絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

K

2022.09.15

7回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

3セット(9分×3)

仕事帰り20時にイン。
少し高めの施設は、その分混雑がなくて快適に利用できる。
私はそういう施設の方が向いてるかな。。
混雑とは皆無のサ室でしっかり発汗できた。
本当にこの施設は温度計の表示より熱く感じます。
その分水風呂もとても気持ちよく、外気浴も心地よい風が吹き込みしっかり整えました。

ただ、テレビがなぜか消えていた。
お気に入りの施設、テレビ消えがち。。
何故。。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
16

K

2022.09.08

6回目の訪問

3セット(10分×3)

今月初サウナ。
なかなか忙しくサウナの時間が取れない。。
今日も雨がチラついてたけど我慢出来なくて23時イン。時間的に空いてるかなーと思ったけどちゃんと割と混んでました。笑

学生くらいの団体が多くて、ちょっとゲンナリしたけど、まぁ大学生とか時間がある中で昨今のサウナブームが来たらまぁ夜遅くてもめちゃくちゃ行くよな。。って思いながら、黙浴のかけらもない姿勢はやめてほしいなって思いました。笑

外気浴中も会話の声が凄くてなかなか整えず。まぁしょうがないでしょう。

サ室に入るための二段階ある扉の片方が壊れてるらしくずっと開けっぱなしだったけどちゃんと暑いし、サ室のテレビも復活してたし、水風呂も気持ちいいし、施設自体はやっぱり良い!

また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
16

K

2022.08.28

1回目の訪問

3セット(10分×3)

良い施設だった。
湿度高めで苦しくなくじんわり汗をかけるサウナ、めちゃくちゃ大きな水風呂、外気浴スペースの充実感(私の好きな板張りの寝転び処があった)、露天の黒湯、日曜なのに全然ストレスなく利用できる混み具合。

施設自体も寝ころがれる畳の部屋があったり、普通料金で漫画読み放題だったりと、1日まったりと過ごせそう。
アクセスはそんなに良くないが、お気に入りの施設になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
16

K

2022.08.25

2回目の訪問

3セット(10分×3)

前回金曜の夜行ってそこまで混んでなかったから穴場見つけた!って感じだったのに今日は普通に混んでた、団体客多くて外気浴もままならない。。

2セット目のみチェア確保出来たので気持ちよく整えたが、総じて来る日間違えたなって感じ。。

まぁこんな日もある。。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
20

K

2022.08.19

1回目の訪問

3セット(10分×3)

金曜夜。推しのJリーグのチームは今日も負けた。辛い。DAZNでの試合観戦後22:15イン。
サウナイキタイのサ活見てるとそこまで混雑していないのかなと思い、訪問してみると、混んではいるのだが、近くの極楽湯とかに比べれば全然。割と快適に利用できそう。

サ室は今まで訪問したおふろの王様の店舗の中では一番こじんまりしてたが、湿度高めでしっかり蒸された。

水風呂は肩までしっかり浸かれる深さで、いざ外気浴へ。
露天の雰囲気が良い。広いとは言えないが、休憩スペースも豊富。運良く2セットデッキチェアを確保できた。

今月は仕事が忙しくなかなかサウナ行けてないが、ここはまた来たいなと思える施設だった。おふろの王様にハズレはないな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

K

2022.08.15

8回目の訪問

計3セット(8分+9分+10分)

8月に入りなにかとバタバタが続き、気付けば2週間ぶりのサウナへ。
お盆の影響か、いつもより人が多かった。
久々のサウナということもあり、3セットを短めの8分から始めて久々の滝汗に身体を慣らした。

外気浴用のイスがめちゃくちゃ増えていて、万葉倶楽部がサ活へ力を入れてきた感じ。

続きを読む
21

K

2022.07.29

7回目の訪問

3セット(11分+10分+11分)

久々にホームへ。
外気浴スペースのフルフラットチェアが1脚増えて4脚になっていて、かつレイアウトも変わっていて更に快適に利用出来るように。

しかし、今日は夏休み突入してることもあってか、学生が多く私が滞在した90分くらいの間、50分ほどフルフラットチェアを学生が独占利用。
完全にガチ寝してる人もいて、かなり迷惑。。気持ちはわかるけどさ、君達だけの施設じゃないんだ。。
度々見かける外気浴スペースでのガチ寝。
なんとか解決方法ないかな。。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
25

K

2022.07.24

5回目の訪問

8分×3セット

22:30イン。フットサル後の疲労抜きのランニングの後、身体のリラックスを求めてこちらの施設へ。6月は訪れてなかったみたいで、久々の訪問。

グループ利用が多く、浴室・露天至る所で会話が繰り広げられていたのが気になりました。。

サウナは高温期間?みたいなことで通常より+10℃。温度計は102℃を指しており、めちゃめちゃアチアチでした。
なぜかサ室のテレビが付いておらず、、特に説明書きもない。。
どうしたんでしょう。。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.6℃
23

K

2022.07.16

1回目の訪問

10分3セット

3月以来の利用。20:00過ぎのイン。
予想よりは混んでなかった。

ただ、前回利用した時のお気に入りであった板張りの寝転び所は基本埋まっていて、頃合いを見ながらでないと利用できなかったのが残念。
途中大雨に打たれながらの外気浴もあったが、大雨だと気持ちいいより痛いが勝ってきて整いはイマイチ。。笑
晴れた日にまた来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.7℃
11

K

2022.07.14

6回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

9分×5セット

この施設、気に入ってしまったみたい。笑
2000円払ってWorking EAS!プランでイン。
今更だが、外気浴中は目を瞑った方がととのいレベルが段違い。

続きを読む
25

K

2022.07.10

5回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

3セット(9分+10分+11分)

7月に入り、ワクチン接種の副作用が出たり、仕事でバタバタしていたりとなかなかサウナに行くことが出来ず、10日目にしてやっと今月初サウナ。

県民割のクーポンを利用して5月から頻繁に訪れたこの施設も、県民割終了で少し足が遠のいちゃうかな。。値段的に。笑

久々のサウナということで、身体を慣らそうと始めは短めの9分から3セット目は11分まで。ここは本当暑く感じるので11分でも滝汗。その分水風呂が毎回とても気持ち良い。
サウナのテレビが土日は焚火の映像になるらしく、いつまで続くかわからないけどテレビ好きの僕としてはかなりマイナス。好評のためって書いてたけど本当なのかなぁ。。笑

久々に滝汗かいて気持ちよかった!

続きを読む
21

K

2022.06.27

4回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

3セット(8分×2、10分)

営業時間を勘違いしてました。。23時までの営業で21:30が最終入館ということで21時ごろにイン。2時間ほどはあるかなと思ったら、浴室およびサウナ等の利用は22時までとのこと。なんで営業終了1時間も前に締め切っちゃうんだ。。調べてから行けば良かった。。

外気浴の椅子もあまり空いておらず、時間に追われているのもあってあまり楽しめませんでした。勿体無かったな。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

K

2022.06.25

6回目の訪問

10分×3(高温サウナ) 15分(スチームサウナ)

6:45イン。
すっかり見慣れた胸毛おじさんは勿論、土日朝はやはり平日朝に比べれば人は多い。
それでもサ室待ちなんて発生する可能性すら感じさせない。ここの朝の時間は非常にストレスなくサウナを利用出来ます。
(ただ、外気浴スペースのチェアはちょくちょく争奪戦でした。笑)

今回は初めてスチームサウナを利用。ハーブサウナ3セットの後だからから、しっかり汗をかけるし、キツくなくずっと入っていられるしっとり加減が気に入りました。

続きを読む
13

K

2022.06.19

3回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

4セット(12分、10分、9分×2)

この施設を利用した中でダントツに混んでた。1セット目2セット目は上段確保できず長めに。3セット目から徐々に空いてきたため、上段で大量発汗。
温度計の表示(86℃くらい)に比べて、かなり暑く感じるのがこの施設だなと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
19

K

2022.06.17

5回目の訪問

11分×3(ハーブサウナ) 7分(高温サウナ)

1人の客のマナー(サウナマット使ったら置きっぱなし)にめちゃくちゃ腹立ちましたが、、それを吹き飛ばすようなサプライズが!
寝転び所にフルフラットチェアが3脚新設されていた!めちゃくちゃ嬉しい!(椅子も1脚新設されてた)
ホームサウナでの整いの時間の楽しみが増しました!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,108℃
34

K

2022.06.12

1回目の訪問

10分+11分×2

フットサル後初訪問。
15:30ごろのインだったが、かなりの盛況。
サ室待ちも覚悟したが、3セットとも運良く待つことなく座ることが出来た。
室内はL字型の三段タワー式。席によってはテレビが見えない。
高温サウナのキャンペーンをやってるみたいで、通常時より+10℃とのこと。
オートロウリュウが定期的に行われる。音の大きさに比べて効果はあんまりな感じ。笑
3セットとも10分ほどで滝汗。

水風呂は深さも充分で3〜4人一緒に入れるが、水風呂の方が待ちが発生していた。笑

外気浴スペース(露天スペース)はなかなかの広さ。板張りの寝転び所や寝湯など、寝転んで休憩できるスペースが沢山あるが、整い用の椅子がなかった。。(ベンチは1脚あり)
寝転び所は常に埋まっている感じでなかなか利用できず。3セット目でやっと利用できたが、その時だけ風が冷たくなかなか整えず。。泣

寝湯は湯量が多く気持ちよかった。

駅からも近く、施設的にはかなりお気に入り。今度は人が少なそうな時間帯を狙って訪問してみよう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
19

K

2022.06.11

2回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

9分×5セット

宿泊県民割クーポンの利用期限が6月いっぱいまで伸びたので、また格安でホテルを利用して、クーポン利用でこちらの施設に。
前回は平日の訪問だったので3時間内の利用であれば2,000円クーポンで使い切れたが、土日は+330円?されるとのことでクーポン+現金でお支払い。やっぱ割とするなぁ。笑

ただ、その分浴室は土曜日の日中にも関わらずそれほど混んでなく、快適に利用。
ここのサ室は最上段に座ると結構暑く、9分で滝汗。心なしかみんなあまり最上段を取りに行かないし、下段の人でも5〜6分で出てく人が多い気がする。笑

水風呂、外気浴も気持ちよく!
今日は時間があったので、5セット満喫!
14時くらいになるとかなり人増えてきたので退散。

やっぱり値段に見合う満足度のある施設ですね。

続きを読む
24

K

2022.06.09

4回目の訪問

ハーブサウナ(14分)+高温サウナ(10分)
ハーブサウナ(16分) 計3セット

朝サウナの一番の敵は自分自身の眠気との戦い。今日はそれに打ち勝って、ホームへ。
6:40イン。

また少し気温が下がったここ何日。今日も朝割と寒くて、1セット目から気持ち長めの時間であたたまるものの、なかなか寒さが取れず。2セット目に高温サウナを挟み、3セット目はハーブサウナで16分粘ってやっと気持ちよく整えました。

今日もいつもの胸毛ガリガリおじさんはいらっしゃいましたが、毎回サウナ入っては4〜5分で出て、2〜3分で戻ってくるを繰り返されるので、正直ちょっと気が散るなぁ、嫌だなぁと思いつつ、でもサウナの楽しみ方は人それぞれなので、人の入り方り批判しちゃだめだよなぁって、心の中で勝手に葛藤してました。笑

続きを読む
19

K

2022.06.05

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

タワーサウナ 12分×2+11分

13:30頃イン。
久々の満天の湯。
基本混んでるこの施設ですが、この時間なら割と空いてるかな?と淡い期待を持っていた自分が馬鹿でした。。
笑っちゃうくらい激混みでした。笑
サ室待ち(スチームサウナも!)、休憩難民、色んなところで裸の男性が困ってました。。笑

良いお風呂、良いサウナ、美味しいご飯、立地の良さ、そして格安の料金。これだけの人気施設にはそりゃあ人が集まります。
でも、個人的にこんなに混んでるとやっぱ嫌なんだよなぁ。。
好きな施設なんですが、次の訪問はいつになるかな。。

最後に一つ、3セット終えるまでお気に入りの休憩スペースの一つ、寝転び椅子の片方はずっと同じおじさんが爆睡してた。気持ちいいのはわかるけど、ちょっと勘弁してほしいな、、あなただけの場所じゃないんだよ。。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
30

K

2022.06.03

3回目の訪問

朝サウナ
ハーブサウナ 12分×2
高温サウナ 9分+7分

4月に初訪問してから、自宅からの距離から換算してホームサウナだ!って意気込んだくせに5月は一回も訪問できなかったこの施設。。
これじゃどこがホームサウナなんだ!ってことで昨日の夜の疲れ残る中、眠い目を擦り6:20起床。速攻準備して6:45イン。

朝風呂3時間で1700円、決して安くはない。でもやっぱり、人の少なさ、広々とした脱衣所、タオル使い放題、サ室の豊富さなど、他とは違った環境を楽しめる。特にタオル使い放題なので、本当に手ぶらで行けるのも地味に嬉しい。

前記した通り、満足度の高い施設だが、今日は少し癖の強い人が多かった。笑
私がこの施設を訪れる時は100%いるガリガリ胸毛おじさん。(4〜5分サウナ、2分くらい水風呂を繰り返される。いつもなら毎回ハーブサウナ入るたびにコップに入れた水でセルフロウリュウなさるのだが、今日はされなかった。)
サウナ内で、水風呂で、外気浴スペースで大きな声で「ぷはーっ」と一息つくおじさん。
極め付けは、ハーブサウナ利用時、入って行った人がみんな出て行って私と2人になった瞬間に、陽気に歌い出し、更には「ぷっー」と放屁までかましてくれた中年男性。

癖の強いメンバーに囲まれて、あまり落ち着けずでした。笑

続きを読む

  • サウナ温度 104℃,82℃
  • 水風呂温度 20℃
32