絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ishigakku

2019.12.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

遂に訪問SKC!一言で例えるなら、
「子供の頃、渋谷に買い物に行った時の感覚!」
田舎者の自分が聖地に行っちゃった的な...笑

いやーまずは人の多さに圧倒された。ただそれ以上にサウナマシーンの強烈さ、水風呂の水温の安定感、イベント(五塔熱子さんのロウリュウや爆風ロウリュウなど)、サウナマットの交換、お風呂用具の補充など、それに対応しているサービスがある様に感じました。

水風呂は初めて15度以下に入ったけど、キマリ方が違います。水風呂の水温は重要という本当の意味がわかりました。いやー、大分楽しませてもらって1,300円はコスパはかなりいいんじゃないでしょうか。

2020年は新たなサウナの開拓をもっとやりたいな、
と思うSKC訪問となりました。

薬草の後のピリピリは病みつきになりそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
67

ishigakku

2019.12.22

22回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

連日のかんなの湯朝風呂。
そして今日はホント寒い!
この時間帯(9時〜11時)は常連さんが顔を揃えている。思い出すだけでも3〜4人。少し前から勝手にニックネームをつけて楽しんでいるのは自分だけか。サ道のドラマのようにいつか顔見知りとなり、そのニックネームをそのまま呼び名に使いたいが...
現在のものでは失礼極まりない。汗

ただそんないつかがきたら楽しいんだろうなぁ、と思いながらも今日もサウナに通うishigakkuでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
37

ishigakku

2019.12.21

21回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:12分 × 1
合計:1セット

屋外で休憩しようにも、寒過ぎるこのごろ。
本日は二日酔いでサウナに突入。

いい感じにリラックス出来るのだが服を着て外に出たときの爽快感が弱い。というか二日酔いが残っているだけだな、こりゃ。

1セットしかやろうと思わなかたし、改めて体調と密接に関係するな〜なんて思った今回でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
41

ishigakku

2019.12.14

20回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

久しぶりに夜のかんなの湯へ。
駐車場に車を停めて、外に出るとキャンプで燃やしている香り。これ好きなんですね〜。リラックスするというかなんというか。

沢山行くホームサウナだからこそ、こういった発見や変化が楽しくもあります。今日は19時のロウリュウに参戦したのですが、今日のスタッフさんは非常に一生懸命やってくれ、しっかり仕上げてくれるので好きです。熱波師という仕事がもっと確立すればいいのにな〜なんて思った12月14日、夜のサウナでした。

それにしてもサウナの後のご飯は5割増しで美味しく感じるのはなんだなんだろう。
ビールも飲みたい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
37

ishigakku

2019.12.08

19回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

本日も朝一サウナ。
しかし昨晩、年賀状を張り切って書いたところ、完全なる寝不足。その状態でしっかりロウリュウまでやってもらって2セット。風呂場ではすっきり、気持ちいいですが、午後に入ってメチャメチャ眠い...。

色々と付き合い方がわかってきたこの頃。
サウナは奥が深い。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
33

ishigakku

2019.12.07

3回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

前回のリベンジで整体に行った後、サウナ のフルコース。だいぶ心身共にリラックスできた。

本日は非常に気温が低く寒い。こういった日のサウナもまたよし。ただ外気浴は寒くて勘弁。
屋内のチェアーでのんびりするのだ。

ここのサウナは100度でロウリュウがなしの乾燥系。
前にも書いたがメトスの12分計がメチャかっこいいのだ。最近思うがテレビのあるサウナしか行ったことがない。静かに耐えるサウナに早く行ってみたいものだ。

2回目の休憩の後は外湯の温泉でフィニッシュ。
このサウナ後の風呂は感覚が敏感になっているせいか最高に気持ちいいのだ。

そしてやはり温泉はいい!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
31

ishigakku

2019.12.01

18回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

12月の1発目のサ活もホームかんなの湯。
冬の冷えた空気、山の近い空気が気持ちいい。

最近9時〜9時半に入って10時のロウリュウが週末の日課になりつつある。そして時間と曜日が決まってくると、決まってサウナにいる人がいる。

ニックネームを入れてしまうと失礼な可能性が高いのでここでは控えることにする。まさか、自分がサ活の記録をここにのこすとは思いもしなかった。
いつかここで書けるようなニックネームに変更しよう。サ道でもあったが、この様にネックネームを勝手に付けちゃってるケース、けっこうあると思っているのは自分だけか。

