絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

三児のパパ

2022.04.27

11回目の訪問

水曜サ活

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

仕事終わり、ラーメン食べてから訪問。
23時着、人も少なく、ゆっくりできました。

仕事であった嫌なことも、サウナに入れば気持ちも楽になりますね。

さて、明日働けば10連休!
嫁は2日、6日は仕事!
長女は学校!
次女、長男は保育園に行ってもらおう!
サウナチャンス!
保育園は早めに迎えに行ってあげよ。

続きを読む
19

三児のパパ

2022.04.25

10回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

飲んでから行くのはよくないと痛感した1日。
無理せず5分2セット。

続きを読む
13

三児のパパ

2022.04.23

2回目の訪問

塩サウナも含めて4セット。
家族5人で訪問。

嫁が子供3人引き受けてくれたので一人でサウナへ。夕方6時は空いていた。

時間の都合上、体を清めてサウナ水風呂外気浴をロボットのようにこなす。
待ち合わせ時間に合わせて服を着て、子供達の髪の毛乾かしてフィニッシュ。

晩御飯もここで済ませましたが、1200円くらいの定食頼んだら入浴券が付いてきた!お得!

続きを読む
21

三児のパパ

2022.04.18

9回目の訪問

歩いてサウナ

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

今月初の白山湯。
今月から嫁が職場復帰のため、実家に泊まるのは控えていましたが、明日は始発でも間に合わないため実家に。

23時を過ぎても若者の群れ。
あまりにも多いと嫌になるね。
とはいえ、3セット目の外気浴は露天スペースを独り占め。
途中気づけば周りに若者達がいましたが、それすら気付かないくらい、整ってました。

家に帰る前に買った飲み物。
余計喉渇いた。

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 18℃
30

三児のパパ

2022.04.17

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

三児のパパ

2022.04.12

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

三児のパパ

2022.04.10

18回目の訪問

今日も3セット。
サウナも90度とはなっているものの、体感温度はもっとある。10分入るのが限界。
最近、いろいろなサウナに行ってみるものの、自転車でフラッといけるホームサウナって
本当に大切だな、としみじみ思いました。

ゆぽぽって名前も好きなポイント。
ただ、改めて看板みて、名前と施設のギャップ。。。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
15

三児のパパ

2022.04.09

2回目の訪問

夕方の部、終了。
昼の部後、休憩スペースで仕事(半分寝落ち)を終え、夕方の部突入。

人が増えていました。
タオル旋回サービスの時間帯はギュウギュウでしたが、あの大きなサウナストーブに大量のアロマ水、そりゃ人が集まりますね。納得、そして大満足でした。

フィンランドサウナではセルフロウリュもさせていただきました。
ただ、最近思うのは、セルフロウリュもいいのですが、誰かにやってほしいということ。
ちょっと前までは喜んでやってましたが、人にやってもらった方が楽。立ちたくない。

完全に自己中発言。

さて、晩御飯も一人なのでセルフ飯。
誰か作って。。。

続きを読む
24

三児のパパ

2022.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

IKIサウナ10分2セット。

土曜日にせやねん見ながら入るサウナって素晴らしい。休日感満載になりますね。

フィンランドサウナ15分。
テレビは無く、無音もそれはそれで素晴らしい。

今日は嫁がママ友と子連れで出かけたため、一日フリー。
今週は平日にサウナ行けなかった。1週間分入ってやる。

3セット終わって、一旦昼食。アクリとちゃんぽん。

パソコン持参なので、残ってる仕事片付けたら、もう一回
サウナ満喫しよ。

一人の休日の定番コースになるかも。

アクリ、ちゃんぽん

続きを読む
25

三児のパパ

2022.04.03

17回目の訪問

今日はお花見予定でしたが、雨。

子供達も外で遊ぶ気マンマンだったので、カーポートの下でバーベキュー。

子供達も遊び疲れて8時にバタンキュー。
サウナチャーンス!

1セット目は貸切、2セット目以降も2人でゆったりでした。
町の小さな銭湯ですが、やっぱりホームサウナは落ち着きます。
水風呂の底に足ツボ刺激する石が敷いてあるのですが、石が取れてるところが2箇所あります。
慣れてきたので、着水時にピンポイントでその2箇所抑えれるようになってきました。

以前、若者が水風呂で足ツボて何の罰ゲームやねん!と叫んでました。
常連さんもそーっと入ってるので、水飛沫を立てないという意味ではありなのかな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
26

三児のパパ

2022.04.02

1回目の訪問

メインサウナ、フィンランドサウナ、塩サウナ、メインサウナの順で。
本当はもっともっと入りたい!そう思えるとても良い施設でした。
水風呂が露天にあるので、動線抜群です。

