絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

浮雲

2022.08.04

9回目の訪問

昼過ぎから大雨。
これはサウナチャンス!👍

空いてます。
温めの温泉炭酸風呂でじっくり湯通し😚

サ室コンディションは仕上がってます。
オートロウリュも水量抜群です。
水風呂はしばらく水道水だそうですが
逆にキンキン具合が強めで夏場と相性最高。

メンバーズ特典で無料オロナミンCと
かまくらうんじ半額券貰いました、対アリ!

続きを読む
20

浮雲

2022.07.29

8回目の訪問

蒸ケケケ 薪薪薪アウフ ケケ岩
泊まりで12セットゴチ。

湯通し代わりの蒸しスタート。
オープンすぐのケロは香り段違い。
鼻からも癒やされ昼終わり。

早めのサ飯は十勝豚ロースカツ丼ダブル。
美味し、今まで頼まなかったのを後悔。
トロトロ卵、旨味の強いカエシ、さくさく。
量多めでしたがペロリ、刻み海苔もグッド。
からの新刊制覇しつつ昼寝。

夜は22時半スタート。
薪はガラガラだったのでここぞとばかり。
久しぶりにアウフグース参加。
タオル捌きも凄いレベルアップしてた。
熱くしすぎない、でも充分熱い感じで完走。
アロマにも癒され1日中、香りで幸せ。
深夜は24:30位から空いてガラガラになる。

朝ウナはケロから。
サ室がめちゃくちゃ熱い。
これはライン越えでロウリュしたな。
でも自分は熱くても全然オッケー。

浅く長く続く。
このまどろみが最も多幸感のある整い方。
なんか今回はすげー良かった。
かるまるの楽しみ方、理解って参りました。

続きを読む
17

浮雲

2022.07.18

5回目の訪問

三連休でも昼の北欧なら快適空間。
予約は瞬殺埋まりでしたが何とかゲット。
蒸し男くんの席で3セット。

サ室はすでに極まってました。
そこからロウリュするのが常連さんです。
アウフグースに慣れてると物足りないかも。
ただ北欧は初見も多いので即退出もいる。
兼ね合いか、自分はどっちでも良い派。

チラー修理前なので水風呂は少しぬるめ。
外気浴は今日も良い風吹いてました。
3セット目でととのい過ぎてぐったり。
2週間ぶりのサウナに体もびっくりした。

サ飯は久しぶりにカレー。
食べた事ないメニューを攻めていってたが
やっぱり毎回カレーでも良いかもしれない。
旨し、大分リフレッシュできました👍

続きを読む
26

浮雲

2022.07.04

7回目の訪問

運の無さに凹む日もある。
そんな時こそサウナチャンス!

岩岩岩薪薪薪。
前後半で6セットいただきました。

初めて開店前に接続。
こんなに列を成して待っているのね。
皇綱屋より並んでて思わずにんまり。

さすがにオープン直後は空いてます。
岩攻めから6連でととのい完了。

かるまるの唐揚げは絶品だが
もう胃は若者じゃないんだなって。
次からは刺身にしましょう😭

今夜は薪サウナがガラガラ。
ここで運を取り戻すのかー。
きっちりととのって帰宅!

続きを読む
20

浮雲

2022.06.27

4回目の訪問

サウナで最高の満足度を得る条件。
サ室、水風呂、外気浴、サ飯、客層もろもろ
だがやはり1番は空いている事でしょう。

真昼の北欧。
そこには全ての条件を満たす時間がある。

久しぶりにやってきました。
サウナタイムパス消化の為、3時間コース。
4セットいただきました。

真夏日にサウナを敬遠するのは勿体無い。
北欧の外気浴は風であふれている。
最高気温36度の今、最高に整っています。

続きを読む
31

浮雲

2022.06.24

6回目の訪問

偶然、偶然!
有給と夏至祭が重なったので宿泊イン。

ゲストアウフグースは夜。
完走準備として熱烈歓迎6連オートロウリュ
最上段で無事完走したぞ、整いオッケーイ!

飯食って昼寝してからいざ本番!
北欧の鮭&鱸の風を思い出しつついざ入室。

え!まさかの最上段余り!?
サウナ王からも皆にお声がけ。はい。
始まる前から完走は無理だと悟ってます。
ええ、後はシンプルに楽しむだけです。

想いがタオルに伝わっているのか、
今日も鮭山さんはキレキレで力強かった。
アロマの香りも和む〜お茶良いですね。

仕上げは氷投入!投入!大量投入!
熱いと感じる前に痛みが駆け巡りますぞ!
ヤバいヤバい、想像を遥かに超えてる!
あ〜瞬殺!はい瞬殺されましたー😭

岩サウナの作りも手伝ってか、
忘れかけていたわ、この凄まじい灼熱空間。
夏至祭はまだまだ続くので、どうぞ、
このレベチな熱気を是非とも受けて欲しい。
鮭山さん、かるまる、完走者に拍手👏
サンキュー、対アリ!

