2022.02.28 登録
[ 大阪府 ]
サウナ:7~9分 × 3
水風呂:1分~ × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
日曜お昼にシャトー。
常連に混じって、サウナーと思われる若者もちらほらと。
風呂の湯が、相変わらず熱い。
サ室もしっかり熱い。
すぐに汗だくに。
水風呂、ずっと浸かっていられる。
冷たいのもいいが、長めに浸かれるタイプもいいかも。
デッキチェアに寝転ぶと、気持ちいい。
いいととのいができる。
[ 大阪府 ]
昼から3セット
ラウンジで休憩後に、夕方頃に4セット。
風呂のお湯、昼頃少しぬるく感じる。
夕方、少し熱くなった!?
サ室は、いつも通り、カラカラで熱い。
水風呂、冷たくていい。
やはり、かなり冷たいな。
この日は、昼頃の方が客がいて。
夕方は空いていた。
外気浴、風が穏やかで、ちょうどいい。
ととのうのは、いい日和だった。
[ 大阪府 ]
サウナ:7~9分 × 3
水風呂:1分~ × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
珍しい、雪の大阪。
昼前にグランシャトー。
平日、いつものように、空いている。
風呂の湯が、熱い。
39.8℃の表示は、明らかに違う。
サ室の熱さも、相変わらず。
どこでも熱いが、やはりストーン横がいい。
水風呂は、入りやすいので長めに。
デッキチェアに寝転ぶと、めちゃキマる。
気持ちいい。
何故か、ここ独特のととのいがある。
[ 大阪府 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
大阪に戻り、夕方から訪問。
少し客がいる。それでも少ないのだが。
いつものように、カラカラで熱い。
水風呂、冷たい。
体感13~14℃くらいだろうか。
休憩は露天スペースへ。
他の客がいると、寝転ばずに、縁に座る。
気持ちいい。
夜景は綺麗。
[ 愛知県 ]
昨夜からの宿泊利用。
夜、漢のサウナ3、木漏れ日ロウリュ2
計5セット。
朝、眠れずに5時半頃から。
漢のサウナ5、木漏れ日ロウリュ2
計7セット。
サウナ、相変わらずいい。
漢のサウナ、熱い。
オートロウリュが、強力。
アウフグースは、何だかやる気が感じられない人もいて。
個人差はあるが、物足りない感が大きい。
木漏れ日ロウリュは一番上ではなく、3段目に座るのがいい。
いい熱波を浴びることができる。
そして、水風呂。
改善されていて!
深海の水が、冷たい!
14.5~14.8℃に保たれている。
以前、チラーの不具合と噂に聞いていたが。
浅瀬の水の水温は、上がっていて。
この改善で、ますます良い施設と思わせる。
休憩は、十分にスペースが。
外気浴はないが、空調がその役割を果たしている。
朝5時半頃は、清掃をしていて。
またプールの水が、入ってなくて。7時頃でも半分くらいだったから、かなり時間がかかるんだなぁ。
客が少ない、この時間帯に色々されている。
ウェルビーもそうだが、複数人の若い客さえいなければ、最高の施設。
いろんなととのいができる。
ウェブからの宿泊予約で、ドリンク1杯無料もいいサービス。
[ 愛知県 ]
サウナ:8~9分 × 4
水風呂:1分~ × 4
休憩:10分 × 4
夕方3、夜1
合計:4セット
ビジホの浴場にしては広い。
サ室も10人弱はいけそう。
水風呂もあり、かないい。
風呂の湯も入りやすい温度。
サ室、5、6人は普通に入れる。
結構熱い。
温度計は100℃を越えている。
サウナマットは敷いてあるが、個別のマットもほしいところ。
水風呂、18~20℃くらいだろうか。
入りやすいタイプ。
長く浸かっていられる。
休憩する場所はなく、どこかで座るしかない。
ただ、浴場内の空調が、いい具合で。
人が少ないのもいい。
夜24時までで、朝風呂もあるが、朝はサウナ使えなくて。
朝は水風呂も使えないのが残念。
ビジネスホテルにしては、かなりいい施設。
[ 大阪府 ]
昼過ぎ、フィンランドサウナ2
ロッキーサウナ1
テルマーレ1
夕方にフィンランドサウナ2
ロッキーサウナロウリュ2
計8セット
初めての大東洋。いつでも行けると思っていて、なかなか行けてなかった。
ようやくの初訪。
サ室、どれも熱くていい。
フィンランドサウナ、セルフロウリュできるにしては、かなり広い。
ストーンの量も結構ある。
ゆえに、ロウリュすると、かなり熱くなる。
特に上段にいると熱々。
声掛け、一度に3杯まで、5分待ってからのルールが必要なのが、よく分かる。
ロッキーサウナも、上は熱々。
16時半、17時半のロウリュを受ける。
何だか雑な感じだが、しっかり熱い。
こんなワイルドなアウフグース、初めてだ。
3回おかわりロウリュで、ちょうど限界。
テルマーレは、ミストで視界がない。
この手のサウナにしては熱い。
水風呂が、種類があって、かなりいい。
ただ、汗流しには、水風呂の水を使うしかなくて。掛け湯できるとこあれば完璧なのだが。
サウナ、水風呂はいいのだが、全体的に古さが目立つ。
入りにくく、出にくい湯船、変な段差、ギリシャ風オブジェ等、いくらでも改善できそう。
水風呂から露天エリアへの導線が良くないのも欠点。
露天エリアの行き来に、押す引くの二重扉なのも謎。
露天エリアの施設は、ちょっとどれも古くて。
めちゃととのえる、素晴らしい施設。
でも改善できるところも、多くある。
客もそこそこ多くて、若者も多い。
