八峰の湯(ヤッホーの湯)
温浴施設 - 長野県 南佐久郡小海町
温浴施設 - 長野県 南佐久郡小海町
信州サ旅の最終章。悩んだ末に向かった先は、「ヤッホーの湯」さん。盆地さんのオススメもあり、雨の中ではありますがちょっとがんばって運転することに🚙
道中、盆地さんからお昼のアドバイスが。近くにある美味しいお店をいくつかピックアップして下さったり、目的地のLiveカメラの情報を送って下さったりと足を向けて眠れません、盆地さん🙏
そしてアドバイス通り向かった蕎麦屋の「浅間翁」さん。天ざるを注文。お、美味しい〜🤩お蕎麦の味、お店の雰囲気、御店主のお人柄も申し分なし🙏🙏
そして最終ゴール、ヤッホーの湯。こちらのボナサウナ、じゅうぶんに熱いけどツラくない、いつまでもいれそうな個人的には大好きなタイプ。サ室からは同じ目線の先に雲にかかった稜線が⛰水風呂の水質もさることながら、入り口近くの水シャワーが水風呂より冷たいのはナゼ⁉️脱衣室には冷たーい八ヶ岳伏流水のウォーターサーバーもあり、内から外から美しい水で満たされ、嬉しいかぎり。露天に出ての外気浴は、もう言葉にできない…温泉も源泉掛け流しだし、どこまでいいとこ取りなんでしょう…
来館中は雲間から青空も見えるという、梅雨のわりにはお天気に恵まれたサ旅となりました。途中、ザザ降りの時もあったけど無事に帰って来れたし無問題🙌愛知は蒸し暑いけど、今はまだ自分の周りだけ信州の爽やかな空気に包まれているような心持ち。まるで信州の羽衣。
サウナ始めて1周年のテレクちゃん。私もいつの間にかサウナが生活の一部になっているけど、私以上にサウナが日常になって精進しているところは素直に尊敬。これからも長くサウナを楽しめるよう、お互い健康には注意しながらサ道に励みましょう。
そしてあかさん、盆地さんと実際にお会いして楽しい時間を共有できたことは、ホントに最高の思い出になりました。改めて、ありがとうございました😊
やっほーの湯とは、The Saunaからの方向と距離がえげつない🤣 夏至祭でフィンランドヴィレッジ行った時に行きたかったのですが、足が無く断念した施設です。 お疲れ様でした‼️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら