絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よつば♯♭

2022.06.13

2回目の訪問

サウナ:12分 × 2(ケロ)、8分 × 1(高温)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:宿泊からの朝ウナ。朝5時からだと私以外1〜2人でゆっくり。水風呂も温度計下がってる。天気も良好で良い朝ウナでした。うなうな。
さーお家帰ってお仕事だ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,78℃
  • 水風呂温度 17.8℃
37

よつば♯♭

2022.06.12

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3(ケロ)、6分 × 3(高温)
水風呂:1.5分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:なんだかんだでスパ会員になって10数年。付き合いの長い施設。4ヶ月ぶりくらい?に訪問。
(1) ここではケロサウナでゆっくり暖まるのが良い。若干ぬるめの78度だが、その分じっくり暖まれる。高温サウナはセッティングが見直され、100度設定になっていた。ケロサウナとの差別化ということですかね。
(2) 水風呂もあまり冷たくない。人が多いせいか20度若干下回るくらいだった。深いのでクールダウンには問題ないのですが、も少し温度低いといいなぁ。
(3) 外気浴は…椅子がめっちゃ増えてる。あとインフィニティチェアが2脚。おろして間もない感じ。いい風吹いてて外気浴がはかどりました。

施設的にはあまり言うことない、良い施設なのですが、サウナイベント的、ソフト的な強化があると良いなぁと。以前なら週末もアウフグースが一日2回はありましたっけが、いま週末は全くなし!(月木金にやってる) 展望ビューサウナのアウフグースも月一回!こちらでアウフグースの楽しさを学んだ身としては、少々寂しい限りです。最近お客さん増えてる訳ですし、なんとかならないものでしょうかね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,78℃
  • 水風呂温度 19.8℃
15

よつば♯♭

2022.06.10

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2(ロウリュ)、8分 × 1(高温)
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:良い。初訪問でしたが、なかなか楽しい施設ですね。
きょうは久しぶりの出社日ということで、帰りに会社から比較的近いこちらへ。尻手駅からてくてく。
(1) 2つのサ室、個人的にはロウリュサウナの方が好み。若干温度低めですが、じっくり暖まれます。高温サウナの方はきょうはサッカーのガーナ戦を流しててずっと人大杉…(けど黙浴が保たれてる。素晴らしい)
(2) 水風呂が良い。15度/深めでじっくり入っていられる。水質が良いのか、はたまたこっそり回ってる扇風機が効いてるのか?
(3) 個人的に打たせ水が嬉しい!これで頭冷やしてからの休憩が良いのです…
これから盛夏に向け、打たせ水のせいで会社帰りに吸い寄せられそうです。回数券買っとこうかな…

続きを読む
20

よつば♯♭

2022.06.05

2回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット
一言:今日も今日とてホームでサ活。
きょうは若干混み気味で、お昼の時間帯でもサ室が満席になることも。いつもなら11時〜13時辺りはその前後より空き気味なのですが。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
26

よつば♯♭

2022.06.04

1回目の訪問

サウナ:10分×2 / 8分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:私のホーム。一言で言うなら「質実剛健」か。
(1) ボナサウナの30人は入れる広いサ室はばっちり100度。しかし明らかにすみれとかよりしんどくない。長く、じっくり温まれます。かつマットが市松模様に敷かれており、他の人と1.5m位の間隔を保ってゆったり過ごせるとこも良い。
(2) 難があるとすると水風呂が狭い/浅いところ。max4人ではサ室のサイズと合ってない感が…しかし水温は17〜8度くらいで悪くない。きっちりクールダウンできます。
(3) ここの外気浴は、炭酸泉ウラのデッキに寝転がって、空を見上げながらの休憩が実に良い。けどそろそろ日差しがキツくなってきましたね。もう三週もすると夏至ですし。
(4) このコロナ禍で、比較的黙浴が保たれているのも良い。ちょっと前までスタッフの皆さん、「黙浴にご協力を」とのカンバン(?)付けてました。お客さん方も騒ぐ人はほとんどいません。

建ってからそれなりの年数経っている様子で、あちこちヘタった感(水風呂横の壁のスケイルとか)がありますが、そこは週末でも¥720という安価さにてご勘弁を。

続きを読む
24

よつば♯♭

2022.05.29

2回目の訪問

サウナ:8分 × 2、6分 × 1 + 塩サウナ 6分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
・暑いですが、良い風吹いてるせいで外気浴最高に気持ち良かった♪

・今回サウナ用メガネを導入。総じてなかなか良いです。
(コラボモデルでない、メガネの愛眼で販売してるやつを入手。愛眼の店頭では度数一通りありました)
 ○:視界良好なのはやはり良いですね。すみれの見にくい12分計もばっちり。水滴が付きますが、結構すぐ乾く。
 △:ヒモはあったほうが良い。目元拭きたい時、ヒモで首から下げられたほうが便利。
 ✕:ミストサウナでは激しく曇って視界を遮ります。あたりまえか♨使用後水垢が残るので、こまめなお掃除&メンテも必要そう。

・写真は先週訪問時に買ったホワイトアスパラ(¥500)
立派だったんでつい…(うまうまでした♪)

続きを読む
29

よつば♯♭

2022.05.21

1回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット
一言:
私の準ホーム。通い始めて約一年。
(1) サ室は詰めて17〜8人位が精一杯。少し狭め?入っている人数によって熱量の違いがある気がします。人数少ないほどキツい気がする…ともあれ熱量十分。私は毎回あまみ出まくります。
(2) ここの白眉であるところのオート熱風、熱風が上段背後から吹き返す形で下段に流れるので、背中が焼かれる感じになります。昨年秋にセッティングが見直されて、だいぶマイルドになりました。これのせいで更に発汗が捗ります。
(3) 水風呂は13度。広くて深め。水質はいまいち。手足に少々刺さる感じ。水質が良かったら更に良いでしょうね。
(4) おまけ:入口付近のマルシェにも注目を。時々低価格で良いもの売ってます。最近だと1kg¥270で売ってたさぬきうどんはホント美味かった♪ただ高いものもありますので、目利き必要かも。うじゃうじゃ

続きを読む
30

よつば♯♭

2022.05.15

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット
一言:ホスピタリティの何たるかを体感させていただきました。
(1)洗い場のシャワーのしっかりさ加減、サ室に入ったときの木の香り、水風呂の水質、どこをとっても非の打ち所がない。さすが。
そしてそれを裏打ちする、設備のメンテナンスに余念のないスタッフさん達。おつかれさまです。
(2)水風呂の水温、11.7度ってことはなかったと思う…(体感14〜5度)けどそれが心地よい。

続きを読む
14

よつば♯♭

2022.05.14

1回目の訪問

サウナ:8〜10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
以下以外はホテル大浴場付きのサウナとしては良いのでは。
特に水風呂は深さもあって○。
贅沢言っちゃいけないとこですが、以下は残念。
(1)サ室狭い。定員3名(と張り紙に小さく書いてある)に4人入っちゃうこともしばしば。二段目座れるのはお一人様のみ。
(2)休憩スペースは無い。これは仕方ないですね…

続きを読む
8