絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

12分計一周遵守

2024.08.22

6回目の訪問

夏休み期間の深夜帯にもかかわらず予想外に空いていて驚きました。
サウナも静かでいつもの賑やかさはどうしたという感じです。

ただ、ここに静寂を求めているわけではありません。この施設の真の魅力は周囲の喧騒を忘れるほどにストイックにサウナセットを回し、没入感に浸ることができる点にあります。そういった点において、周囲の喧騒は没入パラメーターとして重要です。

超冷水の水風呂から即サウナに移るのは、100%体に良くないけれど、その高揚感がたまりません。外気浴はサウナ内最初の2,3分で済ませます。外気浴?

コロナとサウナブームが重なった影響で、「黙浴」が求められることも増えましたが、コロナ前のスパ銭は賑やかなところが多かったように思えます。そういった点でも肩肘張らないので良いですね。

あと夜間に16号線に入ったところの道路が、水道工事で通行止めになっている点に注意が必要です。特に車で来る方は、迂回ルートが面倒です。
看板によると工事は3月頃から断続的に行われており、10月頃まで続く予定とのことです。

続きを読む
46

12分計一周遵守

2024.08.16

4回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

サクッと深夜3セット。ここ水風呂わりと大きくて深いから良いんだよね。

あと浴室入り口にあるマットいつもべちゃべちゃなんだけどあれ置く意味ある?

続きを読む
26

12分計一周遵守

2024.08.15

3回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

サクっと2セット。お盆でも深夜3時台はさすがにガラガラで心地良い。

続きを読む
21

12分計一周遵守

2024.08.13

1回目の訪問

ダイビング帰りに利用。

個人的にはしきじ同レベルの神施設。

天然水ゴクゴクからのサウナセット、プライベート感のある樽水風呂と駿河湾の眺望が見事な外気浴は最高。

ただサウナも水風呂もキャパ狭めなので、しきじ化したら簡単にキャパオーバーすると思われる。

流行る前のしきじはこんな雰囲気だったんだろうなあという、地元民中心の隠れた超名店。

県外客故に、しきじと比べてしまう点が多くて申し訳ないけどとにかく最高だった。

続きを読む
14

12分計一周遵守

2024.08.12

5回目の訪問

さすがにお盆期間中は混んでいた。何だかサウナの温度も低め?
やっぱり薬草湯の復活が望まれるところ。

続きを読む
39

12分計一周遵守

2024.08.07

5回目の訪問

水曜サ活

悪天候だと混雑する深夜帯でもわりと空いてる。
ここは駐車場も屋根付きだから雨風でもあまり関係無いのが良い。

黄土サウナのロウリュウはガラガラ!プライベートな時間を楽しんだ。

続きを読む
25

12分計一周遵守

2024.08.01

1回目の訪問

まさかバンコクでセルフロウリュウができるとは。

水風呂は無いけどシャワーとプールで熱は冷ませるし、21階という日本では殆ど見かけないロケーションで外気浴が出来るので満足度は高い。

今回は昼利用だったけど夜景も綺麗だと思う。ドレスコードがある61階のルーフトップバーと違ってこっちは海パン1枚で利用できるのも良い。笑

またバンコクに滞在する時は訪れたい場所。

続きを読む
12

12分計一周遵守

2024.07.24

4回目の訪問

水曜サ活

深夜に久しぶりの訪問。

岩盤浴エリアの空調が故障しているらしい。最近夏になると設備が故障する温浴施設が頻発しているように思う。それだけ昨今の猛暑は異常だということか。

岩盤浴エリアの故障のためなのか大学生はまだテスト期間だからなのかサウナは空いてて快適だった。メディサウナはほぼ独占だったし黄土サウナのオートロウリュウなんて最後のほうは2,3人という。普段は温い給水機もキンキンに冷えてて最高!

これからの夏休みシーズンはどうしても混雑するのであまり積極的に行こうとは思わないんだけど、やっぱりクオリティ自体は高い。空いてると更に磨きが掛かる神施設。

続きを読む
30

12分計一周遵守

2024.07.22

2回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

深夜に東名厚木健康センターに行こうとしたら浴室設備がぶっ壊れているらしく、らくに行き先変更。

サ室の温度も何だかストロング仕様に?深夜は出入りが少ないからか下段で5分もキツい。水風呂は循環していないように見えるが澄んでてキンキン。復活した給水機もキンキン。ここの深夜の給水機はスパ銭の中でもトップクラスに冷たい。

何気にサ室→水風呂→給水機→外気浴の導線も良いんだよねここ。客層ガチャな場所ではあるけど駐車場無料で深夜でもサクっと70分700円で入れるのはありがたい。

続きを読む
16

12分計一周遵守

2024.07.19

1回目の訪問

ダイビング帰りに3セット。

平日の昼下がりはわりと空いてて快適。露天風呂も広々ゆったり。

休憩処も充実しているので帰宅ラッシュ渋滞に巻き込まれるならここである程度時間を調節したほうが帰りが楽。夏休みシーズンは同じこと考える人多数でめっちゃ混みがち。

続きを読む
12

12分計一周遵守

2024.07.12

4回目の訪問

サマータイム期間なので17時からナイト料金で入浴可能。ナイト料金でしか来ないケチなので明るい時間から入浴出来ると新鮮な気持ちになる。

高い天井と大きい全面窓のおかげで曇天でも浴室は明るい。
今から新築でこの開放的な空間を作ろうと思ったらコストは掛かりすぎるし、男女風呂を突き抜けた構造が受け入れられるとも思えないので難しいのでは。最近の新しいスパ銭ほど天井高は低く抑えられている傾向を感じる。

