好きな体勢を取れるが、スペースの都合で足を伸ばしたり、横になるまでは出来ない。(自分としてはここは特に問題無し!一応、報告として書きました)
ロウリュすると顔が痛くなる位の熱波が降りてくる…気持ち良い。流石に抜けるもの早いが、ある程度の時間は熱さを堪能出来ているし、今日は特にこれも問題なし!

さて、となりの水風呂。
五右衛門風呂掛け流し、チラー付き‼️
最初は14℃だった水風呂…70分コースの最終3セット目は…9℃…シングルや〜😍
休憩もすぐとなり、コンパクトがゆえの最強動線。
サーキュレーターも気持ち良い。

10分前にはライトで案内してくれるのでしっかり制限時間内に退場。しかも時間内にやることは服を着て個室を出るまで🆗❗️
髪を乾かしたり、セットしたりは時間外で大丈夫なので、これもかなり有り難い😭

その後、人生初めての酸素BOXも体験してきました!正直なところ、現段階での実感は無いのですが、ヨギボーでゆっくりさせていただきました🤣

時間を気にすること以外はノンストレス❗️
全体的にとても満足の施設でした!
来月からは90分体勢になるようなので、唯一の心配も解消されるでしょうし、とにかくまた来ます❗️
今日もありがとうございました😭

歩いた距離 0.8km

ビーフステーキ定食

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 9℃
103

やや☆ぱぱ

2022.09.23

9回目の訪問

松見湯

[ 東京都 ]

今日は仕事の為、上野の謎も新宿のヤミも行けず…
それでも、しごおわは無事にイン✨

良い意味でいつも通りの環境。
じっくり4セット、汗と一緒に仕事の疲れもスッキリ流れて逝く…

今日もありがとうございました😭
これで明日も頑張れます♨️

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
106

やや☆ぱぱ

2022.09.21

1回目の訪問

歩いてサウナ

今日は、以前から行く予定のまま、未だに未開拓となっていた楽園へ✨

えーと…結果、
とんでもなく良かった…
もっと早く来るべきだった…

平日の午前中ということもあり空いていたこともありますが…
そこそこの人がいても設備的には難民になりにくそうな気はする。。
水風呂も大小合わせて3ヶ所、整い椅子やベンチも多数ありました。
因みに、今はキャンペーンをやっているらしく、通常料金+500円で個室サウナ使い放題✨
迷わず500円払いました🤣

共用サウナはロウリュ後なんかは特にかなり熱熱々バッチリです🔥なかに少しだけ3段目がありますが、今日は2段目で許してやりました…
個室サウナは共用サウナ程の凶暴さはないですが、セルフロウリュでどんどん気持ち良くなっていく…また、バスタオルが敷いてあって枕まで付いているので大好物のサウ寝が自由‼️(昨日は我慢したから余計に有り難い😭)
結局、どちらも良い。

その他の情報を端的に…
共用サウナは1階の奥、扉は半ドアになりやすいので注意。ビート板が畳みたい。近くにラックあり、ハットや荷物置ける。その他、風呂、水風呂、カランは1階。水風呂10℃ちょっと、キンキン。一部に水流あるのでもっとキンキン。
建物は中央部が吹き抜けになっているが、2階の外周部分が主な休憩場所、ベンチ、椅子あり。椅子はハンモックみたいなお洒落な椅子🤣気持ちいー。
階段上がり正面にある暖簾をくぐると個室サウナ。🈂室前にもベンチあり。あと、暖簾横にフェイスタオルがあって使い放題。1階の🈂室に時計は見つけられなかったが、個室には通常の時計あり。
浴室出てすぐに紙コップとウォーターサーバーがあり。これもキンキン。

10分単位で料金が変わるパーキング方式なので、帰り際などはイヤでもバタバタしてしまいますが、このお陰で回転も良いと思うとリピートしやすいかも。

今日は87分で退出、2,250円+個室500円。安くはないけど、間違いなくまた来る❗️

今日もありがとうございました😭

🈂飯ビールしようと思ってたんだけど、帰りに物産展でどうしても欲しいTシャツを見つけてしまい、これを買う代わりにビールは家まで我慢と決めました…

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,102℃
  • 水風呂温度 11℃
113

やや☆ぱぱ

2022.09.20

1回目の訪問

今日は休み✨
たまにはいつもと違った🈂活を求めて遠征❗️
そんな目的地までの道中というか、到着直前には田んぼが広がる綺麗な景色。見渡してもそれらしき建物は発見出来ず、少々不安になりつつも、そこはひっそりと存在していました。(いや、たまたま見えなかっただけかも??)
駐車場から、トトロが出そうな小道の坂を少し登るとそこが入口です!