レモングラスのアロマでのロウリュ、身も心も癒されました。

年度末の疲れ、吹っ飛びました。
さて、この後はサッカー観戦。
生イニエスタ〜。京都の応援なんですけど。

続きを読む
30
白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

まん防の解除、期末ということでテレワークは無し、片道2時間の通勤の日々。
4月からは嫁も職場復帰、3児のパパでもあり、嫁にばかり任せるわけにもいかず、
帰宅後に洗濯、食器洗いを担当しています。

そんな中でも週に一度は実家(会社から徒歩15分)に泊まっておいでと嫁からの
ありがたい言葉。

そんなわけで今日は実家の裏の白山湯。
期末のノルマも終わり、ホッと一息4セット。
ボーナスに期待!
今は子供達とモルックで遊ぶ以外に活用できていないバルコニー、ここを
サウナ室とするぞ!待ってろモルジュ!

サウナと出会って本当によかった。
おやすみなさい。。。

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 18℃
29

三児のパパ

2022.03.28

2回目の訪問

三光湯

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

会社帰りにイン!
会社用カバンとは別にトートバッグに折り畳みマイ桶、サウナハット、マット持参!
職場近くの阪急烏丸駅から自宅最寄り駅の大正駅まで、どこに行こうか考えている間に
結局大正まで到着。。。
早くアプリで地図検索できるようになってほしいな〜。開発者様、待ってます!


そして、今日のサウナ、人が多かったです。
その影響?か水風呂はぬる〜く感じた。

あと、サ室にいた方、どこかで見たことある人だなぁ〜と思って気が散ってました。

今帰りながら、前に住んでいた家の近所で犬の散歩してる方だと思い出した。

サ室で人が気になったり、水風呂がぬるいと感じたりでしたが、
夜風にあたりながら整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 20℃
23

三児のパパ

2022.03.27

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

三児のパパ

2022.03.24

7回目の訪問

歩いてサウナ

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

大阪まで帰る気力がなく、会社から歩いて実家へ。
22時半に実家到着、すぐ白山湯へ。
23時頃までは込み込みも、23時以降は空いてきました。3セット目は白山湯で初の独り占めタイムもありました。
今日も英気を養えました。明日も頑張ろう!

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
33

三児のパパ

2022.03.23

15回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

本日もトゥルントゥルン!

続きを読む
25

三児のパパ

2022.03.21

6回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

明日は朝が早いため、子供とご飯食べて家でお風呂入ってから京都の実家へ移動。
22時に実家到着も、することがなく、白山湯へ。

昨日の一泊サウナ、入りすぎて昼は爆睡。
何事もやりすぎは良くない、ということを学んだ。

なので今晩はいつもより短めの3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
31

三児のパパ

2022.03.21

2回目の訪問

昨日泊まりからの朝ウナ!
1セット目はミストサウナで温まり、滝で汗を流して休憩。
2セット目は低温サウナ10分からの隣の高音サウナでロウリュサービスの計15分。
昨日からいい匂いだな〜と思っていましたが、アロマはヴィヒタでした。
初ヴィヒタの香り。これは良い!
昨日のうちに気付けよ。

テントサウナ買ったら絶対このアロマも買おう。
3セット目、最終7時半からのロウリュを味わって朝のサ活は終了!

今日は嫁が子供を連れてママ友と出かける。
明日の朝は仕事早くて始発でも間に合わないため、今日から前泊京都。
ありゃ。今日は京都銭湯巡りかな!?

続きを読む
58

三児のパパ

2022.03.20

1回目の訪問

大阪市内在中、家庭ありですが、一泊ニュージャパン。
16時チェックイン、現在21時。
何回サウナ入ったのか、数えてすらいない状態。
最高の一言。

迷路の様な構造で、4階のロッカーから降りてからまずは体を洗い、3階のセルフロウリュができるところから。
人は入った時には2人いましたが、すぐに出て行ったので貸切。
ただ前の人達もしこたま水かけていたのか、ジュ〜〜鳴らず。
ストーンがびちゃびちゃやないか!

セルフロウリュは諦め、高温サウナでロウリュサービス3回。
12度の水風呂で整う。
低温サウナでヨガまで初体験。

極楽です。
さて、晩御飯も食べてゆっくりしたので、夜の部突入!
マッサージもしてこよっと。

続きを読む
29

三児のパパ

2022.03.19

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サウナ室、露天外気浴スペース共にテレビは春の選抜。
甲子園のアーーーーーーと同時に整い、笑ってしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18.5℃
23