絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

バクシンオー

2023.07.11

1回目の訪問

サウナ飯

五月湯

[ 大阪府 ]

宝塚花組公演を立見で頑張って観劇しました。
脚の疲れを取る為に阪急の池田で降りて五月湯さんへ。

何年ぶりだろう?
脱衣場がモダンな内装になってます。

温冷浴だけでも価値あるが、サウイキの投稿のためにも有料サウナ200円で黄色いバスタオルを受け取る。
浴室に入ると皆常連のようで挨拶したりしていたがアウェイ感はなかった。
みんな名物の水風呂に入っている。

サウナは貸し切り。
水風呂サイコー。
セッティングめちゃ好み。

今日は替わり湯が「花香水」
宝塚の帰りでテンション上がりました!

五月湯の写真撮り忘れた。
ランチのデザートを記念に。

宝塚ホテル フェリエ

ヴィオレランチ〜HANA〜

宝塚大劇場内のフェリエで ちょっとリッチに

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
29

バクシンオー

2023.07.08

2回目の訪問

サウナ飯

近くのキャンプ場で超蒸し暑い中テントの設営、焚き火台で焼肉。

水風呂求めて月ヶ瀬温泉に夕方行ってきました。

茶の湯
はじめは親子連れが多くて結構賑わってましたが
サウナ利用者は少なくて貸し切り。ここはサウナに窓があって露天から入り具合を確認できます。
室温は90度前後。

念願の水風呂は測ってないが19度程か。
源泉風呂が1人用つぼ湯ひとつで譲り合いになる。
1度だけサウナ→水風呂→源泉風呂→大型ベンチで外気浴の神回で極楽気分。

茶の湯は階段を登れば展望風呂もある。前行った時はほうじ茶風呂でした。今日はノーマル。
露天はいろんな色の紫陽花が咲き、水面近くをトンボが、顔を上げるとツバメが飛んでいてきれいな空気も満喫しました。

フルーツ牛乳

大内山フルーツ

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 30℃,19℃
28

バクシンオー

2023.07.06

53回目の訪問

サウナ飯

サ室の温度96〜98度
時間によってはほんと貸し切り状態。

プールが始まりジャグジー、デッキチェアーと環境が整った。しかしサウナのための導線ではないのでその日の気分でチョイスしながら楽しみたい。

インデアンカレー阪神店

カレーライス

うまから〜い

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
31

バクシンオー

2023.07.02

3回目の訪問

サウナ飯

久々にあるごの湯へ行ってきました。
フロントで水風呂の水温が下がらないですけどよろしいですかといわれましたが、せっかく来たしお昼ごはんも楽しみにしてたのでIN。

水風呂は19度。普通に冷たかったので良かった。
サウナはロウリュウの時だけはほぼ満席で、そうでない時は5〜6人。

露天は日陰が少なくほとんど入る人がおらず日光浴も兼ねてほとんど貸し切り。
外気浴はベンチかLOGOSのチェアだけ入れ替わりで利用していました。

ミストサウナは座ると温度が低い。立ったら上半身良い感じ。なんか惜しいなぁといつも思う。

男湯はととのい難民多数で壁にもたれて座ってる人が多かったようです。

写真撮り忘れたけど、大きなアヒルの所のジェラード3種370円も美味しくなかなか良きでした。

天ざる、ミニトロマグロ丼

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 19℃
29

バクシンオー

2023.07.01

52回目の訪問

プール、ジムサウナを堪能しました。
女子サウナは98度と絶頂。サ室はほんのりメントール系のアロマ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
23

バクシンオー

2023.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

新湯

[ 兵庫県 ]

鳴尾に唯一ある新湯さんに初めて入ってきました。

中人から大人にかけては甲子園近辺で何件かの銭湯にお世話になっていましたがほとんど滅びてしまいました。
新湯さんは、たぶん木造の瓦屋根葺だったか記憶が曖昧だが昔からあったはずだ。

今は建物も建て替わり、外観、内装も近年改装したのかきれいです。
風呂場のタイルが新しく張り替えてありますが、浅湯の底の鯉の部分は大切に残されています。

サウナはスチームのみ。
入口のドアには43度となっていますが55度あたりで保たれています。においもなくて清潔感あります。15分の砂時計有り。
中の雰囲気と違った独特な演歌のBGMがずっと鳴っていて、定期的なスチームのフィーバータイムはスチームのシュッ、シューーーという音との共演となり他ではない感じです。

サ室出た所に横3人は入れる水風呂があり、水温は体感17度位、天然水ですごく良くて何度も入りました。

浴槽は浅湯、深湯、ジェットと縦に並んでいて、電気風呂もあります。
風呂桶2個は白ケロリン。

お客さんば常連多数でサウナ目的の人は少ないと思われました。

店内どこも清掃が行き届いており
特にスチーム、水風呂好きさんには是非体験してしていただきたい銭湯です。

風呂から上がりロビーのソファーで野球中継見ながらの白くまアイス。
ホルモン入りたこ焼きたべてから青い阪神電車の普通に乗って帰宅。

たこ松

ホルモン入りたこ焼き

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
  • 水風呂温度 17℃
27

バクシンオー

2023.06.13

51回目の訪問

サウナ飯

初朝ウナ
八時半過ぎはのんびりモード。
あれっ、採暖室って…サウナじゃないの?

ゴールドジムのモーニング

平日朝の時間は食べ物購入でコーヒー付けることができます

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
31

バクシンオー

2023.06.08

50回目の訪問

今日からオープンのプールで泳いでからのサウナ。
換気の為にサッシが開いてる所が良い風が入ってくる。椅子もあるのでしばらくはここがととのい場所になるかな。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
30

バクシンオー

2023.06.07

11回目の訪問

サウナ飯

誰か入ってくるかなと思ったが誰も来なかった。
アツアツサウナを独り占め。

チルアウト

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
22

バクシンオー

2023.06.03

4回目の訪問

久々の中之島。

サウナ、水シャワー、湯船のトライアングルで疲れがとれました。
一部のシャワーヘッドがリファになっていました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
22

バクシンオー

2023.05.31

49回目の訪問

水曜サ活

水曜🈂活!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
22

バクシンオー

2023.05.30

48回目の訪問

サウナ飯

ソロでいい汗かきました。

カレーハウス サンマルコ 大阪ステーションシティ店

なすびカレー

トッピングいろいろ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
25

バクシンオー

2023.05.29

47回目の訪問

サウナ飯

2セット貸し切りだったが3人+来たので切り上げた。
夜の部に出直そう。

半年待ちましたプールがやっと6月から始まるようです。
まるいジャグジーもあるので楽しみです。

コーヒー、阪神百貨店の北欧イベントで買ったシナモンロール

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
33

バクシンオー

2023.05.28

46回目の訪問

マックス3名で黙浴。
水シャワーはなんとか水シャワーの役を果たしてくれました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
27

バクシンオー

2023.05.27

45回目の訪問

サウナ飯

多少の出入りがあったので室温90度ですが、今日の体調には良かったです。

瓶コーラ

ビッグステップ1階に自販機あり

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
25

バクシンオー

2023.05.23

27回目の訪問

サウナ飯

ロート製薬とのコラボ期間ということでやってきました。

うちわ、肌ラボの抽選番号付きチラシ、サ活ステッカー、サウナイキタイの特典を受け取りスタミナラーメンを食べて1時のアウフグースへ。
今日はサウナ好きのお客さんが多めで、風呂場にいたほとんどの人がサ室に集合しました。

ロート製薬さんのアロマ
いつもの香りとはちょっとタイプが違う。シティ感覚というか無機的なサウナに合いそうな香りに思いました。(あくまで個人的な感想)

5時のアウフグースも参加。この回はロウリュウしたとたん香りでみなさん声があがりました。

アウフグースが終わると水風呂やととのい椅子で風を頂き、後はそれぞれサウナやお風呂を楽しんでいました。

お試しで肌ラボの化粧水、乳液が冷やして置いてあり、洗い場にはボディソープ、クレンジングもありました。

野菜スタミナラーメン

豚肉も入ってヘルシーなラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 23℃,16℃
40

バクシンオー

2023.05.20

44回目の訪問

サウナ飯

久々の土曜日
のんびり温まりました。

ささみプロテインバー

ブラックペッパー味

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
20

バクシンオー

2023.05.08

26回目の訪問

サウナ飯

いつもなら大阪メトロから近鉄大阪線で行くところ、今日は大阪からおおさか東線で永和経由で来ました。
乗ってみるとかなり遠回り。これやったら新地から東西線に乗って鴫野か放出で乗り換える方が良いのではと思ってしまうが、路線情報見たら乗り継ぎが良くない(昼の時間)
どちらにしても永和まで30分程だ。

目的のひとつの唐揚げをいただいてから浴場へ。
ゴールデンウィーク明けですごく空いていた。

フィンランドサウナも貸し切り2セット。
アロマは白樺。
ここは堂々と寝れる。うれしい。
露天の白樺の植木も葉が繁ってきましたね。

アウフグース、1時と5時に参加。
アロマはヴィヒタ。よーく空気を撹拌。ヴィヒタの香りが心地よい。
スタッフの皆さま暑い中いつもありがとうございます。元気ももらっていますよ。

冷しとろ玉うどん、オロポ

なかなかコシのあるうどんだ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃,24℃,16℃
39

バクシンオー

2023.05.05

43回目の訪問

サウナ飯

タカラヅカのライブビューイングでなんばの後でご機嫌サウナ。

マクドナルド 西心斎橋店

ダブルフィレオフィッシュ、コーラフロート、フライドポテト

トレーニングでカロリー償却だ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
21

バクシンオー

2023.05.02

42回目の訪問

今日はマッサージガンで身体をほぐしてからのサウナ。
よく寝れそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
21