絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

三児のパパ

2022.03.18

14回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

塩サウナ、本日もトゥルントゥルン。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
20

三児のパパ

2022.03.17

8回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サクッと。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.8℃
24

三児のパパ

2022.03.15

5回目の訪問

歩いてサウナ

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

気持ち良すぎていつもより1セットプラス。
今日は全ての休憩、整いイスに座れました。
今日、白山湯タオルを購入しました。
タオルは550円!
タオルと銭湯代でジャスト1,000円。
行く先々でタオル買おうかな。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 18℃
28

三児のパパ

2022.03.14

13回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

本日は男風呂は西側浴場。(日替わり)
こっちのサウナ室は3人でもいっぱいに感じるところなので、
空いてることを祈りながら訪問。
結果自分含めて2人!
ラッキー!
塩サウナ、快適、お肌すべすべ。
でも何故か今日は整わず。
23時閉店で、22時訪問、時間を気にしすぎたからかな。。。

ただ、今日は嬉しいことが!
この週末の3連休最終日に嫁はママ友と子供達を連れて遊びに行く
予定だったので、もともと1人ニュージャパンに行く予定を立てて
いました。

さらに!
ママ友達が前日から泊まりにくると!
え、俺はどこで寝るの?
「ニュージャパンに泊まろう!」

ということで、大阪市内在住ですが、ニュージャパン梅田への
宿泊が決まりました!

ん?今書きながら思ったのですが、泊まりで行けるなら大阪に
限らず行きたいところへ行けばいいような…。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
23

三児のパパ

2022.03.13

4回目の訪問

歩いてサウナ

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

初朝ウナ!
いつもの夜とは違う客層ですね。
実家に泊まっての昨晩梅湯からの白山湯。

嫁の協力なしでは実現しませんでした。
嫁ありがとう。

今日もとても気持ちよかったです。
ただ、私はサウナ入る時に一日の振り返りを行う
タイプなので、朝に入っても、振り返るべきこと
なくて…
朝起きて、タバコすって、家を出て500mくらい
歩いただけ…

サウナは気持ちよかったです!
お湯夜よりも暑すぎやしませんかね!?

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
68

三児のパパ

2022.03.12

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

初訪問。
テレビの無いサウナって初めてでした。

テレビ、いらないもんですね!
サウナの匂いもとても良く、最高に落ち着くサウナに集中できる環境でした。

中に入って左側(ガラス面)はドアの開閉時に外気が入り、冷めてしまうので、
右側ストーブ前に座れるようにタイミングを見計らって入りました。

外気浴スペースが無いサウナも初かも?
風を受けれるところが無くて、今日は整わないかな?と思いきや、
いつもより遅れてピリピリやってきました。
外気浴無いのは無いで、ゆっくり整えるのもありかなと思います。

また来たい。
※回数券で来てしまったので、グッズ買うお金持ってきてなかったのが残念。
また来よう。おかんのチャリンコ借りたら実家から5分ほどでした。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 17℃
35

三児のパパ

2022.03.11

7回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

今日はサクッと。
一日行けなかっただけで、最近は気持ち悪いと感じるようになってきました。
家にサウナ作りたいー。

続きを読む
31
白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

なんでこんなに今日人多いのー!
学生さん、そんなに友達集めて来なくても(-.-;)
整いイス、一度も座れなかった。。
40人くらい中入ってたかも。。

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 16℃
45

三児のパパ

2022.03.08

2回目の訪問

歩いてサウナ

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日は職場で仕事、実家にお泊まり。
母と話す時間よりもサウナイキタイ。。
ごめんよ母。

そんなわけで久しぶり?の白山湯。
今月は初。
水風呂最高だー。
他のところは1分半であがるのですが、ここは何分でも浸かってられます。
ライオンの口から出てくる水を顔で受け止め、少し飲んで。
450円(回数券で430円)でこのクオリティーはすごいの一言。

今週日曜日は母の還暦祝い。
土曜日から実家に子供達を連れて訪問、日曜日は朝7時から
開いているので初の朝ウナにも行きたい。
母、ごめんよ。

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 16℃
35

三児のパパ

2022.03.07

12回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今月から始めたランニング。
テレワークの日は朝か夕方に少しだけ走ることにしました。あと休みの日は朝に。
コロナ禍、というよりも5年ほど運動なし。
サウナスーツも買いました。
→形から入らなければ何もできない。。

今日は3キロだけ走って、ほったらかしにしていた確定申告を済ませるともう21時半!
ゆぽぽ23時閉店なので急がねば!

ということで、急ぎ行ってきました。
今日は4人組の方もいらっしゃったので、2段目キチキチ状態。
2セット目前はスチームサウナからの流れでバッチリ整いました!

