玉の湯
温浴施設 - 三重県 四日市市
温浴施設 - 三重県 四日市市
本日は名古屋から下道で西へ向かうこと約1時間、三重県四日市市へ。
となれば目的地は自ずとあそこになりますが、ふとしたご縁で昼食からご一緒することになる方が一名。お会いするのは初めて。お店の前で馬のぬいぐるみを持ってお待ちいただけるとのこと🐴てっきりUFOキャッチャーサイズのぬいぐるみかと思いきや、生後3か月くらいの赤ちゃんサイズの🐴のぬいぐるみを脇に抱えて待っていて下さったのは、ぱかぱかさん😆初対面からインパクトのある登場w 私の中のぱかぱかさんのアイコンは、あの待ち姿になりましたよww
まずは、グリルニューコトブキでランチ。オススメの牛網焼き定食、美味か〜❣️ひとしきりサウナの話やお互いのプライベートの話をした後、サウナまで時間があるため周辺をお散歩。四日市諏訪神社にもお参り。茅の輪くぐりもしてまいりました。
そしていよいよ目的地の「玉の湯」さんへ14:00にin。ところがここで驚きの事実、一階の銭湯は15:30からオープンとのこと😭男子2人にはそのまま二階のサウナに入ってもらうことにして、私は1人ぱかぱかさんに教えてもらった近所のカフェで暇をつぶすことに。洋食屋さんが昭和レトロで素敵なところだったので同じようなイメージで行ったら、こちらはめちゃハイセンスなお店で、そのギャップにやられました😆キャラメリゼされた苺ショート、美味しい❣️ぱかぱかさん、守備範囲広い❗️オシャレな若い女の子たちの中に、銭湯サウナ前のほぼスッピンの中年女性が入りこむのは申し訳ない気持ちにさえなりましたが、のんびりアフタヌーンティーが楽しめてよかったです。
とここまでサ活を書き終え、改めて玉の湯さんへ。3か月前に初めて来たときのサ活を読み返すと、とても気に入った割に山登りの後で疲れすぎてあまり詳しく書いてないw 今日もサウナ以外のネタで埋め尽くされてしまった😅 が、銭湯なのに炭酸、薬湯、ラドン、電気風呂まで兼ね備え、何より女性にしては100度近くの熱めの遠赤外線サウナ、天然水の水風呂と贅沢なラインナップ。サ室内はおヌシ様で埋め尽くされていたけれど、関西弁のサウナトークも聞いていると新鮮で楽しかったです。水風呂の後、浴槽の縁で休憩していると遠慮して入らないのか心配して声をかけてくれたり、前回同様、常連さんたちが皆んなお先にと声をかけてくれたり。私も真似して声をかけると「またね。」と名古屋では中々味わえないアットホームさ。スタッフの方が気を使って二階の2人に声をかけようかと言って下さったり。ホントにまたすぐ来たい❣️最後にぱかぱかさん、お休みのところお付き合いいただき、ありがとうございました😊
Hisense🍰オマケ?もうまそうです😊🐴ぬいぐるみの待ち合わせもおもろいです😆
はやっ!今日は本当にありがとうございました。四日市、なかなか侮れない街ですよ~。またのお越しをお待ちしております、
ぱかぱかさんともお会いしたんですね。羨ましい。最近サ旅づいているようでそれも羨ましい限りです。今月も自分は休日も用事があってなかなか遠征ができません。コロナ以降だから3ヶ月近くになるんだなぁ。流石に普段でも三重は遠いから遠征厳しいな。
キャラメリゼショートとか!とってもオシャンティ! てか!いいな!超楽しそうなスーパーサウナーズ!しかも赤ちゃんサイズのネオユニバース抱っこの待ち合わせ。笑 私が玉の湯行った時はヌシ子いなかったですが、確かに皆さんやさしかった!ヌシがしっかりしてるサウナは良きとこなのですね!きっと!
ようこそ四日市へ! うわー、セッションしたかった! 玉の湯の一階サウナは、四日市の元祖サウナなので胸を張って下さい👍 サ室の奥からこんもり聴こえてくる昭和歌謡が自分は大好きです! ニューコトブキは地元民にとっては最高な洋食屋です👍
サウナースさん。昨日、今日とここ何年かで指折りの充実した休日だったんじゃないですか?知った施設のサ活で読んでるこちらも幸せな気持ちになれました😊
サウナースさ~ん!素晴らしいサウナに素晴らしい出会いステキです😉👍🎶新しい価値観との出会いほど心を喜ばせてくれるものはない😃✌
素敵な旅の思い出のお裾分けありがとうトゥントゥ👍✨デス‼️なんだか読んでいてこちらが楽しくなってしまいました😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら