2019.09.05 登録
男
[ 神奈川県 ]
朝から降り続く雨。
この時期にしては気温も低めで少し寒い。そんな中での入店。
間隔を開ける為、通常の半分程度しか入れないサ室は常に満席。1セットしか出来ないかなと思いつつしっかり体を暖めてから水風呂へ。そして雨で少し寒いと思われる外気浴をする為に外へ。そしたらなんと雨がやんでいるではありませんか。寒さも和らいでおりクールダウンをするのに好条件。混んでるがもう1セットやりたくなってしまったのでサ室をのぞいてみるとやはり満席。しかし、先ほどとは明らかに熱気が違う。そう、中止と聞いていたロウリュを行っているではないか!(アウフグースは無し)
このチャンスを逃すことはできず、少し待ってから諦めかけていた2セット目へ。1セット目より汗が出ること。ここまでの発汗はかなり久しぶり。おかげでしっかりとととのうことが出来た。
タイミングに恵まれた1日であった。
「読んでみたい
マンガあるけど
買うのもな
そうだホームで
ととのって読もう(字余り)」
ほとんど読まずに気持ち良すぎて寝てしまったのはここだけの話し
男
[ 京都府 ]
サウナ:9分、12分
水風呂:30秒、45秒
休憩:5分×2
合計:2セット
4ヵ月ぶりの訪問。前回来た時はまだサウナ素人であったので素晴らしいさの全てを理解するには至っていなかったが、今回は非常に楽しみな想いを持っての訪問となった。
こちらはなんと言っても110℃超の高温サウナと、シングル+バイブラの水風呂。どちらもとても高スペックであることが今の私には理解できる。
さっそく身仕度を整えてサウナへ。最初に座った入口付近はとても100℃を超えているとは思えなかったので(本日の温度計は110℃)、スペースができたタイミングでサ室の奥まで移動。熱さを感じ始めたと同時に観光で疲れた体は大量の汗を出す。
頃合いを見て退出。水風呂へ入る際私は今まで水を体に掛けてから入っていたが、サウナ王曰く熱めのお湯で掛け湯をした方が気持ちいいと仰っていたで早速実践。そしてシングルの水風呂へ。さすがに体に痛みを伴う冷たさ。しかし、我々はそれが大好きなのです。前回は苦痛でしかなかったこの水風呂も今の私にはとても気持ちいいものに変わっていた。
12月の京都の外気で本日はしっかり、ととなわせて頂きました。
前回素晴らしさを理解できていなかった私でも、1つ思ったのはここでのサウナ後のビールがうまい!普段ビールをあまり美味しいと感じない私でもこの感想。本日ももちろんビールをグイっと(^^)d
私が京都を訪れるのは観光目的がほとんどであるが、素晴らしい世界遺産が多くあるこの町であれ、山城温泉さんは見劣りすることのない素晴らしいスポットであると改めて感じた。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
本日は熱波甲子園技術部門優勝の凱旋ロウリュということで「技」のシダさんと「力」のミウラさんお二方のロウリュを3セット目にいただきました。
本日のサ室内は見事な力と技によりいつも以上の熱気を感じた。
風はどちらも素晴らしくおかわりも最後までいただきました。
シダさんの課題がスタミナとの事でしたのでロウリュを1日3回から増やしていただくことを我々は歓迎致します(笑)
ありがとうございました。
[ 山口県 ]
サウナ:8分,12分,12分
水風呂:2分×3回
休憩:5分×3回
合計:3セット
久しぶりのサ活投稿。
観光で新山口駅近くに宿泊。近くにあったこちらを利用させて頂いた。
水風呂は水温計は設置されていないが体感で17℃前後かと思う。程よくて気持ちいい。
給水器が無いのが残念であったが、脱衣場に自販機があってのでそちらで購入し水分を補給。
外気浴スペースは無いが、浴室にととのイスが1つ。浴室より脱衣場の方が涼しかったのでそちらで休憩。
ホテルがメインの為か入浴後の休憩スペースは(おそらく)無いので当施設でガッツリ満喫するのには向かないと思うが、ビジネスや観光で夜ふらっと訪れる分には十分なスペックだと感じた。
男
[ 愛知県 ]
サウナ:5分,12分,12分(森サウナ)
水風呂:2分×2回,20秒(アイスサウナ)
休憩:5分×3回
大休憩(球場にて野球観戦)
サウナ:12分(森サウナ)
水風呂:20秒(アイスサウナ)
冷凍サウナ:3分
合計:4セット
待ちに待ったウェルビー栄さん。車で5時強を掛けての宿泊での訪問。高速道路を降りると次第にそわそわし始め、店舗が見えた時には緊張感すらあった。
浴室に入るとその光景だけでととのってしまいそうであった。
体を洗ってからアップがてらの5分。水風呂は水温計が見つからなかったが非常に冷たく感じた。2セット目はヴィヒタロウリュ。初体験であったがしっかりと背中に叩いていただき、香りと共にとても気持ちいい。
3セット目の森のサウナ。室温はあまり高く感じなかったが退出時には多量の発汗、しっかりと温まれた。テレビ有りサウナが多い昨今。テレビ番組がつまらなければ退屈と感じることがある。森のサウナにはテレビが設置されていないがあの空間には不要。一切退屈することなくとても心地よい空間がそこにはあった。