続きを読む
43

浮雲

2022.06.20

8回目の訪問

4セット完走。
いつ来ても客がいる感じ。
もう穴場じゃないですね。

オートロウリュの時間が2分くらいズレてて
粘ってたら全身あまみだらけ。
2セット目で完璧ととのい。

今日は30度の夏日でしたが
日陰の外気浴が1番涼しくて気持ち良き。
室内で座ってたら汗だくになってしもた。

そしてお湯が凄く黒かった。
以前の淡い琥珀色とは全然違う。
めっちゃぬるぬるしてて濃さを感じる。
こっちの方が良いですね👍

続きを読む
18

浮雲

2022.06.16

2回目の訪問

久しぶりの来店。サ室が改装されてさらに快適に。
臭さも無くなりサウナマットも実装。木の香りが良き。
4セット頂きました。

あれ、こんなに熱かったっけ?
あれ、こんなに湿度あったっけ?

以前は12分余裕で入ってられたのですが、
もう4分でキツイ。滝汗止まらず8分で退出しました。
整いエグいて。こんなにグルングルン回す?
しばらく動けないほど脳を揺らされました。

ロウリュも無くヒーター式なのにすげー強烈。
湿度はどこから。熱風も申し分なく2分で汗だく。
何だかパワーアップしすぎて圧倒されました。

そして天然温泉は最高です。
都内では珍しいエメラルドグリーンの高張性弱アルカリ性温泉。
黒湯を遥かに超える保温性、もう2時間くらいポカポカしてます。
サウナに入る前にキメてみな、飛ぶぞ。

ただ休憩椅子が少ないので1回難民してしもいた。
混んでましたが最上段はプロサウナーだけなので空きがち。
短い時間でしたが、満足度高めで帰路へ!

続きを読む
17

浮雲

2022.06.13

5回目の訪問

前回、余りにも不完全燃焼だったので
早々にリベンジかましてきました。

ケロ蒸岩ケロケロ薪薪
一日中居て7セット頂きました。
今回はもう文句無し。満点😭

サ室コンディションも客層も良き。
ケロの香りに心癒されまくりです。
気温は高かったが風は涼しく爽快。
外気浴はやっぱり夜の方が好きだ。

アウフグースに人が集まっているのを横目に
いざ薪サウナへ、読み通り待ち無し!
薪追加からのロウリュウが至極すぎる。
これが最高に極まる、まさに人間回帰。
今年、1番整った🥹

続きを読む
28

浮雲

2022.06.09

4回目の訪問

平日オープンと同時に入店したが。
なんか一周回って逆に人が多すぎますね。
炭酸風呂がほぼお湯。
5分くらい入ってましたが、体に気泡が付かず。
濃度がまだ上がってないようです。

ケロも岩も温度がいまいち上がっておらず。
人の出入りがめちゃくちゃ多く、脚が冷えてくるほど。
岩のオートロウリュも早いうちに満員で待ち。
7階の休憩スペースもほぼ満席、最後の一席に座った感じ。
休憩難民がふらふら移動しきりで落ち着かない。
夕方に再度、浴室にいくも人人人。多すぎです。

2人組の客も多く、お喋りもあちらこちらで聞こえる。
5人組くらいの客もいたし、お一人様利用って何だっけと。
店には非はないが体臭のキツイ客が多くてサ室が臭くて仕方ない。
せっかくのケロの香りが台無しです。

かるまるで整わなかったのは初めて。
ちょっと値段に見合わない感じになってしまった。
どうしちゃったのだろうか。うーん、今回は残念。以上!

続きを読む
22

浮雲

2022.06.02

3回目の訪問

朝ウナより気持ち良い事があるのか。
多分あるが、今はこれで良い。これが良い。

ケロアウフグース岩
3セット頂きました。

サ室はいつまでも入ってられそうな温度。
ただこのくらいも気持ちよかったりする。
丁度よく入室者がロウリュしてくれました。
3杯。良い回数。分かってる。常連だ😌

アウフグースのアロマはレモン。
箸休めサトシさんの香油レモン以来、
レモンが特にお気に入りになっている。
ゲリラで追いアウフグースもあったりで、
きっちり整えました。良き☺️

実は泊まりで深夜に薪サウナに行くつもりが
また10時間寝てました😭
前回も爆睡で行けず。
恋しいなぁ、次こそは薪サウナ入ります!