人が少ないと不安になりますが、多いのも嫌。。

投稿してから気づきましたが、今日はサウナの日だったんですね。
もっとゆっくり行けば良かった。。。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
28

三児のパパ

2022.03.06

6回目の訪問

今日は6歳の長女がサウナイッテミタイ!ということで2人で訪問。
サウナは30秒でフィニッシュ!笑
娘にサウナ嫌いになってほしくもないので、無理はせずに終えました。

パパ入ってるの見ときたい、という娘のパスに甘えて3分だけ一人ではいりました。
娘がずっとガラス戸の外で手を振り続けていました。
かわいいです。
人間では1番好きですよ!!

今日のサ活は控え目サウナになりましたが、娘からは大きくなったらパパと一緒にサウナもう一回入りたいとのこと。

今年のボーナスご褒美はサウナテントを買います!

続きを読む
24

三児のパパ

2022.03.05

11回目の訪問

ミストサウナ:5分
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ミストサウナは今まで入らずでしたが、
今日はなんとなく入ってみました。
温度計はなかったので、よくわかりません
でしたが、意外と高めで気持ちよかったです。
サウナ1セット目からとても汗が出たので、
ミストサウナスタートもありかも?

あと、回数券売ってたの初めて知ったー!
5,000円で10枚。

通常だと530円。
1ヶ月で使い切れる。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
16

三児のパパ

2022.03.04

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

夜に訪問。
タイムサービスで22時に入室。
水風呂に直接入る人、露天風呂占拠する集団、
じゃんけんで負けた人がサウナ内で腕立て…

これはもう周りが気になって整うどころでは
ないわな。サクッと3セットこなして退出。

ただ嬉しいことも。
長女(6歳)が初めてサウナに入りたいと!
パパと入りたいと言い出しました!!
この4月から小学生、家の近所の銭湯は小学生
以上の混浴禁止が多く、長女からはあとちょっと
しかパパとお風呂屋さん行けないやん…だなんて
パパを喜ばせる一言を。。
泣けるやないかい。

明日は娘を連れてこうわの湯、最下段で短時間
サウナ!娘ファーストでいつもとは違う楽しみ
方になりますが、今からワクワク。
子供が入るときの勉強も今からしておこう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.8℃
8

サウナ:10、15、10
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

行ってきました。
ルーマプラザ。
きれいなサウナで居心地良かったです。
2セット目、5分経過したところでロウリュサービススタート。
仰いでいただき、2セット目はしっかりと温まりました。
ずっと大きな声で話してる人がいたのは残念。

歩いた距離 3.6km

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃
  • 水風呂温度 22℃,16.5℃
22

三児のパパ

2022.03.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

五香湯

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

初訪問、行ってきましたよ。
サウナインサウナ。
一回目はウォーミングアップで手前から。
10分でしっかり温まることができました。
二回目からは奥のサウナ。
足の裏が熱い!
周りの常連さんはビート板2枚!
お尻用と足裏用。
三回目からはビート板2枚持って入ろうと
決めるも、水風呂、外気浴でととのい、
持って入るのを忘れるという。
それだけしっかり整えたということで、今後も
通おう。
実家から徒歩10分。
もうテレワークいらない。
平日は京都満喫だ。

歩いた距離 1.6km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
14

三児のパパ

2022.02.28

10回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日も訪問。
月の半分はここですね。
サウナで1人、中に書いてあるサウナの説明書きを
初めて読みました。
遠赤外線の効果で体感温度はプラス20度と書いてありました。
室温92〜94度の表記ですが、確かに体感温度は実家近くの白山湯に近い。
いや、こんだけ通ってて、初めて気付くなんて。
一人占めサウナ、水風呂、外気浴。
本日も良いサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
16

三児のパパ

2022.02.27

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
熱湯:5 分 × 3
合計:3セット

サウナ前にお風呂に浸かることで自分は整いやすいと実感。
夜に外気浴するにはここは人も静かで家も近くてお気に入り。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.5℃
19

三児のパパ

2022.02.26

9回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

夜に訪問。
ここは小さいですが、水風呂が露天にあり、
そのまま座れるのがいいんですよね〜。
男女毎日入れ替わりなので、そこだけ訪問前に
要チェック。

続きを読む
16

三児のパパ

2022.02.24

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

朝から人間ドック、免許更新。
帰りに夕方手ぶらで訪問。
手ぶらサウナ1,000円。
やっぱりここはサウナ、水風呂、外気浴の動線良すぎ!!
夕方はそこまで人は多くなくて良き!

続きを読む
25

三児のパパ

2022.02.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

プラス塩サウナ15分。
露天スペースが広く、外気浴も各回違う場所、体制を変えることができました。
普通の椅子、寝るスペース、柔らかいお湯が流れている椅子。
めっちゃ気持ち良さそうな椅子もありましたが、人が多くて座れず。
夜はフットサル終わり?の若者も多くて騒がしい感じでした。ただ、施設としてはとても良いと思ったので、人が少ない時間に再チャレンジしたいとこです。

続きを読む
19