2022.03.27 登録
[ 茨城県 ]
誕生日月のためアプリクーポンで無料入浴🙌
毎日地獄のような炎天下での仕事のため身体を清め水風呂で火照った体を冷まそうとするもの水温14℃で冷たすぎて30秒くらいしか入っていらない。
体を拭いてサウナ室に突入凸
サウナは安定の90℃♨️
サウナ水風呂を3セット繰り返し露天風呂のひまわり畑の湯に入ろうと思ったら足が滑りそのまま滑り落ちるように着水😂
肘と足裏を強打して痛いより恥ずかしくて暫く湯に浸かっていたのは内緒🤫
水風呂で〆て終了。
連休は都内のサウナに行きたいがコロナ蔓延のためお預けが辛く悲しい😭
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 千葉県 ]
北習志野でラーメンを食べた帰り道にあるふなばしメグスパのサウナで蒸されに♨️
ごみ焼却場の廃熱を利用しているSPAで利用料が500円で入浴にサウナまで入れる。
水着があればプールにも入れてしまうのはお得だと思う。
今回で2回目の利用。
下駄箱の鍵を受付で500円と一緒に渡し入浴のみを伝えます。
入浴用のバンドを受け取り男湯脱衣所で空いているロッカーで脱衣し100円を入れるタイプの面倒なヤツ。
まだ新しいので清潔に保たれていて綺麗な浴室、カランは仕切りがありリンスインシャンプーとボディーソープは備付が有り。
しっかり身体を清め内湯に露天の炭酸泉でゆっくり身体を温めてからビート板にかけ湯をしてサウナ室に突入凸。
毎時00分にスタッフによるアロマ水を使ったロウリュがありますがきっちり00分では無いのでロウリュを受けたい方は最低でも5分前にはサ室に入った方がよいかと思います。
今日は12時56分頃でした。
月毎にアロマ水を変えているみたいです。
アロマの良い香りでリラックス出来るし湿度が一気上がるので汗が噴き出して来る感覚が大好き。
サウナ室の室温は84℃で3段ありゆっくり汗をかきたかったので2段目で。
此方のサウナ室にもテレビがありますが私はテレビ要らない派。
サウナ室を出たら汗を流してから水風呂に入りたいのですが水風呂がぬる過ぎる😥
シャワーの水温の方が低いし狭い。
長めに水シャワーを浴びてから水風呂に入ってはみたもののぬるい。
外気浴スペースに椅子が2脚あるが陽射し強すぎて暑く屋根が欲しいくらい。
陽射しを遮るのに頭に乗せる日笠があるがあれを被る勇気は無い。
ちょい疲れ気味だったので2セットで終了。
交通の便が悪いからか空いてました。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 千葉県 ]
雨で仕事が休みになり平日の朝から昼間なら静かに整えるのでは無いか?
と思い4回目のスパメッツァおおたか。
結論からやはり駄目だった😂
夏休みの学生グループが朝から居るとは。
スタッフさん見て見ぬふりだし。
五月蝿い。
南柏のすみれは静かなのにこの差はなんだろうか?
まあサウナは良かったからヨシとしよう。
丁度サ室に入ったのが50分のロウリュ中で中には1人しか居らず2段目に座り呼吸と背筋を整え瞑想🧘♂️
暫くすると00分のドラゴンロウリュ❗️
アチアチで直ぐに退出しかけ湯をし一桁の水風呂に突入。
冷たすぎて30秒しか持たない💦
後2回はメディテーションサウナと自称北関東一深い157㎝の水風呂に入り終了。
西新井の堀田湯の水風呂は160㎝です。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 東京都 ]
初の夜改栄湯夜なら空いているんじゃ無いか?と思い向かうもサウナ用のロッカー全て埋まっているで100円入れて使うロッカーをご使用下さいとの事⁉️
脱衣所から洗い場見るとまぁ人が多いこと。
後で気が付いたが堤柳泉と湯どんぶり栄湯が休みだった影響かな?
急いで洗体して高濃度浸透炭酸泉で身体を暖めてサ室に突入凸。
サ室は混んでいなかった。
室温88℃あり前回より熱いのは充分伝わり入口上段に腰を下ろし暫くするとオートロウリュがはじまりアチアチで直ぐに退出。
水風呂の水温は18℃といつもより高めだが水温計よりも冷たく感じた。
3セット〜4セットめの室温が出入りで86℃くらいに下がっていたが下段で座る場所を変えてみた結果自分に合うのは入口付近みたいです。
以前のサ室よりも湿度が高い分、自分好みのになったのは間違いない。
で、新しく増設された整いスペースの椅子が代えられていてサーキュレーターも備付られており以前よりも快適になりサ室横にはサウナハットや飲み物を置く棚が増設されていたのは嬉しかった。
3セットめからはサウナに待ちが発生する事態になり長く水風呂に浸かっていたかっがそこは譲り合いです。
改栄湯はリラックス&リフレッシュに適した施設のひとつで近くに住んでいる方が羨まし過ぎる。
着替え下足鍵を受け取り前日より売り出された改栄湯の名が入ったサウナハットとMOKUを買いオロCフロートで水分補給と栄養補充をしスタンプラリー1つ目を押してもらいました。
私がロビーで寛いでた時は男湯満員(たぶんロッカーが全て埋まっていた為)で入場制限されていました。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
歩いた距離 0.8km
男
[ 千葉県 ]
今日は偶数日なので男湯はB館。
今まではA館だったので期待大♨️
入口にロビー、ロッカー、開放感がある露天も2階サウナに水風呂内湯は3階で1階には内湯に露天風呂がある。
1階〜3階全てにカラン有り。
身体を清めるのには困らない。
身体の水分をしっかり拭き取りサ室へGO❗️
サウナ室ははじめ96℃くらいでしたが4セット目は98℃でした。
8人くらい座れるかな?
と3人くらい横になれるスペース有り。
100℃近いから直ぐに大粒の汗かけます。
水風呂は22.2℃でA館より狭めですが多少深いかな?
表示水温よりも冷たく感じる。
外気浴をしに下の階に移動しなければならなが2階に横になれるスペース有りますが混雑時は無理かも。
気温低いし涼しい風が心地良い。
4セットで終了。
レストランは休業中ですが飲み物のみ提供しているので水分補給を兼ね健康ドリンクのレモン&りんご酢の炭酸割りを田園風景を眺めながら頂きました。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 茨城県 ]
ちょっと久々の湯楽の里♨️
夕食時は空いていて良い。
ここはリンスインシャンプーじゃ無くてシャンプーの他にコンディショナーがあるのが良い。
わざわざコンディショナー(リンス)を持って行かなくてよいのがちょっと嬉しいポイント。
黙浴も守られているのもポイント高い。
サウナの室温はいつも通り90℃。
水風呂の水温がなんと13.5℃〜14℃⁉️
夏だけで無く1年中これくらい低いと嬉しい。
小雨降る外気浴が気持ち良い。
今日はサウナ10分水風呂3分休憩10分で終了。
帰りにマッチ飲んでお疲れ様です。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 千葉県 ]
船橋市の外れにあるゴミ焼却場の排熱を利用しているスパ銭。
まだ新しく綺麗でコンパクトだが入浴料500円は安いが交通の便は悪いくバス停は近くあります。
その為か空いてました。
男湯のサウナは今日まではフィンランドサウナで週替りで男湯と女湯を入れ替えているらしく今日までは女湯のスチームサウナとのこと。HP調べ。
サウナの室温は85℃くらいで3段9人が座れ12分計にテレビ有り。
毎時00分前後にアロマ水を使ったロウリュがあり3段目に座れれば気持ち良い汗が掛けますが水風呂が狭く水温が高く残念。
整い椅子が水風呂横に1脚に炭酸泉の露天の外気浴スペースに2脚有ります。
涼しい風が吹いていたのが救いだったかと。
水着を持って来れば追加料金なしでプールも使用出来るとかの説明もありました。
近くにアンデルセン公園有り。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 千葉県 ]
午後家に居ても退屈なので大和湯に向かうと雨がパラつき少し気温も下がる。
第二駐車場から入口に向かうと女湯露天から賑やかな声が聞こえて来た😃
土日祝日は1000円ちょっと高いような。
入口ロビーでお金を払いロッカーキーを受け取り脱衣所で服を脱いでいると近くで脱衣されている方の身体には入れ墨が!
此方の施設のお客さんは入れ墨を入れている方がかなり多いですが私は気にならないしマナーも良いです。
むしろどこの銭湯でも黙浴と貼られているのに露天、外気浴スペースで話している方が多いのには困ったものです。
立ったまま洗体が出来るスペースがあるのには腰痛持ちの私には助かります。
建物の構造状サウナ室に水風呂は3階に有り
サウナ室入口には黙蒸と貼られています。
サウナ室は2段で6人は座れ、横になれるスペースもあります。
眺望も良く田園風景やJR成田線も見られ晴れた日の夜は星空も見れます。
本日の室温は102℃でした。
水風呂は19.7℃でしたが井戸水のためか柔らかく感じました。
いつも水風呂横の窓が開けられているので第一駐車場から向かってくる人に見られてしまう恐れがありますので。
外気浴スペースもあるにはありますが1度下の階に下りて半2階みたいな露天風呂まで行かないとです。
サウナ室がある3階は静かで良いです。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 東京都 ]
待ちに待った男湯サウナリニューアル後の初日に開店の10分前到着も15人前後の並び。
券売機で男湯入浴サウナ2時間1080円とイオンウォーターを購入。
浴場で洗体し身体の水分をしっかり拭き取りサウナ室に向かうと入口が以前よりもしっかりな作りなり熱が逃げないようにかな?
サウナ室前に毎時00分20分40分にオートロウリュの貼り紙があり期待が高まる。
入室すると以前には無かったストーブ❗️
室内も広くなっていて12人は座れるかな。
以前よりも室温が低いのは入った瞬間に分かった。85℃近くだった気が。
初日だから?いや、多分これで行くんじゃないかな?って思ったのは室内にサウナの説明が記載された表示板みたいなのを見たから。
オートロウリュが始まるとストーブにスポットライトが当たり雰囲気良き。
ロウリュ後は循環ファンにより5分間アウフグースも‼️
一気に室温湿度が上がり汗が噴出してくる。
気持ち良い汗が掛ける。
水風呂風呂は初め入った時は14℃でしたが3セット後は16〜17℃に上がってた。
新たに増設されていた整いスペースは自分が居た時は余り使っている人は居なかった。
個人的には以前よりも新しくなったサウナ室は良いと思うが以前の高温が好きだった方には微妙に思われる方々も多いと思う。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。