アイスサウナ。入室した瞬間に一気に体が冷える。水温もかなり低く設定されているようだがマイナス25℃の室温にはそこまでの冷たさは感じず。しかし20秒が限界であった。
休憩スペースには小鳥のさえずりが流れておりそれがととのいの手助けとなった。
私の語彙力ではとてもウェルビー栄さんの素晴らしさを表現できない。ただ一言言わせていただくと「最高」。これは間違いない。
帰宅前にもう一度、お世話になります。
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分,7分,7分
水風呂:2分×3回
休憩:5分×3回
合計:3セット
休みを利用して知人(非サウナー)と共に温泉に行こうと計画。互いの好みにマッチしそうな箱根湯寮さんを訪れた。
まず驚いたのは露天スペースに設置されたサ室の出入口から水風呂・給水器・ととのイスまで3歩圏内の配置。サウナーの為の配置なのか。露天の湧水風呂。うむ、贅沢。
毎時30分にロウリュサービスが実施されるとのことなので急ピッチで1,2セットを行い3セット目でいざロウリュへ。サ室は3段あり、各段6人程度座れる割りと狭めな構造。サ室いっぱいの16人、私は上段に座りロウリュ開始。自称ドSの熱波師さんが「上段に耐えれるのは消防士かドMくらいです。私を見ると逃げるお客さんもいますよ。」と。期待と不安を抱えながらゆっくりとストーンにアロマ水をかける。熱い、たしかに熱い。しかしそれが気持ちいい。
さらに続けてアロマ水をかける。
(あ、ヤバい。)
私がそう思ったころには2人ほどエスケープ。私もすかさず空いた中段へ。離脱者が続出してる中、熱波師さんがうれしそうに扇ぐ、扇ぐ、扇ぐ。サ室の熱気はMAX。私の汗もMAX。正直、もう終わってくれとまで思ったが、残っていたアロマ水を一気にストーンへ。熱気はさらに上昇。そして全力で扇ぐ。
(あ、痛い。そして焼ける...)
今までに感じた事のない焼けるような熱さ。私もそのタイミングで退出。3歩で水風呂にエスケープ。数分後、熱波師さんも退出。少しお話をさせていただきましたが最後まで3人ほど残ったとのこと。すごすぎる...まだまだ修行せねば。
今日の水風呂の水温は20℃であったが水温以上に冷たく感じた。湧水なので季節により差があるとのことで、冬だと12℃ほどまで下がる模様。真冬の箱根の外気に12℃の水風呂。ぜひとも味わってみたい!
本日のサ飯は焼ききのこをチョイス。秋メニューとの事で季節により違いを楽しめる、箱根湯寮さん。また来ます。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分,8分,10分
水風呂:2分×3回
休憩:10分×3回
大休憩:約3時間(食事含む)
サウナ:12分×2回
水風呂:2分×2回
休憩:10分×2回
合計:5セット
電車での遠征を予定したいたが、台風の影響でホームに変更。
1セット目と4セット目をロウリュに合わせる為、長めの休憩を挟みながらゆっくりと過ごした。平日であったがロウリュ中のサ室は満室に近い。外気浴専用スペースもあり水風呂後の風はあまりにも心地よい。店内休憩スペースは快適に過ごせついつい長居してしまう。
[ 神奈川県 ]
サウナ:5分,8分,10分
水風呂:2分×3回
休憩:8分×3回
合計:3セット
更なるととのいを求めて、本日2件目のサウナへ。
やはりどこか疲れていたのか、サウナ予定時間(各12分)に満たずに短めの時間で退室(それでも十分な発汗)。水風呂はいつもより少し高め(?)な16.5℃であったがの私の火照った体を冷ますには満足な水温。外気浴スペースには多くのイスが用意されていて休憩はしっかりとれる。草津から直送の露天風呂があり、ついついそちらもそそられてしまう。
私にはまだサウナのはしごは早いのか。次回は万全な体調で当サウナを訪れたい。
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分×3回
水風呂:2分×3回
休憩:10分×3回
合計:3セット
初めての太古の湯。某テレビ番組の影響を受け期待を込めての来場。土曜日ということもあってか、かなり賑わっていた気がする。1セット目でロウリュの時間と重なり受けることに。室温(83℃)をはるかに凌ぐ熱気を感じる事ができた。予定していた12分をどうにかこなし水風呂へ。ロウリュ終了時刻と重なった事もあり水風呂待ちができるほどだった。24℃と私的には高めの水温であった。休憩後に2・3セット目へ。サウナ室温は12分入るには適温ではあったが、水風呂はやはりややぬるい(水温は若干下がり21℃)。外気浴中はデッキチェアを使用し夕方の風が非常に気持ち良かった。ととのうにはもう少し水温が低い方が私には合っているのかと感じた。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。