絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

友樹

2022.05.01

1回目の訪問

初訪問。
タオル使い放題、サウナマットも取って入室できるのは良いですね。
温度は特別高くないものの、湿度高めで汗をかきやすい好みのタイプ。
水風呂も16度前後で6人位は同時に入れる広さ、パンチが効いていました。

17時の熱波ロウリュはカモミールの香りでした。
ロウリュサウナ4セット+漢方薬草塩サウナ1セットで〆。

続きを読む
3

友樹

2022.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 石道

[ 兵庫県 ]

定食つきで1200円のプランに惹かれてこちらへ。

受付に入ると、確かに昭和感がある旅館という感じがします。
温泉はお世辞にも綺麗とは言えないものの、気泡風呂や露天風呂もあり、サウナのインターバルに色々入って楽しんでいました。回転風呂は思いの外流されます(笑)

そしてサウナ。経験の少ないボナサウナで1セット目にお尻を火傷しそうに。中に何枚かあるサウナマットを慌てて取り、敷くことで事なきを得ました。
あれは火傷しないためのサウナマットなんでしょうか?
ととのいイスはサウナ横の1つのみですが、人も多くなかったので、洗い場の椅子などでもととのえると思います。あとは更衣室にも二人がけのソファーがあります。

人数はmaxで8人といったところ。3段目まであり。テレビもないので集中して入れ、濃い5セットを楽しめました。定食も美味しかったので、コスパ○な日帰りプランとして推します!

和風ハンバーグ定食

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
10

友樹

2022.04.23

1回目の訪問

2回目の訪問。
初めての訪問時はサウナにハマる前なこともありととのい方すらも知らぬままただただ入っていたような記憶が蘇ります。

今回はしっかりと4セット。
ここのサウナはコンパクトなこともあり、ストーブ前と入口近くの温度差が激しめ。ストーブ前だと6分位で暑いな…と感じます。

水風呂はmax3人といったところ。
今日もしっかりととのえました!

続きを読む
4

友樹

2022.04.16

1回目の訪問

初訪問。
5席×4段の広々サウナ。
100度にもなると10分入るのがキツい。だいたい8分前後で5セットいただきました。

サウナマットは交換にスタッフの方が来ることもなく各自サウナを出たら洗って返却するスタイルのようなので、キレイ好きの人は自分のサウナマットを持参することをオススメします。

外気浴は見晴らしの良い景色を眺めながら行え、リラックスできます。

温泉のクオリティも高く、また来たい施設の一つです。

続きを読む
3

友樹

2022.04.10

1回目の訪問

一泊二日の伊勢旅行の帰りに比叡山に立ち寄ってから、近くにあることを知りあがりゃんせへ。

着いたのが16時45分位で、17時からロウリュがあると知り急ぎ目で体を清めて入室。
ミントのアロマ水、ストロングタイプのサウナで汗が止まりません(笑)
食事前に4セット、食事後にも20時のロウリュに参加し計5セット。
外気浴も浴室内と露天の椅子を使い分け、楽しめました。

日曜夕方でしたか人も多くなく、温泉も楽しめたのが○。
サウナ室もゆったり入れる広さで、サウナマットを各々入室時に取るスタイル。
サウナ室の窓から広めの水風呂が見られて焦らしプレイできます。
かなり満足でした!

続きを読む
9

友樹

2022.04.04

2回目の訪問

午後半休を取りスーツ姿で湯櫻へ。
5セットいただきました。
アウフグースの時間ではなかったものの、オートロウリュを奥の最上段できっちりいただく。
こんなに時間長かったかな?

平日の昼間でも意外と人がいるんですね。
同僚が仕事をする中ととのうという罪悪感?快楽?が癖になりそう(笑)

今日はよく眠れそうです。

続きを読む
25

友樹

2022.03.27

1回目の訪問

一泊二日の出雲旅行でこちらへ。

体の芯から温まるサウナとグルシン水風呂のコンビネーションで1セット目からバッチリととのい。
導線や温泉もよく、ととのいスペースで他の人の歩く振動が伝わる以外は完璧でした。

4セット堪能しました。
また訪れたいです!

続きを読む
28

友樹

2022.03.21

1回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

ホームサウナの宝乃湯。
ストーブが壊れているとのことで、どれほどのものだろう?と入室。
なるほど…テレビに向かって左側のストーブがどうやら完全に故障している様子。
1セット目はそんな故障中のストーブ前1段目しか空いていない混雑ぶり。
じわじわと温まる感覚を味わい、15分ほどまろやかに体を温める。
2セット目~5セット目まではサ室右側をキープしいつも通りのととのい。

1セット目の温度に慣れたからか2セット目はかなり熱く感じました(笑)
もしかして右側のストーブ、強めにしているのかもですね。

続きを読む
16

友樹

2022.03.19

1回目の訪問

初訪問。
サウナは人多め。
1セット目が入り口に一番近い一段目しか空いておらず、
人の出入りで風がダイレクトに入るため整わず(笑)

2セット目、3セット目は12分でしっかり整えましたが、
90度の割にはパワー不足でした。
15分でも余裕で入れそう。

椅子多めなのがいいですね。
温泉のクオリティも良かったです。特に絹湯。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

友樹

2022.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。

先に岩盤浴ガッツリ行ってから入ったためか?ややパワー不足感あり。
あとテレビも少し音量大きめなのが気になる。
日曜午後で人も多めでした。
サウナ4セット、塩サウナ1セット。

温泉のクオリティは良く、清潔感もあるので
次回は平日にまた訪れてゆっくりサウナ、温泉を堪能したいと思います。

サーモンいくら丼

続きを読む
19

友樹

2022.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ 10分×5セット
塩サウナ 10分×1セット。

2回目の訪問。
ここは
・サウナ別料金で人が多くない
・サウナの真横に水風呂
・インフィニティチェアは無いが椅子2つ、座れるスペースあり
・ラジウム温泉の質が高く、肌がスベスベになる
ということもあり、お気に入りです。
サウナつけると450円アップですが、それでも900円なので満足度から考えると安いくらい。

今日は夜に来たこともあり、露天スペースで整うのが寒さとの勝負でしたが、足先をつけずに露天椅子に座る、洗い場に行くなど工夫しました。

みなと軒のとんこつキング+ミニチャーハンセット

続きを読む
15

友樹

2022.03.05

1回目の訪問

2回目の湯櫻。自宅からバスと徒歩で約50分。

12時頃到着。
土曜の昼食時ということもあり人も少なめで落ち着いて入れました。
最上段6分×3回、最下段8分×2回の計5回。
水風呂は最近80秒がデフォルトになってきました。
外気浴の時間は特に決めておらず、体が冷えてきたら終わるスタイル。

バッチリととのいました!

続きを読む
24