続きを読む
35

浮雲

2022.05.26

7回目の訪問

歩いてサウナ

熱い。もう出たい。
気持ちのせめぎ合いは整いとあまみに直結する。
苦あれば楽あり。これぞサ道の極みなり!

今日は...!
今日は攻めの日だぁ!!

サウナ12分
水風呂90秒
休憩10分
4セット頂きました。

最近あまみが出ない。
出なくても外気浴は最高だし整ってるけどアレですよ。
サウナが熱いからってすぐ出ちゃう癖ついてない?

That's right!(その通りでございます。)
軟弱な私め。サウナハット被ってるクセに何たる始末。
サウナは我慢大会ではないが甘えは禁じ手でござるよ。

本当はもう7分くらいで出たかった。
しかし我慢。オートロウリュに焼かれて12分。
かなりキツイが危険なラインは超えてない、よし出るぞ!!

はぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
水風呂至福ぅ!!!

めっちゃ整う~~~~~~~~~~~~~~!!!
あまみがキッショいね!キッショいね!ガチで出てるぅ!!!

調子に乗ってラスト水風呂2分入った回はさすがに寒かった。
今日は風がスゴイ強かったしね。

何か原点回帰した気分です。
サウナに初めて入ったあの日を思い出す。
そんなセンチメンタルな王様でした。

歩いた距離 6km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
23

浮雲

2022.05.19

6回目の訪問

上段の隅を攻めよう月間。
ロウリュの蒸気が四方八方から攻めてくる。
耳と鼻が痛い、指のヒビが染みる、爪が反り返りそうだ。

北欧アウフか、かるまるの蒸しサウナか?
いや、ここは老若男女が楽しめるスーパー銭湯だ。
なのに、パねぇ...これがキングオブ最高火力かぁ!!

サウナ10分
水風呂90秒
休憩10分
4セット+スチームサウナ頂きました。

影が濃い季節が到来。
デッキチェアは熱すぎるのでスルー。

久しぶりのグルングルン。
夏の日差しを避けながら日陰でじっくり深ととのい。
良き。

続きを読む
28

浮雲

2022.05.12

2回目の訪問

夜:岩岩アウフケロ岩蒸
朝:岩アウフ岩

久しぶりのかるまる。
最近は1セットで完全に整っちゃう。
以降はディープリラックスになりがち。

夜に欲張ったせいでしょうか。
ベッドに入った瞬間、意識を刈り取られ。
おいおい10時間も寝てやがるじゃん。
深夜の薪サウナを盛大に逃す。

朝は岩アウフで整いサッパリ。
やっぱり良いですね。

続きを読む
28

浮雲

2022.05.05

5回目の訪問

サウナ10分
水風呂90秒
外気浴10分
3セット頂きました。

GWですね。混んでるのは重々承知。
我慢出来なかった、それだけです。

幸運にも毎回上段キープ出来ました。
水風呂も余裕有り、ととのい椅子も無事座れました。
サ室の出入りが多いので最下段は70度。
ただ上段は98度、ロウリュもあってバッチリ整えました。

初めて休日に来ましたが子連れが非常に多いんですね。
騒がしい感じは無かったので快適に過ごせました。
しかし混んでた。ざっと見た感じ、120人~130人は居たかな。
それでもスムーズに回るポテンシャルに拍手です。

軽く3セットして休憩後、また入ろうと思いましたが、
気持ちよく過ぎて休憩室で90分も寝ちゃってました。
ヴィヒタ塩のスチームサウナ入りたかったなぁ。
時間が無く、後ろ髪をひかれる想いで退散!

続きを読む
23

浮雲

2022.04.28

4回目の訪問

サウナ9分
水風呂60秒
外気浴10分
4セット+スチームサウナ頂きました。

GW前日駆け込み!
平日でしたが、さすがに普段より混んでます。
オートロウリュタイムで満席とは皆さんやってますねぇ。

今日のサ室は102度の湿度高め。
10分入ってられんくらいの極みコンディション。
春の陽気に戻り爽やかな外気浴、気持ちよかったぁ🤤

続きを読む
19

浮雲

2022.04.22

1回目の訪問

サウナ12分
水風呂60秒
外気浴8分
3セット頂きました。
客観的に見て都内No1の絶景でしょう!

