田辺温熱保養所
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
前回訪れた時は、みぞれ雪が激しく降っていましたが、今日はさめざめと降る雨の中、大垣までやってきました。
土曜ということもあってか人も多いらしく、今回は男女別々の部屋へ。初めて入る女性用の和室は、8畳と6畳の和室が続いた男性用より少し狭い空間でした。石油ストーブにお茶が入った大きなヤカンが乗っているのは同じ。小さなヤカンにお茶を移し替えて、いざ浴室へと和室から廊下に出ると、暖簾越しに気になる会話が。
要約すると、東京から来たらしいその女性、どうもサウイキを見て来たらしく。「かるまるさんに奥様を招待したら〜って書いていた人もいたんですよー。」って、それ私ww なんだか気恥ずかしくなり、それ以上は聞かず浴室へ。
あー、これこれ😆他のサウナとは一線を画す、この空間、この蒸され感❣️今回は前回より1時間多く時間をとって、5時間。更にゆったりのんびりした時間を過ごすことができました。やはり、これくらい時間をかけた方が田辺さんの良さを満喫できるように感じました。
浴室で3セット済ませ、ジャージを着て和室に戻って一眠りしていると、先般の東京から来たらしい女性が帰るらしい声が聞こえてきました。その後、残っていた地元マダムたちのお喋りが😅
「最近、若い人ちょくちょく見るねー。さっきの若い子も東京から来たらしいわ。」
(へー、やっぱり女性サウナーも結構きてるのかな:以下小かっこ内、私の心の声)
「しかも、サウナが好きで来てるってよ。」
「そうそう、なんかインターネット❓見て来たってよ。」
(も、もしや)
「なんだっけ、ほれ、サウナ、サウナ…」
(ドキドキ)
「サウナの魅力⁉️だったかな。」
(🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣)
「ちがーうwww」と起き上がって叫びたい気持ちにかられましたが、もしかしたらサウイキ以外に「サウナの魅力」というサイトがあるのかもしれないと思い直して、再び狸寝入りを決め込んだ土曜の昼下がりでした。
自分が投稿したサ活が他人から話題にされる。実際そんな場面に遭遇したことはないですがちょっとくすぐったい気持ちになるような気がします。ましてや知り合いが話題に出したら…自分の場合内容で身バレしそうです。
ツイッターの内容でネガティブコメントのせて、施設の人に「最近こういう風に思われてる方もいるようで…」みたいに言われた時はヒヤッとした経験あります😅 今日も堪能されたようで良き!👍
なんかこそばゆい感じですね〜☺️間をおかず行かれたのは流石です👍やはり田辺さんは長い時間かけてゆっくりした方が良いのですよね!いつも参考になりますm(._.)m
サウナースさん それ、私です‼️‼️‼️‼️😳 今、心臓がどきどきしています‼️ しかも、今、サウナラボから書き込みしているんですが、さっきたまたま思い出帳をめくっていたら、サウナースさんのコメントを見つけてしまったのです🤣❣️ その直後の今なので、動揺しています😳 余計な事をペラペラお喋りしてしまってすみませんでした🙇♂️女将さんがかるまるの話けっこう話題にしてたもので、ついつい...気を悪くしちゃったら本当にごめんなさい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら