2019.09.02 登録
女
[ 東京都 ]
ちょうど1年前に寿湯に行った時に存在を知って、サ活もめちゃ多くて気になってた萩の湯さんにやっと来れました。
これで銭湯って、いいんですか?
塩サウナもあり、水風呂も好きな温度で、お風呂も豊富で露天風呂で外気浴もできて。霧雨降ってたのでなかなかいい感じに気持ちよかったです。
お腹が減りすぎてサウナの前に食べた麻婆丼もおいしかった。
もしかしたら、こちら方面今後よく来ることになるかもしれないので、そうなったら周辺のごはん屋さん開拓したいです。
アメ横で食材買い出しして夜ごはんカレー食べて帰るぞー!
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
うっかりしてた、富士見湯さんが木曜日は休みだった、駒の湯行こうかな、いや、八幡湯でしょ!
富士見湯お休みなので、あちらでの顔見知りの方もいらっしゃいました。
ここは、中段が1番好きです、タオルで口を覆いながら、お姉様たちとちょっとおしゃべり、何故か大麻の話に😂
ここの水風呂やっぱりいいですね!温いんだけど、それがいい。ずーっと入ってました。
そして、また電気風呂に挑戦!したけれど、今回も惨敗でした。
チャリで行くことが多いけど、おうちまでの距離、10分弱ぐらいだから、夜風を当たりながら気持ちよかったです。
そろそろサ禁かな〜また来週!
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
ずーっと行こうと思っててなかなか機会がなかったけど、チャリで代々木に行ってたから帰りに寄りました。
まず、すごいっすね、入口!レトロ感、至る所に加山雄三の写真とサイン!昭和がここにはありました。
サウナはドライサウナと電気風呂兼ミストサウナ、水風呂は井戸水汲み上げで、チラーで冷やしてたけど、ちょっとぬるめでした。
他にサウナのお客さんがいなくて、ローカルルールよく分からなかったな、不思議な作りだったしエンターテインメントとして楽しめました。
マッサージ機座っとけばよかったかな。
外国の友達を連れてくるのはいいかも!
ちょうど帰りに外出たらにわか雨で、止むのを待ってこのサ活書いてます。
早く雨止んでー!!
女
[ 東京都 ]
6時過ぎにイン。入る前に非接触型の体温計で体温測ってからです。
最初貸切だったけど、あとから増えて多い時は4人でした。
8分×5セットして、最後は露天風呂でフィニッシュ。
家族経営でとってもアットホームな雰囲気。1歳ぐらい?のお孫さん可愛かった〜🥰番台のお父さん(じいじ?、強面なんだけど、とっても優しくて癒されました。
自宅からバスで1本で来れるし、日曜日の夜に良いかも。
あ、そういえば、ぎょうざの満洲が千歳船橋駅前にオープンしたんだった。次はもうちょっと早めに来て夜ごはんぎょうざ食べて帰ろう🙋♀️
入口に大きいクマがいました🧸
[ 神奈川県 ]
無料チケット当たってから行く行く詐欺してたけど、やっと来れた!
10時半にインして、午前中3セット。
お昼はトマト酸辣湯麺とバナナマンゴースムージー。
食後は畳でダラダラしてお昼寝。
午後は3セットの予定がロウリュウ姉妹のお姉さんがゲリラ熱波するとのことでもう1セット。
計7セット、お風呂も塩サウナも堪能できました。
もっと早く来ればよかった!あと1枚無料チケットあるし、近々伺いたいな(コロナもあるから様子を見て。
良い週末でした✌️
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。