サ室は詰めれば14人。
ゆったりなら上段5人下段4人くらい。

サウナマットとして薄めのタオルが敷かれ
ビート板等はないので直座りです。
先客の座った後が残っていたり、
足にサウナマットが引っ付いてきます。

窓有りの絶景。木の香りも良し。
テレビ無し、ヒーリングミュージック。
温度計12分計はMetos。
ストーブは壁で囲われて見えず。

温度は96度。
ですが体感は上段で85度くらいでしょうか。
温度計のある位置が1番熱そうです。
サウナハットを忘れてしまいましたが、
12分間余裕で入ってられました。
汗なのかオートロウリュなのか分からないが
湿度はカラカラという感じではないです。
意図してないなら作りに難があるやも🤔

打たせ湯で汗を流せます。
水風呂は広めで15度、良い感じ。

さて前情報通り整い椅子が無いです。
幼児用の椅子に座ってる人もいましたが。
脱衣所のベランダに木椅子が3席ありまして
身体をしっかり拭いて外気浴してました。
うむ、ここは最高のポジションです。
イレギュラーでしょうが😅

浴室はさらに寝転び湯、内湯、露天と壺湯。
女湯の方はさらにシルキー湯とスチームサウナがあるそうです。
ただ女性客が圧倒的に多いのでずっと混雑表示。男湯はいい塩梅で流れていました。
洗い場が多いので回転重視っぽいですね。

整いはありませんでしたが
凄くリラックス出来て良い汗かけました!
何より景色が良すぎる。
温泉は運び湯ですが泉質は非常にグッド。
循環が良いのか汚れ臭いがほぼ無し。

サウナ関連の改善点はありますが作りがカッチリしておりスペース的に今から改善はできそうにない印象。

ガチサウナーには物足りないかもしれない。
ただ一般旅行客なら充分、満足できそう。
ホテル全体としてはめっちゃハイレベル。
立地、高級感、非日常を味わえます。
ありがとう、ラビスタ東京ベイ。

続きを読む
22

浮雲

2022.04.20

3回目の訪問

水曜サ活

サウナ10分
水風呂1分
外気浴10分
3セット頂きました😀

プロの箸休めサトシ氏プレゼンツ
ゲリラアウフグースに参加出来ました。
しかも2回も!贅沢極まりですね😆

アロマはレモン、コーヒー柚、白樺の3種。
天然素材の精油とのことで、これが抜群。
今までのアウフグースで最も濃い香りです。
浴室を出てからも1時間くらいは
鼻の奥にレモンの香りが残ってたほど。

そして感動😭
やっぱプロの風はレベチです。
序盤はレモンの香りを緩急つけて混ぜつつ、
終盤は正面から吹いた風が壁に反射して、
もう一回背中から熱波がくる二段構え。

かき混ぜられた熱気が上からもやってきて
まさに立体感、360度から熱の狂飆が襲う。
タオル捌きもキレキレで惚れぼれします。

やばいな🤔
これは知るべきでは無かった。
満足できない身体になってないか心配です。

そしてありがとう。
今日もバッチリ整いました😚

続きを読む
27

浮雲

2022.04.18

3回目の訪問

サウナ10分
水風呂90秒
外気浴10分
3セット+スチームサウナ頂きました😀

ビニールカーテンが実装されまして。
前回まで温度計は90度前後を指していましたが
今日は103度まで上がっていました、ガチ熱です😡

ここから更にオートロウリュの洗礼。
最上段は北欧レベルの熱波、スパ銭でここまでやりますか?
僕は大歓迎ですけどね!😆

10分間の勝負です。
貸し切り先頭で入って後から大勢入るも、出ていく時は自分が最後でした。
さすがにこの熱波はサウナハット無しでは耐えられますまい。
水風呂も60秒じゃ冷えず、90秒じっくり味わいます。

ありがとう。
今日はバッチリ整いました😚

続きを読む
25

浮雲

2022.04.11

2回目の訪問

朝ウナは最高です。

サウナ10分
水風呂1分
休憩10分
3セット頂きました。

シモンズベッドでダラダラ。
ついうたた寝したかと思ったら朝でした。

ドーミーインの朝のサ室はガチ熱。
夜よりも10度近く上がりカラカラです。
だがそれも良い!

1セット目で完璧整っちゃう。
2、3セット目は深いディープリラックス。
やっぱりインフィニティチェアは最高だ。
椅子1つでここまで変わるとは。

次回ドミ活はニューオープン。
ラビスタ東京ベイ。楽しみです。

続きを読む
24