サウナでニュースを見ているとバイデン大統領の言い間違えのニュースが。私もタイピングの速度及び精度が著しく下がっている。衰えなのか集中力の欠如なのか分からないが年を取ったのに能力が上がるどころか下がっているとショックだ。今のデジタルネイティブ世代は生涯デジタルネイティブでいられるのかと考えながらサウナを過ごす。

明るい時間だとここの外気浴は自然が多いことに気付く。それも申し訳程度の飾りっぽいものではなく、ガッツリ茂っているのでこの時期は虫が多い。でもまあ自然って本来そんなもんだと思いながら落ち着いた時間を過ごす。

続きを読む
15

12分計一周遵守

2024.07.12

1回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

深夜でも70分コースなら700円で入館出来るのはありがたい。サウナがある露天エリアも深夜4時まで延長したので深夜にサっとサウナに入りたい時は便利。

ただ深夜営業しているためか基本的に大学生グループのたまり場になっているので露天エリア、サ室は基本的に賑やか。

続きを読む
22

12分計一周遵守

2024.07.07

6回目の訪問

倍増したととのい椅子がいつの間にか元に戻っていた。8番出口の異変だったのかな?

続きを読む
18

12分計一周遵守

2024.06.30

5回目の訪問

いつのまにかととのい椅子が倍増していた。あとは水風呂がもう2,3℃冷えれば最高なんだけど。

続きを読む
23

12分計一周遵守

2024.06.22

3回目の訪問

相変わらず安定感のあるサウナ。
土日夜はどこに行っても混雑しているし騒がしい。喧騒の波に揉まれるのも良いけど落ち着きたい時は強制黙浴の厚木健康センター、サ室の治安は良い満天の湯、そして客層が落ち着いているユーランド緑が選択肢に入る。
NHK固定のサウナで蒸され、窮屈感が無い高い天井と抜けきった空間を眺めながら浸かる水風呂は最高にノスタルジー。

続きを読む
16

12分計一周遵守

2024.05.29

2回目の訪問

水曜サ活

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

悪天候の日は大体サウナ空いてる。

久々に来たけどロウリュウの演出がマイルドとストロングで変わっていた。
マイルドは普通の照明だけどストロングは赤い照明、竜泉寺のように送風はないのでじんわり熱くなってくるタイプ。

空いてるサウナで受けるストロングロウリュウは最高!

続きを読む
38

12分計一周遵守

2024.05.25

4回目の訪問

深夜帯に突撃。

やっぱりここのサウナは格が違う。圧倒的な熱さでどんなメンタルでもサウナに向き合うことを余儀なくされる。12分一周遵守?無理です、ここ。

1時にはロウリュウもやっていた。深夜帯にやってるのは久々に見たような?
金曜深夜ということで最後にはじょうろ全投入の特別サービス。いや、熱すぎる、サウナってレベルじゃねえぞぉ!上段鎮座勢はたまらず駆け出す。ものの数秒で上段からは空に。うーんこのアトラクション味のあるロウリュウはたまらない。

店内には飲食物の持ち込みは即退館の上出禁の張り紙が。激しい厳しさ。
明らかに持ち込んだと思われるセブンのお茶等は体重計の横に一か所に集められていた。これをうっかり誰かが手に取って飲もうものならその先が恐ろしい。

深夜のクワイエットタイムは相変わらずだけど深夜帯の団体客はルール把握の上入場している層が大方に見えた。

以前ほどのギスギスした空気も感じず快適な空間だった。

続きを読む
19

12分計一周遵守

2024.04.30

2回目の訪問

GW期間中は間違いなく他のサウナは混んでると予想して安定のユーランド。
ちょっと混んでるけどサウナはいつもと変わらない雰囲気。安定のNHK。落ち着く。
和風風呂の給水機は洋風風呂より温くなりやすい気がする。ただ常時温いわけでもはなく人が減ってくるとキンキン冷えて美味しい。
意外とキンキンに冷えた水を飲めるスパ銭って少ないから貴重。

続きを読む
22

12分計一周遵守

2024.04.20

3回目の訪問

週末深夜帯は年齢層が若い。
喋りたい若者グループと黙浴徹底の店員のせめぎ合い。
何だか私まで落ち着かない。サウナは相変わらず最高。
未だに深夜帯黙浴って知らない人たちも結構いるみたいなのでもうちょい受付時点で周知する等したほうが良いのでは。せっかくならお互い気持ちよく入りたいもんね。
また01:00のジョウロウリュウは見事に忘れられていた。ひょっとして深夜帯はやってないのか?でも案内紙には毎時って書いてあったしなあ。みんな上段で待ってたんだぜ。

続きを読む
52

12分計一周遵守

2024.04.11

4回目の訪問

浴室全体から腐ったバターみたいな臭いが立ち込めてて1セットでギブアップ。臭い。

続きを読む
11