対象:男女

大黒湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
29

休業・短縮営業情報

燃料費高騰の為、2023年2月現在土日のみサウナ営業中。 銭湯は営業してますが、火・水が定休となっています。 ※ユーザーが投稿した情報です。最新情報をご存知の方は「情報修正」から最新情報へ更新をお願いします。
サウナ室

温度 48

収容人数: 3 人

  • ミストサウナ
  • TV無

シャワー(水風呂なし)

温度 20

収容人数: 1 人

  • シャワーのみ(水風呂なし)

水風呂無し

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 44

収容人数: 4 人

  • ミストサウナ
  • TV無

砂時計(砂はピンク色)2つあり。おそらく2分計と3分計ではないかと。

水風呂

温度 -

収容人数: - 人

水風呂はなし 水シャワーのみ

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
ずっとお湯が出ている。
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

ミストサウナがあるが、水風呂は無し。シャワーで代用、更衣室に休憩椅子2つあり。

金曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

まねき

2023.02.05

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

#すぎなみ銭湯温泉めぐり
#サウナ再開

やっちまった。
1月下旬、例の流行り病に。発熱や味覚嗅覚異常なく、風邪か?とか思っているうち家族全員に…駅伝満喫どころかこの時期予定していたサ活計画ごと全滅。で、ようやく全員社会復帰し湯活から再開後の久々サ活です。

■「すぎなみ銭湯温泉めぐり」
吾妻峡温泉から運ばれる本物の温泉を味わえるだけでなく、かわゆいお猿の手拭いが各銭湯先着200名に大盤振る舞いの目玉イベント。この折に杉並未踏銭湯へ行くべく狙っていたが病み上がってみれば訪問済みの銭湯しか残っていない。

杉並大黒さんはサウナ休止中だっけな…一応サウイキチェックすると、土日のみ再開してるの⁈ならばと温泉・手拭い目当てに別府大分マラソン観届けてから駆け付け。

■今日の大黒さん
口開け20分後に入店。イベント効果でおそらく普段とは段違いの賑わい。風呂椅子難民多発、しかしこのくらい活気があるのはやはり嬉しい。最大時人口密度は小杉湯よりはマシか?くらいか。

■サウナ
50円から100円に値上げし、土日限定にして「様子見してる」と。定休日も火・水の2連休に増えていた。燃料費が倍になり、どうしたら経営が成り立つのか苦心しているご様子。暫定的な運用なので今後また変わる可能性も。
マイルドなスチームサウナだが、松本湯みたいに天井から吹き下ろすファンが!前からあったっけ?「スチームサウナに天井ファン」は必須アイテムの時代よ来たれと願う。簡単・安価(推定)で効果抜群。今の体調に優しいサウナで良かった。

■温泉
カルシウム他云々の塩化物泉。無色無臭なので「これは温泉なのだ」と意識しないと温泉であることをつい忘れそうなので努めて意識して。
温泉イベントは経費が高く年1回しかできないとのことだが、その分集客効果も高いらしい。てか入浴剤ではほとんど集客にならないという。えぇ〜私入浴剤大好きなのに。温泉もタンカーで運ぶのに1回ン万円もすると。銭湯客60人〜分程度。それって安くない⁈と思ったがそれすら痛いということか。手拭い分の200人増しの来客があれば利益も出ようが、知らずに来る常連客も当然多い訳で。

■手拭い
先着式は口開け直後に激混みするが、今日は18時過ぎの退店時にもまだそれなりの数が残っていた。チャンスはあと1回、2月12日(日)なみのゆさん。

■受難の銭湯
大変気さくなご主人と話が弾む。
燃料費高騰が大ピンチでどの銭湯も大変な事態。小杉湯さんの先月の燃料代が相当な額で杉並銭湯一同震え上がった。ウチなら大赤字等々。明るく話してくれたので笑顔で聞けたし興味深かったけれど、その内容は限りなくシビア。

歩いた距離 5km

森永牛乳 120円

今日も牛乳コレクション。120円は今や最安レベルの良心価格では?

続きを読む
79

隼人

2021.07.02

4回目の訪問

【昭和レトロを味わえる我が町銭湯】

今週月曜以外ずっと雨に濡れた東京。
在宅勤務だとついつい外に出るのをサボる。

ずっと椅子か座椅子かベッドの上で体も凝る。夜散歩すればいいのだが最寄りのコンビニでお酒と次の日の食料買うぐらいで歩数500歩。

サウナでのワーキングに踏み切れない笑


金曜日ぐらいは体を解すために少し散歩がてら最近営業再開した大黒湯へ。

方南町から10分ぐらいの住宅地。

途中に洒落たコインランドリーがある。
文学的だ。

さて、大黒湯は

薪でお湯を沸かしているらしく煙突があるまさに昭和レトロ銭湯。窓から中庭見ると大量の椅子や柱など木材。本物だぜ。

店主が長らく入院してたらしく
二回目の緊急事態宣言からずっと休んでたが6月に再開したらしい。

薪で沸かしたお湯は100℃を越えてそこに水で冷まして45℃ぐらい。熱い暑い。
しかも、近所のおじちゃん、おばちゃんのためにバリアフリーなトイレや導線、風呂の掴む器具など。

