絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

d

2023.06.03

6回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

女性サウナは土曜日もそこまで混んでいない

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 10℃
0

d

2023.05.31

5回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

最近気に入りのバーデン
もうちょっと熱くしては欲しいのだけど
空いてて近くて清潔

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 16℃
0

d

2023.05.30

21回目の訪問

外にインフィニティチェアが設置されていた
でもいつもどおり水風呂の前の定位置で休憩

今日も最高

続きを読む
1

d

2023.05.28

5回目の訪問

シャクナゲをみに軽く登山
帰りに立ち寄る

サウナの苦手な友人と
目がしゃっきり見えるようになるのは体感していただけたモヨウ

八ヶ岳が見える時間には間に合わなかった

帰り際に地元の野菜を買った
甘々娘は売り切れていた
そら豆がホクホクでおいしかった

季節の野菜や果物を買って帰るのが楽しみな施設でもあり

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0

d

2023.05.21

2回目の訪問

朝いちばんでサクッと
朝の海を眺めながら

続きを読む
1

d

2023.05.20

1回目の訪問

サウナ飯

入った瞬間、いいサウナと感じる

サウナストーブの脇に1席だけある王様の椅子みたいなところに鎮座して10分

サウナ室は96℃
真正面には海が広がる(よき)

サウナから出るとすぐ脇に浴槽があって水風呂かと思うのだけど、実は温かい。これが水風呂だったなら!もしかして昔は水風呂だったんじゃないの!?とか思いながら、いちばん近い洗い場で冷水のシャワーを浴びて、海の上の露天風呂エリアで休憩。

ここも特に外気浴スペースは設けられていない。けど椅子あったら最高!というロケーション。

日帰り入浴もやってるし改良を切望
なぜならまた来たいから

ウニ

湯上がりビールとウニさいこう

続きを読む
21

d

2023.05.20

1回目の訪問

サウナ飯

蔵ホテル一関

[ 岩手県 ]

朝ウナ

サウナ98℃
水風呂18℃

誰もいない小さなサウナ

中庭スペースで外気浴できたら最高なのになーと思いながらお風呂のふちに腰かけ休憩

軽食喫茶 浮蓮渡

コーヒーとジャムトースト

店内の清掃が行き届いているのがとても気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
21

d

2023.05.19

2回目の訪問

蔵ホテル一関

[ 岩手県 ]

今回は2泊する
朝は誰もいなかった

サウナの扉が壊れ加減(手で押しこみ修復)
扉のせいか足元の温度は低い

続きを読む
1

d

2023.05.18

1回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

一ノ関にやってまいりました
蔵ホテルからタクシーで参戦

サウナは小さいけれど熱々です
そして床と下段に鎮座されている常連さま方が
バシバシとロウリュします
待って、まださっきのロウリュから2分しか経ってない..
と思ったのもつかの間、さらにウチワで熱気をかき混ぜ

上段にいたのでロウリュのたびに焼け死ぬのではないかと思いました
でも最高です

水風呂も冷たく外気浴はものすごいカエルの大合唱の中でしたが
気持ちよく休憩できました

帰り際に社長さんと少しお話ししました
とてもかわいらしい方でした

また一ノ関にくることあったら寄りたいです

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
1

d

2023.05.17

9回目の訪問

水曜サ活

2日連続で緑
相変わらず外気浴がよい
たっぷり休憩

続きを読む
20

d

2023.05.16

10回目の訪問

5月末までのチケットが残ってたりなどして来る
露天は薬草の湯でまずゆっくりつかる
サウナも相変わらずよき

外気浴後に見上げる木立が好きだ

続きを読む
3

d

2023.05.13

1回目の訪問

潮騒の湯

[ 茨城県 ]

大洗にハマグリを食べにきた

あいにくの雨模様だけど、露天風呂の前に海岸が広がるナイスロケーション。

サウナ室に入ると檜のいい香り。
もう少し照明が暗い方が好みだけれど、ダークブラウンの煉瓦の壁で落ち着いた雰囲気。サウナマットもブラウンで統一されている。半分に畳んだサウナマットが、上段に8枚、下段に7枚。

82℃くらいだけど適度に湿度があっていい感じ。
水風呂は大きくはないが深めで測って18℃。

露天エリアにベンチ、椅子あり。
BGMにかき消されるけれど、曲の合間に波の音や鳥の声などが聞こえてきて、時々海からの風もあるのがとてもいい(音楽もう少しボリューム小さいといいのになー)

続きを読む
18

d

2023.05.11

4回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

リベンジバーデン

よきよき
満足である

続きを読む
2

d

2023.05.10

2回目の訪問

今日は臨時休業のバーデンプレイスにふられ、千年温泉は駐車場にふられ、梶ヶ谷ホテルのサウナの駐車場にもふられた。

もう後がない我々はホテル併設の駐車場をあきらめすぐ向かいの駐車場にin。駐車料金はかかったが、それを上回る満足感を得られたので、また梶ヶ谷ホテルの最高なサウナにはお世話になりたいと思う。

もし叶うならサウナストーブの上に設置されているオートローリュシステムが動く日が来てほしい。稼働してる日があったりするのだろうか色々と謎。

帰りにヤクルトをもらって
気分スッキリで帰宅する。

thank youホテル梶ヶ谷

続きを読む
3

d

2023.05.08

3回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

以前の様に100℃とは言わないけど
もうちょっと高めでもいいな、と思う。
少し長めに入る。

今日は若い子多めだった。
いいと思う。
サウナ内きれいになったし。

また来る。

続きを読む
4

d

2023.05.03

5回目の訪問

水曜サ活

GW突入、BBQの帰りに。
道路がそれほど混んでなくて寄る事に。

またにしか来ないけれど、来る度に何かしらアップデートされているのお見事。

セルフロウリュであつあつ。
やっぱりいいなー。

ときどき来たい。

続きを読む
0

d

2023.05.02

31回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

連日サウナ
バーデンプレイスが定休日だったので

GW料金だけど、貯まったポイントでお得に入れてラッキー(ポイントセール中)

たまにはサウナ少なめ休憩長めで

続きを読む
10

d

2023.05.01

20回目の訪問

腰痛治療
ユー鶴最強

いつもは水風呂前で休憩だけど、久しぶりに露天エリアに出たらリクライニングチェアが置いてあった。国1が少しうるさくて何処からか上がってくるタバコの煙が気にならなければ◯

水風呂はもうキンキンに戻らないのかな

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
7

d

2023.04.30

4回目の訪問

前回に続いて雨(のち晴れ)
森の中だから雨も恵み
薪を焼べるのもまた楽し

続きを読む
3

d

2023.04.26

8回目の訪問

水曜サ活

毎日サウナに入る幸せ
久しぶりの緑

やっぱり外気浴にいい風が吹く。
なぜなのか。

いつもなんとなく洋風の日を選んで来ていたが、和風のスチーム2種もなかなかよい。あと打たせ湯が相変わらずハード。

今回は回数券だけど、
19時からのナイト料金もありがたし。

続きを読む
4