ここは奇数偶数日で男女入れ替え、本日の男湯はB館とのこと。A館の方が景色が良いらしいが、こちらはお風呂が充実してるみたいで、確かに黒湯の様な温泉や樽風呂、ジャグジーなど各階に色々あったと思います。ただ、移動範囲は1階〜3階を階段移動…これが地味にツラい🤣
1、2階は露天風呂有り、外気浴可能!3階に🈂室、水風呂、お風呂、ラディアントバス。あと、全ての階に洗い場有り。
🈂室はドライでまったりモード、12分時計が一周してもまだ居られる位でしたが、テレビがあるのでそこそこ暇つぶしも出来ました🤣
また、そこそこ広い部屋で奥にはサウ寝が出来るスペースもあり、大好物ではあるものの、サウナマットが程々に湿っておりましたので、新参者は遠慮しておきます🤣
そもそもビート板的なものは無しです!

水風呂は21〜22℃、水流がある+井戸水掛け流しの為、これはかなり心地よい。体感ももう少し低く感じられました!

休憩については各々お好きな感じで!って感じで、1階、2階は外気浴が出来る(椅子あり)ので、そこまで向かうもよし。1秒でも早く休憩したい方は3階の風呂のフチで休憩するもよし。
私は…
①2階の屋外ジャグジーの近くが小上がりのデッキみたいになっていて、そのスペースで大の字で寝る🫵
とりあえず開放感MAX。
(今日は雨でしたが、小雨程度ならこれもまたよし)
②3階の水風呂隣のラディアントバス。ほんのり温かいタイル(石)の寝椅子があり、冷ました身体にこれがまたやさしい。

田んぼの景色も心にやさしく、今日は完全に非日常を堪能出来ました。今日もありがとうございました😭

師匠、長時間の運転すみません💦

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
100

やや☆ぱぱ

2022.09.18

7回目の訪問

歩いてサウナ

松本湯

[ 東京都 ]

珍しく日曜日の早い時間にサウナチャンスが巡ってきたのでゴートゥホーム‼️

そもそも雨の日はチャンス有り、しかも台風接近という環境を前提に、空いていることを若干期待しつつ、到着するも入場規制の看板発見!
でも10〜15分位で入れたので全くもって有り難い😭

ホームだからこその迷いのないルーティン。
そしてホームだからこそ安心して
ととのうことの出来る喜び。
最後に辿り着く、
29℃の水風呂はサイコーです❗️

団体さんの世間話も今の私には全く届きません✨

はい!今日もありがとうございました😭

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 29℃,17℃
115

やや☆ぱぱ

2022.09.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

五色湯

[ 東京都 ]

リニューアルオープンを聞きつけて、
ちゃんと仕事を終わらせて、
遅ればせながら行ってきました。

待ちについては覚悟の上でしたが、すんなり10〜15分位で入れたかと。

早速、脱衣所に入ると良い香り。
それは、知ってはいましたが畳敷きだから!ちょっと高級な雰囲気✨
とか言っているくせに…
ちょっとは落ち着けないのか…余韻もクソもなく、ソワソワ服脱ぎ浴室へ向かう。早く中を見たい!
いつもそう、ただただせっかちなんです!

先ずは配置を確認。湯船は横並び。その奥に、サウナハットを掛けられるフック発見!そして、その横に頑丈な扉。ここが🈂室か!
まあ待て、まだ身体を清めていない。
一旦、手前に戻る。逆サイドに🈂室はっけん!
??あれ?2つ??
間違えた…フックの横は外気浴スペースか笑
初めての場所はこんな感じも悪くない🤣

さて、🈂室はストロング?…湿度もある?温度計は98℃。しっかり熱さが身体に染み込む。
特にストーブ前は上段にいれば文句のない熱さ。多分下段でもアチアチかと。
何より木の香りがとても良い。

水風呂は17℃のバイブラ付き、比較的冷たさを堪能できる時間をくれる。

続いて🈂室と間違えた外気浴の扉を開くことに。ここには1脚のインフィニティチェアがあるらしい。間違いなく椅子取りゲーム必至だ‼️
…と思ったら皆さん紳士的な方々で、がっつく素振りは全く無し。空いた途端に移動した自分が恥ずかしい位でした💦でもやっぱり気持ちいい。。
あと外気浴スペースには整い椅子が4脚ありました!

気になったところは、カランの温度が高過ぎて頭洗うのにちょっと苦戦した事と、多分ですが、時計が脱衣所しかなく、しかも浴室出てすぐでは見辛い位置にある事、といったところでしょうか。

そんなこんなで今日も幸せな時間をいただきました❗️ありがとうございました😭
是非また来たいと思います☆

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
106