バリアフリーがありがたいって、歳になったのかぁ。もうすぐ四十だもんな。


そしてミストサウナは50円。※ハンドタオル付き

このミストサウナはかなりいい。以前は数分に何秒か水が降り注ぐオートロウリュウスタイルだったが、今は随時ロウリュウしてるような感じ。ココに薬草やらビィヒタ。またはアロマオイルの桶でも置けたら最高だろうな。

でも、ここはあくまで近所のおっチャン向け。店長が「変わらないことがおもてなし」といってる魂を徹底してると記事をみた。そこは納得。

温度は高くないが湿度がムンムン。平日癒されるにはこれぐらいが優しくて良いよ。しかもサウナ客は私だけ。

水風呂はない。が℃のようなウォーターピラー※水シャワー。下に座れる
が脳天から体を冷やしてくれる。

脱衣所は窓全開だし特大扇風機も独り占め。

うん。23時まで平日癒されたかったら散歩がてらここにこよう。

明日は気合いいれてドライサウナ→生ビールいくぞ!!


仕事を欠務して途中、癒された。
番頭横のスペースでスマホでチャットワークしてたら、若いカップルが入店。

無料のハンドタオルを借りるのを忘れて
男性側が番頭さんにタオル二枚借りる。

その後大声で「〇〇!今上からタオル投げるから!」って聞こえた。

哀愁。メランコリック。昭和レトロ。
おいおいVシネかよ?

帰りにコンビニで普段はアサヒスーパードライなのに、何故かラガーを買ってしまう。

帰りも雨。火照った躰にひんやり心地良い。

我が町銭湯サウナも良き

続きを読む
78

Yokufuku

2022.06.12

1回目の訪問

日曜16:40~18:00
最初1分だけ2人でしたが、あとずっとソロ。寝サウナ失礼させていただきました。
サ11,12,10 水シャワー1,2,2 内5,6,6

【サ室】スチーム 48度
狭いため、スチーム出しているフィーバータイムか、出してないかで差が大きいタイプ。
フィーバーと休みの時間は、
フィーバー 最長4分、最短1分10秒
休み 最長3分50秒 最短1分
時間管理ではなく、湿度かなにかを関知してるらしく、かなり時間にバラつきあり
しっかり蒸されるいいスチームサウナです。

【水シャワー】水風呂なし
チラーありと思われ、シッカリ冷たい。
体の芯まで蒸された後だと1分だと短く熱残り、2分で自分には丁度良かった。
某オサレ施設の某ウォーターピラーなんかより、断然冷やしてくれます。

【内気浴】
水シャワーだと冷えきれず、浴場内気浴だと自分にはイマイチ。
脱衣場で工場扇を弱で回しその前で涼む、というのを水シャワーと組み合わせ、冷えたら扇風機止める流れでいい感じにトトノえました。

【今日のサいこう】
空いてそうなところ。いつも空いているか責任持てませんが。
ソロだからできる寝サウナ(みんなソロだとしますよね?ね?)、1台の水シャワー、オレンジ工場扇前ベンチ、良いタイミングで満喫できる可能性高い。はず。

【サ末なことですが】
有名どころで、入場制限受けて、入ってもサ室待ち、さらに上段椅子取りゲーム、加えて水風呂待ち、とどめにトトノイ難民(ここでもトトノイベッドの椅子取りゲーム)、そういうの好きな方を否定しませんが、そういうところの大半より(それでも行きたいところは俺もあるけど)、俺は空いてるこっちの方が全然快適で、トータルの満足度高いです。

サウナ室 27/30
水風呂等 15/30
休憩場所 5/30
他・調整 +5
合  計 52/100
イキタイ ★
加点は空いてそうなこと

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
15

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 大黒湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 杉並区 和泉1-34-2
アクセス 京王線「代田橋」駅下車、徒歩10分
駐車場 -
TEL 03-3328-2137
HP https://suginami1010.com/daikokuyu/
定休日 火曜日, 水曜日
営業時間 月曜日 16:00〜23:00(内サウナ休止 16:00〜23:00)
火曜日 定休日
水曜日 定休日
木曜日 16:00〜23:00(内サウナ休止 16:00〜23:00)
金曜日 16:00〜23:00(内サウナ休止 16:00〜23:00)
土曜日 16:00〜23:00
日曜日 16:00〜23:00

2023.1.24より、毎週(火・水)定休。
料金 サウナは追加100円(燃料費高騰で、2023年2月現在土日のみサウナ営業)

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:ねぼう
更新履歴

大黒湯から近いサウナ

湯の楽代田橋 写真

大黒湯 から0.44km

湯の楽代田橋

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 383
  • サ活 800
ゴールドジム笹塚東京

大黒湯 から0.65km

ゴールドジム笹塚東京

  • サウナ温度 105 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 106 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 15
天空のアジト マルシンスパ 写真

大黒湯 から0.81km

天空のアジト マルシンスパ

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 8660
  • サ活 17196
ティップネス 明大前

大黒湯 から1.03km

ティップネス 明大前

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 20
渋谷笹塚温泉 栄湯 写真

大黒湯 から1.03km

渋谷笹塚温泉 栄湯

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1028
  • サ活 2093
NAスポーツクラブA-1笹塚店

大黒湯 から1.28km

NAスポーツクラブA-1笹塚店

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 132
月の湯 写真

大黒湯 から1.46km

月の湯

  • サウナ温度 65 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 62 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 37
  • サ活 39
ブシロードウェルビー東松原 写真

大黒湯 から1.56km

ブシロードウェルビー東松原

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 37
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設