梅田エリアというのが、かなり魅力的。
[ 大阪府 ]
今年最初の、グランシャトーのロウリュの日。
ゲストアウフギーサーに八狐。
100分コースで、18時、19時に彼女の熱波を受ける。
新年らしく、最初は巫女姿で。
狐のお面は、アウフグース時は外していた。
シャトーでのロウリュ時は、変形してしまうらしい。
華麗なタオル使い、優しい熱波、パフォーマンスに惹かれる。
アロマはヴィヒタが好みだった。
18、19時で音楽、アロマとも変えていて。20時も参加したい気持ちに。
女性のアウフグース、初めてだったが、いい感じで、とても良かった。
タオル回しのパフォと優しい風が特徴的。
また、どこかで熱波浴びたい。
サ室の扉を半開きにしていたので、熱すぎることはなく。
両回とも20人ほどいただろうか。
活気のあるシャトーも、たまにはいい。
[ 大阪府 ]
サウナ:8~10分 × 3
水風呂:1分~ × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
初風呂にグランシャトー。
100分コース。
そこそこ客もいる。
お昼頃、新年らしく、手桶を真新しいものに交換していた。持ち易くていい。
サウナも水風呂もいつも通り。
風呂の湯も熱い。
昨年最後もシャトーだったなぁ。
いいととのいができる。
[ 大阪府 ]
サウナ:8~9分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
100分コース。平日昼頃、やはり空いている。
サ室、相変わらず熱い。
いつものように、ストーン横の上段に。
ロウリュがない時は、ここがいい。
水風呂もいつものように、入りやすい。
ぬるいとまでは言えないが、かなり長く
入っていられる。
その後のデッキチェア、超ととのう。
何故だか、シャトーでは、いいととのいができる。
水の流れる音、電車が走る音が心地いい。
そのまま眠ってしまいそうになる。
風呂は、いつも変わらない温度計表示より、かなり熱い。
水風呂も含め、きっちりした温度表示があれば、とも思う。
冷たい水風呂があれば、とも想像してしまう。
[ 大阪府 ]
お昼から3セット
ラウンジで休憩後に4セット
計7セット。
イヴの土曜日、平日より少し多いか。
それでも、空いている。
サ室は相変わらず、カラカラで熱い。
水風呂も気持ちいい。
外気浴には、風が強すぎた。
足先がすぐに冷えてくる。
16階なので、仕方ない。
風がなければ、ちょうどいい感じなのだが。
夕方は夜景がいい。
ゆっくり風呂にも浸かりながら、いいととのいができる。
[ 大阪府 ]
サウナ:7~10分 × 3
水風呂:1~分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
久しぶりに朝からシャトー。
100分コース。
温度計表示は変わらないが、風呂がなかなか熱い。前回はそんなでもなかった。寒くなると温度上げてるのかな。
サ室も熱い。午前中は客も少なく、かなり快適。
大きい風呂、サ室もひとりでいることが。
水風呂、気持ちいいが、もっと冷たさがほしいなー。かなり入っていられる。
デッキチェアに寝転ぶと、めちゃキマる。
何故か、シャトーでは、いいととのいができる。
ただ、この昼に救急車騒ぎが。
かなり危なそうだったが、大丈夫だったのかな。
[ 大阪府 ]
サウナ:7~9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
お昼時に白玉。
炭酸泉にゆったり。
その後に3セット。
それなりの客だが、空いていた。
サ室、いい熱さ。
何か以前のような凶暴さを感じる。
今回、初めてサ室内のマットを交換しているところに出くわした。
一人で手際良かった。
水風呂、気持ちいいなぁ。
外気浴も、そんなに寒くなく、いい感じ。
めちゃととのう。
曇り空でも、ボーッと煙突や飛行機を眺めていられる。
それにしても、白玉だと、何故かあまみが出やすい。
今日は特にだった。
また来ないと。
明日は、今年最後のメンテ休みだそう。
[ 大阪府 ]
3セット→ラウンジで休憩→3セット
計6セット
今日も昼過ぎから夕方までまったり。
いつものように、そんなに客がいるわけでもなく、気を遣うことがなくていい。
カラッと熱いサ室も、マットがあることで、何かいい感じ。
水風呂は浅いが、冷たさはキリッとしていて。
外気浴に、いい気候。
露天の柵の隙間から見える景色がいい。
昼間もいいのだが、夜景がやはり綺麗。
航空機の音も心地いい。
ゆっくりと、いいととのいの時間。
[ 大阪府 ]
昼から夕方まで、まったりと滞在。
4セット→休憩→3セット。
計7セット。
久々に訪れてみると、サ室にマットが敷かれてる!これはいい。
板張りの殺風景な感じだったが、何かサウナらしくなった!?
ラウンジには、マッサージチェアが復活していた。以前のよりはコンパクト。
水風呂、いい感じの冷たさ。水温は分からないが、水風呂ひとつならベストの水温。
外気浴に、ちょうどいい日和。
露天スペースで寝転がると、とても気持ちいい。
陽が落ちてくると、夜景が綺麗だなぁ。
今回初めてサウナハットを使用。
サ室に長く居れて、いい感じ。
もっと前から使ってれば良かった。
相変わらず客も少なめで、ゆっくりできる施設。いいととのいができた。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。