[ 福岡県 ]
旧宅の引き払いと花火大会のため帰福して、歩いてこちらへ。
清め→グルシンでの水通し→ドライサウナ3セット。
最終でオートロリュありで熱くなった。
冷たい水風呂、動線、外気浴とどれもやっぱり素晴らしい。
炭酸泉と新宮温泉につかってここの良さを噛み締めて終了。
ビールセット頂きました。
男
[ 愛知県 ]
仕事から帰ってジムで上半身トレーニング後にチャリでこちらへ。
清め→水通し→ドライサウナ2セット、サ室は熱めでしっかり汗をかきました。外気浴も良い風でリラックス。
涼しい夜風をチャリで涼みながら帰宅です。
男
[ 愛知県 ]
仕事から戻りジムで足と臀筋を鍛えた後にこちらへ。
清め→水通し→ドライサウナ2セット、外気浴は小雨模様だったが程よい気温で気持ちよい。
炭酸泉と日替わり湯で温まり終了。
丁度若者の集団がいて賑やかだった。
男
[ 愛知県 ]
朝のうちに走って仕事から戻り、夫婦で車にてこちらへ。
3の付く日はサウナ温度上昇の日でサ室はほぼ満席。
上段は確保してたっぷり汗をかく。
水風呂も冷たくて良し。
外気浴も快適でした。
クラフトビールの日で購入するため早めに切り上げたが、お目当てのブルワリー定休日で駅で購入して自宅で楽しみました。
男
[ 愛知県 ]
木曽川を渡りはじめて各務原までサイクリングして、雨が降り出す前にこちらへ。
清め→水通し→ドライサウナ3セット。
休日の午前中でサウナはほぼ満席でしたが、待つことなく入れ、外気浴もしっかり出来ました。
露天と日替わり風呂につかってゆっくりしました。
帰宅して、熱田神宮に参詣しきしめん頂きました。
男
[ 愛知県 ]
朝のうちに走って、仕事から帰りジムの後にこちらへ。
清め→水通し→ドライサウナ2セットのいつものパターン。
サ室は金曜日のせいかいつもより少ない感じでした。
外気浴の風が気持ち良かった。
男
[ 愛知県 ]
夕方、ジムで足や臀筋をトレーニングして帰りにこちらへ。
清め→水通し→ドライサウナ2セット。
前半は内気浴で後半は外気浴。
サ室内はドラゴンズの試合に夢中のお客さんでやや混雑でした。
炭酸泉の露天に浸かって終了。
男
[ 愛知県 ]
仕事から戻ってこちらへ。
清め→水通し→ドライサウナを2セット。
いつもながらバランスの良い温度で良かったのですが、常連と思われる方が洗面器でロリュするのに遭遇してびっくりしました。ストーブの故障に繋がらないか心配です。
男
[ 愛知県 ]
仕事終わりに一度帰宅してこちらへ。
清め→水通し→ドライサウナを2セット。
サ室の熱さと水風呂の冷たさのバランスが相変わらず良い感じ。
内気浴と外気浴をそれぞれ行い終了。
平日のため空いてました。
男
[ 福岡県 ]
福岡から愛知への引越しで北九州からカーフェリー乗船のため途中のこちらへ。
清め→水通し→ドライサウナを4セット。
13時と13時半のオートロリュに遭遇。
一度のロリュで3回噴射され体感温度は急上昇します。
よく冷えた水風呂、ととのいスペースまでの動線も近く素晴らしい施設でした。
2階はジムで入会すればこちらが使えるのは素晴らしい。
お隣のジェラート屋さんで美味しいジェラート頂きました。
男
男
[ 愛知県 ]
一宮に来て初の週末、木曽川サイクリングコースまで行ってモーニングも体験。
昼から新しく入会したジムで上半身のトレーニング後にこちらへ。
清め→水通し→ドライを3セット。最終をロリュにあわせるために途中の休憩長めです。
休日の午後で流石に混んでいる感じでした。
ロリュは一気に体感温度上がりますが、気持ち良かったです。、
男
[ 愛知県 ]
朝のうちに5km走って夕方こちらへ2回目の訪問。
清め→水通し→ドライサウナ2セット。
動線が良くて終始快適でした。
サ飯は一宮駅近くの渋い居酒屋でお刺身、味噌串カツに高山ラーメンでした。
男
[ 愛知県 ]
一宮でホームサウナを探しています。
今日は職場の最寄駅近くのこちらへ。生憎の雨模様です。
3のつく日は17時からサ室の温度が上がり水風呂が冷たくなっているとのこと。
早速清め→水通し→ドライサウナ3セット
確かにサ室は体感温度高く短い時間で充分汗をかくことができました。
水風呂も程よい冷たさで、ととのいスペースも屋根があり雨でも外気浴ができて良かったです。
駅からの道がちょっと狭いのが難点ですが、こちらも定期的に伺いたいと思いました。
男
[ 愛知県 ]
一宮に移ってホームサウナを探してます。
こちら新居から近めのスーパー銭湯サウナです。
こちらに来て初サウナで伺いました。
清め→水通し→ドライサウナ3セット
サ室は広めで思ったより体感熱めで良い汗かけます。動線は良いです。水風呂は程よい冷たさで心地よい。外気浴はベッド2個に、椅子が1個でした。
お風呂も充実していて良い感じでした。
食事処の唐揚げ定食もなかなか美味でした。
男
[ 福岡県 ]
2024年34回目、そして最後のエスタです。
明日はいよいよ愛知に旅立ちます。
近所のジョギングクラブでお別れランしてこちらへ。
清め→水通し→ドライサウナは3セットでしっかり汗をかきました。ジムサウナとして300回以上利用しましたが、清潔で体感温度も高くとても良い施設です。
これまでありがとうございました。
いつものようにバスで移動してBeerholicでビールランチです。
男
[ 福岡県 ]
2024年33回目のエスタです。
ストレッチと筋トレ、トレッドミルで3km走ってスパです。
清め→水通し→ドライサウナ2セットといつものパターン。
ここをホームサウナとするのも残り2回です。
男
[ 佐賀県 ]
宿泊翌日の朝は男女入れ替え。
ホテル周辺の坂道を軽く走ってからサウナへ。
清め→水通し→薪→薪→白→薪→薪
スタートは薪からで広めのためしっかりロリュすると体感が上がって滝汗になります。女性側はシャワーと水風呂がすぐ近くでとても良いですね。白のドライサウナのキューゲルはゆっくり香りがたってきます。
朝は宿泊者だけで空いていました。
しっかり汗をかいて美味しい朝ごはんで満腹です。
女
[ 佐賀県 ]
九州サ旅の2泊目は御船山楽園ホテルでチェックイン後すぐにらかんの湯へ。
清め→水通し→ドライ→薪→薬草スチーム→薪→ドライ
一度焼失した薪が復活オープンで初めて入りました。石垣のように組まれたストーンへのセルフロリュは圧巻です。
ほうじ茶をロリュするドライサウナの香ばしさは流石でした。
男
[ 佐賀県 ]
サウナ:8-10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:宿泊翌日の朝は男女入れ替え。
小雨の中5kmちょっと走ってからサウナへ。
清め→水通しからの上記セッション。
サ室の温度が元々低め設定の上に上がりきっていないのかやや物足りない感じでしたが、セルフロリュは堪能、サ室から水風呂の動線は近くて良かったです。風が強かったので外気浴は短めにしました。
朝食御膳でお腹一杯です。
サウナ内の撮影は営業時間後の清掃時間内に開放されてました。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。