100円の水素水を風呂上がりに毎回飲むのだが全くもって、身体に効いてるかわかりません...。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
34

ishigakku

2019.11.30

17回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

二日酔いのまま朝一から突入。今日は時間があったので休憩は多め。赤城山の向こうでは雪が降ったらしく関東平野も寒い寒い。外のチェアーでゆっくりとできないくらい寒い。
その寒さあってか水風呂は17〜8度。ロウリュウもくらい、しっかりキマッテきました。
やっぱり朝がいい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
27

ishigakku

2019.11.24

16回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

14時にinすると「ビンゴ大会参加されますか?」とのお誘い。ということで14時半からのビンゴ大会に参加することに。

1セットサウナをやってきて大広間で待機。1度サウナに入って、風呂場エリアから出て休憩したのは始めてだったことに気付く。こうやって何時間もうだうだ出来たら楽しいんだろうな〜と考えながらビンゴ大会。。。当たりません。なお、こちらはビンゴになると入浴券、岩盤浴券、ジュース券などが当たります。
全員もらえるわけでなく、ぱっと見20〜30人くらい。ishigakkuは以前岩盤浴券を当てました!
無量なのでぜひ参加することをお勧めします。

さて、肝心なサウナは2回目に15時のロウリュウにぶち当たり堪能。外もちょうどいい気温でチェアーで横になり、心臓のポンプからのととのいも堪能。

ホームのサウナにはやはりホームの良さがあり
やっぱり落ち着きますね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
30

ishigakku

2019.11.23

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

整体に行ってきまーす!と家を出発!
着いてみると祝日で休み...。

ということでサウナに変更です。
昨日の初めての地下水水風呂を体験後の
通常水風呂なので否応なしに比較します...。

柔らかいほうが、肌に馴染む感じがするのかなと思いました。硬い感じは肌に突き刺す冷たさというかなんというか。これは好みの問題もあると思います。

とりあえずishigakku柔らかい方が好きみたいです。
寒くなってきて、ますますサウナに
毎日行きたい季節がやってきました!
毎週末楽しみです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
34

ishigakku

2019.11.22

1回目の訪問

仕事帰り職場のメンバーとご飯を食べて21時半。
久しぶりの帰り道サウナ。

今日は行ったことのないところに行こうと意気込んで検索開始...。ビバーク、湯楽の里は行ったことあるし...と決めたのがココ。

リゾートとうたっているだけあって広い。髪切りどころとマッサージ、ご飯どころに追加料金でのんびりカフェゾーン。ここは漫画とかたくさんあるらしい。

いつもと違うところはこの新鮮感がたまらない。
さて肝心のサウナとお風呂。

#サウナ
92℃くらいでそこまで暑くない。6段くらいあるので暑さは選べます。ロウリュウは...どうだろう。人によるサービスは無さそう。オートがあるかはわかりませんでした。

#水風呂
地下水使用。初めて地下水に入ったけど柔らかい、というのがなんとなくわかった。こっちの方が気持ちいい!ただ言葉でなんて説明したらいいのだろう。
水温は冷えているって感じもなく20℃はあったと思う。

#休憩スペース
雨がひどくて寒く外気浴はやめました。ただここは露天ゾーンが広く、とっても気持ちいいはず!次回はトライしたいものです。なので今日は屋内の椅子で休憩。

仕事帰りと地下水水風呂も相まって決まりまくった今日のサウナ。ますますサウナにハマるishigakkuでした。新しいサウナの発見は楽しさいっぱい!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
15

ishigakku

2019.11.17

15回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

炭酸泉で少し体を温めてからサウナイン。
ロウリュウ後だったのでタオルが交換されていて
気持ち良い。久しぶりに12分の長め。

なんか今日は長めに入りたかった。
しっかり温めた分水風呂が効く。

そしてベンチで横に、ゴロン。
ぐぃんぐぃん効いてくるのがわかる。
半日とか1日いたらどうなってしまうのだろう。
それは楽しみだ。

最近午前中〜昼間のサウナが多いので、たまには
夜のサウナに入りたくなったishigakkuでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
33

ishigakku

2019.11.16

14回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:2セット

先日のカネオくんのサウナ特集を観てから出陣!
「脳みそはリラックスしていて感覚が冴えている状態」をつくることが出来る、に妙に納得。

サウナ→水風呂→休憩
この後、お風呂に入ったときの肌がワサワサする感覚は、敏感になっているからなんだと、点と点が線になった感覚。

サウナの後のご飯が美味しいのは味覚が研ぎ覚まされてるからんだろうな〜。

これは、ますますやめられない!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
20

ishigakku

2019.11.10

13回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

開店9時突入!
けっこう混んでると思ったらキャンプに来ている
若者たちのようだ。一緒に来た女の子であの子が
いいだの、この子がいいだの話している。
こういったことが楽しかった頃、あったなぁ...。
なんて思ってみたり。懐かしさに浸ってみる。

入る前から風邪気味だったので今日は
1セットで終了。屋外では寒く屋内で休憩。
やっぱりこのときの目を閉じて深呼吸が気持ちいい。

体調イマイチでもサウナに来てしまうのだから、
本当に好きなんだなと改めて認識。
あー徒歩圏内に行けるサウナが欲しいぞ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
28

ishigakku

2019.11.04

12回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

また来ました、かんなの湯。
ここは春と秋はキャンプをやっているファミリーが
けっこういて、夕方くらいには火を起こしている
香りがぷんぷんきて、サイコーの気分。好きです。

ishigakkuとしてはニュージーランドのワーホリを
思い出します。あっちは暖炉を使っているご家庭が
けっこうあり、道を歩いてると薪を燃やしている
香りがあちこちからしてきます。とまぁ、
ノスタルジックな内容はここまでにしてサウナです。

今日の滞在時間は...45分くらいでしょうか。
まー短い。
それでも来ちゃうんだから本当に好きなんです。

6分→1分→3分 を2セット。
外気浴も寒さを感じる季節となってきました。
あ〜
自宅から徒歩圏内にサウナができないかな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
27

ishigakku

2019.11.02

11回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:1分 × 2
合計:2セット

なんか混んでると思ったらどこかの少年サッカーチームが来ていた。20人くらいのチビッコと監督っぽい人。賑やかながらも周りの人に迷惑をかけることなく入浴をしているところをみると、しつけなどがしっかりされているようだった。

本日は12分の長めのサウナ を2発。1回目の外気浴を外のチェアー、2回目の外気浴を屋内のチェアーを使用。寝不足もあり、整うのを通り越して睡眠...。この睡眠は贅沢だ。

滞在時間、1〜2時間がほとんどだが、いつか1日中いてみたいと思ったishigakkuでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
32

ishigakku

2019.10.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

本日は3セット。せっかくサウナに行くのだからできればこのくらいゆっくりしたいところ。
久しぶりにゆまーるに来たのだが、今までと違ったところを見る自分がいることに気付きました。

①サウナのドアが2重。
→温度が下がりにくくて良いと思う。

②サウナのタイマー、温度計がメトス。
→我が家のインテリアにも欲しい。

③テレビのスピーカーの箱(?)もメトス。
→木製の箱にメトスの刻印。気になる。

とまぁ色々と気になってしまう...。笑
メトスサウナソッピ1日でも早く行きたいものです。

さて、サウナがですがここは4段のサウナで
1番上は100℃近い感じでとても良いです。
ちなみに温度計は96℃を指していました。

サウナのキャパとしては15人くらい。それを考えると水風呂がもう少し広いと嬉しいです。
今の広さだとおそらく4人がMAXかな。

とまぁ、色々書きましたが以前来た時より混んでます。サウナが流行るのは嬉しいですが、混んでいるのも考えものです。ただ、これが日常になって
もうひとつくらい伊勢崎にサウナができると
嬉しいと感じた1日となりました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
38

ishigakku

2019.10.26

10回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

9:10にかんなの湯にin!
最近は朝サウナにハマっている。
まぁ気持ちいいんだな。
今日は水風呂が普段より冷たかったので更にgood!
朝だから冷たいのかな!?
ただ昼に眠くなっちゃう、朝サウナ。

最近「マグ万平の のちほどサウナで」に
ハマっているishigakkuでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
35

ishigakku

2019.10.22

1回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
温泉:3分×2
合計:2セット


久しぶりにかんなの湯以外のサウナにきました。
ここはなんといっても温泉がいいんです!
「招美の湯」という名の温泉ですが温泉審査機構の審査で6項目で満点をとっているとのこと。

普段もやっているのですが休憩(外気浴)の後に少し冷えた体で湯船に浸かるのがまた気持ちいい!
整うパート2的な感じ。それがここだと温泉で出来るのが嬉しいんです。

ただ、外にイスが1つしか無いのがたまにキズ。
もう少し増やしてくれる嬉しいんだけどな。
それとサウナは100℃近くを針がさしていたけど100℃より低い感じがしました。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 20℃
37

ishigakku

2019.10.19

9回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

ここ1〜2ヶ月、かんなの湯しか訪問していない私、ishigakku...。そろそろ他のサウナに行きたい欲求が溜まってまいりました。

さて本日ははどんより天気。外気浴しているときに雨が降ってきました。これまた天然シャワーで気持ちいい!と、まぁ同じサウナでも特別感を出していけばそれはそれで楽しめるなぁ、と思った1日でもありました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
16